• ベストアンサー

cup voltege errorについて

sukanovの回答

  • sukanov
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.1

BIOS更新しないと無理かな。 6シリーズのマザボにIvyのCPU載せるならBIOS更新必須のはず。

関連するQ&A

  • ASUS P3B-F の実装可能なCPUは?

    こんにちは P3B-Fを入手しました。現在はペンティアム3の450M 2.0Vで動作しています。 このマザーボードは何メガのCPUまでサポートしているのでしょうか? BIOSはBeta1008.004です。 クロックは8.5倍サポートとBIOS1006で書いてありましたが、COREに供給可能な電圧がわかりません。 1.65VとかのCPUでも大丈夫なのでしょうか? 450MのCPU実装状態ではBIOSの画面には2.0V以上の電圧選択しか表示されていません。 BIOS 1004あたりから1.65Vもサポートしているとの噂も聞いたことがありますが、実際の所同なのでしょうか??

  • 初めての自作PC BIOS画面も起動せず

     CPU:core i5 2500  メモリ:ELIXIR W3U1333Q-4G×4  電源:昔のパソコンの流用で名前は控えていませんでした    2年ほど前に買いました  マザーボード:ASUS P8Z68-V PRO/GEN3 マザーボードにCPU,CPUファン、メモリ、HD、電源を取り付けて起動して見たのですが 画面に何も映らずBIOS画面にもいきません。マザーボードのCPU_LEDが赤く光っています。 上記の様な症状になったので、CPUが壊れているのかと思い以前使っていたcore i3 2100Tを 付けてみたのですが、状況は変わりませんでした。 どうすれば起動できるようになりますか?

  • BIOS画面から一向に進まない

    Foxconnのマザーボードを使って自作pcを作っていたのですが、起動してBIOS画面になってからどうやったらいいか分かりません。詳しい方は教えてください。 スペック CPU intel core i5 3450s グラフィックボード 9800gt メモリ4GB×2枚 合計8GB マザーボード LGA1155 マザーボードH61MX IO

  • エラー表示

    マザーボード ASUSPH57D-V EVO CPU Core i7 875K CPUエラー の赤ランプが点灯 して起動できません やっぱりCPUが駄目なんでしょうか?

  • CPUクーラー 認識しない

    ドスパラで購入したデスクトップPC(Prime Galleria HG Y19)のマザーボードとグラフィックボードとCPUを買い替えました。 しかしBIOS起動時CPUクーラーが認識していないというエラーが出ます。 BIOSの設定でこれを無視すればエラーは出なくなりますが、どうせなら認識させたいです。 どうすればいいでしょうか。 CPUクーラーは、CPU付属の物を使っていましたが、冷えないので交換しました。 エラーはどちらでも出ます。 CPUクーラーのコネクタは、マザーボードに挿しています。 以下、PCの構成 マザーボード:ASUS P8H77-V CPU:Intel Core i7-3770 BOX CPUクーラー:ENERMAX ETS-T40-TB 情報不足でしたら補足しますので、回答よろしくお願いします。

  • マザーボードの入れ替え

    今の使用しているPCのCPUに限界を感じそろそろCore2系にしようと思い色々調べった結果intel-Pentium-Dual-Coreにしようと思いました。 今のPCケースのまま使えるマザーボードを教えてください。 安くてお勧めので(汗 <現在のマザーボード> マザーボード MS-7211 M8M3-V PCB v1.0 ※マザーボードのBIOSアップでは対応しておりません。

  • CPUコア電圧とメモリ電圧について

     こんにちは!  現在使っているPCのCPU電圧とメモリ電圧が知りたいのですがどこを見ればわかるのでしょうか?  BIOSを見たのですが現在の電圧はAUTOになっていてわかりませんでした。  マザーボードはASUSのP5GDC-V Deluxeです。ご存知の方いましたらご教授願います。 よろしくお願いします。

  • XPモードが遅いのでパフォーマンスを上げたい

    前に私の勘違いを質問させていただいた所、回答者の方がCPU、マザーボード等書いてくれとの御意見を頂いたので細かく記載した上で回答をお待ちしております。 CPU インテルCoreI7 3770 マザーボード ASUS P8Z-77V メモリ バルク4G×2枚 BIOSの設定はデフォルトです。

  • マザーボードやメモリの選択について

    マザーボードやメモリの選択について こんにちは^^ パソコン経験は長いのですが、今回初の組み立てを試みています。 そこで、CPUはあるのですが、下記のCPUに合う、マザーボードやメモリの選択方法がわかりません。 Core i7 i7-860S 2.53GHz 8M LGA1156 どうやって、合うマザーボードやメモリを選択したらいいでしょうか?

  • Core i5が搭載可能?

    Core i5が搭載可能? 現在自作パソコンを使用しています。 マザーボード:P5E-VM HDMI CPU:E8400 オンボードグラフィック:オンボードオーディオ ケース:ANTEC MINUET 350 マザーボードとCPUを入れ替えて Core i5搭載可能なマザーボードとCPUをi5にしようかと考えているのですが、電源容量が350Wしかありません。 この容量で搭載可能ですか?