• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦関係修復に行き詰り(長文です))

夫婦関係修復に行き詰り アラフィフ夫婦の悩みとは

bukubukuponの回答

回答No.2

もう少しマシな提案を聞いてもらうことは少々困難かとおもわれます。 そもそも5年というのはどこからでてきたのでしょう? ただそのとき5年といってしまっただけで本当に5年待てば話ができるようになるのでしょうか? 逆に5年もかからないかもしれませんね。 今はまだ離婚を選びたくないのなら何年さきになるかわからないですが待つしかないですね。 それまでに貴女が離婚したほうがましだと思うようになるかもしれませんしもしかしたらまた旦那さんが同じことを繰り返すかもしれません。 そのときはまた考えればいいと思います。 5年待つと決めたから必ず待たなければいけないわけではないので1年後に貴女の気が変わればそれもいいですし極端に言えば明日気が変わってもいいわけです。 子供はよくみているので貴女の決めたことに賛成してくれると思います。 苦しくて悲しい想いをしている母親を見るより片親になっても本当に笑えてる母親になってくれることを心から願っているとおもいます。 私も貴女が早く笑えるように祈ってます。

paba
質問者

お礼

下の回答のお礼にも書きましたが 離婚はしたくない理由というのは自分が全てをかけて守ってきたので 家庭生活のすべて そして家など関わっているものに対して執着と愛着があります どうしようもない主人ですが、私や子供にはよく働いてくれ面倒を見てくれたと思います だけど主人の方は離婚が一番の選択です。 選択権と主導権は私が握っています。賢い妻として振舞えば良いだけの話なのですが 毎日ストレスが多すぎて持ちこたえられそうにないです おそらく自分からは離婚できないので5年という長い年月を提示したり 私を潰す作戦なのだと思います それを考えると挑発に乗ってはいけないのに指輪を投げつけられて悲しくて 情けなくなってもうやはり無理かと思いました。 長い文を読んで回答を下さりありがとうございます 今日も娘を塾や習い事に連れていく一日が始まります 気持ちは何もしたくなく 出来たらすべて放棄したいです 何も考えずにすっきり目覚める朝が迎える日々を熱望します 励ましのお言葉ありがたかったです

関連するQ&A

  • 夫婦関係の修復はどうやってするの?

    結婚2年目の40代女性です。夫は再婚、妻初婚です。 夫とコミュニケーションがとれません。もともと夫は話すことが苦手なのですが、話し合いをしてもすぐに黙り込んでしまいます。 私は話し合って解決したいのですが、夫は自分の気持ちをあまり話さない。私が意見を言うと「自己主張ばかり」「自分のことしか考えていない」と言います。高じると物を壊します。 夫は私に非があると思っているようです。「自分はこんなに我慢しているのにそれを分からないお前が悪い」と。「相手も我慢しているかも・・・?」という発想はありません。 険悪な期間が長いせいか、最近は話を始めると間もなく「疲れた」「わからない」といって話し合いになりません。 読み返すと何だか鬼嫁のようですが、全く聞く耳を持たない、なのに何も策を講じない夫に、私もストレス満タンです。 同じような夫婦関係の方、いらっしゃいますか? どのように毎日を送っていらっしゃるのでしょうか? ご意見をいただけたら有り難いです。 よろしくお願いします。

  • セックスレス・仮面夫婦

    セックスレス・仮面夫婦であっても事情があり、離婚出来ずに夫婦生活を送っている人に質問です。 下記のようなご主人の場合、妻の浮気に対してどう思われますか? 夫は妻に対して、家庭の事や子育てをしてくれてる存在として、感謝の気持や妻に対し情はありますが、10年前から夫は妻に対して、女性としての魅力は感じなくなりセックスレスになりました。 妻も夫同様に出産後、夫を男としてみる事が出来ず、セックスレスである事に不満はありませんでした。 夫は、外で浮気を繰り返し不特定多数の女性とセフレ感覚で関係を持ってます。 以前、一度夫の浮気がばれ妻は狂ったように夫を攻め立てましたが、離婚にはならず、その後も夫婦生活を送っています。 今回、妻に気になる男性が現れ関係を持ってしまいました。 彼女は家庭を壊すつもりは無いと言いながらも、今は彼の事で頭が一杯になってます。 もし、この事を夫が知ってしまったら、やはり自分の事は棚に上げ妻に対し、嫉妬をするのでしょうか? 妻は、もしばれても夫は私に対して愛情なんか無いんだから、嫉妬される覚えは無いと言ってます。

  • 関係が冷め切った夫婦(長文)

    以下の質問内容は、 女性からの視点として捉えてください。 子供が産まれて以来、2~3年のセックスレス。 別に夫側に他の女性がいるわけでもなく、 暴力や生活費を入れないわけでもない。 夫との間には会話はなく、 話すことは、一日の子供の報告ぐらい。 まるで、会社内の業務報告みたいなもの。 よく「結婚は我慢だ!!」などと言う台詞を耳にします。 夫婦関係が冷め切っていたとしても、 子供がいるから・・・。 生活のためだから・・・。 と言って、自分の気持ちを押し殺してまで、 続けようとする女性。 改善に向けて努力してもダメだった。 その我慢にも耐え切れなくなり、 他の男性を愛してしまう。 もちろん、子供のことは、 誰よりも愛している。 しかし、夫には何の魅力も感じない。 "愛"や"好き"の感情がまったくない。 むしろ"嫌い"。 恐らく、夫も妻のことを"女性"として見ていないことだろう。 皆さんはこのような女性(妻)をどのように思いますか? 他の男性を愛してしまうことは仕方のないこと。 と、思われる方もいれば・・・。 いやいや、どんな理由であれ不倫はいけない。 と、思われる方もおられるはず。 では、どうしたらよいのか・・・? 皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに、私は当事者ではありません。 どうして、このような質問をしたのかは 深く考えないでください。 回答宜しくお願いいたします。

  • 夫婦関係を修復したい

    夫(24)、私(26)、長男(4)、長女(2) 5月ごろより、夫から無視や、冷たい態度をとられております。 私の気の強い性格で、性格の不一致で離婚したいといわれました。 ですが、女の影があります。 どのように連絡をとってるのかわかりませんが、予測変換からは「離婚して一緒になりたい」等がでてきます。 会ったりしてるのかはわかりませんが、仕事が終わればまっすぐ帰ってます。 給料は私が管理しておりちゃんといただいていますし、子どもたちのことはすごくかわいがってくれ大事にしてくれています。 ですが離婚の際は、親権は私で養育費は払うが子どもには会わないそうです。 このまま離婚を拒否し続ければいいのでしょうか? 私は、旦那を愛していますし、子どものために自分のために離婚は絶対したくないですし、夫からも愛されたいです。 元の仲のよい夫婦に戻るには、どのようにしたらいいのでしょうか? また、携帯の明細をとれば、相手の番号は特定できるかも。 電話等はしないほうがいいですか?

  • 夫婦関係の修復は難しい…

    夫が職場の独身女性と親密な関係になったのは一年前から。 真面目で風俗も行った事のないと言う夫が15歳も年下の女性と仕事が終わってから食事に行ったりドライブをしたり、なんと女性のアパートにも何回も行ってました。 そんな分別の無い真似をする人ではないと確信していたので相当な衝撃でした。 しかも謝るどころか逆ギレの嵐でした。 というのも実は10年ほど前になりますが、嫁いだ家に自分の居場所がないと感じる場面が多々あり(決して浮気を正当化する訳ではありませんが)私は浮気をしました。離婚を申し出ましたが夫は離婚に応じず何も無かったように生活させてくれました。どんなに辛かったか今の私はよく分かりますが、当時の私は夫が離婚をしないのは私を必要としてくれている、それでも私を愛してくれていると思い上がっていました。バカ女です。 何と軽はずみで愚かな事をしてしまったのかといくら後悔しても消し去る事はできません。 当然、私に何か言われる筋合いは無いと思ってるのでしょうし、職場の人には「弱味を握ってるので嫁は僕には逆らえない」と言っていました。 (私が話し合いをしようとするたびに私の過去ばかり責めるのです。私が何も言えなくなるのですり替えます。 でも、今何も言わない事が修復に向かっているのか不安で…) 夫は家族サービスはマメで遠出もよくするし、夫婦関係も、彼女の存在を知ってからよけいに夫と繋がる事で自分につなぎ止めておきたいという気持ちから私が誘う事が多くなってました。今は指一本触れません。なぜなら、そんな毎日で私は夫と彼女がいつ会うのを止めるか確かめたくて車のメーターをチェックしていましたが、それが夫にバレてしまい、半年前から家庭内別居状態で会話もほとんどありません。私がいない所ではよく喋りますが私が来ると話を終わらせ黙りますし席を立ちます。とても嫌な気持ちです。 今度は私が我慢する番とは思いながらも、それが修復への道なのかわかりません。笑顔で夫に接する事もなかなかできません。 どうか40代あるいは先輩方にご指導ご鞭撻をお願いいたしましす。

  • 不倫関係解消後の夫婦仲

    40代前半の既婚女性です。 6、7年前より夫とはセックスレスで、そんな折に知り合った男性と2年に渡り不倫をしていました。 が、結局その男性とも別れてしまいました。 不倫を始める前から私はセックスレスで悩んでおり、離婚も考えていました。 今も状況は変わってないどころか、酷くなりました。 セックスレスということ以外は問題のない夫です。 なので、不倫をしていたことで、何とかバランスも取れていました。 しかし、不倫の彼とも上手くいかず、夫とのセックスレスも解消せず、私は精神的に参ってしまい、現在カウンセリングに通っています。 夫には最初の頃、セックスがないのは辛いと何度か訴え、こちらからスキンシップを取ったりしてました。 最近も二人で日帰り温泉に誘ったりしましたが、ダメでした。 もうここまでなると、愛情など沸かず、やはり離婚しかないのかと考えています。 不倫の方の彼には、セックスレスということは伝えてませんが、離婚を考えてると言いました。 彼にも妻子がおり、家庭を壊すつもりはなかったので、離婚したら一緒になってほしいとは言ってません。 しかし、他に非がないのに離婚するなんて、我慢が足りないのではないか、ワガママなだけでは?と反対されました。 セックスレスで離婚を考えるというのは、やはりワガママで、私の我慢が足りないのでしょうか。 そうなのであれば、私はまだ我慢するし、努力もします。 しかし一方で、夫とはセックスレスについて(というかセックスについて)は、もう何年も話をしていません。 一度、セックスレスで離婚まで真剣に考えてるということを、きちんと話をした方が良いのでしょうか。 セックスレスが原因で夫を男性と見れなくなってしまいましたが、レスが解消したら、再び夫を男性として見ることが出来るようになるでしょうか。 それとも、夫は家族としてそのままにしておき、セックスレスの部分だけ外で解消すべきでしょうか。 別れた不倫相手とは最初は割りきって付き合うつもりでしたが、最後には気持ちがうつり、割りきれなくなってしまいました。 私は自分を女性として求めてくれる人に気持ちが動くようで、割りきった関係は無理なのではないかと思います。 もちろん不倫は悪いことだと知っていますので、そちらへの批判は出来る限りご遠慮頂きたいです。 女性として求められないことから、自分にさっぱり自信がなくなり、性格も暗くなり、自殺まで考えたこともありました。 もちろん離婚後の生活など、不安でたまりません。 出来れば離婚は避けたいです。 でも、本当に夫婦仲を解消することが出来るのでしょうか。 結局また不倫の道に戻るだけのような気がして辛いです。 男性側、女性側、どちらからの意見でも構いませんので、力を貸してください。

  • 夫婦関係について

    以前も相談したものですが、妻がgreeを利用し不倫寸前まで行きました。(取りあえずgreeの相手と一度飲みに行き2ヶ月位は、恋人同士みたいなメールをしていました) それまでの夫婦関係は、何かある。と喧嘩になるし、普段は、あまり口も利かず子供が生まれて5年も過ぎてしまいました。勿論その間セックスレスです。こちらから求めても断られるし、 ですが、わたしが妻の携帯のメールを見てしまい不倫しようとしているのを知ってから何とか止めようと思い努力をしたつもりです。それで今は何とかgreeも辞めてるみたいで、会話も普通にして以前よりも良い関係なったと思います。 ですがその男が忘れられないのか何か分かりませんが、わたしと二人きりになるのを避けているような気がします。逆に私も少し裏切られた感があるので許せない自分もいます。 以前の関係よりも良くなってきたから、このまま様子を見た方がいいと思いますか? よかったらアドバイスお願いします。読みにくい文章ですいません。 ちなみに、妻の妹は、不倫してます。妻のお母さんも不倫してます。 ですので不倫に対する罪悪感は、他の人より薄いとおもいます。

  • 妻との関係を修復したいです。

    なんとか、妻との関係を修復したいと思っています。 結婚14年目、私40歳、妻39歳、10歳の娘がいます。 先日、妻から離婚を宣言されました。理由は、子供が出来てからのセックスレス(3~4ヶ月に一度位)、私の生活態度です。 私は、この10年間、育児、家事全て妻に押し付けてきました。数年前まで、休日になると朝からパチンコに行って家に殆どおらず、ここ数年は、足を洗ったもののMMOにハマってしまい、仕事から帰るとすぐに画面に向かうという感じです。 妻に関係を求められても、全く行為をする気が起きず、体が怠い等を理由に再三断りました。 私自身、この10年間妻を妻としてではなく、子供の母親として見てしまったのだと思います はっきり言って父親、夫として最悪だと思います。 丁度1年前にも、同じ理由で離婚を言われましたが、なんとか直す努力をするからと言って離婚には至らなかったのですが、結局私が何も直せず(私自身、離婚だけは避けたかったので言葉で誤魔化してしまっていたのだと思います。)3週間ほど前に2度目の離婚宣言をされました。 この3週間毎日毎日、妻へ謝り続けましたが、妻いわくもう私(夫)への愛情は無く、何を言ってももう遅い。どうして私(妻)が言った時に直してくれなかったの?という状態です。 少しでも、修復したくて先週、家族旅行に行きましたが、やはり離婚する気持ちは変わらないようです。 今更ですが、本当に妻と子供のことは、愛しており、この10年間自分がやってきた事を考えると申し訳なく、妻と子供の事を考えるだけで涙が止まりません。当然ですが、修復出来るのであれば、本当に今まで苦労させた分も含め良い夫、父親になりたいと思っています。 丁度、子供の学年が変わる来月3月に出て行くようです。 よく女性は一度気持ちが冷めるともう修復は不可能と聞きますが、やはりそういうものなのでしょうか?。 私自身、これ以上もうどうしていいものか分からずここに投稿させていただきました。 分かりにくい文章で申し訳ありません。もし何かアドバイス等頂けるようでしたら幸いです。

  • 夫婦関係の修復は可能?

    夫婦関係の修復は可能? 私39歳、妻31歳の夫婦です。中学1年生の息子が一人います。 妻とは若い時に結婚しました。妻の母親は、妻の父親が脳梗塞になり、片麻痺となるとともに、妻や夫を捨てて他の男の所へ出ていきました。妻は小学生の時から私と結婚するまで、生活保護を受けながらも父親に育てられました。しかし、私と結婚した直後、その父親も肺がんでこの世を去りました。そういう環境もあり、妻は若かったため、妻をとても大切にしてきたと自分では思っています。悪い意味だとあまやかしてきた・・・? 共働きなのですが、妻は家事を殆どやらなく、洗濯や掃除は私がやっており、食事はお互いに半々くらいの割合で作っています。作っているというか妻の時は、殆ど弁当を買ってきていますが・・・。 そしてとうとう昨日、自分の怒りが抑えられなくなり、妻に怒鳴ってしまいました。私が晩御飯を作っていたのですが、料理を作っていて手が離せなくて、食材の買い物を頼んだところ、あきらかに不満があるような様子で嫌々っていう態度だったので、「休みの日は、部屋がどんなに散らかっていても、掃除をする訳でもなく料理もしない。平日も平日で会社から帰ったかと思えば、毎日のように酒を飲み、家事もしないで寝るだけだ。子供の同級生の母親でもお前みたいなのがいるとは思えない。あんた何のためにここにいるんだ!?ただの金くい虫だ。そんなに何もしないんだと生活費を払っている意味がない。お前に毎月払っているお金を返せ!!」と言ってしまいました。そしたら妻は、お金を俺に叩きつけ「家を出て行く。あなたとはもう一緒にやっていけない。離婚して下さい。」と言うのでした。それからなだめて家からは出さなかったのですが、今日も無視されています。こういう事があったのは今だけではありません。 3年くらい前も、やはり妻の態度が悪い事や、家事の事で揉めて、自分を捨てて行った母親の所に行き、そこに行って、母親とその男の元から口論して、妻を連れ帰った事もありました。なんていうか、その母親、子供の時に妻を捨てて去っていきながら、自分の産んだ子供さえも満足に育てられなかったのに、今更母親づらして出てきて、俺の事を悪く妻に言って、離婚を勧めているみたいです。 。 私が1番悲しく思うのは、(1)妻にここ数ヶ月無視されている事と、(2)何故私ではなく、幼少の頃、自分を捨てて行った母親を信じるのか?」って事です。確かに私にも悪い点はあったと思っています。「掃除しろ。汚すぎる。」等とよく言っていましたし、口うるさかったのかも知れません。 家族ぐるみの付き合いをしていた友達や先輩に相談したところ、「(妻は)まともじゃない。別れた方が良い。一緒にいるとお前が苦労していくだけだよ。」と言われました。はっきり言って、友達や先輩からは結婚する時にも、「あの人(妻)だけはやめた方が良い。」って忠告されたのを覚えています。 でも自分としては、縁あって結婚した訳だし、子供を片親にするのは不憫だし、それにまだ好きだっていう気持ちがあるので、なんとか関係を修復し継続して行きたいのですが、どういうふうにしたら良いのでしょうか?それとも修復不可能ですか?無視されるのは辛いですね。

  • 夫婦関係修復中夫を愛してるのか分からない…

    初めて相談します。少し長いです。 夫婦に危機が起こったのは半年前です。夫の求めに応じなかった事から喧嘩になり、夫が過去に浮気をしたことを告白しました。出産直後に元カノジョ?みたいな人に連絡し関係したそうです。その直後に相手には奥さん(私)を愛してるといい気持ちがないと告げており、いわゆる『やり逃げ』みたいな感じです。私にも相手にもなんとも失礼で、私としては風俗よりもたちが悪いと幻滅しました。 私は当初は許せなく、その他家族間の諸問題も含め洗いざらい話し合いました。夫はどうしても離婚はしたくないとすがりました。そして家族間の問題も変更はしないといいました。私は今は離婚しないけど時間をかけて考えさせてと伝えました。離婚はゼロではないとも伝えてます。 少し時間が経ち、冷静になりました。夫は以後今まで以上にいい父親になり妻である私をサポートしてくれます。家族を優先もしてくれます。周りから見れば申し分ない夫です。多分夫も関係修復に躍起です。 しかし、もともとの浮気の仕方が私にとっては受け入れ難く(女を馬鹿にしてる感じが)、まだ本気不倫とか風俗とかの方が私は救われます。なので、男としての夫には失望してます。また、結局イロイロな問題もそのまま、何ら変わらない夫の生活にズルさを覚えます。飲み会や泊まりの時はメールでもいいから必ず連絡するようにと約束しましたが何回も忘れます。それを注意しても改善しません。 夫は心から反省してるのか?私は夫を愛してるのか?家庭人としての夫は素晴らしいけど、なら夫婦として続けるのか?ふと疑問に思います。似たよう境遇の方やまたいろんな方のご意見感想を聞きたいです。