• ベストアンサー

接続できる?

レノボのパソコンにしようと思っています ただこわれたパソコン(xp)とネットしたのでSC32NEをつけるつもりですが この場合新しくしたパソコンと接続できる? 3DSはネットができております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

SC-32NEをつけるということは光回線のルータは既にあると言う前提ですが。 レノボのパソコンが無線LAN装置を持っているか、別にUSB接続の無線LANアダプタを購入すれば、無線LANで接続できます。 有線LANのポートは持っていると思いますので(最近のノート/モバイルパソコンでは持っていない機種もある)、有線LANで接続すればできます。(ルータにポートがあるはずです) ちょっと気になるのは > 2.3DSはwi-fi設定でやっています すでに無線LANになっているということですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.1

質問の意味が判らないのですが、 > SC32NEをつけるつもりですが ルータ側を無線LANにするということですが、レノボのパソコンに無線LAN装置がついていますか。 > ただこわれたパソコン(xp)とネットしたので > この場合新しくしたパソコンと接続できる 壊れたパソコンとのことですが、動くのですが 「ネットしたい」「接続できる」とはレノボのパソコンから壊れたパソコンにアクセスしたいということですか。 > 3DSはネットができております 有線LANでルータと接続しているということですか。

kol
質問者

補足

1.レノボのパソコンでネットをしたい 2.3DSはwi-fi設定でやっています わかりずらく申し訳ない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット接続

    windows7にして問題 親機 pr-300ne+SC-32NEで 子機が問題 つなぐところがUSB位の太さ(SC-32NEは入らない) この場合ネットはつながるの?

  • PR200-NEでの無線LAN増設

    現在PR200NE-SC32NEを使用して無線接続をしています。 今回BTOパソコンを購入し無線で増設させようとしたのですが PCカードのスロットが無くSC32NEが挿せません。 こういった場合どの様な接続がいいのでしょうか? OSはXP、マザーはTP35D2-A7、PCI、USB共に空きあり。 ご教授よろしくお願い致します。

  • 無線LAN接続ができず、困っています。

    RT-200NEというルーターを無線LANのアクセスポイントとして使おうと思い、調べたところ、LANカードSC-32NEを挿入すればアクセスポイントになるとのことだったので、NTTよりレンタルし、使おうとしているところです。 SC32-NEドライバをインストールしようと付属CD-ROMをパソコンに入れたのですが、途中、“SC-32NEをお使いのパソコンのPCスロットに挿入してください”の表示が出たところでSC-32NEをRT-200NEに入れても読みこんでくれず、先に進むことができません。 どうしたらよいのでしょうか?どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • ネット接続2

    新パソコンを購入 機種 ASUSTEK(64ビット対応) 親機にSC-32NE パソコンにUSBをいれた場合つながりますか?

  • フレッツ光で無線LANに接続出来ません

    NTTのフレッツ光に契約したんですが、そのために新しく設置された無線LANに接続出来ません。 ルータはPR-400NEで、SC-40NEという無線LANカードを挿しています。 問題のパソコン(デスクトップ)はWindows XPですが無線機能は内蔵されていないため、これまではcoregaのCG-WLCB54GPXという無線LANカードをパソコンに挿して無線LANに繋いでいました。 他のmacbookなどの無線機能が内蔵されてるノートパソコンは問題なく接続出来てるので、coregaのLANカードが問題なのかと思っているのですが、PR-400NEと互換がないとかあるのでしょうか? 教えてください

  • wifi接続できなくて困っています

    wifiが出来なくて困っております。 以前、接続先設定をしたところ DS本体にコネクションIDを取得することが出来ました。 しかし、いざ繋いでみようと思い 接続したところ出来なくて困っております・・。 パソコン:Windows XP 無線:PR200NE-6D0056 セキュリティソフト:フレッツ・ウイルスクリア ※ファイアーフォールはオフにしてあります。 繋ごうとすると エラーコード:52001が表示されます。 どうすればよろしいでしょうか? どなたか回答宜しくお願いします。

  • 接続できないのですが…

    今まで無線LANが内蔵されていないノートパソコンを使っていたので、 インターネットはRV-230NEにSC-32NEを2枚NTTからレンタルして接続していました。 つい先日、デスクトップパソコンに買い換えたので、 そちらに内蔵されている無線LANでインターネットをしようと思ったのですが、 どうにも接続ができないので質問させていただきます。 新しいパソコンはNECのVN550で、RV-230NEには1枚カードを挿し込んでいます。 ネットワークは検出されたので、SSIDとキーの入力をしたのですが、 「ワイヤレスルーターまたはアクセスポイントからの応答が受信されなかったため、 ワイヤレスアソシエーションに失敗しました。」と表示されてしまいます。 これを期にルーターも購入したほうがいいのでしょうか…? 似たような質問はあれど解決策がよくわからなかったので、 どなたか教えてくださると幸いです。

  • 無線LAN

    パソコンを買い換えてネットをつなげますが、 1.親機 PR-S300NE+SC-32NE 2.子機 無線LANアダプター というようにつなげた場合 つながりますか?

  • NTT光LANカードSC-40NE

    NTTの無線LANカードSC-40NEで無線ネットをしようとして、設定CDに従い設定をしているのですが、ドライバをインストールしてくださいというメッセージが出ます。パソコンにカードを挿入しても認識されず、無線ネットに接続できません。このカードのドライバをインストールするにはどうしたらよいのでしょうか?パソコンはXPサービスパック2が入っています。

  • 3DSのインターネット接続について

    昨日『Logitec 無線LANアダプタ Wi-Fiゲーム機用 』という物を買ってきて設定諸々を済ませ、無事に3DSをネット接続出来るようになりました。 とりあえず、現在は『パソコンを立ち上げてさえおけば3DSでネット接続出来る』と言う状況ですが、パソコンがあるのが家の一階のリビングのみなのですが、一階でパソコンを立ち上げておけば二階にある自室でも3DSでインターネット接続が可能なのでしょうか?それとも、電波が届かなくて繋がらなかったり不安定?になってしまうのでしょうか? また、もし二階でネット接続して3DSのイーショップ等でゲームをダウンロードしてる時等にパソコンがスリープ状態になってしまった場合、3DSの方に何か悪影響があるのでしょうか? ご回答お願いいたします!

吃音症に悩む中学生の不安とは
このQ&Aのポイント
  • 明日、学校の係の仕事で発表がある中学生は、吃音症のせいで不安と恐怖を感じています。
  • 彼女は小学校5年生の時に突然吃音症になり、クラスメイトたちの注目や噂に悩まされました。
  • 発表が迫っている彼女は、今でもトラウマが残っており、少しでも症状を軽減する方法を知りたいと思っています。
回答を見る