• ベストアンサー

電源のところにある「赤い切り替え115/230」は何の働きですか?

電源のところにある「赤い切り替え115/230」は何の働きなんでしょうか? どうやら、115V/230Vで10A/5Aのように電圧ごとに使用電流の量?が異なるのではないか…とよく判らないものの勝手に推測しています。 普段の使用時では115/230どちらにすればよいのでしょうか、など、どなたか教えていただければ幸いです。

  • m_ken
  • お礼率67% (89/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YoshiMu
  • ベストアンサー率41% (96/229)
回答No.2

このような電源はいくつかの国で利用できるように設計されているため、スイッチ一つでその国で利用できるようにしているのです。 日本は電源電圧は100Vですよね? アメリカは120Vでしたか。 こういった国では、入力電圧115Vの設定で使用してやります。 イギリスやフランスなどは220V~240Vという具合に電圧が高いのですよ。アメリカや日本で使用することしか考えていない機械では、電圧が低すぎて使用できません。こういうところでは入力電圧230Vの設定で使用します。 また、115V/230V 10A/5Aというような数字の意味ですが、 電力(W)=電圧(V) x 電流(A) という式が電気業界(?)にあるので、 115(V) x 10(A) = 230(V) x 5(A) = 1150(W) というわけで、この電源装置は、1150ワットまで扱うことができるというわけです。

m_ken
質問者

お礼

なるほど、明快なお答えありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.4

電源の「115/230」の切換は、電源の入力電圧の切換スイッチです。115Vと230Vの2種類しかないので、たぶん、その電源はスイッチング電源です。先の回答にもあるように日本で使う場合は、「115V」側にしておきます。はっきりと覚えてはいませんが、商用電力は、アメリカは「120V」、ヨーロッパが「230V」、アフリカ、アジア、南米が「220V」、オーストラリアが「240V」だったと思います。115Vの場合、約90~140Vの入力電圧(誤差:20%)なら、大丈夫です。 電源の消費電力は、出力側の負荷に流れる電流で決まるので、この切換スイッチで設定するわけではありません。

m_ken
質問者

お礼

なるほど、消費電力つまりW数には関係ないわけですな。。。 誤差については非常にありがたいお答え感謝しています。110/220では120Vの国ではもしや使えない???かと思っていまして。。。ありがとうございました。

  • YoshiMu
  • ベストアンサー率41% (96/229)
回答No.3

先ほど1150ワットなどと気軽に答えてしまいましたが、非常に大きい消費電力ですね。 どういった機械で使用されているものでしょうか? ちょっとだけ興味があります。 パソコンなどでは115Vなら2から3Aくらいで十分足りますので。

m_ken
質問者

お礼

普通のパソコンですよ。MAX350W?のものです。他の電源も見てみましたが、115V/230V⇒ 7A/4Aでした。これぐらいが普通なのではないでしょうか???

  • sieg
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.1

これは使用する電源電圧を設定するためのものです。日本で使う限り115Vにしておけばよいのです。外国で230Vのところで使うのであれば230にしておきます。

m_ken
質問者

お礼

なるほど!すばやいお答え、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 変圧器(スイッチング電源)について

    スイッチング電源の入力電流と出力電圧の関係がわかりません。 使用するスイッチング電源は入力電流:0.7typ AC100Vとあり、出力は5V 10Aです。 使用するときは電源についている電圧の可変ボリュームをしぼり、5V→4Vに落して使用するのですが、 その時の、入力電流が知りたいです。 出力電圧5Vのとき、入力電流は0.7Aであれば、出力電圧4Vであれば0.7Aより下がるのですか? さがるのであればどのぐらいのアンペア数になるのでしょうか? 電気に詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 電源切換用の素子

    CMOSで構成された負荷電流数mA程度の低電力IC(仮に素子Aとします)に電源供給するに際して、2系統の電源(5V系と3V系)を条件に応じて、切り替える回路を検討しています。 具体的には、 ・制御回路には5V、3Vの2系統の電源が常時供給されている ・素子Aはこの制御回路内の1部品 ・電源切換の制御信号は3V系で動作するのデジタル信号 ・上記デジタル信号のON/OFFで素子Aの電源電圧5V/3Vを切換 を実現する構成をICの電源端子に供給したいのですが、この動作を実現できる回路部品として、どのようなものが考えられるでしょうか。

  • 電源切替器探しています!

    商用電源ともう一つのAC100V電源を自動切替できるようにしたいのですが。。。 通常は、一方から機器に電源供給し、この電源が正常であれば、常にこちらから機器に電源供給します。 もし、停電等で機器側に電源が供給できなくなったら、もう片方から電源供給できるように自動切替します。 もちろん、最初の電源が正常に戻ったら、そちらに切り替えて、機器に電源供給します。 切り替える電流は10Aくらいです。 HPでも探してみたのですが、いまいちピンときませんでしたので、上記仕様に見合った商品等ありましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 電流計の切替回路について教えてください。

    PICの勉強に次のような物の製作を検討中です。 ***仕様*** 1*入力電源:12Vマイナス・アース車 アクセサリー電源 1.1*10AのヒューズかCPを経由する。 2*出力電源:5.1V 3A(秋月電子HRD05003)を2個 2.1*末端はUSB-Aメスを2個とし、それぞれ3A供給する。 3*タクトSWで各USBの電圧・電流計を表示切替 3.1*デジタル電圧計=2線式(並列にプラス/マイナス) 3.2*デジタル電流計=3線式(駆動用に電源プラス/電流計測用に負荷マイナス/駆動用、電流計測用に電源マイナス) 3.3*非表示側のUSBも5.1Vを供給する。 4*照明を兼ねてUSBに5.1Vが供給されたらLED(青)でそれぞれ点灯する。 5*表示選択されているUSB側をLED(赤)で点灯する。 一番問題視しているのは仕様3です。 PICを使って電圧計はSSRで切り替えるとして、電流計はパワーリレーで切り替えるしか思いつかないのですが、相応しい部品や回路をアドバイスしていただきたいです。 5.1V 3Aに耐えられるゴツいSWは考えてなく、なるべくコンパクトに仕上げたく部品(回路)を模索中です。 よろしくお願いします。

  • 抵抗だけを使ってDC電源の電流値と電圧値を変えたい

    3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変換するやり方 → 11Ωの抵抗を使う。(この抵抗値を求める計算には1.5Aという値は使われない) それを更に2.3V0.3A電源に変換したい場合 → 0.3A時に3.3333Ωの抵抗を使うと1Vを消費させられる。 ・・・このやり方だと2つの抵抗を使うだけで電流値と電圧値の両方をコントロールできるという事になりますが。 つまり、2つの抵抗を直列で繋ぎ、抵抗と抵抗の中間部分から接点を取ると2.3V0.3A電源を取れるという事ですか? つまり、このやり方の場合、抵抗の性質である電流調整と分圧を同時にこなすという体裁になるという事ですか。 このやり方は理屈上、正しいですか? 抵抗の比重: 11Ω : 3.3333Ω = 3.3 : 1 = 1 : 0.3030 1 - 0.303 = 0.697 3.3V × 0.697 = 2.3V 1つ解せない事があるのでが、 抵抗を使うと電圧降下が可能で、降下させる電圧は 電流(アンペア)×抵抗値(オーム)=電圧(ボルト) で求められるという事ですが、 上記の例で言うと 0.3A×11Ω = 3.3V となり、抵抗だけで全Vを消費してしまう計算になるのでは? 辻褄が合わない気がするのですが、どのように理解すれば良いですか? 例えば 1A2Ωだと2Vを消費(つまり電圧を2V下げられる)。 1A7Ωだと7Vを消費(つまり電圧を7V下げられる)。 という事ですが、でも、3.3V1.5A電源を3.3V0.3A電源に変換する為に11Ωの抵抗を使うという場合、電圧は下がらず電流だけを下げられるんですよね? 抵抗というのは電圧に関しては分圧する性質しかないので抵抗の両端から電気を取ると結局電圧は下がっていないという話じゃないのですか? それに、 “それを更に2.3V0.3A電源に変換したい場合 0.3A時に3.3333Ωの抵抗を使うと1Vを消費させられる。” という部分で、2個目の抵抗を使った時点で更に電流の低下が発生して0.3A未満の電流になってしまわないですか?

  • 電源コンセントの電流・電圧について

    私の部署が先月引越しをしたのですが、その時にモノクロ複合機の電源コードを紛失してしまい、現在使用不能になっています。15A250Vの電源コードなんですが、いくつかの電気屋さんに問い合わせたところ、特殊なものらしく取り扱っているところがありませんでした。電源コードの電流・電圧は一致していないとダメなんでしょうか?本体側の形状が一致していて電流・電圧が一致しないものならいっぱいあるんですが・・・。ご存知のかた、どうか教えて下さい。

  • 余ったPC電源を改造して目的の電源を作る方法

    ペルチェ素子の電源に余ったPC電源を利用したいのですが加工できませんでしょうか? 目的のペルチェ素子は http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22I-00487%22&p=1 を使用する予定です。 最大電流:30A 最大使用電圧:15.4V pc電源は 12V12A 5V20A 3.3V15Aが出せる一般的な電源です。この電源をペルチェ素子専用電源にする方法をお願いします

  • 電磁接触器を用いた電源切り替え

    お世話になります。 2つの電源回路A.B(交流100V)がありAの電源が供給されなくなったら Bの電源に切り替える。 Aの電源が復旧したら、A電源に切り替える仕組みを作りたく 2つの電磁接触器をインターロック接続を行いシーソー式に切り替えを検討しております。 この際、位相差が発生しショートする事を懸念しておりますが、切り替えに数mSかかるので 問題は無いのでしょうか? やはり A → 全て供給停止 → B 復旧時はその逆の様に数秒間隔で シーケンスなどを組んだ方が安全なのでしょうか? 切り替えは瞬時でなくても問題ない負荷です。(30秒程度) 特にBから復旧する際、両方(A、B)が通電しているので、 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 定電圧定電流電源の作り方

     全くの素人です。何も分からないのですが、電子工作(キットやすでにある図面から作成する程度)をしていて、不便なので、教えてください。 現在、1つの工作物に対して、1つの電源を使用しています。適当に配線して、1つの電源で2つの物を動かそうとすると、電圧や電流が変化してしまい、うまく作動させることが出来ません。  まとめると、電源供給物が2つあり、同時に作動させたい。でも、2つ作動させているときに電圧と電流を合わせると、片方がOFFになったときに電圧や電流の値が変化してしまう。  そこで、1つの電源から複数の電源供給物に常に定電圧定電流を流すことが出来る方法を教えてください。また、図面などが掲載されているホームページや書籍などがある場合は、紹介していただけると幸いです。  電源は、10V 200mA (直流)です。  うまく説明できないので、必要な情報がある場合は、教えてください。  よろしくお願いします。

  • 電源タップに3台の電気機器をつなぎたい

    プリンタとモニターとスキャナを電源タップに繋ぎたいと思っています。 使用する電源タップ 15A  125V 1500W モニター 100V 35W スキャナ 13.5V 1.5A 12W プリンタ 19W です。 電源タップには使用量1500W以内で使用してくださいみたいに書いてますが、電流、電圧については気にしなくて大丈夫なのですか? 100円均一の電源タップなので、ちょっと心配です。 それとこれは別の電源タップに繋ぐ予定なんですが、PS3とPS2とテレビを繋ぐのに、PS2の説明書には8.5Vと5.3Aという記載のみでW数は書かれていませんでした。 この場合は、単純に8.5V×5.3A=45W と計算したのでいいんですか?

専門家に質問してみよう