• 締切済み

母子手当

kimi2010の回答

  • kimi2010
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.2

6月末に手続きですか。。私は認定されるまで1ヶ月半かかりました。 それが通例なら、ちょうど今頃ですね。 児童扶養手当認定通知書と児童扶養手当証書は届いていますか? 支給開始は認定された月からなので、もし今月認定なら、8月分支給は12月振込になりますね。

miyami826
質問者

お礼

届いていません。ですが手続きをした際6月分から大丈夫と言われました。なので8月に振り込まれると聞いたのですが、通知も届いてないし振り込まれてもいないので、少し不安になりました。

関連するQ&A

  • 母子手当について

    母子手当について 質問させていただきます 今年の3月1日に離婚 しました離婚してすぐに 市役所に母子手当の申請に 行きましたこの場合市役所から(認定しました)みたいな 通知が来るのですか? もし来るのであれば 認定されるまでどれぐらいの 日数がかかりますか? 私は仕事をしていますが 毎月八万ぐらいの収入 しかなく元旦那も養育費を なかなか払ってくれない為 出来れば早く支給して いただきたいと思います 4月と8月と12月に 支給されると聞いたの ですが今月から支給 されるのかな?と思い 質問させていただきました よろしくお願いします ※もちろん皆様の大切な 税金から助けていただく のですから仕事もかけもちで 頑張りたいと思っています※

  • 母子家庭に与えられる手当は

    母子家庭に与えられる手当は 私のまわりにもシングルマザーがたくさんおります。ただ、そのママたちすごく遊んでます。子供は実家に預け、毎週飲み歩き、旅行にゆき、ブランドものを身につけ、、、こんな豪遊振りできるなんて、相当な手当てが税金から排出されているのでしょうか。離婚してなくたって生活が苦しいし、なんとか生活しているのに、税金は立派に取られ、はらえないと滞納者、なんとか払った税金はシングルの豪遊費へ。。。馬鹿馬鹿しいです。シングルには手厚い手当て、手厚い免除、、、。こっちが首をくくらなければならなくなってしまいます。市も税金をばらまくのではなく、しっかり支給に関わる審査をして本当に必要な人にだけ与えて欲しい。お金支給はやめて地域振興券とかにしたらどうなんでしょうか?

  • 母子家庭手当はいつから?

    シングルマザーであれば母子家庭手当って言うのは分かりますが 出産しなきゃ貰えないんでしょうか? お腹の子供が大きくて働けない場合はどうなんでしょうか? ちょっと気になりました。。。

  • 母子手当ての受給について

    こんにちは。知人の愚痴を聞いて下さい。 わたしはシングルマザーです。でも、収入は平均年収ぐらいあるので手当ては受けていません。 最近知人がわたしによく連絡をしてきます。内容は離婚したいという愚痴を聞かせるためです。わたしがシングルマザーなので、どういうものか聞きたいようです。 そこで気に入らないのが、生活保護や母子手当てがあるから離婚してもやっていけるというようなことを言うのです。 別に離婚したければすればいいですし、手当ての受給に当てはまるならそれを利用するのはいいと思います。わたしが手当てもらってないから偉いとも思いませんし、わたしよりも高い税金納めてる人なんてたくさんいますので、持ちつ持たれつだと思います。 でも、はなから手当てを当てにして離婚し、がむしゃらに働く意志がないというところが気になるのです。税金なのに…無駄遣いじゃんと思っちゃいます。 これはわたしの視野が狭い?のでしょうか。みなさんこのことにどう思われますか。

  • シングルマザーで実家住まいで、母子手当を貰う事ってできるんですか?

    シングルマザーで実家住まいで、母子手当を貰う事ってできるんですか? 市役所で確認したら、私の場合は自分の父親の扶養に入っていて お父さんが普通より収入ある為?に貰えないと言われました。 しかしあるサイトで同じ状況なのに貰っている方がいて、戸主を分けて自分が世帯主になったとかって 言われたのですが。 どういう事なんでしょうか? 分かる方いましたら教えて下さい☆

  • 彼と住む場合の母子手当てと保育料

    シングルマザーなんですけど、子供は認知済みでその父親とまだお付き合いをしてて、4月くらいから籍はまだ入れずに一緒に彼の家に住もうと思ってて。生活費などは別々にするつもりなんですがそうゆう場合は母子手当てなどもらえるのですか?母子手当ての額、保育料など額が変わるのでしょうか?

  • 母子手当

    母子手当の受給について満額支給してもらう為には、1か月どのくらいの金額まで働けるか聞かれたのですが、どなたか詳しく教えていただけませんか? ちなみに、この従業員は1月に(2歳と4歳)の子供をつれて離婚しました。 うちの職場には2月から務めています。 それまでは別の職場で働いていて、前年度の所得がある為、市役所からは母子手当は減額されると言われたそうです。 無知な為、ヨロシクお願いします。

  • 母子手当てについて教えてください

    私の知人の母子家庭で四歳の女の子と5ヶ月の女の子の家庭ですが上の子は実子ですが下の子は生まれてすぐ育児放棄した親から引き取った子どもで養子の手続きは済んでいます。その下の子が心臓の手術の為母親が働けなくなってしまい今は全く収入が無く毎日の生活にも困っています。私も少しは援助していますが家賃も払えなく来月には実家に帰る予定です。今までは母子手当てはもらってないみたいです。この状況で母子手当ては支給されるのでしょうか?それに全く現金が無い状態なのでそれも困っています。母子手当ての資格、条件など教えていただけますか?それと母子手当て以外の援助は無いのでしょうか?申請してからどれくらいの期間で支給されますか?お願いします。

  • 母子扶養手当について

    以前の質問では、皆様ありがとう御座いました。 今回ですが、私が外出中に今現在同棲している彼女の方が 住所変更と母子扶養手当について、東区役所電話でに聞いたのですが今月11日に来所して下さい。 との事でしたが、彼女自身心配になったらしく再度電話したところ、別の方が出て ある程度の事を話して、名前と生年月日を聞かれたので回答したところ、実家に住んでいる実姉から区役所に電話されてて、「今現在、手当てを止めされています。」っとの事。 親族で籍も違う第三者が、行ってもいい行為なのでしょうか? 彼女自身は、「実家に全部上げる!」っと割り切ってます。 よろしくお願いします。

  • 母子扶養手当について。

    先月中旬に母子扶養手当、医療手当の申請を行いました。 児童手当の認定通知書は届いたのですが、 母子家庭関連の書類がまだ届いていません。 手当証か何か頂けると思うのですが。。。 届かないということは審査中だと思うのですが、 大体どのくらい(期間)で認定されるのでしょうか? 養育費等は一切もらっていませんし、専業主婦でしたので認定されるはずなんですが。。。 市役所の担当の人はオウヘイな話し方をするので何となく聞きにくく、こちらで相談させて頂きました。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。