• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガラケー→スマホに機種変を検討しています)

ガラケー→スマホに機種変を検討!知りたいことを解説

このQ&Aのポイント
  • ガラケーからスマホに機種変更する際の注意点やメリット、デメリットについて解説します。
  • 自宅と勤務先以外でのメール受信について、手動受信になるのか、パケット通信が必要なのかについて説明します。
  • スマホの自動更新アプリによるパケット料金の心配や、想定外の出費についても解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maia55jp
  • ベストアンサー率61% (327/535)
回答No.1

>自宅と勤務先以外でメールを受信しようと思えば手動になるのでしょうか? 設定でスリープ時でも、常時、wifiをオンにしておけば受動受信も可能です。 自動受信はしませんが、新着通知はされますのでスマホ節電の為にも手動受信が 望ましいかと思います。 >パケホーダイダブルの回線が使用されるのでしょうか? SPモードメールの設定でwifiでの受信が可能です。パケホーダイダブルの回線でのパケット は使用しない事が出来ます。 >メール受信だけでもパケホーダイの上限にあっという間に達しますか? 端末の設定で、データ通信(3G)をオフにしていない状態だと何もしない状態でも 3~4日でパケMAXになります。 >アプリの自動更新で勝手にパケ代がかかるというものは設定すれば防げるのでしょうか? はい。自動更新は設定でオフに出来ますし、アップデート等はwifiのみの設定が可能です。 >「こういう事態も起こるかもしれないんだけど想定できている?」 データ通信(3G)をオフ忘れとか、外でデータ通信(3G)を使用してちょっとしたWeb閲覧などで 思ってた以上にパケットを使用してパケMAXになるなどですね。 パケット節約でのスマホの利用は、端末の設定やアプリの見直しなどちょっとした知識と 慣れが必要ですから、2~3ヶ月はパケMAXやむなしと思った方がいいかと思います。 >ちなみにメールは月に多くても40通程度だと思います… 使い方に慣れてくれば、パケホーダイダブル(390円)の無料パケット分でも可能です。 >ドコモは25歳以下だと夏中は関西でスマホが安く買えるのでちょっと焦ってます。 >パケホーダイダブルにしてほぼ基本料金+パケホの下限で済ませられる 安く買えないと思いますよXiフラット(5,985円)契約が必須のはずです。どにせよ パケット節約でスマホと思うならFOMA端末の必要があります。 (自分はSO-03Dで、パケホの下限で使用中です)

ou__uo
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

データ通信を自宅と勤務先(Wi-Fi)だけにするということであれば、 わざわざドコモの回線のモデルを使わず、Wi-Fi専用モデル(i-touchなど)の方が安価だと思います。 自宅と勤務先以外でも使うとなると、パケホ・ダブル下限値の5MBは超える可能性が高いです。 メールの送受信容量も5MB以内でするのも大変だと思いますが、 メール以外にもドコモ回線をonにしておくだけでも、データ通信が行われていると思います。 Wi-Fiエリア以外ではドコモ回線をoffにすることもできるみたいですが、 それではWi-Fi専用モデルでも用が足りると思います。 通話だけであれば、スマホよりガラケーの方が数段使い勝手が良いですから、 現状の考え方でわざわざスマホに機種変するのは、やめた方が良いと思います。 >ドコモは25歳以下だと夏中は関西でスマホが安く買えるのでちょっと焦ってます。 Wi-Fiのみの運用で、U-25の割引プランの恩恵を受けたいのであれば、 タブレットを購入して、simをガラケーに差し戻して運用する手もアリかな・・・。 でもsimの形状には注意が必要ですけど・・・。

ou__uo
質問者

お礼

Wi-Fiが使えるiPod touch等も少し考えたのですが持ち歩くものが増えるのが煩わしいので、別途タブレットは除外していました… ドコモメールの受信も無線LANできたらいいのに、という思いが大きいです。 今の携帯で無線LAN対応してくれれば一番いいのですが、古い機種なので無理ですし、どうせなら新しいものを…と思いせっかくなのでスマホを検討しているのですが… パケ代を節約したいという現状でU-25を選択肢に入れるのは危険ですね。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そういう使い方ならば、スマホにするメリットは何もありません。 自宅や勤務先ではPCを使えば良いわけですし、 通話とメールだけでの使用なら、今までの携帯の方が遥かに使い勝手は良いです。 スマホのメリットは、いつでもどこでもネット等に繋げられる事にあるのですから…。

ou__uo
質問者

補足

常にPCを開いているわけではありませんので、ちょっとした調べものなどを自宅なのに携帯で済ませてしまうことがあります。楽なので。 ちょっとした調べものも積もり積もって、パケ代もそこで一番かかっています。 >そういう使い方ならば、スマホにするメリットは何もありません。 古い機種じゃなければ無線LANを経由できるのに、と常々思っています。 また、せっかく新しいものを買うのにまたガラケーにするのもどうかな、というのとスマホが気になっているということもあり、新しい+無線LANが経由できるだけで個人的には十分メリットになるのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラケーのWi-Fi機能について

    docomoのF-01Aを使用しています。 このケータイはWi-Fi接続が可能になっているようなのでもう1つ使用しているスマホ(Galaxynote)のテザリング機能でガラケでWi-Fi接続してみましたがその状態でガラケからインターネットやメールを使用しようとするとWi-Fiではi-modeに接続できませんと表示されます ネット接続ができないのならばガラケでWi-Fi接続は一体何ができるのでしょうか? ガラケのほうがネットやメールの操作がしやすいのでスマホと2台持ちしていますが スマホのテザリングでWi-Fi接続したガラケからネット閲覧やメール送信などはできないのでしょうか? できるなら現在ガラケのパケホ、i-mode等の契約を外し通話のみの契約にしスマホのテザリングで両方の端末からネットなどができるようにすれば料金が安くなると思ったのですが 詳しい方宜しくお願いします。

  • スマホの料金の節約について

    後期高齢者故スマホは通話とメールだけで十分なのですがガラケが故障で成り行き上スマホにしたのが失敗毎月7~8000円支払しています。ある週刊誌に載っていたというWI-FIについて教えて下さい。家に使ったことがないWI-FIの機器が遊んでいます。聞きますとこれの使用で驚くほど料金が節約できると聞きました。その方法を老人にでもわかるように教えて頂けませんか。

  • スマホでのパケホーダイ・ダブルについて

    親戚からスマホをもらうことになったので来月からfomaからスマホに変えようと思ってるのですが気になるのがパケホ代についてです。 使いようによってはかなり割高になると聞いてるのですが自分が思っている使い方は現実的でしょうかそうではないのでしょうか?? ・自宅と職場は無線LAN(Wi-fi)環境でモバイルネットワークもonのまま ・自宅と職場は歩いて5分程なので移動時は電源off ・Wi-fiではdocomoのメール送信が出来ないと聞きましたので一日に数件のメール送信 これだけでパケホーダイ・ダブルの料金最低\390~\1or2.000位に抑えられませんでしょうか?? 知識面で分からないのがモバイルネットワークなのですがWi-fi下では必ずoffにしておくべきなのでしょうか?? よろしくご教授の程お願い致します。

  • スマホをWi-Fiだけで使うことは可能?パケ代は

    小学生の子どもがauの携帯を使っています。 もしスマホの白ロムを購入して、ICカードを挿して、スマホをwifiでのみ通信を行おうとした場合、 パケ代の料金というのはどうなりますか? 今の子どもの料金プランは パケ代 ダブル定額スーパーライト 月額390円 通 話 SSシンプル 月額980円 となっています。毎月パケ代は家族間と他のキャリアの親戚とのメールくらいですので、390円以上はかかっていません。  通話も家族同士が多く、友達と話すということもほとんどないので、とりあえずこのプラスで十分足りています。 スマホを使うとなった時に、スマホ用のISフラット(月額5460円)はさすがに小学生には高いかなと思うので 3G回線を切って、自宅の無線LANルーターを使ってのWi-Fi環境でのみ通信をしてパケ代がかからないような使い方は可能でしょうか。 外出中は通話のみスマホを使って、アプリをダウンロードしたり、検索をしたりといったことは自宅のWi-Fi環境でのみ行うという風にすると パケ代はISフラットではなくて ダブル定額スーパーライトのままで 大丈夫ということになりますか。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • au
  • ガラケーからスマホ

    現在docomoのガラケーを使用しています。 契約はSSコース&パケホーダイで通話に関しては無料通話分が使いきれない程の使用量で殆どがメールやSNS、動画の閲覧など、月々の料金は5000円弱くらいです。 最近、インターネットの接続の遅延や生活の利便性も考慮してスマホの導入を検討しているのですが、スマホ(特にdocomo)は高いというイメージがあり、躊躇しています。スマホには何故かパケホーダイの類いはなさそうですし、最低5GBで何が出来るのかも分かりません。今と同様の使い方、料金で使用できるdocomoのプランなどありましたら教えてください。

  • スマホのパケ代について

    今回初めてスマホに機種変しようと考えています。 ソフトバンクの新しく出たスマホ(iPhoneではなくて)にしようと思います。 スマホは初めてなのでよくわからなくて、いろいろ質問させてください。 1.なるだけパケ代を抑えたいので、家でwi-fiでダウンロードやネットをやろうと思っているのですが、 そのときはパケ代はかかりませんよね?そのときになにかスマホ側で設定することはありますか? wi-fi環境は整っています。iPodtouchをwi-fiで使っているので。 2.GPS機能をONにしているだけでもパケ代はかかるんでしょうか?外出先で地図を開いたりするのにはパケ代がかかるんですよね?地図を開いたりしなければパケ代はかからないんでしょうか? 3.外出先で地図等は使わない予定なのですが、ジオタグ機能だけは使いたいと思ってます。どこで写真撮ったかわかるといいし。その場合は、GPS機能をOFFにしていたらジオタグはつかないんでしょうか? わからないことだらけなので、ぜひ教えてください。

  • スマートフォンのアプリ[LINE]の海外利用の事で

    LINEって、海外でトークや無料通話しても、無料なんですか? 僕のスマホはiPhone4で国内パケホに契約しています。 Wi-Fiは自宅だけです。

  • スマホ初心者です。アプリのダウンロードについて

    今まではiモードでメールとかネットにつないでいましたがスマホではwi-fiで繋いでいます。 マーケットにある無料アプリをダウンロードしたいんですがwi-fi経由なので1円もかかりませんよね? wi-fiに上限とかありますか? 一応パケホには入っています。

  • スマホの節約(初心者)

    家のPCに無線LAN(フレッツ光)を導入したのをきっかけに、初めてのスマホ購入を考えている者です。 出来るだけ料金(パケット代)を節約したいのですが、色々わからない事があるので教えて下さい。宜しくお願いします。 現在、 ・auガラケー ・家はWi-Fi環境 ・家族もau ・1人≒\9,000/毎月 ・内訳は皆殆どネットサーフィン ・主に家でネットする。が、外でもたまにする(必要になる)。 ・固定電話無し→ケータイで通話 ・通話相手は私はソフバンが多く、料金も結構いってしまう。 ・auにこだわりは無いが、今回ポイントでの機種変を考えているので、取り敢えずauで。 →とにかくパケ代を節約したい! →通話料も節約したい! →Wi-Fi利用で出来る限りの節約をしたい! 質問 ・各種ネット通話を考えたのですが結局、パケ代発生→そちらから取られる、のでは? ・これがWi-Fi運用なら、パケ代無し=通話料無し、に出来るのでしょうか? ・Wi-Fi接続サービスというのがあるとどこかで見たのですが、そうしたらスマホでなくともWi-Fi運用出来ますか? ・Wi-Fi WINが↑でしょうか?それと、これはパケ代無し、とどこかで見たのですが本当ですか? 色々ネットで調べたのですが、IP電話、SIM、ワイマックス、MVNO、iPod touchの併用・・・情報が入り乱れてて、もっと調べると別料金かかるとか、Skypeは非通知でかからないとか・・・かなり混乱してます。今。 一応3G回線やバックグラウンドのことは理解したつもりですが。 上記の質問+他にこんな方法あるよ!という方、ぜひぜひお教え下さい! 宜しくお願いします! <(_ _)>

  • スマホ、ガラケーのWi-Fi接続について

    スマホ、ガラケーのWi-Fi接続について2つ質問があります。 (1)Wi-Fi接続のみでも、ISフラットのようなパケ放題に入らないとスマホ所持は危険でしょうか?  auショップの店員などからは、スマホは持っているだけでパケットが発生するので、入るように言われました。 すでにガラケーがあるので、スマホは家のWi-Fiのみでネットにつなぐ予定ですが、それでもパケットは発生するのでしょうか?パケット通信offのような機能はないのでしょうか? (2)Wi-Fi WIN対応機種は、自宅のみでWi-Fi接続をするだけでも、Wi-Fi WIN(月額525円)に加入しないといけないのでしょうか?  auショップの店員などからは、それに入らないと自宅でも使えないといわれましたが、Wi-Fiの性質を考えたら、入らなくても自宅での利用はできる気がするんですがどうでしょうか? 2つともauショップの店員には一応聞いたのですが、疑問が残りましたので、皆さんの御回答を参考にしたいです。 できれば理由も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。