• ベストアンサー

シェフレラ(カポック)の切り戻しについて

シェフレラを育てていますが、下の方の葉がずいぶん落ちてしまっています。 (地面から30cmほど) また上の方の葉にカイガラムシがついているところがあるので 切り戻ししようと思うのですが、切り戻してまったく葉がない状態にしてしまっても大丈夫でしょうか。 また時期的に今切り戻しをしても大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします!

noname#163492
noname#163492

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.1

観葉植物は南国の植物なので今が成長期ですし、シェフレラ自体、強い植物なので切り戻しは可能と思います(葉は残さないと駄目です) ただ、全体的にどのくらいの株なのか、鉢植えなのか…などが分かりません カイガラ虫は歯ブラシなどで簡単にこそげ取れますが株の管理状態、植物の様子などにより再発する可能性もあります

noname#163492
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高さは1メートル30cmほどのが2株、同じ鉢に植えてあります。 ネットで調べると5月~7月くらいと書いてあったのですが、そうか、南国の植物なのでいま成長期なんですね。 葉はのこさないとだめですか。 30cmほども葉のない状態なので、葉を残すとなるとかなり間延びした感じになってしまいますが とりあえず1株だけ葉を少しだけ残して切り戻してみることにします。 カイガラムシはシャワーで洗い流したり、ティッシュでこすりとったりしていますが 時間がかかってしまって、なかなか一掃できていない状況です。 歯ブラシでとるというのはいい方法ですね。 試してみます。

関連するQ&A

  • カポックの挿し木について教えて下さい!!

    カポックを室内の窓際で育て始めてから何年か経ちまして、 いまは背丈が150cmくらいになります。 成長に伴って、過去に一度植え替えを行いましたが、 最近下のほうの葉が黄色くなって落ち始めました。 鉢の底を見てみたら、根っこが沢山出てしまって おそらく根づまりをおこしたのだと思います・・・ さらに冬場は加湿器がそばに置いてあったため、加湿しすぎたのも あるかなぁと。。 かわいそうな事しちゃったなと反省しつつも、形がみすぼらしいので 挿し木に挑戦してみようと思います。 できるだけ上の方をそのまま残したいので、 上から60cmくらいの固まりを切っても 根を生やしますでしょうか? インターネットで調べると、ほとんど15センチくらいに切って 下のほうの葉を落とすとなっています。 やはり葉が多いと負担も大きいのでしょうか? 挿し木というか、切り戻しのような感覚です。それで下のほうも 植え替えをし、新芽が出て復活してくれれば幸いですが・・・ どうぞ宜しくお願いします!!

  • カポック

    カポックの葉が黄色くなってしまって 高さ150CMくらいの頭頂部だけに葉がついて鉢の土表面に根がとぐろを巻いて 浮き上がって瀕死の状態ですが、植え替えして根を表面にだして 盆栽の根上りのような形で出来るでしょうか? その場合、葉は全部落としてしまって30CMくらいの高さにしようと思ってしますが観葉植物の盆栽はネットにもないのですが・・・。植え替えの際の注意点があれば教えてください。

  • シェフレラの挿し木

    シェフレラ(と思ってます。)の挿し木を3月中にしました。検索すると適期は5月ということでしたがその時期に再び入手できるか不明でしたので「駄目もと」覚悟で挿し木し、南側の出窓付近で育てていました。先日観察すると茎の先に小さな芽のような葉っぱのようなものがふたつ出てきてます。未だ白っぽくてちょうどヤモリの手(吸盤)」のようにも見えます。大きさは大きい方の芽の葉っぱの長さが10mmというところですが1枚1枚の葉っぱはしっかりした形をしています。これは活着し、発根したと考えて良いのでしょうか?鉢上げする目安は何を基準に判断したらいいのでしょうか?何方か詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • カポックの挿し木

    カポックが二股に分かれてきて苦しそうだったので、挿し木をしようと片方を切って水につけました。 しかし、元気がなくなってしまい、下を向いてしまいました。 水につけて根が出るのを待とうと思ったのですが、すぐに土に刺してあげたほうが良いのでしょうか? 長さは15センチくらいで、葉を三つつけたままにしてます。 葉がけっこう大きいので、葉を半分に切ってあげたりするべきなんでしょうか? 挿し木についていろいろアドバイスお願いします。 元気に育てたいので、よろしくお願いします。

  • 寒さで枯れた植物の復活法は?

    大丈夫と思って外に出しておいたシェフレラとハイビスカスが寒さで枯れて葉がすっかり茶色くなってしまいました。 2つとも高さは50cmぐらいの大きさです。 もう完全にだめなんでしょうか?何か良い方法があれば教えて下さい。暖かい地方の植物なのにかわいそうなことをしてしまいました(泣)よろしくお願いします。

  • ホンコンカポックの葉が落ちるのですが…

    1ヶ月ほど前に高さ120cmくらいのホンコンカポックを購入しました。 そのホンコンカポックが1日2.3枚のペースで葉が落ちます。 このままでは葉がなくなってしまうのではないかと心配になって質問させていただきました。 部屋は北側にしか窓が無く、日中も日当たりはよくありません。それが原因なのかと思っているのですが、耐陰性に優れていると聞いていたので。 葉が落ちるのは普通のことでこのまま放っておいても良いものなのか、何か対処をしたほうが良いのか教えてください。

  • カイガラムシに悩んでいます

    初めまして。自宅の庭のカイガラムシに悩んでいます。 現在、自宅にはモチノキ(H=5m程度)が植わっておりますが、 このモチノキにカイガラムシが大量に発生しており、 また、カイガラムシの影響か、すす病も発生しております。 カイガラムシの駆除にはマシン油が良いとは聞いたことがありますが、 冬場に実施しないと効果が無いようなことを聞いたことがあります。 この時期にマシン油の散布で駆除できるでしょうか? 効果が無いようであれば、効果のある薬剤を教えていただければ助かります。 また、すす病を放置すれば、葉の光合成が出来なくなり、 結果として木が枯れたりするのでしょうか? 葉は場所によっては真っ黒になってきています。 過去にこのような経験をされ、対処された方が居られれば、 ご教授願えればと思います。 宜しくお願いします<m(__)m>

  • 琵琶の苗木の育て方

    今、琵琶の苗木を育てています。この苗木は庭に自然に生えていたものです。 と言うか、近所に琵琶の木があり毎年多くの実をつけます。 それをカラスがついばみ、食べかすで周りを散らかすほどです。 多分その種が庭に落ち芽がでたものと推察されます。 苗木を発見したときは20cmほどでした。 それを植木鉢に写し4、50cmまで大きくした後、地植えにしました。 今は120cmほどに成長しています。 今の木は枝が多く、葉もびっしり付いている状態です。 ホームセンターで琵琶の苗木を見てきたところ、葉は少なくしかも木の地面に近い方には 葉はついていません。 当方で育てている琵琶も葉または枝を落としたほうがいいのでしょうか。 幹の太さは25mm程度、地面から25cm程度のところで幹から直接数枚葉がでている。 幹から出ている枝の数は5本。 枝の広がりは直径70cm程度です。 どうにか実を付けさせてあげたいので、育て方に詳しい方お教えください。

  • あじさいをこの時期に切ってしまいました

    庭の草取りなどを主人にお願いしたところ アジサイの枝を全部短く切ってしまいました。 葉は1枚もなく下の方に枝だけ(地面から20~30cm位の高さ)があるだけの状態です。 主人は園芸の知識はまったくない人です。 主人曰く「葉っぱが全部病気のようだった」と。 確かにそれは気になっていました。見るからに病気の葉っぱのようでした。白っぽくなっていたり(うどんこ病?)とか茶色くなっていたり(単なる枯れ?) とにかくこのような状態になってしまったアジサイですが これはどうなるのでしょうか 時期的にも今は剪定する時期じゃありませんよね? 花芽も何も全部切ってしまったわけですから もう花は咲かないってことですよね? ちなみに今年で6年目の青い花がつくアジサイです。 植えてある場所は南の日当たりよい場所です。

  • ゴーヤについて

    ゴーヤについて 埼玉県でゴーヤを庭で育てています。(2年目) ゴーヤをあまり多湿状態で育てると茎がひょろひょろと細長くなると聞きましたので、今年は少し水やりを控えめにしてみました。地面の表面が乾いたら水やりをやるようにしていますが(去年はこの時期は毎日水遣りをしていましたが、今年は3日で2回くらいにし、そのかわり根元にわらをしきました。)、特に葉がしおれてくることもなく、茎も葉もたくさん茂っていますが、肝心の実が去年に比べると少ないです。また、品種がよくわからないのですが、10cmくらいで黄色になってしまうものがあります。 やはりゴーヤは水は多めにやったほうがいいのでしょうか(地面が多少湿っていても水をやっても根ぐされなどの心配はない)? 黄色くなった葉をゴーヤの根元にしきつめて地面からの水の蒸散防止に使ってもいいのでしょうか? よろしくお願いします。