• 締切済み

通勤距離が長い方に質問

darlingpapaの回答

回答No.2

都心勤務で通勤一時間、というのは長時間に入りませんね。いたって平均的だとは思います。 特にマイホーム持っている方なんかは。 朝早い出勤で毎日残業で終電、というスタイルの人のモチベーションは… ・都内近郊にマイホーム購入のため ・家庭の事情 ・実家通勤の場合、貯金がしたい ・特に不便を感じていない ・地元に友達がたくさんいる ・子供の養育環境 など… ちなみに、銀座のママが見てきた「できる男」たちは、通勤30分圏内に皆住んでいるそうdす。わかる気がします。職場で家族の話をやたらしたり、子供の話、趣味の話、休日の話を楽しそうにする男性は、家庭にとったら良きパパでしょうが、できる男、というと違う気が… バリバリのできる男たちは通勤時間はあまりとらず、高くても職場に近いマンションを借りたり買ったりしています。 以前、都心勤務で青梅から2時間以上かけて来ていた50代の男性がいました。 子供は遅いときの子で、まだ中学2年生。 子供をのびのび育てたい、とあえて田舎の緑の多い一軒家を購入したそうです。 その人の評価は… 「できない人」でした。

noname#160221
質問者

お礼

確かに通勤1時間はありがちで、長距離とは言えませんね。 私は、都心へ通勤を3年間続けていた事がありました。定期代が月3万オーバーするような所から通ってました。他の社員からは「よく通えるよね」「毎日が旅行じゃん」等と言われてました。その会社を辞めた理由は通勤です。 その後、地元の会社に転職し10年以上働いていましたが会社が廃業となり、今はまた転職中です。 車通勤のぬるま湯に長年浸かっていたので、また長距離通勤に戻りたくはないなという気もあるんですが、地元にはあんまりいい求人がありません。また都心を目指さなくてはいけないかなと思案中です。 引っ越すのも選択肢ですけどね。 丁寧な回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 毎日遅くまで残業やってる方へ質問

    毎日遅くまで残業やってる方へ質問 時々夜遅くまで残業する時があるのですが、長時間残業のレギュラー社員は談笑したりヘラヘラ笑いながら、パソコンに向かって仕事をしてます。 「あーもう帰ろ!」と言った1時間後もまだデスクにいたり・・・。 毎日朝早くに出勤して、申し訳程度の1時間休憩、その後は昼から夜遅くまで残業・・・。 毎日やってる方いらっしゃいますよね。 朝は電車で労働キャンプ → 夜遅くまで会社という労務所で苦役 → 夜遅くに電車で家という宿舎へのキャンプ。 ナチスの強制収容所の生活みたいですね。 朝の満員電車は、ユダヤ人を載せた貨車よりも過密だとか(笑) 独身の人も家族持ちの人も関係なく、そういう人がいますよね。 特に家族持ちの人は、家族と疎遠になりそう。 そういう一日のほとんどを労務所内で苦役に費やす人生は楽しいですか? 虚しくなりませんか?

  • 通勤時の行きの電車と帰りの電車とどちらが好きですか

    皆さんは通勤時の行きの電車と帰りの電車とどちらが好きですか? 都内の会社に勤めています。 私は平日において一番嫌いな時間は、帰りの電車の通勤時間です。 行きの電車は満員電車ですが 眠いせいかあっという間に会社についてしまいます。 帰りの電車は朝よりは空いてるのですが なぜか時間が立つのが遅く感じるしやたらとイライラします。 (お腹がすいてるから?) 通勤時間は1時間です。 この話を周りの人にしてみましたが みんなわかってくれませんでした 笑 (行きも帰りも嫌!がほとんど) 皆さんは行きと帰りとどちらの方が好きですか?

  • 電車通勤している女性の方教えて下さい

    時間帯のも寄りますが、女性専用車両が増えましたが、通勤や帰りの電車は満員の中へ女性の方が乗り込んできます。女性の方から普通車両の満員の中へ入ってきてそれに増して時間ぎりぎりの駆け込み乗車です、急な乗り込みにより鞄を持った手の行き場所も無くなること多々有りです。女性が後から乗ってきて、電車がゆれる度行き場所の無くなった手が時折女性のおしりの辺りに当たる事が有りますが仕方のないことなのに、当たる度にこっちを見ます。 女性の心理ってどうなんですか?満員電車に乗って来ているのだから当たるのは当たり前って思っていないのですか。当たるのも嫌だったら普通車両より空いている女性専用車両に何故乗らないのですか? それと女性専用車両って何故満員にならないのですか?女性専用車両って嫌いですか お気持ち聞かせて頂けませんか

  • 平日は何が楽しくて生きてますか?

    平日は朝起きて会社行ってやりたくもない仕事をこなし、残業し、 満員電車で帰り、 24時間やってるオリジン弁当やコンビニでご飯を買い、 家でご飯を食べて、お風呂入って、もうこんな時間か・・・寝るか・・・ を繰り返してます。 休日が特に楽しみでもないですが、平日よりはましです。

  • 電車の通勤時間が長い方へ

    電車での通勤時間が長い方は通勤時間に何してますか? 行きは満員電車で身動きが取れないので音楽を聞く程度です。 帰りは座って帰れますが、本を持ってくと重くてしんどいので専らOKWAVEで回答しています。 ただこの回答するのも、質問者さんからの返答が無かったり(質問したきり放置)して面白くなくなってきました。 大体片道40分電車に乗っていますが退屈で、体力的にも疲れている時は苦痛です。 皆さんの苦痛の紛らわし方を教えて下さい。

  • 社会人の独身女性に質問です。

    社会人の独身女性に質問です。 会社の同僚や先輩に以下のように接してる時は、どんな感じでしょうか? ・仕事で関わる事はほとんどない、飲み会など社内イベントの仲間で社内で会うことは少ない。 ・二人っきりで居酒屋デートをした 終電の時間を気遣うと帰れれば何時でもいいですと言う。 ・休日遊ぼうと誘われた時は、「行きたい」と言いながらも、大勢で行ったら楽しそうだから誰か誘う?と提案してくる。 ・ちょくちょくメールのやりとりをするが、会社帰りや朝の通勤時間などでもすぐに返信する。 ・学生時代の話や家族の話を結構たくさんする。 また、同僚としての付き合いなのか、男女の付き合いなのかはっきりわからないような時って、女性は困りますか?

  • 通勤、大変でしょうか?

    結婚して取手市に住む予定です。 お互い通勤で、私は土浦市、彼は埼玉県さいたま市へ通います。 土浦市へは車で1時間くらいかなと踏んでますが、 さいたまへは電車で通います。(常磐線-宇都宮線) 職場は激務で、帰りは終電ぎりぎりか帰れない日が年に何度かありそうです。 最初のうちは気が張って早起きも頑張れると思うのですが、ずっと続けられるか不安です。 お互いのんびりした性格なので普段はあまりケンカはありませんが… ちなみにお互い年収250万~300万の低収入です。 昇給の見込みはありますが確実ではありません。 子供は厳しそうですができれば欲しいです。 転職も視野に入れて考えたほうがよいでしょうか?

  • 車通勤について

    東京都の郊外に住んでいます。 今は電車通勤ですが、インターネットで所要時間を調べると、1時間34分です。 ただ、勤務形態上、帰りが終電(平日は23:50、休日は23:51)に間に合わないことがあり、安いホテルに泊まることもしばしばです。 そこで、車通勤に変えたいと思うのですが、普通こんな長距離を車通勤される方はいるのでしょうか? 高速に乗ることになると思いますが、普通(一般的に)、交通費として高速代も支給されるでしょうか? ※諸事情で、都内へ引越しすることができないので。

  • 夫は姫路に車通勤、私は大阪市内に電車通勤。どこに住めば?

    5月に入籍するので、そろそろ賃貸のマンションを探そうと思っています。JR沿線で考えています。 彼は姫路市内へ車で通勤します。姫路駅に車を置いて、姫路駅までは電車で…というのも考えられなくはないですが、帰りが遅く、快速or新快速の終電に間に合わない日も多そうですので、現実的ではありません。 一方、私は大阪市内へ電車で通勤します。梅田からですと、地下鉄+徒歩で20分ほどです。 彼は朝も早めで夜も遅いため、居眠り運転が心配です…。私も、帰りがけっこう遅い(8時~10時)ですし、平日の家事は私がする+満員電車に乗らなきゃいけないことから、彼の負担になりすぎない中で、できる限り東に住みたいのです。 みなさんなら、どの辺りに住みますか??同じような境遇の方や姫路~神戸の事情に詳しい方など、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 東京の通勤時間

    東京の通勤についてお伺いしたいです。 亀有~五反田まで、JRの乗り換え時間含めて50分位のようですが、 正直きついでしょうか? 朝は満員電車に揺られることになるとおもうのですが、、、

専門家に質問してみよう