• ベストアンサー

マックからウインドウズ7へ移行中なのですがテキスト

マックからウインドウズ7へ移行中なのですがテキストファイルのの改行がおこなわれません マックは標準テキストです 何とかなりませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicotinism
  • ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.2

MacとWindowsでは改行コードが異なるためです。 簡単なのはWindows付属のワードパッドで開いて、 何もせずに上書き保存すれば、改行コードが変更されます。 保存後にメモ帳で開いて確認してみてください。

noname#187455
質問者

補足

変換されましたありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.3

単純なテキストファイルでも、MacとWindows、ついでにLinuxではそれれぞ改行コードが異なります。 Mac:CR Windows:CR+LF Linux:LF WindowsではCR+LFの二文字の制御コードがないと改行されません。 Macでのテキストファイルを開いても改行コード(CRだけ)を理解出来ずに1行の文章として扱ってしまいます。 Windows標準のメモ帳は貧弱過ぎて使い物になりませんので有料/無料のテキストエディタを使って下さい。 K2EditorやTeraPad等の無料のソフトでも文字コードや改行コードを識別できます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/txteditor/ もしくはMac側でmi等のエディタを使って改行コードをCR+LF(Windows用)に指定して保存し直す。 http://www.mimikaki.net/

noname#187455
質問者

補足

試してみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.1

メモ帳で開いているのでしょうね。 メモ帳は、「書式→右端で折り返す」をクリックしないと改行されません。 テキストファイルは、Wordや一太郎などのワープロソフトやテキストエディタ、ワードパットなどでも開くことができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マックで書いたテキストをウィンドウズで読みたい

    マックで制作したテキストデータをウィンドウズの、秀丸とかメモ帳で開くと、文字化けしているのですが、これも何かツールがあるのでしょうか? 何度もすみません!

  • Macのテキストエディットと同機能のウィンドウズエディタ

    通常、文章を書くときは、Macのテキストエディットを使っていますが、ウィンドウズでも、Macのテキストエディットと同じ環境で文章を入力したいと思っています。 ウィンドウズを使うときは、とりあえずメモ帳で入力していますが、ウィンドウズにもMacのテキストエディットと同等の無料ソフトはありますか? ウィンドウズでMacintoshのテキストエディットのようにやりたいことは 1 ページ設定はA4で、画面上に文章入力可能な範囲のワクが表示される。 2 ウェブサイトのページを、全部もしくは一部選択コピーして、テキストエディット上にペーストすると、写真、文章が、フォントやレイアウトも含めて、そのまま貼り付けることができる。(リッチテキストフォーマットで入力できるもの) 3 印刷はともかく、画面上でウィンドウズ標準の汚いフォントではなく、ヒラギノの美しい文字で入力したい。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacとWindowsのテキストファイルでは改行の扱いは?

    MacとWindowsのテキストファイルでは改行の扱いは全く同一ですか?

  • マックでメールマガジンを配信する

    会社内でメールマガジンを配信することになりました。 ボクはウィンドウズだからテキストファイルで作っていて何の問題もないのですが マックで作る場合シンプルテキストがなく、リッチファイルになってしまいます。 (最近、知ったのですがマックの新しいバージョンはシンプルテキストがないとのことです。フリーダウンロードとかもできないのでしょうか?) 改行などでマック側が手を加えると、横線などが変形されて困っています。 何かいい解決方法ご存知ないでしょうか?

  • ウィンドウズでシンプルテキスト

    事情があってまったくのド素人の私が会社のホームページを作ることになりました。 自宅で主に作業するのですが、ウィンドウズでホームページビルダーを使って作るつもりです。 ところが、会社は主にマックを使っていて、シンプルテキストで作った文章をそのホームページに載せてほしいと言われてしまいました。 まだ何も手をつけていないのですが、ウインドウズで作ったものに、シンプルテキストの文章は使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Macのテキストを、Winで開けるようにするには

    MacOS10.5使用の者です。 InDesignで、ある書類を作成しましたが、 そのテキストを抽出して、Windowsユーザーの人に渡すことになりました。 それで、その際に、そのテキストが、 ちゃんとWinで見れるようにするには、どうすればいいのでしょうか? 考えているのは、InDesignのテキストを、Word(mac2008)に持っていき、 Wordテキストにすることなんですが、 その際に、Win用に保存することが必要なのですよね? もしそうであれば、その保存形式を教えてください。 また、Macに標準で付いている、シンプルテキストでは、だめなのでしょうか? その他、いいやり方があれば、お願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • macのテキストエディタ

    Mac OS 10.7でテキストエディタを探しています。 ミミカキエディットを使っていますが、置換が遅いです。 10000行程度の文書で10000個程度の置換動作を行なうと5分くらいかかります。 windows emeditorでは5秒かからないのではないでしょうか。。。 できればwindows notepad++のようにカラフルなテキストエディタがあると嬉しいですが emeditorやterapadのようにサクサク動くエディタをご存知でしたら教えてください。 当面の問題ではgpxファイルに改行がついていないので1trakptごとに改行を入れたいです。 ほかにもphpなどのスクリプトの編集もします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Windows→Macのメールアカウント移行について

    この度Mac Bookを購入したのですが、いかんせんWindowsマシンからのデータの移行に苦戦していまして、中でもWindows→Macのメールアカウントの再設定に四苦八苦しています。 一旦Windows側からアカウント情報をCDに保存してMac側に挿入したのですが、その後の作業のやり方がよくわからず困っています。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうかご回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウィンドウズoutlook2007からマックthunderbirdへの移行について

    メーラーをウィンドウズvistaのoutlook2007から、マック(OS10.5)のthunderbirdへ乗り換えようと思っているのですが、メールデータ、アドレス帳等のデータをどのような手順で移行すればうまくいくのかよく分かりません。 マック側のthunderbirdでインポート機能はあるようですが、ユードラともう一つのアプリからのインポートしかできなようで困っています。 outlookのメールデータも2Gくらいあって、そもそもそれほどの容量のインポートができるのかどうか、その辺も不安です。 以上、移行手順につきましてご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックとウィンドウズ

    マックとウィンドウズのファイル共有がよく分かりません。 よい解説本はないでしょうか