• ベストアンサー

生活保護での居住

生活保護を叔母が受ける手続きをしているのですが、親戚(親戚名義の家)と住んでいたので申請を受けるにあたって現在住んでいる家から出て、別の家へ引越さなければならないと言われたので引越しする事になったそうです。そこで質問なのですが、ケースワーカーとかいう方??は引越し前の家と引越し後の家を見にきたりするのですか?確認的な感じで。叔母が不安にしているのでケースワーカーという方の生活保護者への対応などわかる方教えていただきたいです。宜しくお願いします。

noname#159869
noname#159869

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166256
noname#166256
回答No.2

申請を受けるにあたって別の家へ引越しとの事ですが、通常考えられる場合としては現状では 叔母さんだけが保護対象とならないので、親戚の家を出て、引越しをしてそこから保護申請を 行うのであれば、親戚の家に住んでいるときは保護申請以前のことですので調査はしません。 しかしながら親戚の家に住んでいる状態で保護申請を行って、申請中に転居するような場合 ですと両方の家が調査の対象とります。 保護費は1類費(食費相当分)と2類費(水光熱費相当分)その他からなりますが、居住の 状況によって2類費相当分を出すか出さないかを日割計算して支給することになりますので 確認が必要となります。 いい加減な回答を寄せる悪意の有る方もとはもしかして私のことかもしれませんが、私は 社会福祉主事(ケースワーカーの必要な資格)の資格を有し、現場で働いた経験があり、 また社会福祉主事の資格取得に当たって現場を経験した大学教授の話を聞いたこと等を元に 回答しています。 ググッた知識で知ったかぶりをしている方とは一線を画しているつもりです。

noname#159869
質問者

お礼

現場で働いていらっしゃったんですね。なかなか難しいですね。叔母が親戚の家にお世話になっていての申請なので。出てからの申請ではないので、親戚の家にも調査が入るんですよね?親戚もいい迷惑ですね。。ということは、引越ししてから申請すると問題なく進むということですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.1

見に来るのは引越し後の家です。 つまり、生活保護を受給中に住んでいる家と言う事ですね。 見るのは部屋の中の様子や間取り等です。 部屋の中の様子とは‥ 例えば‥家財道具等から大体の暮らし振りを推測する訳です。 間取りと言うのは、 受給者が身体に障害が有ったり、高齢者だったりした場合に、生活するのに支障をきたさない造りになっているかとか、お風呂やエアコン等ちゃんと付いていて不便な事はないかとか‥ 受給者が生活していくのに適した家かどうかを見る為です。 ですから、どうか安心してケースワーカーの方を迎え入れてあげて下さい。 この様なサイトに質問を立てると、良く、押し入れやバッグ、財布の中味まで全て開いて検査された等と、いい加減な回答を寄せる悪意の有る方もいますが、決してその様な事実は有りませんから心配しないで下さい。 全体を見回して確認するだけです。

noname#159869
質問者

お礼

生活保護の質問回答が多数出ていて見ていると…生活保護を受けているのが近所の人にもらされたとか、書かれているようなタンスの中だとか細かいところまで調べられたとか。恐ろしいことばかり書かれているので叔母が心配するのも無理ないと思いました。回答が聞けて少しほっとしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護受給中で引越しの際の家具什器費

    現在、生活保護受給中で他県への引越しが認められ手続き等を進めている状態なのですが今まで優しい対応だったケースワーカーが引越しする決意を決めて手続きなど引越し費用のこととかを電話したりで質問ばかいしていたからなのか理由はわかりませんが、明らかに以前より対応が冷たく感じケースワーカー本人に聞き難いので質問させて頂きました。 現在はエアコン・給湯器やガスコンロは備え付けの物なので引越し先でエアコン(多分これは無理だろうとおもいます)、ガスコンロと湯沸かし器を購入しなくてはいけないのですが、これらは家具什器費に当たるのでしょうか? その場合、この家具什器費は引越し先の県で手続きするのでしょうか?現在の県で手続きするのでしょうか? 引越し先で手続きする場合、一旦は受給中の生活保護を切って引越し先の県で生活保護申請をするので、すぐに家具什器費は出ず申請許可がおりてからになりますよね? それでしたら遅いなと思いまして・・・・ ちなみに3月頭に引越しで3月分は現在住んでいる所からの支給で返還はなく引越し先で4月分からの申請をするとケースワーカーから聞いています。

  • 生活保護で住所変更

    2回目の生活保護を申請しています。立て続けの質問になりますが、家主により、「遅れた分の家賃を生活保護費全部払え」との指示の他にも、「ケースワーカーにいつ受給なのかしつこく確認しろ」特に一回目の時は、「収入申告せんといてや」とのコメントまで言われたこともあるため、区内での引っ越しを検討しています。引っ越しは、なかなか受け入れてもらえないことはわかっていますが、区内での引っ越しとなれば、担当のケースワーカーの変更はあるのでしょうか。

  • 生活保護 21歳

    現在21の女です。 高校卒業してから引きこもりです。 精神的に昔から自律神経失調症や拒食過食ですが、金銭面の問題があり、精神科にも辛いときしか通っていませんでした。 実家が生活保護で、私だけ親戚の家に住民票を移したのですが、実際住んでいるのは実家です。 仕事も転々としてやっても1日でやめてしまったり、面接でばっくれてしまって、それから2年以上引きこもりです。 市役所ハローワークで相談したら、生活保護の申請をするよう言われました。 母が精神障害者なので一緒にいると良くないとのことで貯金が少しあり一人暮らししてから生活保護申請したほうがいいとケースワーカーさんに言われましたが、当然のことですが、不動産屋さんに何件かいっても断られたり、夏なので物件ないし、無職で保証人もおらず、保証会社にもおちたので一人暮らしできません。 本当に働けなくて、ひっそり死にたいと思いましたが、結局深く刺したりすることができません。 ですが、親戚が半年間だったら家ににおいてくれるといっています。 ただアルバイトがどうしても怖いです。買い物も怖いです。 生活保護も申請が通るかわからないし、親戚の家にも半年間アルバイトしていることがいいのかどうしたらいいのかわかりません。 アドバイスあればください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護での引っ越し

    はじめまして。 知り合いに相談されたのですが、 私にも分からなかったので質問させてください。 知り合いは今生活保護を受給しながら 生活しているのですが、 年末に家主から家を取り壊したいから 5月までに退去するように、 その代わりそれまでの家賃を無料にすると 言われたそうです。 それをケースワーカーに相談すると 家主に引っ越し費用を出してもらってくれ と言われたそうです。 しかし、家主の方は家賃を 無料にしているのだから 引っ越し費用は出せないと言われ どうしたらいいか 分からなくなってしまったそうです。 とりあえず退去の日にちも迫っていたし ケースワーカーからもお金は出せないとの 一点張りだったので もうお金を借りて引っ越ししたようなのですが この場合引っ越し費用は 出してはもらえないのでしょうか? また、引っ越しした後にケースワーカーから 敷金が返ってきたらそれは収入にあたるため 返還しなさいと言われたようです。 ケースワーカーに相談してから 住宅扶助はもちろん頂いていないのに 敷金を引っ越し費用にあてるというのも だめなのでしょうか? 拙い文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 生活保護について質問させていただきます。

    生活保護について質問させていただきます。 友人が生活保護の申請をしました。子持ちシングルで今月に赤ちゃんを産みました。 病院から生活について、保護を受けた方がいいと言われ、市役所に電話してもらったそうです。 市役所も申請を病院まで来て受理してもらったみたいです。 その後、ケースワーカーが自宅に来て 説明を受けたらしいです。 そして今日、出生届を出しに行きたいという事で、 私が迎えに行き、市役所まで送りました。 そして終わったとの連絡を受け、迎えに行くと… ケースワーカーと一緒に友人は出てきました。 私は最初、誰かわからずでしたが、 そのケースワーカーが 友人の方ですか? お名前聞かせてもらっていいですか? … 〇〇さんの送り迎えとかよくされてるんですか? 今後、支援とかしていかれますか? と…いろいろ聞かれました。 もちろん私は友人が生活保護を受けるのは知ってますが、私は第三者です。 もし友人が私に生活保護を申請している事を言ってなかった場合、 私は薄々気付きますよね。 これって秘密厳守を守られてないように思うんですけど、どうなんでしょうか… 名札もつけてましたし(生活保護課か社会福祉課と書かれていた)、名札見たら薄々わかりますし。 あと通帳なのですが、 コピーでいいのでと言われ、残高を確認するためだと友人は思っていたらしいのですが、 過去の履歴も見させていただきます。 と言われたらしいのです。 過去って関係あるんですか? 今現在が重要なのではないのでしょうか? 預金も何ヵ月も前からないらしいですが、過去のなにを見られるのでしょうか?

  • 生活保護について

    町役場に生活保護の相談に行き、県へ申請手続きが完了しました。 ネットで流れを調べてみると、今度はケースワーカーさんが居住している所へ訪問調査のようなのですが、なぜか町役場で県との聞き取り調査があるのです。私もよく分からないのですが、再度確認ということなのでしょうか。聞き取りが終わってから、訪問調査なのでしょうか。地域によって様々だと思いますが、もしお分かりになる方がいれば、回答お願いします。

  • 生活保護受給で、保険加入

    叔母の事です。障害があり、30年以上親戚でもない方が、面倒をみてくれていました。叔母が、入院となり、今まで叔母が住んでいた家の改修費用を叔母名義で、その方が保険に入ってくださってた中から、くださいと言われました。叔母は、8年前位からかその方が申請してくれて、生活保護を受給していました。解約し、全額その方に、お返ししたいのですが、叔母名義なので、福祉事務所にわかると、これからの保護費が打ち切り、またはさかのぼって返還しなくてはならないのか心配です。 食事、おむつ代は実費と聞き、その費用もどうしようかと思っているところに、医療費までとなると、私自身の生活も余裕がなく困っている現状です。保護課に相談したら、お世話してくださってた方に、迷惑かかる結果になるでしょうか。 その方は、家賃もとらない上に、わざわざ叔母の年金も払い、保険にも入ってくださってたので、その行為をむげにしたくはないのですが、どうしたらいいのでしょうか。

  • 生活保護

    私の勤務先で掃除のおばさんがいます。その中のおばさんで私の母と同じ歳くらいの方がいてその方とは仲良くさせてもらっています。(年齢は55歳です) ですが、最近顔を少し見なくなった時期があって先日また顔をみることができました。 「おばちゃん何かあったの?」と聞いてみました。 すると、おばさんは3年前離婚して今は一人くらしなのですが、数十年前に病気を患ってからあまり無理はできない体だそうです。でもお金がないので掃除の仕事をしてるそうです。あまり無理しなければ大丈夫だそうですが、歳をとるにつれて体が持たないようなのです。 そこで伺いたいのですが、離婚時に(3年前に)生活保護の申請をしたそうです。ただその時は、規定時の貯金額よりも少しオーバーした金額?を持っていた事と、元旦那さんと共同名義のマンションを持っていたため、財産があるという事で却下されたそうです。 例えば、お子さんに援助してもらうことやそういった背景は今回抜きにして、一度却下された生活保護申請を再度申請することは可能でしょうか? 当然、貯金額や、名義は解約しています。なので財産というものは今はない状態です。 わかりにくい質問ですが、なんらかの理由で却下されたが再申請したもいいのか?という部分だけでも結構ですので、可能が是非とも伺いたいのです。 是非とも是非とも回答お願いします。

  • 生活保護

    またまた困ったことになったので回答お願いします。 叔母が病気で働ける状況ではなく、生活保護を申請したいのですが、叔母には借金が、かなりあります(生活のためにできた) 自己破産してからじゃないと生活保護はもらえないのでしょうか? 父は家のローンもかかえてるしとても助けられる状況ではありません。

  • 生活保護について

    現在、母子家庭で2人の子供と、私(32歳)と私の母と、実家に4人で住んでいます。 離婚して6年たちますが、私はパートで月に8万円ぐらいの収入です。児童扶養手当は受給していますが、実家の家計も非常に苦しく、生活費の援助などは一切できないと言われています。 なので生活保護を申請しようとしましたが、家が持ち家(父親名義)の為、生活保護は受給できないと言われています。引っ越しをしたいのですが、6年間、市営住宅に申し込みしているのですが、ずっと落選しています。市営住宅が当たるまでは、UR賃貸に引っ越しをして、生活保護を受給したいのですが、引っ越しできるお金もありません。この場合は、引っ越し先が決まれば生活保護の申請をして引っ越し費用を支給してもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう