• ベストアンサー

初めての選挙

今年20歳になり選挙権が得られました。 そこて質問です。 投票をする政治家さん選ぶとき、どうやって選びますか? 会社の先輩は「今の政党はどこも日本人の為に政治をしてないから どこに入れても同じだし、入れなくても同じ。」と言われました。 政治に疎いのでアドバイス頂けたらと思います。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

悩むのは当然だと思います。 1, 選挙において、何を基準に選ぶか、といえば その政治家の思想と能力でしょう。 しかし、その政治家の思想なんて本当に解るのでしょうか。 口では甘いことでも何でも言えます。 しかも、その思想が正しいのか、なんてことは政治や経済の 素人が判断できようもありません。 これが能力となったら全くお手上げです。 現実には、殆どの人はイメージで選んでいる だけなのです。 2, それでは政党で選ぶか、という話になります。 政党も政治家と同じく、思想と能力が基準となります。 (1)しかし、思想は先輩さんの言う通りウソばかりです。  民主党のウソが特にヒドイ、というだけで、  何処の政党も基本は同じです。  かつては自民党も大型間接税は導入しないと公約しながら  消費税を導入したことがあります。  そんで、これは大型ではない、と言い逃れをしました。 (2)能力も同じです。  良くする良くすると言い続け、どんどん悪くなっている  のが現状ではないですか。  これはウソをついているのではなく、能力が無いからです。 (3)かつて、多くの知識人達は社会主義を賞賛していました。  しかし、結果はご存じの通りです。  知識人でさえ、間違えるのです。  教養もなく、情報ももっていない庶民がどうやって  正しい判断ができるというのでしょうか。 3,選挙権というのは、国民の意思を政治に反映させる  為にあるのではありません。  無教養で情報も無く、自分さえ良ければ、それも眼の前の  利益しか考えない国民の意思を政治に反映した結果がどう  なるか、火を見るよりも明らかです。  だから、政治の専門家に依頼しているのです。  選挙権というのは、政治に民意を反映させる為にあるのでは  ありません。  選挙権を持っていると、権力者が国民をいじめることが  難しくなります。  それで人権が守られるようになります。  選挙権というのは、こういう意味しかありません。  

nodame_chiaki
質問者

お礼

ありがとうございました。ネットなどで色々調べてみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • _kodomo_
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

んー、難しい質問ですね。 自分の場合は、「政党」と「その人が何をしたいか」で考えてますね。 「政党」に所属するとある程度というか、かなり、議会での法案採決時に拘束を受ける(党の方針に従う)ので、その人がどんなに志が高くても党の方針と合わなければ政策や法案に反映されにくいんですよ。 基本議会って政党ベースで作る会派で動くんで、会派の方針を決める会議では意見を言えても、党の方針が決まったらそれに従いますからね。じゃないと数で優位に立てませんから。 無所属の場合は自由にできますが、数の力がないんで政策や法案に反映させるのはかなり困難になります。 「その人が何をしたいか」は、立候補する人には、得意分野、議員になってやりたいこと・実現したいことがあるわけですよね。それが自分の理念に近い人に期待を持って投票します。当選後どこかの政党に所属しても、その党内で得意分野で活躍してくれることを願って。 で、ここからが自分としては重要なのですが、結局誰に投票しても変わらないかもしれないんですけど、自分で政治を考えて投票することが大事だと思うんです。「微力だけど無力ではない」ですね。 政治に直接または間接的に関与できる数少ない機会ですし、意思表示になると思うんです。 これっ、ていう人がいなければ白票でもいいですし。良い候補者がいない、良い政党がないという強い意思表示になりますから。投票しないことはその意思表示にすらなりません。 自分は主要政策が自分の考えに一番近い人(政党)に投票してます。100%合う人はいつもいませんけど、だいたいあってたら投票しますね。白票は権利の放棄に近いんで、なるべくしたくないです。どの政党・候補者が一番自分の考えに近いか意思表示することによってわずかにでも変わるかもしれませんから。 なので、自分なりに考えて選挙には行きましょうね。 考えれば考えるほど、分からなくなってくるんですけどね、、、

nodame_chiaki
質問者

お礼

ネットなどで調べて分からなくなったら勘にします。ありがとうございました。

noname#211894
noname#211894
回答No.2

>会社の先輩は「今の政党はどこも日本人の為に政治をしてないから >どこに入れても同じだし、入れなくても同じ。」と言われました。 社会人としては無責任な人です。 本音で言えばそうなんでしょうけどね。 多数決な訳ですが、手を上げるべき時に手を上げないと、肯定したと見なされます。 投票しないのは、只の無責任です。 当選した誰かが、貴方にとって不利な法律を作っても文句は言えません。 その人が当選しないように、別の人を選ばなかったからです。 同じかも知れませんが、誰かを選び、投票することは、その人を選んだ責任が貴方にはあると言うことになります。 立候補者には、その期間中、いろいろな情報が出てきます。 たいてい選挙公報には簡単なプロフィールが出ますので、そのようなものを読んだりして決めます。 あとはね。 勘

nodame_chiaki
質問者

お礼

ネットなどで調べて分からなくなったら勘にします。ありがとうございました。

回答No.1

私は其の人の実績や、公約をもとに選ぶようにしてます。 自分の考えに最も近いのは誰かを考えて。

nodame_chiaki
質問者

お礼

ネットなどで色々調べて分からなくなったら勘にします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?

  • 選挙、各政党のイメージについて

    選挙でどこに投票するか考えており、質問させていただきます。 今回はじめて投票しようとおもっているのですが、今まで選挙権がなかったし、政党、政治にまったく興味もなく生きてきたので、各政党がどう言う目標があって動いているのかもわかりません。 全くゼロからなので、wiki等パソコンで調べても難しすぎてわかりませんでした。 そこで教えていただきたいのが、各政党の概要、イメージ、マニフェスト等を教えてください お願い致します。

  • 衆議院選挙の投票率

    衆議院選挙が2012年12月16日に行われました。 大事な大事な衆議院選挙の投票率が60%もいかないとかありえない。投票行かない奴の気持ちがわからない。 日本の政治にもっと興味をもて!投票日に行けない人は期日前投票すればいいだけ。 投票に行かなかった奴は「日本がどうなってもいい」ってこと。誰、どの政党を支持するかは自由だけど、投票に行かないことが一番悪い。 よっぽどの理由(例えば病気で入院中とかの場合)がなくて投票に行かなかった奴には罰金を課す法律を作るべき。 海外では選挙の投票率は80%、90%が当たり前だし。 選挙をナメてるの? 政治をナメてるの? 選挙の当落の結果よりも、自分は投票率の低さが一番印象的なところだ。 政治家が悪いと言われているが、それよりも、その政治家を選ぶ選挙で投票にすら行かない日本国民が一番悪い。 皆様はどう思いますか?

  • 選挙に行かなくていいですか?

    こんにちは 私の選挙区では、民主党か外国人参政権賛成の売国奴しかいません。 投票したい政治家も、政党もありません。 選挙に行く必要がないと思うのですが、選挙って他に何かあるんですか? よろしくお願いします

  • 選挙がわかりません…

    日本の選挙は政党に投票しますよね? 首相を国民が直接投票して選ぶことはどうして出来ないのでしょうか? 政党ではなく、首相にふさわしいと思う人に票を入れる形では問題があるのですか? いろいろ調べたのですが分かりませんでした。教えてください(><) お願いします。

  • 選挙について

    テレビや新聞で、選挙の度に投票率が低いというのを見ます。でも投票に行かないのも無理はないと思います。というのも、入れたい人がいないし、支持政党もないからです。政治に関心がもてませんし、分りません。甘えていると言われるかもしれませんが、だれか、国民一人一人に分るように、説明してくれるような人がいるなら、話は別です。それに、ただバカのひとつおぼえみたいに、選挙に行きましょうといっても、誰も行かないと、思うんですけど。もし、投票率をあげたいなら、有権者が行きたいと思うようなパフォーマンスを、一回でいいからやってはどうでしょうか。そのように、悲しいかな、ウソでもいいから皆が投票にいっているような、雰囲気を出すということです。あと、政治家は、ある意味サービス業だと思うので、来いというよりも、来させるというような意気込みで、やってほしいと思います。私自身は、これらの条件もありますが、定年制をもうけることと、二世議員の禁止、年収を減らすことなどがあります。そもそも、お金が減ったら政治家なんて、誰もやろうと思う人は、いなくなると思いますが。それと、特別永住者(外国人)にも選挙権を与えることです。この人たちに選挙権を与えないで、どこが平等な選挙といえるでしょうか。私は、これらのことを公約としてる、政治家がいたら、すぐにでも選挙に行きます。皆さんは、どうでしょうか?

  • 今回の選挙について

    今回の選挙、なんか全ての政党が国民をないがしろにしているように感じるのは自分だけでしょうか。 政策や政治理念が合わないから離脱はわかるのですが、結果として政党が沢山あったり、某首相は誓約書を書かせたりとやり口は汚いし、政党がいくつも増えるのも政治家が個人の政策を推し進めるために作ったようで、まるで国民のことを考えているように思えません。 おまけに、どうして師走に選挙を…。 雪の降る地方の国民は、天気が荒れたら投票に行けないんですけど。

  • 衆議院議員総選挙で支持政党に投票したい

    22歳男です。有権者になって久しく政治にはあまり興味がありませんでしたが、東日本大震災をきっかけに責任と自覚が芽生えました。色々な政党が乱立する今回の選挙において、どの政党を推すべきかが日本の未来に少なからず影響を及ぼすものと感じています。そこで、よく吟味した結果、一つの政党に的を絞ったのですが、残念ながら私の住む地域の選挙区からはその政党に所属する議員が一人も出馬しません。この様な場合は、直接支持する政党でなくても毛色が似ている政党に投票するべきなのか、或いは白票を投じるべきなのか、或いは住んでいる選挙区に関係なく支持する政党に投票する方法があるのでしょうか。どなたか御教授願います!

  • 選挙、政治の流れ

    今日は投票日でした。今までまったく政治には関心がなかったのですが、今回初めて選挙に行きました。 現在自民党と民主党の二大勢力になりつつありますが、昔は社会党・日本新党など色々あったと思います。 そんな政党の流れや政治の流れなどが分かるサイトはないでしょうか?誰が辞めて、どこに行った、などです。 1990年くらいから現在までの流れがわかれば助かります。 よろしくお願いします。

  • 【若者はなぜ選挙に行かないんですか?】

    【若者はなぜ選挙に行かないんですか?】 18歳に選挙権を与えても結局行かない人が大半になるので投票率がまた下がりますよね? まず選挙をやる側は18歳まで選挙権を下げることより選挙に行く投票率を上げる努力を先にすべきだったのでは? 20歳から24歳の投票率は29.72%で3割しか投票してない。 愚痴は多いけど、ツイッターでボロッカスに政治家批判をしてるけど7割は投票に行っていないんだから日本の政治に口出し出来る資格はない。 税金を納めているから政治に口出し出来るんじゃなくて、18歳から投票権が与えられるという意味で見ても、政治に口出し出来るのは納税している人ではなく投票に行った人が口出し出来るという意味になる。 そう総務省は思っている。 戦争を経験した75歳から79歳の投票率は72.16% 現在の若者より人口が多くて、さらに7割以上が投票に行って政治に口出ししている。 若者は選挙に行っていないので口出し出来る資格がないのに口出ししている。 なぜ若者は選挙に行かないかと言うと政治に興味がないけど、政治家の不祥事は許さないという変な行動を取っているのか教えてください。