• ベストアンサー

平泉の毛越寺にあった葉っぱなのですが、何の葉でしょ

amenhotep2000の回答

回答No.5

私は電子辞書を持ってませんが、持っていたら、漢和辞典で「蓮」を調べてみてください。「ハス」と出てきますが、「レン」とも読むと出てくるはずです。 同じように「根」は「ネ」ですが、「コン」とも発音しますです。「根性」(コンジョウ)といいますね。 これを音読み・訓読みと言います。 よって「蓮根」を訓読みすると「レンコン」。 ちなみに蓮(ハス)の根(ネ)である蓮根(レンコン)はスーパーで売っている商品が長くつながった長いものだけど、穴はつながっていて、いるそうです。 泥の中の根性ある根っこですね。豆知識です。 解決しましたか?

HABEKLQXT
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トトロの葉っぱ

    となりのトトロで、トトロが大きな葉っぱを傘のように使っていますが、 あの植物は何ですか?

  • 平泉の積雪について教えて下さい

    3月12~13日に初めて岩手に旅行します。 せっかくなので、13日の午前中に平泉観光をするつもりなのですが、 現在の積雪ってどのくらいなのでしょうか? 中尊寺と毛越寺の境内は、雪道を歩く感じですか? よろしくお願いします。

  • 葉牡丹の葉っぱが白くなってしまいます・・・

    ガーデニング初心者です(^_^;) 今年葉牡丹を種から育てています。 葉牡丹の病気について教えて下さいm(__)m 葉牡丹の葉っぱが、 白く色が抜けていくのはどうしてなんでしょうか・・?? 多分病気なんだろうと(?)、 殺菌剤(ベンレート等)を散布しましたが、 一向に治まりません・・・。 白くなってきた葉っぱ次第に枯れてゆき、 おまけに益々その被害は広がってゆきます・・・。 何と言う病気なんでしょうか??? どんな薬を使えば再起可能なんでしょうか??? どうか、詳しいお方・・・ 教えてくださいませm(__)m

  • 平泉の観光 教えて下さい

    これから平泉観光に行きます。 八戸から出発して山形に帰りますが、どうまわったらベストか教えて頂きたいです。 行きたい所は 中尊寺 義経堂 毛越寺 文化遺跡センター 無量光院跡 (漢字違う等はご容赦下さい) 駐車場もどこかに停めてあるきの方がお得で近いよなんていうのも教えて頂けると助かります。

  • 平泉観光について

    地元の方、詳しい方、教えてください。 9月の平日に1泊2日で平泉観光を考えています。大体午前10頃から夕方までの間で、見たいのは中尊寺、毛越寺、高舘義経堂や文化遺産センターなど平泉周辺と、えさし藤原の郷です。移動手段は駅でレンタカーを借りる予定です。 水沢江刺周辺にはあまり宿泊施設がないようなので、先に藤原の郷を見てから南下して平泉を回ってそのまま近くのホテルに宿泊という形がベストなのかなと思うのですが、いかがでしょうか? このプランで時間的には大丈夫でしょうか? また平泉からえさしまでのおすすめのルートなど教えていただけるとありがたいです。

  • 神式の葬式で使う葉っぱは何の葉ですか?

    神式の葬式で使う葉っぱは何の葉ですか?

  • 平泉観光 トイレが出来る場所は?

    http://hiraizumi.or.jp/course/index.html の「歩いて廻る日帰りコース」を参考に、回る予定なのですが トイレがあるところは、 ・柳之御所資料館 ・無量光院跡 ・高館・義経堂 ・卯の花清水 ・平泉文化史館 ・中尊寺 ・夢館 ・平泉文化遺産センター ・毛越寺 の中にありますか? 高館・義経堂の近くに、平泉レストハウスと言う食事が取れるところがあるのはわかったのですが、(多分トイレもありそう) それ以外で、トイレが出来る場所はありますか? 中尊寺ならトイレはあるのでしょうか? 事前にチェックしないと、どこでトイレをすればいいか困ってしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 柿の葉寿司の 葉っぱの処理方法

    柿の葉寿司を作りた いと思いますが お寿司の作り方は分かるのですが 柿の葉っぱの処理の仕方をお教えてください 若葉のときは生のままよくお酢で拭いて包んだりしますが だんだん硬くなってきますと 包みにくくなりますし又よい葉っぱを 葉っぱだけ少し保存したいと思います。綺麗に存するにはどのようにしたらよいですか 教えてください 生の葉をふくだけでよいのでしょうか 処理の仕方があるのでしょうか

  • 11月下旬の平泉

    来週の週末に、母と平泉へ旅行へ行こうかと話しています(東京からら、一泊二日です)そこでアドバイスをお願いします。 (1) 紅葉は終わっていますか?  すでにシーズンオフとも聞いているのですが、訪れるのは来年の春以降にしたほうがいいでしょうか。 (2) コートとセーターなど、冬の格好をしたほうがいいですか? (3) 中尊寺と毛越寺の他に見るべきスポットを教えて下さい。 (4) お昼を食べるのにお勧めのお店はありますか?(多少高くても良いです。) どうか良いアドバイスをお願いいたします。

  • 分からない葉っぱ

    何の葉っぱ(木)か教えてください。昨年、10cmほどの茎に葉がついて出ていましたが、冬場に葉っぱが全部落ちてしまい、茎だけ残っていました。今年の春に残っていた茎に水遣りをしていましたら、また葉が出てきて今では1mほどに育っています。しかし何の木か分かりません、ご存知の方お教えください。よろしくお願いします。