• 締切済み

Vitzのシート

分かる方いらっしゃったらご教授願います。 現在CBA-SPC13のVitzを所有しています。下記同型 >http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0921145930/index.html?TRCD=200002 通勤で長距離使用していますが、シートにホールド感が無く、腰痛の原因になってるように 思われます。 そこでTA-NCP10の型式のRSのシートと交換をしたいと思います。 実際、レールが合うかどうか交換されたもしくは検討されたかたおりましたら、 ご教授願います。

みんなの回答

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.2

私は以前カー雑誌の記事を信じ、レカロはいらないというので、 ノーマルにしましたが一時間運転できませんでした。 レカロにしたら着座が上がりサンルーフを開けて運転するようでした。リクライニングで対応。18時間運転できました。[帰省で] 腰のサポートが弱い純正品なので、シート メーカー品にすれば解決します。 車検対応のメーカー品がいいと思います。 ブリッドが低い様です。上げることはできます。車検対応。ヘッドレスト 無しのジャミラシートよりヘッドレスト別体がいいとおもいます。

PG600SC
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

レカロとかのレール適合表を参考にして下さい

PG600SC
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レカロSPG用のシートレールから異音

    こんばんわ。 早速ですが質問させていただきます。 私の車はNCP13後期RSなのですが、運転席をフルバケにしました。 シート、シートレールともに新品ですがシートレールん中から異音がするのです。 原因はシートレールの中のベアリングが発進時とブレーキング時に前後に動いていて、カチャン、カチャンと音がなってしまっている状態です。 原因がわかっているのに対処の方法がわからないのでかなりストレスになっています。 シートレールの締め付け方などを変えたりしても音は一向になくなりません、ちなみになっているのは座って右の後ろから聞こえます。あと、シートレールはセパレート式です。 やはり一体型に買い換えないとだめなのでしょうか?;x; 対処法が」わかる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • カルディナのシート交換について・・・

    19系カルディナバン所有です。 同型のカルディナワゴンのシート(運転席・助手席共)に交換したいのですが、ポン付け可能でしょうか? シートレールさら交換する予定です。 こちらでは調べる術もなく、また購入してから取り付け不可では金額的・精神的に大ダメージです・・・ ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • 福岡県でお勧めの、板金塗装会社 ありますでしょうか?

    前略、現在初期型Vitz RS(NCP13)に乗っております。 今回、ホイールの交換を検討中ですが、フェンダーの爪折りまたは加工が発生した場合の処置について、福岡県内で、お勧めの板金塗装会社があれば教えていただけませんでしょうか。 また、同じVitz RSに乗っておられる方で、お勧めのタイヤ/ホイールサイズがありましたら、教えていただければ幸いです。 現在、フロント195幅/リア205幅、ホイールサイズ15インチで検討中です。 よろしくお願いします。

  • RECAROシートの快適性

    クラウンバンに乗るものです。 13年落ちなのでシートがへたってしまい交換を考えています。 やはりシート交換ならRECAROだろということで探しています。 いろんなところで座ってみるのですが ホールドするタイプがよいのか ゆったりするタイプがよいのかちょっと座っただけではわかりません。 ゆったりのタイプは正直RECAROに座っている感じがしないし。。。 私の印象だとホールドするタイプは運転中の身体の遊びがなく逆に疲れるんじゃないかと思うのですがいかがなものでしょうか? そんなに荒っぽい運転はしませんし、長距離もめったにしません。 今のところ面白半分にホールドするタイプの中古を安くつけようと考えています。 アドバイスあればご教授願えれば幸いです。

  • DEデミオのシートレールボルト外し方

    こんにちは。 先日エーモンの振動低減プレートを購入しました。シートレールのボルトの間に入れることで振動低減をうたう商品なのですが、ボルトの外し方が分かりません。 外から見えているのはボルトに装着されているカバーらしいのですが、このカバーの外し方を知っている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 型式はDBA-DEJFSです。 なお納車直後から運転席シートの立て付けが悪く2、3回シートレール及びシート本体を交換してもらっています。(現在も直っていませんが)

  • S15シルビアに詳しい方、見ていただきたい中古

    S15シルビアに詳しい方、見ていただきたい中古 いま、S15の中古を探しております。 S15に詳しい方、この中古車の程度を ご判断お願いします。 1999年製 9万Km エンジンルームの向かって左側のボルトの色が違うということは 事故車ということでしょうか?(紹介文では修復歴なし、となってます) 解説をしてくれる方がいらっしゃいましたら どうかご教授ください! http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1693250191/index.html?TRCD=200002

  • VOLVO V40 年代違い 革リアシート取り付

    VOLVO V40 年代違い 革リアシート取り付 私は、 ボルボ V40 2002年11月(平成14年11月) 発売モデル  GH-4B4204W に乗っています。 その他のV40シリーズには、後部座席(リアシート)が、チャイルドシートになるものがあり 中古で入手して、後部座席を取り替えたいと考えています 問題は、取り付けの互換性です。 シャーシの取り付けが変わっていなかったらいけると思っているのですが。。。 ボルボ V40 1997年10月(平成9年10月) 発売モデル E-4B4204W の チャイルドパッケージのリアシートは ボルボ V40 2002年11月(平成14年11月) 発売モデル GH-4B4204W に取り付けられるかどうか?  ご存知のかたいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? かなり、マニアックな質問ですが、よろしくお願いします。 参考URL 型式 : http://www.goo-net.com/catalog/VOLVO/V40/ ファミリーパッケージ仕様 : http://kansai.cartown.jp/detail_dt.php?car_id=2540944 ノルディックスポーツ : http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2075247740/index.html?TRCD=200002

  • お住まいの地域周辺にいらっしゃる珍しい組み合わせ

    を教えてください。 アンケートですが、車を趣味とした方にお聞きしたいのでこちらでお願いします。 こんな人がこんな車に?!的な事です^^; 私の場合、 どちらも近所のスーパーで見かけますが、 1.ガンメタの先代スバル インプレッサSTi A‐lineを駆る40代前半と思われる奥様。助手席にはジュニアシートが設置されてました。 http://www.carsensor.net/catalog/subaru/impreza_sti/F002/M007G004/ 2.正確な年式や型番はわかりませんが、先代スズキ ジムニーの幌仕様のカスタムに乗っている30代前半と思われる奥様。 後部座席には、チャイルドシートが…。お子さんは少なくともお二人はいるようです。 こんな感じです。 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2032359162/index.html?TRCD=200002 3.お向かいのおじさん(お孫さんもおり、もうすぐ定年を迎えるGS勤務の方)は、最近、先代ダイハツ ブーン X4を購入しました。ちなみにその前は、スバル ヴィヴィオRX-Rでした。。。 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1804140543/index.html?TRCD=200002 ※いい・悪いではなく、実在する、単純に珍しい組み合わせを教えてください。

  • 車の買換えをの相談をしたいのですが。

    アドバイスお願いします。 現在、H15年式のアコードワゴンを所有しています。 走行距離は7万キロ、車検は1年5か月残っています。 自動車税の45,000円を払う事が嫌になってきたのと、ガソリン代やタイヤ代(4万キロ時交換してます)、今後の車検時の維持費などを少しでも軽減したくなり、軽の中古でも買おうかと検討しています。 アコードはガリバーで40万の査定が出ました。 私の予算は、アコードの40万+20万が限度です。 このまま、あと車検を1~2回通してアコードを乗りつぶした方が得策なのか、査定額が40万あるうちに、20万を上乗せして軽の中古に買い換えた方が得策なのか、悩んでおります。 アコードと軽を比べると装備や走行性など、だいぶ落ちますので、経済性をとるか、というところも悩んでおります。 自分が見積もり済みで(諸経費が高く60万少しオーバーですが)検討している中古車を添付しますので、アドバイスを頂けませんか? よろしくお願い致します! http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0232665986/index.html?TRCD=300001 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0216174945/index.html?TRCD=300001

  • 私のレカロシート車検に通らないとの噂ですがホントですか?取り付けかたもお教えください。

    こんばんは。いつも、拝見させていただいてます。 今日の質問はレカロシートについて3つです。 私のレカロ(セミバケ、黒色、シリアルナンバー無し、頭のところに白字でRECAROと書かれています。詳細は不明) 私の車ER34GTターボ、前期、2Dです。 (1)シリアルナンバー有る無しのレカロシートの、違いは?(車検対応、非対応?シリアルナンバー無しの意味は?) (2)レカロ(←シリアルナンバー無し)は純正よりも乗り心地は悪い?(どんな風に?)スポーツ向き?使用感は? (3)シートレール(レカロ用)は各型式で分かれてますか?R34用、R○○用…なんて色々分かれてますでしょうか? さてこの度、 知人がTOYOTAのディーラー系の中古車屋さんで、VitzのRSターボを購入した際、 運転席側のシートがレカロになっていました。 そのレカロシートに「シリアルナンバー(!?)」が付いていないから車検には通らないとのことで、お店側もこのままだと売れないらしく知人はシートを純正にして購入する事になりました。 そしてシートを私がもらって取り付けようと考えています。 さて、 (1)レカロシートでシリアルナンバーが付いてないとはどういう事でしょうか?安全性のグレードが低いのでしょうか? (2)使用感は悪いのですかね? (3)レール選びなどお教えください。ローポジとかのレールがありましたが、低いと前見えにくくないですかね?笑)スポーツ走行にはむいてるんですかね? 社外シート初心者にはローポジはやめたほうが良いですかね?

このQ&Aのポイント
  • 間違って、Chromebookを買ってしまいました。Windowsに帰ることわできますか?
  • ChromeOSからWindowsへの変更方法について教えてください。
  • Chromebookを使用していますが、Windowsへの切り替えは可能でしょうか?
回答を見る