• ベストアンサー

乾燥させた梅の花が欲しい

もうタイトルのままです。用途としては、器に乾燥(フリーズドライだと最高)させた梅の花を入れておいて、上から液体を注ぐと花が開く・・・というのをイメージしてます。無理だとは思うんですが、もしもそういった物を売っているお店・業者をご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

こんにちは。 中国に花茶で「梅花茶」と言うものがあります。 小梅の花を乾燥させたものですが。 http://www.asahi-net.or.jp/~RU4K-HRT/tea/teaex/teafl005.html 「梅花茶」で検索して見ました。 こんなところで如何でしょうか。 茉莉梅花(ジャスミン茶) http://www.curio-city.com/raku-kobo/6774/28097.html http://www.curio-city.com/raku-kobo/6774/28098.html

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~RU4K-HRT/tea/teaex/teafl005.html
fruits_lee
質問者

お礼

「茉莉梅花」の方は細工してあるだけで本当は梅じゃないんですね。本物じゃないとダメだそうなので・・・。 でも「梅花茶」は使えそうです。探せば売っているところがあるかもしれませんね。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • suirei63
  • ベストアンサー率36% (76/208)
回答No.2

梅の花を塩漬けにしても茶色くなってしまいまずそうなのでメーカーさんも作らないのでは? 桜の花の塩漬けの場合はほぉんの少しだけ食紅を入れるそうですが・・。 赤い梅の花では梅っぽくないし・・。 もうすぐ梅の花が咲く季節なので梅の木を植えている方に分けてもらって氷の受け皿に一輪づつ入れ水を入れて凍らす、あるいはそのままタッパーに入れて凍らす→提供する際に凍ったまま出す。という方法では駄目なのでしょうか?

fruits_lee
質問者

お礼

知人の仕事で、結婚式披露宴のお客さんからのリクエストなんです。ですので、自分で作るとなると膨大な数になってしまって…。ですので、梅をフリーズドライしてお茶なんかを作っている所がないかと思ったんです。 回答ありがとうございました。

  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.1

桜じゃダメ?  結納などおめでたい席で飲む桜湯、これの元となる桜の花の塩漬け。 小田原の名産だそうです。 http://www.0465.net/omise/takahashishokuhin/p3.html

参考URL:
http://www.0465.net/omise/takahashishokuhin/p3.html
fruits_lee
質問者

お礼

桜じゃなくて梅じゃないとダメなんです。桜だと結構見つかるんですけど、梅はなかなか無くて。ごめんなさい。でもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 乾燥機が壊れました・・・

    お店で使っている乾燥機(洗濯物を乾燥する物)が壊れてしまいました。 症状は電源等は正常に入ってコース選択等もちゃんと押せるのですが、スタートボタンを押すと『ピッ!』となるのですが一瞬ドラムが回転しようとして止まってしまいます。 仕事の関係上、一日に3回前後運転するのですが、寿命なのでしょうか?保証書にも特定の仕事等での使用は保障の対象外になってしまうそうなので・・・(家はまさに保証書に書いてある特定の仕事なので・・) お店を始めて今回で4台目です。次は5台目・・・(一年に一台のペースで買ってます。)乾燥機も容量がある物でないと困るので毎回5万円ほどの物を買っています。 そこで自分で乾燥機を直してみようと思うのですが、上の症状からして何が原因と考えられるでしょうか? 私が思うには、モーターが弱まった。(その場合、モーター内部の銅線を新しい物に巻き直せばモーター復活しますかね?) ・機械的な部分であれば多少いじれる自信があります。 ・電気的な(基盤とか)は無理かも・・・・ 乾燥機の機種は 日立のDE-N5CX(W)5.0です。 何かアドバイスお願いします。

  • 梅の実を埋め方と梅の木の不人気さを教えて下さい。

    植物の勉強・ずぼら実験にでもなればと思っているのですが宜しくおねがします。 毎年結実しない説もネットで見かける一方、今年も梅の木に実がなっていて、食うのも面倒なので、これを地面に埋めて、生えてくるか、やってみようかと。水やりとかそういう管理を一切する気はありません。 (1)スーパーなどの果物を食べた後、種を遊びで埋めて成長中というブログもあります。そういう成功例で面白いの知っていたら教え下さい。 (2)(堅くて実にめんどくさいのですが)埋める前に果実を剥いて、種だけにした方がいいのでしょうか。どのくらい違う物なのでしょうか。自然界ではそんな手間などかけられていないはずです。よく芽が出るものだと思われませんか。 (3)一度、冬の寒さを、種に体験させた方がいいという話も聞きます。この時期に埋めるのとどう違うのでしょうか。地面の下に埋めてしまうと腐るのでしょうか。 (4)果実のなる木を庭木にするだけして、ほったらかしみたいな人は多いのでしょうか。家主はその実を眺めてさえいないような気もします。ずぼらの私でも、鳥じゃないけど実の存在を気にしだすと、どうにかしてやろうかと考えてしまいますが。 (5)私は庭木など面倒だから一本も要らないのですが、植えるなら梅だと思います。 花々の見られない冬の間に期待の芽を膨らませ、もう春かと春一番に上品な花が咲き、暑くなる前に結実収穫を終えられて、伸びた枝の大きな葉が夏の日差しをさえぎってくれる、マンガみたいに(竹の数百倍の速さで雑草よりも勢いよく)成長する落葉樹の梅の木は、庭木としても素晴らしく、趣味的にも実益的にも最高だと思うのですがふんだんに庭木のある住宅地でも梅の木を植えていない家がほとんどではないでしょうか。なぜですか。 経験豊富な皆さん、宜しくお願いします。

  • 水筒の内部を一番乾燥させる置き方は?

    妻が買った水筒に、洗浄後の縦置きスタンドとフタを乾かす用の皿がセットになった物が付いていました。 おそらく、売れ残った商品を抱き合わせしていたのだと思うのですが、 この乾燥台がダメダメでして、どのサイズの水筒でも立てれるようにギザギザの刻みが入ったピラミッド状の山が作ってある台でして、 構造的には、逆さに水筒を立てるから、水筒内の水気が下に落ちて乾燥しますよ、という事なんだろうと思うのですが、この山形の物が水筒の口をほぼ塞ぎ、乾燥しない構造になっています。 何回か使ったら、水筒内部がカビてしまいました。 この商品が売れ残った理由がこれなのだろうと思うのですが、 例えば、棒状の物が突っ立ってる乾燥台ってよくありますよね、グラスを乾かすようなもの。 でも、イメージでは、水蒸気って上に逃げていくんじゃないかなぁ、って思ってて、 逆さまに立てると水分が揮発するのを妨げる気がするのです。 かと言って、上を向けて置くだけでは、水分は底に貯まるので乾燥しない。 水筒って、逆さ置きと普通に置くの、どっちが早く内部が乾燥しますか?

  • しだれ梅を長く伸ばしたいのですが?

    小さな梅を長く伸ばしたいのですがうまく行きません。 無理に針金などで上に固定しようとしても曲ってしまいます。 業者で売っている長い梅の木はまっすぐに伸びていますが、これは接木をする前の、元の梅の木に長い幹のものを使っているからなのですか? 短いしだれ梅を伸ばすことはどだい、無理な話なのですか? 出来れば、専門家の方のアドバイスをお聞きしたいです。

  • 洗濯乾燥機を10万以内で探しています。

    夜、帰りが遅く、帰ったら干した洗濯物たちは湿っているし、干す時間ももったいないので、この際、洗濯乾燥機を購入しようかな、と思っています。 ただ、予算があまりなく、斜めドラム式のは無理っぽいので、縦型で探しています。 予算、5~6万位(タイトルには10万以内と書きましたが、このくらいだと嬉しいです。)、 洗濯6Kg以上、乾燥3Kg以上のもの、 縦型は乾燥がイマイチだとの書き込みをよく見ますが、縦型の中でマシだというのを教えて頂けるとありがたいです。 メーカーは特にこだわりはありません。よろしくお願いします。

  • 食器洗い乾燥機の取り付けについて

    どなかたお教えください! 台所流しの上に置くタイプの食器洗い乾燥機を購入しようと思っています。 分岐水栓のモデルナンバーもわかりまりしたが、工具があれば自分でできるものでしょうか? たとえばAmazon.co.jpなどで購入すれば、業者さんなどに頼まないと無理でしょうか? なるべく安くすむ方法がよいのですが.... 女性一人暮らしです。(器用なほうですが、力はあまりありません) どうぞよろしくお願いいたします!

  • 日々草の葉っぱが落ちます。

    サントリーのサンビーナスという、日々草属の花のことで質問致します。 葉っぱが、ぱらぱらと落ちて、花も咲くことは咲いているのですが、どんどん咲きません。 葉っぱも植え付けたときは、大きかったものの、最近は細くなって、茎自体も、弱々しいです。 肥料は、液体のハイポネックスと、「花にはこれ一番」という粉末の物をやっています。 日当たりは良いです。乾燥ぎみの方がいいらしいので、水は毎日やっていません。 ただ、切り戻しは、満開になったかどうかという感じですので、行なっていません。 宜しくアドバイスをお願いします。

  • タンポポの花の料理法を教えてください

    タンポポの花だけの(茎も多少はついてきますが)良い料理法がありますか?庭で除草剤を使わないので毎年今ごろは我が物顔に咲くタンポポとの終わりなき戦いです。抜くのが大変でしゃくに障るのですが美味しく食べられる方法があれば一石二鳥というものです。 タンポポの葉はお店で買ってサラダ風に食べたことがありますが庭に生えてるのではサイズ的にちょっと無理な感じです。根はきんぴらごぼう風に料理するそうですが、根っこの先まで抜けるなんて10本に一本もないのでこれも駄目です。でも花は立派なのが咲くので利用法はないでしょうか?

  • 絵筆を洗った後、筆の毛が長持ちする乾燥方法を教えて下さい

    毛質は、小学校で使用するような物と初心者向け有名メーカーの筆で、安い物なのですが気に入っているので、できるだけ長く使用できる方法を教えて下さい。 毛の部分を上にして立てる・下にして吊るす・平に置く のどれが良いのでしょうか。 筆はペン立てに立てるのが一般的(吊るして干している人を本でも見たことが無い)のようですが完全に乾燥しないで根元が(いつか)腐りそうなイメージがあります。乾燥する前から立てても良いのでしょうか? 普段は毛を下に吊るして干していたのですが、翌日になると落ちきっていなかった絵の具(たっぷり使うため)が毛先に溜まり固まっていたり逆に毛に良くないように思いました。中心が空洞の持ち手の筆は翌日逆さにすると水がボトボト落ちてきました。 いつか買うかもしれないので、もし高級筆の取り扱いの方もご存知でしたら教えて下さい。

  • 洗濯機と乾燥機 カビ発生について

    洗濯機の黒かびで困っています。 我が家は電気式の衣類乾燥機を洗濯機上部に設置しています。 乾燥機の型式が旧いためなのか、排気が多く、それがカビ発生の要因かと考えています。 洗濯機は1~2ヶ月に一度、市販のカビ取りクリーナー使用。洗濯後は蓋開けっ放し。 乾燥機使用時は換気扇ON。 乾燥機を利用するときは雨天時や、湿気が多いとき。 外干し、又は浴室乾燥機を使用していますが洗濯物の臭いがきつくて最後の仕上げに乾燥機使用という状態です。 子供がアトピーのため液体石鹸を使用すること有り。 臭い消すための柔軟材などは使用せず。 色んな方法を自分なりに考え以下のことが考えつきました。 (1)洗濯乾燥機に買い換える。 (2)現在使用中の洗濯機を業者に依頼しカビ除去。  そして乾燥機をガス式に変える。 しかし・・・洗濯乾燥機でもカビは発生しないのでしょうか? ガス式の乾燥機は使用時に熱がこもったりしないのでしょうか? また、ガス式の排気ダクトのためにあける穴はどのくらいなのでしょうか? 新築で、また乾燥機の後ろには窓があり、できることなら窓を生かしたい(明り取りとか・・洗面所の換気とか)などの理由で主人は洗濯乾燥機に傾いています。 しかし・・各々あったほうが何かと便利だとも考えます。 電気式乾燥機は新しい型でもやはり排気はでますよね? 一番防ぎたいのは洗濯機のカビです。 ご指導のほど、どうぞよろしくお願いします。