• ベストアンサー

引っ越したいのですが・・・・

埼玉県内の駅から徒歩15分の分譲マンションで一人暮らしをしている独身男性です。 都内に通勤しているのですが、通勤時間が1時間半くらいかかるので、辛くててたまりません。 朝は並べば始発電車に座れるのですが、帰りは座れないので、ずっと立ちっぱなしでくたくたです。 夜も遅いことが多く、駅から結構歩くので、親父狩りなども心配です。 どうせ独り身だし、マンションを売却し、都内の賃貸住宅にでも引っ越したいのですが、まだ住宅ローンが残っており、売却しても赤字になります。 そうすると、老後のために貯めていた貯金もなくなってしまいます。 ただ、毎日通勤で疲れ、そのためストレスがたまっていらいらして過ごすよりも、たとえ金が残らなくても、職場の近くに引っ越してのびのび過ごした方がいいのか、大いに悩んでいます。 皆様の意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問者の方は年配の方と 見受けられますが、 そうなるとまともな部屋に住みたい と思いますが、 そうなると家賃がそれなりになると思いますし、 かといって、そこそこの部屋になると、 壁が薄かったりして、騒音に悩まされたりして、 また、ストレスを感じてしまう可能性もあります。 親父狩りに関しても、 都内であれば、安心とも限らず、 むしろ、都内の方が殺気立っていて、 自分は危険を感じることが多いと思います。 親父狩りに関しては、自衛手段をとるしかないと 思います。 恥じは横においといて、防犯ベルを持つなり、 防犯スプレーを持つなりするしかないと思います。 で、質問者の方の取るべき道は、 1.今の所で定年までがんばる。 メリット 老後は安泰。 デメリット 定年までストレスを抱える。 2.今のマンションを売って、職場の近くに住む。 メリット ストレス解消。 デメリット 老後の生活が全く見えない。 3. 今のマンションを賃貸にして、職場の近くに住む。 メリット ストレス解消。 デメリット 老後は金銭面で我慢を強いられる可能性あり。 1番の方も書いておりますが、 賃貸にして、職場の近くに住めるのが、 得策かと思います。 全く参考になっておりませんが、 お体を大事に働いていただきたいと思います。 ※ちなみに自分も実家から通っていましたが、 通勤時間がつらくて、都内(東京都下) に住んでしまいました。 ただし、金が貯まらなくて、困っております。(笑)

doki_doki
質問者

お礼

ありがとうございます。 40代前半なのですが、若い方から見たら年配になるのでしょうか(--;)・・・。 それはともかく、「1.今のところで定年までがんばる」としても、定年の頃にはマンションの価値なんて無くなってしまうのですよね・・・。 やっぱり賃貸にするのがいい方法なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

No2です。 またまた、参考にならないと思いますが、 今までの考え方は、 「自分が動く」ということですが、 逆に、職場に動いてもらうという考え方。 自分の近くに支社があれば、そちらに異動願うを出す。 もしくは、思い切って、自宅の近くに転職する。 あとは、退職して、SOHOでやる。 または、仕事で、夜遅くなってしまうとのこですが、 付き合いなどで、どうしてもというのであれば仕方ないが ないのですが、 自分個人の仕事の問題であるならが、 仕事のやり方を見直してみて、 早く切り上げられるようなやり方をしてみる。 もしくは、他の人にも協力してもらって、 仕事を進めるやり方。 いずれも、出来ない相談であると思いますが、 参考までに。 で、あとは、精神論になってしますのですが、 焦点を当てるところを変えてみる。 「通勤はつらいけど、のんびりできる、家がある。」 その、「のんびりできる、家がある」というところに焦点をあててみる。平日はつらいけど、 土日は、ゆっくりできるだ!と思う。 また、ストレスに負けないために、 また体力をつけるために、 栄養に注意して、食事の面を見直して見る。 そんな感じです。 全く参考にならないと思いますので、削除対象になっても構いません。

doki_doki
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 確かに、他のところを見直して見ることも必要かもしれませんね。 何だかんだ言っても、自分の持ち家があるというのは、のんびりできます。 もう少し、考え方を変えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karuma
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

はじめましてdoki_doki様 住宅・不動産の専門家ではありませんので参考程度で私見を述べさせていただきます。 貯金がなくなるのは痛いとおもいますので在職中は現在のマンションを賃貸に出して一時別に住居を借りるのが良いかと思います。(賃貸の家賃とローン返済額にそう開きがない設定ができればですが)

doki_doki
質問者

お礼

ありがとうございます。 賃貸も考えの中にあるのですが、立地が余りよくないので、借り手があるかどうか心配です。あったとしても、家賃と返済額の差も3~4万くらい出そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 札幌の地下鉄状況について

    今札幌でマンション購入を考えていますが、地下鉄の通勤時間帯の状況について教えて欲しいです。 東西線の新さっぽろ駅やひばりが丘駅から朝の通勤時間(7:50~8:10)で、座って通勤できる状況なのでしょうか? 新さっぽろ駅は始発なので、たぶん大丈夫だとは思うのですが。 ひばりが丘駅が特に気になります。 よろしくお願いします。

  • 片道2時間の通勤時間について

    片道2時間の通勤時間について 社会人2年目の者ですが、いまは職場から35分の位置に暮らしています。 (駅まで5分~電車15分~徒歩15分) 電車も始発駅で大抵座ることができ、朝のラッシュなどもほとんど経験していないため、通勤に関しては特に不満なくやれております。 近々結婚するにあたり、新居選びが必要になってきました。 最初は同じ場所に少し大きめのマンションを賃貸で利用しようと考え、2LDK程度の部屋を探していました。家賃は大体8万円程度の予定です。 ところが相手方の親御様より、以前相手の住んでいた分譲マンションを格安で利用させていただけるとのお話をもらいました。 そのマンションは家族用なため、4LDKほどあり、家賃も管理費だけでよいとのことで月1万程度で住めるとのことです。 大変有難いお話だと思ったのですが、そのマンションは職場からは遠く、通勤時間も2時間以上かかってしまいます。 (駅まで5分~電車1時間40分~徒歩15分) なお現在は車はもっておりませんが、車を利用すれば家から職場まで1時間10分程度でつけるようになります。その代わり、高速を利用することになるため、通勤手当だけではまかなえず、計算したところ毎月5万円程度足が出る結果になりました。 そこで標題の質問なのですが、長時間の通勤を経験されている方には、片道2時間の通勤について、感想やアドバイスなどいただければありがたいと思っています。 また通勤に利用する電車は阪神西宮~なんば間、なんば~中百舌鳥までの南海電車になるかと思うのですが、この区間の朝のラッシュ状況などご存知の方がいれば教えていただければと思っています。 個人的には、毎月7万円以上の貯金をすることができるので、そちらのマンションに住むことに傾いております。

  • 住宅売却後の税金について

    父(70歳超)が住んでいる実家マンション(東京都目黒区、3LDK)があります。 1人住まいには広すぎる上、駅から離れているので(徒歩15分)、売却し1LDK~2DK程度の賃貸住宅に引っ越したいとの 希望を持っているようです。 先日不動産業者に来てもらったところ、売却した場合の相場は5000万円位とのことでした。 父の考えでは、子供(私(質問者)と姉)に1000万程度ずつ贈与し、残りを家賃・老後の資金に当てようとしているようです。 (私としては、贈与してもらった1000万を頭金にして住宅の購入を検討しています。) このような場合、それぞれにどれくらいの税金がかかるかわかりません。 どれくらいの税金がかかるかお教え願いたいと思います。

  • 家を買いたいのですが・・・

    現在27歳、会社員の♂です。 近い将来、結婚を考えているのですが、相手がピアノ講師ということも あり、グランドピアノを置けあまり周りに迷惑のかからない一戸建てを条件に希望しています。 私はひとりっ子で名古屋市内の地下鉄駅より徒歩10秒の市住宅供給公社の分譲マンションが親から譲り受ける財産となります。 親の老後までの間は2人+子供(できれば)で暮らし、介護が必要になった時は同居して、現マンションを賃貸で貸すか、売却しようと思います。 お恥ずかしいお話しですが、上記の条件も含め、私の現在の手取り20~25万(歩合制)+彼女の手取り約15万とボーナス年60万で借り入れ3000万円の35年ローンで不自由なく生活していけますでしょうか?? アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 中高年の住み替え

    17年前に駅からバス8分徒歩4分の土地を購入し、家を建てました。夫婦二人住まいです。 通勤時間が1時間20分程かかりますが、その当時は若かったのであまり気になりませんでした。 現在夫婦共に54才になり、通勤時間が長いことと買い物が不便なことがあり、先のことを考えるともう少し便のいいところに引っ越したいと思うようになりました。 住宅ローンの残債は1600万円位で、家と土地の売価は、周辺の不動産の価格からみて3000万円程度となりそうです。 駅から徒歩圏のマンションの価格は、4500~4800万円です。世帯年収は1400万円で、二人とも安定した仕事についています。 年齢からして、10年位で住宅ローンの返済を終えたいと思っています。 売価からローン残債を引いた金額を頭金にしてローンを組んだ場合、シミュレーションで計算すると、なんとか返済はできそうなのですが、老後の管理費、増える修繕積立金の支払いが負担になりそうです。 現在の住まいの周りの、買い物に困っているお年寄りを見ていると、やがて私共もそうなるのかと不安になります。 しかしながら、マンションに引っ越しても、老後管理費等を支払い続けられるか、また築年数が経ったマンションの資産価値がどうなるかが不安です。 現在の住まいにあと20年位住んで更地にして売り老人ホームに行くか、中古で値段の付く今のうちに売って便のいいところに引っ越すべきか、失敗はできない年齢なので悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 始発駅OR都心

    来春から子供が都内へ、電車通学となりますので、始発駅か都心への引越しを検討しております。 始発駅は人口が増えてきたので、果たして座っていけるかどうかも考えてしまいます。 乗車時間一時間半、往復で3時間です。 第2希望の学校だと一本ではいけません。 途中で乗り換えしたら、結局混雑の中に入っていくことになるので、それなら同じ時間に電車に乗るのでも、都心周辺の方がいいのだろうか・・ 。 始発駅と都心での通勤・通学経験者の方からアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 東京は家賃高いというけど埼玉千葉も高いんだけど?

    東京は家賃高いというけど埼玉千葉も高いんだけど? 東京は家賃高い、だから埼玉千葉神奈川に住んで東京に通勤したり遊んだりする という意見がありますね ベッドタウンに住んで都内に勤務といったところでしょう 東京はたしかに高いですね安いところでもそれなりにたかい でも埼玉千葉も普通に高くないですかね? 埼玉の川口駅とか和光市駅、千葉の本八幡駅や西船橋駅周辺の賃貸とか、鉄筋コンクリート構造で最寄駅から徒歩10分以内風呂トイレ別の条件で検索したんですけど、なんか思ったほど安くないんですが 新築マンションだって3LDKで5000万超えたりそれに近かかったりか超えてますし 5000万の家って言ったら、年収1000万レベルでようやく無理なく買えるレベルですよね 年収1000万って難易度かなり高いですよね 東京に比べたら安いけど思ったより埼玉千葉でも思ったほど安くないですね

  • 品川区大森へ通勤可能な住みやすい場所

    マンション購入を考えています。 家族構成は主人と私と0歳の子供の3人で、 私は専業主婦です。 主人の会社は大森駅から徒歩です。 主人も私ももともと田舎が好きで、また価格も都会に比べると比較的安いということもあり、 緑のあるゆったり生活できるような場所に住みたいと思っています。 子供が生まれているので特にそう思います。 私たち夫婦はもともと関東出身ではないので、マンション探しにとても苦労しています。 そこでオススメの場所を教えてください。 現在探しているのは主に埼玉県ですが、通勤が1時間半までの場所が希望で、 京浜東北線の大森駅まで通える場所で、住みやすければ千葉でも神奈川でも構いません。 大まかな希望をいくつか書かせていただきます。 ・都会ではなく住宅街や緑の多い町 ・マンションの価格は比較的安いところ ・大森駅へ1時間半以内で通勤可能 ・子育てに力の入れている町または市(出来れば) ・2~3駅ほど電車で行く距離にマルイや百貨店などの商業施設が近くにあれば嬉しい 何でも結構ですので教えてください。

  • 八丁堀への通勤について

    こんにちは この度、東京の八丁堀勤務になりました。 賃貸マンションを探しているのですが、初東京で通勤に便利なところのイメージを持っていません(関西在住です)。 検索したところ、千葉の蘇我などは始発に乗れるようなので便利なのかな、と思っていますが、実際はどうでしょうか? 重度の腰痛持ちのため、通勤電車で揉みくちゃになるのは避けたいです。 探している条件としては ・家賃は最高で11万円以内(できれば8万円以内) ・日常の買い物が徒歩で可能:スーパー、ドラッグストアなど ・治安がよいところ です できれば八丁堀周辺で、徒歩で通勤したいのですが、 都内はやはり家賃が高いですね・・・。 ちなみに有楽町線の新富町、日比谷線・京葉線の八丁堀が最寄駅です。 上記通勤圏内の住み心地や周辺など、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 長時間の通勤。電車酔いで困ってます。。

    東京都内(できれば23区内)で賃貸を探してます。 職場が千代田区の霞ヶ関なのですが、 今の家からの通勤時間がめちゃくちゃ長くて通勤がつらいので引越しを考えています。 ・治安が良い ・始発がある駅 or 始発がある駅が近い駅 (20分以上は電車酔いをするのでできるだけ座りたい) ・霞ヶ関まで4、50分以内で通いたい ・家賃は1Rや1Kで7万以内が相場 このような条件が当てはまるところってありますでしょうか? すごいワガママな条件ですが、できるだけ条件に近いところを探しています。 もし「ココいいよ!」ってところがあれば教えていただきたいです。。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 田中美晴さんから質問です。最近、台湾スイーツにハマっています。池袋でおすすめの台湾スイーツのお店を教えていただきたいです。
  • 田中美晴さんがいくつかのお店を比較して紹介してくれる映画『とおいらいめい』についても紹介しています。
  • OKWAVEの『OKWAVE Stars』特別企画で、田中美晴さんからの質問を代行しています。台湾スイーツに興味のある方はぜひ参考にしてみてください。
回答を見る