• ベストアンサー

ファイルを読み込んでいます

http://okwave.jp/qa/q7644210.html この質問をしています。 ファイルを読み込んでいますは途中で終わらせてよいものでしょうか? 終わらせるとすればどうすればいいのでしょうか? というより修復(推奨)とは何をやってるのでしょうか? お助け下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

質問者さんの場合は、 ファイルを読み込んだり、修復を行なっているわけではなく、 PCが暴走して終わらない状態になっています。 当然ですが、終わらせてください。 Ctrl+Alt+Dell でいったん終了することもできなければ、 リセットボタン押下で再起動時にBIOS画面を出して、強制終了しかありません。

timespace
質問者

補足

え?暴走モードだったんですか? この真夏にひたすら電力を無駄にしただけですか? おかげでフロイトの精神分析入門(下)を一気に読破しました。 半分も理解できてないですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

前回#4で回答した者です。 まず間違いなくフリーズもしくは著しく処理が滞っている状態なので、待っていてもしょうがないでしょう。 それで手動で電源OFFと書きました。 他に終わらせる手立てはありません。 仮に何か悪影響があるとして、今以上に状況が悪化するとも思えません。 電源を入れる前に、コンセントを抜く(M/Bへの給電を止める)ことも念のためにやっておいた方が良いでしょう。 これによりM/Bのチップがコールドスタートになるはずです。 その後、BIOS画面から、工場出荷時設定をロードし、さらに念のため自動OC関連のオプションがあるようなら、それらを全てOFFに。 安定動作を可能な限り確保できる状態にする方が良いです。 SSDを直接復旧するのは一旦諦めて他の手立てでアプローチした方が結果的に早いのではと思いましたので、前回の#7だったかな?に追記しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159405
noname#159405
回答No.2

おはようございます ご質問の内容は見させて頂きました☆ 暴走モードは私も何回か当たった事があります”爆裂モード”☆ DVDのドライブと2TBのハードディスクこれを取り付けてください☆ C-MOSのボタン電池を外してしばらく待ってください☆ OSをインストールした時のモードだけを思い出してください☆ 何もせずにインストールかIDE、AHCI、RAIDを指定したのかですね☆ 電池を付けてください、そして最初のモードにしてください☆ デフォルトならそのままです☆ 起動してみてください☆ Windowsの修復はOSのディスクをセットして行います☆ 今すぐインストールの画面の下にWindowsの修復があります☆ こっちが本当のWindowsの修復ですね☆覚醒モード?☆なのね☆

timespace
質問者

補足

C-MOSのボタン電池を外してしばらく待ってください☆ ★うん OSをインストールした時のモードだけを思い出してください☆ ★覚えてない、だけどいじった覚えないからデフォルトはAHCIのようなのでこれだと思う。多分。でないと死ぬ 何もせずにインストールかIDE、AHCI、RAIDを指定したのかですね☆ ★上と一緒だね。てへ 電池を付けてください、そして最初のモードにしてください☆ ★らじゃ デフォルトならそのままです☆ ★押忍 起動してみてください☆ ★レンジャー!! Windowsの修復はOSのディスクをセットして行います☆ ★修復なのかコマンドプロンプトでやるのかもうどっちなの。ぷんぷん。 今すぐインストールの画面の下にWindowsの修復があります☆ ★後で見てみるよ。絶対だよ。 こっちが本当のWindowsの修復ですね☆覚醒モード?☆なのね☆ ★サードインパクトは勘弁願いたい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • kieファイルがAdobeReaderになる

    kieというソフトを使ってます。 1回Adobe Readerで開いてからkieで開けません。 kieファイルをひらくときに、プログらムから開くで、 推奨された、がAdobe Readerになってて 他のプログラム参照でもkieがでてきません。 どうしたら毎回そのままkieで開くように出来ますか。 前回同じ質問をしたんですが解決してないのに締め切り期限がきたので再質問です。 http://okwave.jp/qa/q8919824.html

  • MP3ファイルについて

    前回の質問 http://okwave.jp/qa/q6312196.html MP3ファイルをオーディオCD用に変換してCDを作成するには どうすれば良いんですか? 詳しく教えてください

  • pythonでデータをcsvファイルに書き出したい

    http://okwave.jp/qa/q3820071.html ↑この質問の逆で a=[[1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10], [11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20], [21,22, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30], [31, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 38, 39, 40]] といったデータを、csvファイルで 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10 11,12,13,14,15,16,17,18,19,20 21,22,23,24,25,26,27,28,29,30 31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 と書き込みたいのですが、どうコードを書いて良いのか分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • cdaファイルについて

    http://okwave.jp/qa/q8924570.html に質問しまた疑問が出てきたので教えてください。 PCに保存してあるcdaファイルの音楽をitunesに移すことが出来ませんでした。 そこで、もう一度CDから移したところ(cdaファイル)変換しますか?と自動的に出てきて簡単にitunesに入れることが出来ました。 同じcdaファイルなのになぜでしょうか?

  • hostファイルの書き換え

    https://okwave.jp/qa/q9533102.htmlの質問を書いたものです。禁止したいページをアドレスをベタ打ちしていたのですが上手く禁止できませんでした。14330さんはページのアドレスの前にたぶんipアドレスを入力されていましたが、ipアドレスどのようにして調べればいいのでしょうか。あとceltisさんはHosts File Managerの使用を進めてくださりましたがhttps://okwave.jp/qa/q8601220.htmlの回答と整合させてHosts File Managerを使うことができません。何かサイトなり情報を教えて頂けないでしょうか。

  • バッチファイル、ドラッグ&ドロップしたファイルだけ

    [ファイルを名前を変えて複数個コピーを作成、を一括で] http://okwave.jp/qa/q7808481.html という質問をしていたのですが、 「wordのファイルを、ファイル名を変えて複数コピーするためのフリーソフ 」 http://okwave.jp/qa/q5651889.html という質問を見つけ、参考にしてバッチを編集したのですが、使い勝手が悪いです。 copy *.* 1.* copy *.* 2.* copy *.* 3.* copy *.* 4.* copy *.* 5.* copy *.* 6.* copy *.* 7.* copy *.* 8.* というバッチを作ったのですが、 このことにより、コピーを複数作成したいファイルをバッチファイルのアイコンにドラッグ&ドロップすることにより、カレントディレクトリにコピーが8個作成できるようになったのですが、 ドラッグ&ドロップしたファイル以外に、同一ディレクトリにあるファイルすべてのファイルのコピーが作成されてしまいます。 コピーするのをドラッグ&ドロップしたものだけにする方法があれば教えてください。

  • hostファイルの書き換え

    https://okwave.jp/qa/q8601220.htmlの質問でhostファイルの書き換えによるサイトのアクセス禁止の質問をされていて、自分も試してみたのですが複数のサイトの禁止の仕方が分かりません教えて頂けないでしょうか。

  • ファイルシステムについて教えて下さい。

    http://okwave.jp/qa/q3612944.html ↑を読んだのですがよく理解できませんでした。 ファイルシステムはディレクトリを使って階層構造で管理するという認識なのですが メリット デメリット を含め、ご教授頂けないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 複数のファイルを一気に開くには?

    スタートアップが壊れてしまったため http://okwave.jp/qa/q8763573.html パソコン起動後に自分で一気にファイルを選択して、一度に全部開きたいんですが どうすればいいですか?

  • ESETでウイルスらしきファイルが

    ESETでウイルス”らしき”ファイルが見つかりました。 「分析のためこのファイルをESETに提出してください」 というアラームが出たため、提出をしたのですが、 これらのファイルをのさばらせておきたくないので 削除したいと考えています。 そこで、 その問題のファイルたちが「どこにあったのか」を もう一度見たいのですが、どうすればいいでしょう? 教えてください。バージョンは4.2です。 http://okwave.jp/qa/q5623280.html