• ベストアンサー

硫酸の被害について

硫酸の臭いが立ち込めている部屋で仕事をしなければならなくなりました。 換気はしているのですが、私は鼻が悪く気管支が弱いので何も防備しなくて大丈夫でしょうか? それとも市販のマスクをすれば、硫酸を防げるのでしょうか? それと高濃度の硫酸を処理した水はポリタンクに入れて管理者が適正に処理されると思うのですが、硫酸が少しでも交じった薄い濃度の水は排水溝に流しても大丈夫なのでしょうか? そして皮膚の弱い人が触っても平気なのでしょうか? 素人なので全然わかりませんが、うっかりと排水溝に流して川の魚が死ぬような環境破壊に繋がってはいけないと思い質問しました。 詳しい方、宜しく回答のほどお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doxob
  • ベストアンサー率22% (48/209)
回答No.2

まず、硫酸そのものは揮発しないので臭いはしません。 ただ、硫酸の霧が漂っているとするならば、非常に危険な環境です。 多分硫化水素とか硫化物のガスが漂っているのだと思われますが、気管支が弱いのであれば防毒面等の防護策をとる必要が有るでしょう。 前述のとおり、硫酸は非揮発性です。 つまり、どんなに薄い硫酸でも、時間が経てば水分だけ蒸発し、濃硫酸が残ることになります。 ですから濃度に関らず、皮膚等に付いた場合は流水で良く洗い流す必要が有ります。

wasi50
質問者

お礼

回答有難うございます。 昔 硫酸を顔にかける事件があったように記憶していて、かなり健康に害があるのではと思っていました。 気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.1

硫酸は不揮発性なのでにおいはしません。硫酸は、薄い濃度でも排水溝に流さないでください。素手でさわるのはとんでもないことです。ゴム手袋はしましょう。

wasi50
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 硫酸銅を排水溝に流してしましました。

    うっかりミスにより,硫酸銅水溶液を排水溝に流してしまいました。 800mlの水に,80gの硫酸銅が入っています。 至急,水道局に知らせる必要がるでしょうか・・・。

  • 水処理の中和に硫酸を使う理由とは?

    現在、とある処理場で水処理業に従事しているのですが、滅多に来訪しないお偉い様から質問を受け、明確に答えられませんでした。 単純に個人的にも疑問を持った内容だったので、どなたかご存じでしたら教えて下さい。 当処理場の条件(質問の内容)は・・・ ・カルシウム塩が高濃度に存在し、原水はpH11~12ぐらい ・塩酸を使用しない理由はなぜか? ・仮にカルシウムと結合した場合、溶解度の観点から硫酸カルシウムより塩化カルシウムとなった方が水処理も容易なのではないか? ・維持管理上の規制がある塩化物イオンは、塩酸を使用することにより中和によって高くなるものなのか? 以上4点です。なお、コストは度外視して教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 生活排水の処理のされかた

    たとえば、シャンプーや洗剤を分解されやすい植物性のものに変えるなどして、環境問題に取り組んでる人が多いと思うのですが、そういう話を友人としていたら、「でも、家で出た生活排水がそのまま川とか海に行くワケじゃなくて、処理場で処理されてから川とか海に行くんだから『排水後100%分解され河川や海を汚しません』という商品を使ってようが使ってまいが、実はそんなに変わらないんじゃないの?」「あと、分解される洗剤だったとしても、そのまま川に流せば、時間が経てば分解されるにしても、それまでは魚が死ぬわけじゃん?(何を使うかというより、垂れ流しにされるか、処理場に運ばれるかが重要なのでは?)」という話が出ました。   それに対して、「でも、処理場で100%元の水に戻せないから、個人でも気をつけたほうが良いってことなんじゃないの?」とか、「その方が処理の効率も良くなるんじゃん???」という話も出ました。   世間話程度の適当な会話だったのですが、実際はどうなんだろうという事が気になります。詳しい方がいましたら、分解される洗剤を使うことの必要性や、生活排水の処理のされかたについて教えてください。   (「植物性の方が肌に良い」という感じの意見は今回抜きで、あくまでも環境への影響について教えてください)。

  • BODの植種液

    排水のBODを測定しようとしてます。 排水が流れ込んでいる川の下流の水を植種液としようと思います。ただ、その川のBODが年間平均して1.0mg/lと低いのですが植種液として適しているのでしょうか?排水のBOD変化を数ヶ月とりつづけるために、植種液として使用する際に、川の水の水質変動を平坦化しなければいけないと考えるのですが希釈液と混ぜ植種希釈液を作るまでに何か加えたり処理したりするのが一般的な方法はあるのですか? 教えてください。

  • 硝酸に耐性のある機械材料

    ウェット系の処理装置で硫酸と硝酸をひとつの装置で扱うことが求められています。当方では硫酸は過去に扱っているのですが、硝酸は経験がありません。 硫酸の場合、耐熱PVCなどで処理槽や排水配管を構成していたのですが、硝酸への対応となるとそのままでいいのでしょうか。いろいろな情報があって確信が得られない状態です。また硝酸には浸透性があると聞き、金属部品のコーティングや特殊は材質のパッキンなどに変更する必要があるとも聞きます。硝酸の濃度は20%と聞いています。それ以外に含まれているものがあるかどうかは今のところ不明です。MSDSも提示されていません。 不確定でもかまわないので、経験上のことでも結構ですからご教示ください。

  • 肺炎で人工呼吸器(マスク)のつらさをお教え下さい。

    肺炎で人工呼吸器(マスク)のつらさをお教え下さい。 先日、母が肺炎で他界しました。69歳でした。 1ヶ月前に家で倒れ、救急車で病院へ。軽いクモ膜下出血と重い肺炎と診断され即入院しました。 点滴でクモ膜下出血の方は、抑えられたのですが、肺炎がかなり重度で、治療には時間がかかりそうでした。 1,2日は鼻からの酸素吸入、3,4日目には鼻と口を覆うマスクに。 それでは酸素濃度が上がらずに、人工呼吸器使用になりました。 使用方法は3種類あると思うのですが(1:マスク、2:口から管(気管挿管)、3:気管切開(喉を切る)) 母はマスクをとても苦しがっていました。 口の中が乾ききり、カサカサで口内が割れてやや出血もあったと思います。 マスクを外すと酸素濃度が落ちるので、タンをチューブで吸入することも1日数回、と制限があり タンが喉の奥に残りかなり苦しそうでした。 また、声が発せないため、筆記でコミュニケーションをとろうとしていたのですが 書く力もなくなっており、半分も自分の意思が伝わらないため、精神的なストレスが増幅していきました。 頭はしかっりしていたので、自分の病状が明らかに悪化しているのは分かり、死への不安も伝えてきました。 「死ぬときは、急に苦しくなるの?」「大変なこと(死ぬこと)になる前に、先生に相談して下さい」 「苦しいので、人工呼吸器を外せないですか?」「どこか他の場所に連れ出してくれないですか?」 などなど、マイナスの言葉ばかりを伝えてきました。 夫(私の父)と子供3人交代で、24時間付き添いましたが、「がんばって」としか伝えられず、皆涙・涙でした・・・。 先生に2度程相談しましたが、「気管挿管するよりも、マスクでがんばれるとこまで、がんばろう」とのことで 4日間、マスクで過ごしましたが、「患者さんのストレスが限界なので、気管挿管しましょう。」ということになりました。 しかし、挿管しようとしたのですが、喉に固形状やねばねばのタンが大量にあり管が通らなく、緊急で気管切開になりました。 結局、そのまま麻酔がきれることなく、他界してしまいました・・・。(施術中に脳出血があったのかも、とのことでした) 今思うと、マスクではなく、気管挿管をすぐにやってもらった方がよかった、という思いが残ってしまいました。 マスクはそれほどまでに辛いものなのでしょうか・・・。 皆さんのご意見をお願いできますか。

  • スクラバーの溶液について。

    スクラバーの溶液について。 硝酸4ml、硫酸10滴の入ったるつぼを4個分。つまり、硝酸16ml、硫酸40滴を高温で飛ばし、その蒸気をスクラバーで処理します。スクラバーの中の液は、炭酸ナトリウムを使用していますが、濃度としてはどの程度が良いと思いますか? 現在は約500gをやく3Lの水に溶かして使っています。他の人はどの程度の濃度で使っているか気になったので投稿しました。教えてください。

  • 塩素ガス発生してますか??

    こんにちは。 先ほどキッチンにて布巾をキッチンハイターにつけておりました。その後よくすすぎ残りの水を排水溝へ流しました。 10分程してから、何も考えず賞味期限切れの「飲むお酢」を排水溝へ流してしまったのです。。。 排水溝のごみ受けには使用後の紅茶の葉っぱがあり、そこでハイターとお酢がまざったのでは??と不安です。 すぐに大量の水を流しごみは捨てました。 現在マスクをし、部屋の窓をあけ換気扇もまわしています。 症状はほとんど出ていませんが、言われてみれば少し目がチカチカする様な気もします。 このまま家にいて良いのでしょうか? 喚起したまま1時間程外出でもすれば問題ありませんか? どなたかご存知の方、至急回答いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ★★★家庭・工場廃水はどうやって処理してる?★★★

    こんばんは:-) ふと思ったのですが、家庭や工場などから出ている排水は、塩素などで殺菌後、そのまま家庭用水などとして循環しているのでしょうか?またこの規定なども県や地域によって異なるのでしょうか? また、生活用水で海が汚れていると聞きますが、海・川に流れ出る水は、どの程度のレベルで処理・洗浄されるのでしょうか?以前、近所の小さな工場から、泡だった排水が川に流れ込んでいるのを見たことがあります。こんな無責任なこと、許されるんでしょうか? 日本に限らず、海外の水質汚染・管理なども教えていただけたらありがたいです:-)

  • 釣りに誘われた初心者です、衛生面について教えてください

    今まで一度も釣りをしたことがなく、最近半ば強制的に誘われているんですが、 海上釣り堀であったり、海や川、施設に隣接した釣り堀や港みたいな所など、そもそもそういう場所で泳いでいる魚というのは衛生上安全なんでしょうか?水もきれいでないように見えますし、例えばどこかから工場排水のようなものが流れていて、その中で住んでる魚がいるとしたら、その釣った魚を食べてもいいのか非常に不安です。 そういう理由で釣りはしてこなかったんですが、釣りをしている人達はそういう不安はないのでしょうか?どこで釣りをしても(していい区域なら)その魚は問題なく食べていいんでしょうか?