• ベストアンサー

スペーサー

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.2

厚さや使い方、ホイールの厚さなど、マイナスにしかならない要因が増えますので。 締め付けられるねじの長さが足りなくなる恐れがあります。 締め方など間違えると、スペーサー無しでも折れることがあります。 当然、強度的にマイナスにしかならないスペーサーを入れると確率も上がります。 ボルトを長いものに交換したりすれば、マイナスは減ります。 が、ナットも交換する必要も出てきますしね。 やるのならしっかりと締め付けられる物に交換してからにしてください。 やるなとは言わないけれど、方法はあるのだから、事故を起こさないようにやってください。

関連するQ&A

  • スペーサーについて

    先日、イプサム(SXM10G)のタイヤとホイールを交換しました。 フロントは問題ないのですが、リアだけがノーマルのときよりも内側に入っています。ただし、実走行には影響はないようです。 目測でフェンダー外側(ボディ端面)から30mmぐらいです。 カー用品店に厚さ10mmぐらいのスペーサーを買いに行ったのですが店員さんから「ボルトが短すぎるので付けられない」との指摘を受けました。 そこで、スタッドボルト付きのぶ厚いスペーサーを買おうと思っているのですが、車検には問題ないのでしょうか?また、このようなものを買ったほうがいいとかオススメまたは注意点などがあれば教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • スペーサーって大丈夫?

    MPVに乗ってます。先日5mmスペーサーを4輪全てに装着してみました。いい感じです。ただ、スペーサー取説にはナットのかかりが10mm以下になってしまう様ではだめということになっていました。うまく測れなかったのですが、おそらくぎりぎり10mmぐらいだと思います。かかりが少なくなればなるほど締め付けの際、ボルトをなめてしまうこともあるだろうし、緩みやすくなるというのは何となくわかります。一応トルクレンチを使って純正推奨トルクで締め付けています。この時点でボルトをなめなかったのでひょっとしたら全然安心してていいのかな?なんて思ったりしてます。高速道路でも120km/h程度では気になる振動やブレ 等は感じませんでした。付けないのが一番いいのでしょうが、問題なければこのまま・・・というのが本音です。皆さんのご意見、経験談等聞かせてください。

  • ホイールスペーサーについて…

    ホイールスペーサーを取り付けようと思いネットで色々と調べました。 色々な意見があり取り付けて大丈夫なのか不安になってます…。 一応3ミリを予定してますが、3ミリでも危険なのでしょうか? ちなみにロングボルトに替えるとかは考えていません!! 人それぞれ考え方や、とらえ方があると思いますが御意見よろしくお願いします♪

  • ワイドトレッドスペーサー

    スタットボルト付きのスペーサーを装着するにあたりさらに車体ハブとの間にアルミの例えば五ミリ厚のものを噛ませては危険でしょうか。車体とボルト付きスペーサーで薄いスペーサーを一枚はさむかたちです。

  • ワイドスペーサ-について

    シボレータホの2WDに乗っております。5HのPCD127から5HのPCD114.3の30mm変換スペーサ-、材質はアルミ合金のTー6(ボルト材質不明)を取り付けました。ホイールは22インチですが、スペーサ-からのボルトの強度が心配なのです(センターハブ?ボア?)へはまっていないため、5本のボルトだけに重量がかかっている状態です。締め付けトルクも関係してくると思いますが(心配なら付けなきゃいい)と言われればそれまでなんですが、どなたかこの様な取り付けで現在お乗り続けていらっしゃる方がおられましたら。実体験をお聞かせ下さい。長文で申し訳ございません。

  • ホイルスペーサ

    2000年式カマロに乗っています。どちらかホイルナットのサイズなど詳しい方教えてください。 ワイドトレッドスペーを・・・興産へネットで注文したのですが注文する時にカマロのボルトは7/16と説明書きがありましたのでそのまま注文しましたが20日程待ってようやく品物が届きました。スペーサを早速付けようとしましたが純正のホイルナットとサイズがあいません。電話で問合しましたが2000年から変わったんでしょうねとの事でした。スペーサに付いているスタッドボルトの交換をいいましたができないと言われ作り直しか方法が無いと言われこまっています。もちろん有料です。 このままでは宝の持ち腐れどなたか宜しく教えてください

  • ワイドスペーサーについて

    RB3(H25年式)オデッセイに乗っています。 この度、ローダウン化しました。 交換はスプリングのみですが、交換後は アライメントもとりました。 ホイールは純正ですが、フェンダーからの凹みが気になりリヤにワイドトレッドスペーサーの取り付けを検討しています。 本日、共栄製(25mm)の物を予約して来たのですが、改めて検索したところ相談サイト等で危険性を訴えてあるコメントを見付けました。 〆しろを考え、ボルトがある分簡易スペーサーのみを着けるよりも安全だろう、また20~25mmの隙間を埋めたいとの想いでワイトレの選択でしたが、ボルト破損等で走行中の脱輪を考えると怖いですよね… スペーサーを着ける際に既存のボルトがはみ出した場合、無理に装着する為には既存ボルトの切断が必要だと認識していますが、そこまでは考えていません。 (その場合は断念します) ホイールを交換してオフセットを合わせれば良いのでしょうが、予算的な事もありワイトレで対応したいのです。 あくまでも自己責任だとは分かっていますが、昔の考え方(某サイト等でのコメント)だけでは無く、今のご意見を聞かせて頂けませんか? 深くは考えて無かったのですが、想像以上のリスクを感じています…^^;

  • ワイドトレッドスペーサー装着での車検

    QNo.249903:tikaramotiさんの質問で、 ワイドトレッドスペーサー装着で車検は問題ないと回答があり、ディーラに車検を依頼しました。 ところが、車検ではどんなタイプのスペーサーもNGとの事で、スペーサを外されてしまいました。(;_;) ちなみにボルト出しのワイドトレッドスペーサ(25mm)で、 タイヤはハミ出してはいません。(車検に問題ない状態) ※よくディーラでは「あやしきはNG」と聞きますが、これはそれなんでしょうかね?! (1)車検ではどんなタイプもスペーサーがNGと規則が変わったのでしょうか? (2)車検の規則の詳細が出ているURLをご存知でしたら教えてください。 (3)S-オート○ックスやオート○ックス、イエロー○ット等で、ボルト出しスペーサの取り付けを依頼するといくらぐらい掛かりますか?ちなみに一番安い店を教えて頂ければ幸いです。 ※ロックナット装着していると工賃上がりますか? 以上、ヨロシクお願い致します<(__)>

  • スペーサー

    1ミリか2ミリのスペーサーがほしいのですが、取り扱ってるお店ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?ネット通販。

  • ワイドスペーサーについて

    ワイドスペーサーをつけてタイヤを外側に出そうと思うのですが、ワイドスペーサーは危ないのですか?? タイヤを幅の広いものに変えるのも考えたのですが、車的に難しいらしいです。 ちなみに車はスズキのワゴンRソリオで、165/60-14です。185/40-16とかはけませんか??