• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:亡き毒父の思い出話を聞かされるのが辛い…)

亡き毒父の思い出話を聞かされるのが辛い…

katsupocoの回答

  • katsupoco
  • ベストアンサー率28% (39/138)
回答No.1

「毒父」という表現でびっくりしました。 「毒親」という表現もありますが、お母さんも「毒」なのですか? 日本人には死んでしまえば、皆仏になるという考えもあります。死んだらチャラです。 たくさん嫌な思いをされたのは気の毒ですが、もう良いじゃないでしょうか? 許してあげてください。お父さん、少しは良いこともあったでしょう? 一番の苦労はお母さんでしょうが、惚れていたから仕方ない、親子の情より夫婦の情です。 結果的に貴女は、お子さんも授かって幸せでしょう? お父さんがいなければ、貴女はこの世に存在しないのです。 せめてお母さんだけでも、大切にしてあげてください。 逆サイドになって、貴女がかわいいお子さんから「毒母」呼ばわりされたら辛くないですか? 切ない話です。 心を広く持って、持ったふりをして、許す方がかっこいいです。

noname#159823
質問者

お礼

そうですよね…でも良い思い出がほとんどありません… 悪い思い出ばかりで止まっています。 母は 『お父さんはダメ親父だったけど、子供に介護の面倒かけなかったことが唯一の子孝行! お年玉もちゃんとあげなそうな悪いじいちゃんだったから、孫にも嫌われずにこのほうがよかったわ~』 と言っています。 娘の私としては、 本当のことすぎて笑うこともできません…。 どんだけ情けない父親なんだ…と益々思ってしまって… 確かに死んだらチャラ! でもそれってなんだかな?と思って仕方ないです。

関連するQ&A

  • 毒親を亡くされた方へ、どのように捉えましたか

    先日私の毒親であった父が急逝しました。 大酒飲みで入退院を繰り返し、親兄弟に借金しまくり、子供のおこずかいもふんだくる 女性関係もめちゃくちゃで…暴力を振るう親でした。 最期も、本人の望んだとおり、酒でグッと一思いに死んでしまいました。 唯一(散々な父でも)父のためにと尽くした母が嗚咽して、それを見るのが辛くもありつつも、親族に見守られ、早すぎる死を悼まれ 葬儀もしめやかに終えました。 正直、変に長生きしなくてよかったと、母が先に亡くならずよかったと安堵していますが 遺影を見ながら、「なんでもっと体大切にできなかったんだよ」 「母を最期まで泣かせやがって」 「孫が出来たばっかりなのによう」 「あんたの人生、たったのこれだけでよかったのかよ!」 とやりきれない気持ちになったりします。 まだACで言う、インナーチャイルド(私の中の子供の私)が「もっと父に愛された人生だったとしたら…」 寂しがっているのかもしれません。情けないですね。 父がしてきたことを許すことは他界したあともなかなか出来ず悶々とする私ですが 毒親を亡くされた方々に尋ねたいです。 どうやってこの複雑な気持ちを弔いましたか? ちなみに私の主人は「君が父からもらいたかった愛情を娘(0歳)に与えてあげたらいいんだ」となだめてくれます。

  • 毒親との疎遠、葛藤期間はいつまでありましたか

    毒親(実母)と疎遠にしました。 母親は『貴女がきたくなったらいつでもどうぞ』と言いましたが自分のなかではもう無理です。 毒であった父(一昨年死去)を支えた、立派な妻と見られていましたが、 蓋をあけてみて内情を知ると、ただのダメ母親じゃないか! (父のアルコール依存。人格障害、精神病とむきあわなかったこと、 親兄弟にも借金だらけだったのに離婚しなかったこと、 父の不倫を幾度となく容認していたことなど…) と私のなかでなんで?と憤慨することがたくさんありました。 そして母親として、妻として、女として、娘として、人間として、実母の生き方に気持ちが寄り添えなくなりました。 私としては【祖母としての母だけ】が胸をざわざわさせます。 子供にはおばあちゃんに会えないというのは可哀相かなとかすごく思ってしまうのです。 しかしまだ2才です。 おばあちゃんと懐いていたのでゴメンネ…とそれだけはすごく思ってしまいます。 毒親と絶縁中の方、 こんな葛藤はいつまで続きましたか? 絶縁して本当にすっきりしてるなどのエピソードをお聞かせ下さい。

  • 毒親の老後のこと

    毒親に育てられました。父は働かずアルコール依存、と双極性障害を持ち、白昼堂々浮気や借金、 暴力を奮われたり、セクハラ発言や精神的に傷つけられ、家出などまともな思春期を過ごしてませんでした。 父親を恨むことはあっても感謝したことはちっともありません。 母は父を支えるためと働き詰めで、不仲の私と父が二人で家で大喧嘩することが多かったです。兄は遠方の学校に通い、勉強とアルバイトの往復でしばらくすれば下宿したので父と私がどれほど仲が悪いかを知りません。 妊娠し、出産が近づくにつれ、自分の昔を思いだし親に対し、嫌な気分がしています。 勿論ループになってはいけないと、子供に対してはしっかりしようと思っています。 現在も毒親の父は糖尿病なのにお酒も辞めず、60過ぎた母は休みなく働きっぱなしです。 このままではやせ細った母が先に死ぬのではと思ってしまいます。 兄は親が嫌いとは絶対に言いませんが、おそらく距離を置く目的で家を離れて遠方で結婚しました。ひとり娘さんとです(その方の母親の傍で暮らしています)。 私は比較的、親とは近くに住んでいますが、連絡は母と、しかもたまにしか取りません。父親に甘い、母も嫌いだからです。 しかし兄が夫婦で帰省するとなると兄から実家での食事会に呼ばれます。 しかし本当は親も含め、家族で集まりたくなどないという気持ちが強いです。 甥が生まれ、お披露目ということもあり、甥には私の事情など関係のないことなので、我慢して付き合うといった感じです。 兄には父が未だに嫌いということを言えません。 兄は表向きは親孝行であるべきという気持ちが強いからです。 母には憎しみの感情しかない父の面倒など看るつもりがないので父が残れば兄のもとの関東へ連れてくれとハッキリ言っています。 私が看るなんてことをしたら父を殺してしまいそうだとも言いました。しかし兄嫁のほうにも負担をかけるのかと思うと気がかりです。 毒親で育った方、親の老後はどうされましたか?他の兄弟が看てくれたりしたのでしょうか? 世話を看るのが嫌ならば自分たち家族の貯金を切り崩し、お金で解決するしかないのでしょうか? (父は働かないのに酒を辞めませんし治療費もかかるので、母は充分な貯金をおそらくできてないと思われます。 祖母から譲り受けた土地が一件、売れる予定はまだないのに、売れたらこっそり渡すからそのお金を父の費用に使ってと言っていて、呆れてます。)

  • 毒親に、孫を会わせないのは毒親でしょうか?

    結婚、出産を機に、自分の母の毒に痛いくらい気づきました。 出産後、感謝の念が出るかと思いましたが、子育てをする中で、過去がフラッシュバックし、なぜあんなこと、こんなこと・・と毎日悩まされ、時には泣ける次第です。 コントロール、支配はもちろん、過干渉、躾と称した暴力、しかしそれを「あなたを愛してるから」と言う言葉を30歳まで私は信じ、母に認められたい、愛されたいとやってきました。 毒親というもの、家のモラハラに気づいてからは、母に対し元のように接することは難しくなり、今は避けています。 孫会いたさに、私の態度に切れたり機嫌をとったり・・と繰り返されています。 会えば傷付けられ、妊婦の時もそうでしたが、産後まもない子供の前でも、私に怒鳴ったり、罵声をあびることもあります。 想いを話したこともありますが、ヒステリーを起こし、ストーカーのような手紙や電話、メールがきて、私もトラウマからパニックを起こしてしまい、避けるに至りました。 私はもう目も会わせられなくなり、電話も出るのが恐怖、メールで何とか・・という状況です。 過去と向き合いながら、子供に同じことを繰り返したくない、私は毒親になりたくない。と日々毒親の本を買い漁り、克服しようとしています。 ・・が、私が母を避け、子供にとって祖母に会わせない(全くではないが)ことは、私のコントロール、私の自分勝手さ、になるのでは?と悩んでいます。 子供に私の感情を押し付けたくはない、なので母との確執は子供には見せないようしていくつもりです。 夫のように、毒を知らない人が幸せですから・・ 支離滅裂な文章になってしまいましたが、孫を母に会わせないのは親不孝か・・孫にとっても申し訳ないことか・・ご助言頂ければ、幸いです。

  • 死んだ毒親のフラッシュバック

    死んだ父(毒親)のフラッシュバックに悩まされています。 去年亡くなりました。 自分に子供が生まれ割と昔のことを思い出すことが増え困っています。 ・母が父を愛してたため美談を語る。 ・子供が愛おしく思うほど、『こんなに可愛いのに何故父は…』と思ってしまう。 父にされたことは ・暴力暴言 ・仕事もせず朝から酒を飲むため毎日絡まれていました(母曰く躁鬱病なのだから仕方ない、絡まれる貴女が悪い) ・出ていけと包丁を振り回され当時は非行に走ってしまいました (夜遊び、彼氏…父からはアバズレと罵られました。 母曰く非処女だったらそう言われても仕方ないんじゃない?といまだに当時を語ってました) もう父の話しをやめてほしくても、 母は大好きだったと語ったり あのときの父の行動を 『すべて仕方なかったの』と肯定し、 当時の私を『むしろこっちが貴女に振り回された』『私(妻として)は頑張った』と言う母がとてもいやです。 ずっと気の狂った父を支えてる母を応援していたのに (実際は祖父母からの財産、親戚筋からの援助、父の愛人を公認し(パトロンとして車検代や飲み代を払わせてました)…いろんなところから数千万の借金工面、金銭援助がありました) 母を大嫌いになってしまいました。そこまでして父のために尽くすとはなんでなの?と… 私は何度も離婚してほしかったのに 『父が犯罪おかしたら貴女の経歴に傷がつくから一緒にいてあげたのよ、感謝してね』と… 私は親孝行が出来なく… そして自分の半生を過ごした家を恨んでしまうとは思いもしませんでした。 反対に兄は早々と親元を離れ、勉強し奨学金で大学に行きました。お金に困れば兄が助け 『あの子はいい子、貴女より苦労させたわ』と言います。 私はいまだに兄さえもATMのように使ってるようにしか思えません。 兄はずる賢いので親に感謝してるフリをしています。 お金を出しているからか 私にも威張ります。 私は死んだ人のことなのに親を恨んでしまったり、いい大人なのに自分の内側にわいてくる黒い感情に嫌気がさします。 一度心療内科に行くべきでしょうか… 疎遠にしても、きっと頭を劣等感でぐるぐるします… 本気で悩んでいます。 ご意見を聞かせてください。

  • こういうのは毒親(母)でしょうか

    こういうのは毒親(母)でしょうか こんにちは、先日「毒になる親」という本を読んで、もしかしてうちの母は毒なのかと、考えています。 すごい子供に執着がある人で、兄は離婚させられてます。兄の子(孫)は、「あの嫁の子」ということで実家に遊びにもこられません。 わたし(30代)も現在交際を反対されてまして、遠距離なのですが、彼に会う日は朝から電話でガンガン言って来ます。今日も麻から50回くらいかかってます(怖いので出てません) 母は独占欲が強くて、私の友達なんかを連れて家に行って紹介して、何時間かすると「○ちゃん(友人)はあんたより私のほうが好き」とか平気で言う人でした。彼についても、紹介するつもりで家につれていったら、8時間くらい(まったく私と関係ない)話をした上で「私のほうが××さん(彼)のことをわかってる」「あんたにふさわしくない」という理由で反対されました。 ずっとこんな調子だったので変と思いませんでしたが、読んでみて、毒っぽく思えますでしょうか? 客観的によろしくお願いいたします。

  • 毒親の子は毒親になるのか

    私の母はいわゆる毒親だと思います。 私の容姿を貶したり、友達の前で叩かれたり、小学生の私の横で性行為をしていたり、すぐ不機嫌になって何日も無視されたり、とにかく自分中心の人でした。 私には兄がいますが、ずっと男物のお下がりでした。黒色の習字道具、ピアニカ、リコーダー、裁縫道具、自転車など、全部男物で恥ずかしかったです。 自己肯定感が低いまま大人になりましたが、幸い理解のある夫と出会え、子供にも恵まれました。 相変わらず母は、孫である子供にダサい服を着せようとしたり、私の育て方に口を出してきます。 離れて暮らしているので、連絡が来るのを適当にあしらっていますが、1番恐れていることは私が子供にとって毒親にならないかということです。 まだ3歳ですが、自分がされて嫌だったことはしないでおこうと心に決めて向き合ってるつもりですが、イヤイヤ期や癇癪を起こすと怒鳴ってしまったり無視したりしてしまい、母親と同じだと自己嫌悪になります。 どうしたら毒親にならず子供と良い関係を築けるでしょうか。

  • 毒親かそうでないかについて

    親というのは子供の面倒を見ますが、 世間では毒親というのがいますよね。 それも非常にわかりやすい毒親もいれば、 これってそうなのか?そうでもないのか?というのもいます。 そこで明確に毒親とは言えないけれど 自分にとってこれは毒親だと思った出来事や 周りから見れば普通に育ててもらってるように見えても これっておかしくないか?ということをされた、 思った出来事を聞きたいです。 明確といえば例えば 痣ができたり怪我したりするほどの暴力を受けた 食べ物を与えてもらえなかった等の虐待 お前なんか産むんじゃなかった等の罵詈雑言 とかだと思います。 私の場合ですが もう中年になるのにいまだに覚えているのは まず父親、私が小学1年生になるかならないか位の時 (実際兄がされたことですが当時私も見ていて大泣きしました) 兄が座っている所の上に棚が有って そこからビデオテープを父が取り出したのですが その時に違うビデオテープが飛び出して 兄の頭に当たったんです。 父は何も言わずにそのまま立ち去ろうとしましたが 兄は当然謝ってと謝罪を要求 すると父は、なぜ親が子供に謝らなきゃいけない というのを声を荒げて小学生の兄を罵倒 兄が泣くのも関係なく罵倒し続け 挙句の果てには兄に謝罪させていました。 もう30年以上前の話ですが忘れられません。 それから母親 これは小学校3年生くらいの時でしたが 当時私が理科のテストで40点くらいを取ってしまったんです 何故そんな点数を取ってしまったのか 今では覚えていませんがその後の事はよく覚えています。 家に帰ると点数を見るなりヒステリックに怒る母 そして私に兄が帰宅したら教えてもらえ と言われそれまで正座を命じられました。 兄が帰ってきて教えてもらってる間も正座です。 結局私は泣きながら2時間以上正座しました。 上記のようなことはありましたが 結局明確な毒親的行為はありませんでした。 それ以外でも?マークが浮かぶことは多々ありました。 周りから見て裕福ではなくても食べ物に困ることはなく 学校にも通い勉強もして普通に育ってきたように思えますが やはり小さい頃に受けたそういった行為は 今でも脳裏に焼き付いています。 みなさまはこういう忘れられない 普通なのかそうでないのか、疑問に思うようなことを 親にされた記憶って残っていますか?

  • 不倫話を

    私が子供の時から、父が不倫していることを、母が頻繁に話してきました。 私の考え方としては、そういうことは、子供に話すべきではないことだと思うので、「娘としては、そういう話は聞きたくないし、話すべきことではないよ。」と、何度も母に言ってきましたが、余程辛いのか、いまだに話してきます。 今は、私も子を持つ母の立場。離婚しましたが、我が子にとっては、父親なので、悪口を言って聞かせる気はありません。 なぜ、私の母は、長年かけて、いまだに父の悪口を言い続けるのか… 夫婦の問題だし、私の祖母も母に「旦那のことを子供や孫の前で腐すのだけはやめなさい。」と注意したことがありましたが、聞き耳を持つことはありませんでした。 父の不倫相手の名前をあげて、長年かけて、しつこく言ってくるので、いい加減、嫌気が刺してます。 こういう時は、その都度、聞きたくないとはっきり言うべきなのでしょうか。

  • 父と縁を切りました

    祖母が大切に守ってきた実家の土地を父に売られてしまいました… 元々古いアパートが建っていて(戦後祖母が叔母と一緒に建てる)祖母が無くなり土地は借りていた土地で半分あげるから半分返してくれと大家さんに言われて父が7割よこせと駄々をこね、ようやく6割で解決し兄と強力して新しいアパートを建てて父に1室すんでもらいアパート収入を得ようと考えていました。兄が休日は走り回り打合せしたりしてようやくプランが出来上がりそうな時に父に土地を売られてしまいました。電話して説得するも「ほっておいてくれ」しかいわず縁切ると言っても「いいよ」でした。今日兄と姪とわたしで父に絶縁を言い渡しにいきました。兄が「もう二度と来ないし面倒はみない。死んだ後のことも知らないからお寺に相談して決めておいてくれ。来週には自分達は除籍する」と…父は「わかった」「わかった」と聞いていましたが涙ぐんでいました。私も涙が出てきて…「お兄ちゃんこんなに怒らせていいの?」って言ったけど黙ってました。 私達はそれだけ言って去りましたが、子供から絶縁宣言をされた父はどういう気持ちなのでしょうか? ちなみに父は私達が小さい頃から借金、浮気を繰り返し最近母と離婚しました。祖母がお金があり借金はなんとかなりましたが、収入源の土地を売られてしまっては土地を売ったお金が無くなったら私達に頼るのは目に見えています…私達は家庭もあり子供もいるので頼られても困るのでアパート収入で暮らしてもらおうと思っていたのに、まさか土地を売られてしまうなんて思ってもいませんでした… 絶縁宣言して「わかった」と言っていましたが父はどんな気分なんでしょうか?子供、孫にもう二度と会えなくても大金が手に入れば私達はどうでもいいんでしょうか? 皆さんはどう思いますか?