• ベストアンサー

木造校舎を現在も使っている小,中,高等学校

今年の三月に岡山県の吹屋小学校日本最古の木造校舎が閉校となりましたね。 そこで疑問に思ったのですが、 日本全国の小,中,高等学校で、古い木造校舎を現役で使用しているところはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.4

木造校舎327校を歴訪された方のブログに一覧表が掲載されています。じつは、私の住んでいる町の木造小学校2校が未掲載なので、まだまだ増えると期待しています。 http://blogs.yahoo.co.jp/yasushi_norinao/archive/2012/07/18  「木造校舎 耐震補強 府県名」検索すると、保全しようという学校名が出てきます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

ごく普通にありますよ。 昭和末期の建築ですけど。 http://edu.city.ono.fukui.jp/inuikawa-sho/

Paradox19
質問者

お礼

ご回答頂き誠にありがとうございます。 昭和末期から平成まで、ほんと貫禄を感じますね・・・! 参考になりました!ありがとうございます。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

こんにちは。こちら北海道です。 増毛小学校が現役道内最古だったのですが、3月に終了となり(校舎はまだ保存中です)、今は当別の弁華別(ベンケベツ)小学校が道内では現役で最古のようですね。 ご参考になれば幸いです。(下記URLで外観のスライドが見られます)

参考URL:
http://portal.town.tobetsu.hokkaido.jp/school/benkebetsu-el/
Paradox19
質問者

お礼

ご回答頂き誠にありがとうございます。 3月に閉校となったんですね... 参考になりました!ありがとうございます。

回答No.1

かなりありますよ 地元にも2校ほど

Paradox19
質問者

お礼

ご回答頂き誠にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 木造校舎で歴史のある小学校

    関東地方で、木造校舎の小学校。古くて趣がある校舎を探しています。廃校寸前でも良いのですが、出来れば現在使用中のものがありましたら、教えてください。

  • 校舎の屋上

    小・中・高と12年間の学校生活で校舎の屋上に 行った事がたった一度しかありませんでした。 小学校の学年集会(朝)の会場として普段は使えない 校舎の屋上を使いましたがその時に初めて登った のですが景色を見る暇もなく整列して先生の話を 聞いただけでした。小学生では危険だから屋上を 開放していないのだろうくらいに思っていましたが その後、中学・高校と進学しましたがどちらも 校舎の屋上は開放されていませんでした。 当時は鉄筋コンクリートの校舎が在学中に新築(小・中) されたのでそれまでは木造校舎だったので屋上の利用法 が決まっていないようでもありましたが今でも母校では 屋上は使っていない気がしています。 ドラマや映画で校舎の屋上でのシーンをよく観ますが 憧れています。(ちょっと大袈裟ですが) みなさんの学校で屋上は開放されていましたか? 宜しくお願いします。

  • 閉校した学校について

    閉校した専門学校についての情報はどちらで入手できますか? 大阪東三国にありました”日本ビジネススクール専門学校”という学校です。こちらの卒業証明書が必要になりました。 どちらかの学校でその後管理されているような案内がきていたのですが、学校名がわからなくなりました。 情報もしくは問い合わせ先がわかれば教えてください。宜しくお願い致します。

  • 神奈川県立多摩高校の校舎とレベル低下の理由

    神奈川県立の多摩高校(東京の多摩高校ではありません)について質問です。 川崎市に住んでいて、近いので一応多摩高校が志望校です。 ただ、あまり行事は盛んらしいですが、正直あまり良いウワサを聞きません。 もっと学力があれば横浜の川和高校とか翠嵐高校を狙えるんでしょうが、現状の学力では多摩高校レベルです。 いくつか質問があります。神奈川県立の多摩高校に詳しい方、よろしくお願いします! 1.多摩高校の校舎がかなりやばいと新聞に載ってました。緊急に仮校舎への移転が必要とのことですが、そんなに多摩高校の校舎はヤバイのでしょうか?確かにかなり汚いですが… 2.浪人がかなり多いと聞きました。あまり現役で大学に行こうという志向ではないのでしょうか? 3.多摩高校の最寄りの宿川原駅に遊んだりできる場所はありますか? 4.年々入学者のレベルが下がっているそうですが、学校に何か問題があるわけではないですよね?(私としては下がってくれた方がありがたいです笑)

  • 公立中学校のゴルフ部について

    ゴルフ部のある公立の中学校は 全国にどのくらいありますでしょうか? さらっと調べたところ、東京都杉並区にあるのと、 岡山県のどこか(北部)にもあるようです。 具体的な数値が一番ありがたいですが、 上に挙げた例以外に「他にも聞いたことがある」 程度でかまいませんので、教えていただきたいです。

  • 日本の嵐という本は全国の小中学校に必ず配られてるものなんですか?

    日本の嵐という本は全国の小中学校に必ず配られてるものなんですか? あるとしたら、もうおいてあるんですかね?

  • 学校からの激励金について

    高校の全国大会へ出場するときの学校からの激励金について。 今年高校2年生になる息子がいます。 息子は1年生から部活動で全国大会に出場しており、2年の今年も出場します。 学校が自宅から遠い事もあり、今年初めてPTA総会に出ました。 その中で初めて知ったのですがブロック大会出場で5千円、全国大会出場で1万円 学校よりいただける事を知りました。 本人に確認したら顧問の先生に渡しているとの事。 人づてに聞いたのですが、開催県の先生、役員の方のお土産代に使わせてもらって いると言うことでした。 自腹で先生が買っていくのもおかしいかなと思いますが、面と向かって話して顧問の先生との関係が悪くなっても困りますが、何かモヤモヤします。 去年は息子1人だったのですが、今年は2名出場で2万円になりますので、どうなるのか気になります。 普段から合宿や遠征などで出費が多いので、いただけるものなら少しでもいただけたら、ありがたいと思っています。 このような経験された方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 中学校の景観についてお聞きします。

    住居の目の前に中学校の校舎があります、最近になって耐震工事が完了し新しい校舎が目の前に建ち住居と変わらない立ち位置になりましたが、いくつか問題があるのでこちらのokwaveで的確なご回答を頂きたく思います。 (1) 住居の目前に通学路があり校舎入り口のカモフラージュ?!が少なく視認性が良好過ぎる状態で大木や植物、フェンスのみであちら側もこちら側もその存在を肉眼で確認できてしまいます。 思春期真っ只中で仕方がないことですが、通りすがりの他人や近隣住民を茶化す事に関しては右に出るものは居ないようです(どこの場所でもあることなのですが度が過ぎています) 一例として部活している生徒が、オートバイに乗った方に対して背中ごしから罵声を浴びせて脅かしたり、校舎の通り道から死ね等の暴言を歩行者に浴びせてきたりと管理が行き届いていない有様です。 他の中学校を外側から見てみると仕切り←カモフラージュ的な囲いがある所と無い所がありますが、この違いは何か教えて頂けませんか? (2) 一部生徒の親が雨に日に必ず学校正門真横の駐車場に出向き持ち運んできては持ち帰えっています。 駐車場を逆用しているようにしか思えません。 保護者のみならず学校に研修に来た教育実習生や現役の先生まで、その駐車場を逆用しておる所を見てしまいました。 一番ひどい時でサッカー部の顧問の先生が原付バイクを校舎内でノーヘルの状態で正門前までエンジンをかけて走る姿を見たときは唖然とさせられました・本当に教育者なのかと! 学校側に申請すれば対処してくれるのでしょうか? 兵庫県にある中学校ですが名前は言いません。 よろしくお願いいたします。

  • 裸足教育を実施している小学校、中学校を教えて下さい

    全国の小学校、中学校の中で、 「裸足教育」を実施している小学校、中学校をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、教えて下さい。 中学校は、ほとんどないと思いますが、もし、あれば、教えて下さい。 お願い致します。

  • 岡山県立岡山朝日高等学校について

    中3の受験生で今年この高校を志望しているものです。この高校は岡山県立5校(朝日,操山,大安寺,芳泉,一宮)の中ではここ数年圧倒的な合格実績を誇っています。 その反面『岡山県下の各中学校から優秀な生徒が集まり、ハイスピードの授業に必死に喰らい付く。その結果、高3までにかなりの脱落者が出て、国公立大学に進学できるのは半分未満』と聞き、大変不安を抱いています。 もちろん学校に問い合わせてみても(実際は軽くほのめかした程度)『まじめにやれば大丈夫』としか答えてくれません。 実際のところはどうなんでしょうか? 経験談、こういう人は向かない等、少しでも意見をもらえたら幸いです。 長文,駄文で申し訳ありませんが、どうか宜しくお願いします。