• ベストアンサー

請求書をメール(ワード等)で送っていいのでしょうか

請求書をメール(ワード等)で送っていいのでしょうか? ワード等だと判子や実印を入れることが できないのでまずいのでしょうか。小額決済だと 印刷して郵送するのは面倒だと思うのですが、 皆様、やはり郵送されている方がほとんどでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

相手が了承すれば、メールでもファックスで送信しても問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

#1です。ワードだと金額をいくらでも改ざんできてしまいますよね。だから文書の方が正式だと思います。通常は郵送で、急ぎの場合は許可を得てFAXでもいいと思います。外国などに外注している場合は、エクセルなんかでも来ることがありますけど、日本だと文書での請求がやはり多いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

請求書は文書の方がいいですよ。 ネット関連の企業で働いていたことがありましたが、その際も文書でした。文書が間に合わない場合は、FAXでもいいと思います。

totags
質問者

補足

やはり郵送ですか? 後経理上の問題で ワードで送ったにしても相手が印刷をしないといけないとすると相手に負担を強いることになるということかもしれないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 請求書・領収書にハンコは必要?

    いつもお世話になっております 個人業で請求書や領収書を発行する場合、印刷物であってもハンコは押印しなくてはならないものなのでしょうか? もし必要な場合は実印になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 小額請求

    小額請求の仕方(お金を払ったのに半分しか製品を送ってきません) 現金問屋とメールにて、売買契約が成立したのにもかかわらず半分の製品しか送ってきません(残220,500円分)、内容証明の勧告書を郵送しましたが、なしのつぶてです、相手方とは距離が離れてるので、こちら側で裁判所に小額請求したいのですが、手順を教えてください

  • 成果物と請求書は「メールと郵送」か「メールのみ」か

    ある業務の事務所を自営しています。 顧客は数人の小企業、数百人の中堅企業など様々で、例えば、顧客から調査を依頼された案件について、成果物としての「調査報告書」を作成し顧客に送付することが、私の仕事です。 顧客との打ち合わせなど普段の連絡はメールがほとんどです。 私が調査報告書を作成したら、「紙の調査報告書と請求書」を顧客に郵送して仕事は終わりです(最近までは・・・)。 しかし、顧客側では、担当者が「紙の調査報告書」(および請求書)を郵便で受け取った場合、それを受領した担当者は「紙の調査報告書」をコピーして上司に閲覧したりしているだろう(メールなら電子ファイルとしてそのまま上司に閲覧させられる)と思いました。 そこで最近は、「調査報告書をメール送信すると共に、紙の調査報告書と請求書を郵便で送る」ようにしていました。 しかし、「メール送信と郵送との双方」を行うと、私の方も面倒ですが、顧客の側でも同じような書類が重複して届くので混乱してしまいかえって迷惑になるのではないか、と思いました。 しかし他方で、「調査報告書」は、場合により100頁以上になりますので、100頁以上を私はメールするだけで、100頁以上のプリントアウトを顧客にさせるのは申し訳ない(そうだとすると、メールの送信だけでなく、面倒だとしても100頁以上のプリントアウトを私が行って郵送する方が良いのかも・・・)という気がします。 それで質問ですが・・・ 今までのように「調査報告書のメール送信と、調査報告書と請求書の郵送との双方」でやるか、「調査報告書と請求書のメール送信だけ」にするか、現在のビジネスのやり方として、どちらが妥当でしょうか?(あるいは、もっと妥当な方法がありますでしょうか?)

  • 請求書の社判

    個人事業(翻訳・通訳業)を営んでいるものです。クライアントに請求書を送る場合、いつもはワードファイルをメール添付で送っているのですが、たまに「きちんと社判の押してあるものを郵送してください」と言われます。当方としては作業の簡略化、ペーパーレス化の点からできるだけ郵送は避けてメールで対処したいのですが、これは税法上ではどうなのでしょうか? 具体的に私が知りたいのは以下の点です。 1.ワードファイルの請求書をメール添付したものは、税法上、有効な請求書と認められるか 2.認められる場合、郵送(社判付きのハードコピー送付との効果の違いは何か) 宜しくお願いいたします。

  • 迷惑メールが大量に 料金請求されて困っています

     ある、懸賞サイトにメアドを送ったところ、全然関係のないところからの大量のメールに困っております。知らずに開封してしまったメールが何通かありまして、小額なのですが、700円を請求されております。振り込みか、カード決済でないと退会処理ができないとのことで、振込みが確認できなければ、いつまでも、大量のメールが届くとのことなのです。最近は法的手段により、住所等を調べその費用も上乗せにして請求するという趣旨のメールも届きました。700円ぐらい別に支払ってもよいのですが、退会処理をきちんとしていただけるのかが、今ひとつ信用できず 悶々としております。  プロバイダーに連絡し、メアド変更してもらうことはできるのでしょうか。でも、問題を将来に先延ばしするようで、怖い気もするのです。  同じような経験をされたかた、いらっしゃいますか?  もちろん、他社からの出会い系のサイトのメールも大量にきます。 こちらは開封せず、削除しているので、金額の請求はされておりませんが、これにも迷惑しております。  何か良い解決方法はありますでしょうか

  • 請求書の郵送とメール、顧客はどちらが嬉しいか

    ウチ(個人事業者)の顧客は、10人くらいの会社が多く、中には500人くらいの会社も一部にあるのですが、今まで、こまごました連絡はメールなどで行っていますが、正式な報告書や請求書は、紙で郵送しています。 しかし、今後のインボイスなどの関係で請求書を電子メールなどで送るという動きも今、あるようです。 私の方では、なかなか顧客に直接聞くことが難しい(個人的に親しい顧客がいない)ので、このサイトで質問するのですが、 10人くらいの会社(場合により500人くらいの会社)の顧客の立場からは、①請求書をPDFとして電子メールだけで送るのと、②請求書を紙だけで郵送するのと、どちらが顧客の業務にとって効率的で「嬉しい」でしょうか? (なお、請求書を、①PDFを電子メールで送ると共に②紙で郵送する、という方法も考えられますが、この方法だとウチの手間が増えすぎるので、ここでは無しとします)

  • 請求書の住所名前等はハンコOKですか?

    文房具店、百均などで売っている「請求書」の書き方についてです。 住所や名前等を毎回書くのは面倒なので、ハンコ(ゴム印)に したいと思ったのですがハンコではダメなのでしょうか? 手書きでなくても問題ないと思うのですが・・。 でも印も押すので、それだとどちらもハンコになってしまい おかしいかも。と思ったり・・。 検索してみましたが、文書での請求書ばかりで見つかりませんでした ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください! 宜しくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 外注先への支払い方法

    自営のライターです。法人ではありません。 外注先の下請ライターさんに ギャラをお支払いしたいのです。 遠方に住んでいる方も多く 銀行振込にすることは確定しています。 その場合、「請求書」を先方に発行してもらうのでしょうか? 「領収書」を先方に発行してもらうのでしょうか? なるべく双方の手間をかけたくないと思っています。 私の振込後、 先方に領収書を発行してもらえばいいのでしょうか? (ワードなどのテンプレートで) ハンコを押してもらって、郵送してもらえばいいのでしょうか? メールでやりとりできればいいですが、 やはりハンコが必要となると、郵送しかない? ※「請求書」もし省ければ助かります。 いくら分、お仕事してもらったかは私が記帳しているので…。 お知恵をお貸しください!

  • 請求書をメールで送るのもアリですか?

    個人事業を始めようと思っています。 請求書を紙で出すのは面倒なので、 メールにしようかと思っています。 メールの本文に 請求書の文面を書いて送付しようかと思っています。 こういうのはOKなんでしょうか。 もちろん、紙の請求書をくれという人には メールじゃなくて紙を送るつもりです。

  • 請求書をメールで送信の是非!

    ネット販売を行っています。 請求書をメールで送信すること自体、税務上、違法ではないのでしょうか? 自分の控えは請求書の内容をpcで記録しています。 注文はメールですから、これもメールフォルダに保管されています。 請求書の偽装等は、メールでも郵送でも可能ですから特に問題は無いように思うのですが・・ 宜しく、ご見解をお願いします。