• ベストアンサー

落合ー旧狩勝トンネル間の記憶

自分が2,3才ぐらいのころ、特急おおぞら(おおとり?)に乗って帯広へ帰るという記憶がありますが、その記憶とは、特急列車で旧狩勝トンネルへ向かうというシーンです。古い記憶の中で、今と違って落合駅を通過したあと緩く左にカーブし、しばらくすると右カーブのコンクリートのスノーシェルターに入って行くというシーンです。自分は進行方向左の席に座り落合駅通過後左側はやや開けた土地があり(駅構内だったかも)、右側は山裾が見えていたような気がします。残念ながら旧狩勝トンネルに入った記憶がありません。かなり古い話ですが、私の記憶が合っているかお分かりになる方がおられましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pae2003
  • ベストアンサー率29% (19/65)
回答No.3

カーブの状態から旧線と考えて間違いないと思われます。 良くこんな幼いころのことを覚えておいでですね。 この区間普通列車に乗っていれば狩勝信号場に停車する列車だと スイッチバックしてたのでいっそう印象に残っていたのでしょうが、、、 ちなみに私の一番旧い記憶は紀勢本線が全通して(昭和34年7月15日) 祖父母と叔父と一緒に白浜口(現白浜)へ行ったことです。当時4歳でした。

t3-papa
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。記憶が定かではない所をサポートして頂きありがとうございます。左カーブはほぼ間違いないと思いますが、その後の右カーブのコンクリート製のスノーシェルターが検索しても見つからず、国土地理院の地図でもその場所と思われる所には現在国道があり記憶違いなのでしょうか?親の里帰りで頻繁に乗っていた区間も今や石勝線経由のため確認することも出来ず、もやもやしています。回答者さんの記憶もすごいですね、誰と一緒にいたかを覚えているのがすごいです。回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

左カーブが間違いなければ旧線ですね。 旧狩勝トンネルは長さは短いですから特急気動車だとトンネル自体の記憶は薄くなっているのかと思います。 旧線はグーグルマップの航空写真などでほぼ全区間トレースできますから確認してみてはいかが? https://maps.google.co.jp/?ll=43.161867,142.815056&spn=0.068242,0.144196&t=k&z=13&brcurrent=3,0x5f733ecf518f0c37:0xca17497b74012610,1新内駅付近です。

t3-papa
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません、記憶はほぼ間違いないと思いますが、グーグルマップでも国土地理院の地図でも右カーブのスノーシェルターが見つからずもやもやしています。あまりにも小さい時の記憶で記録になる写真も無く、何しに行って帯広へ帰ったかも分からず、この区間の記憶だけで前後が分からないのです。シェルターがあれば確信できるのですが、そこには国道があって記憶と異なるのです、もしかしてシェルターを壊して道路を造ったのでしょうか?もう少し自分で調べてみます。つたない記憶の回答ありがとうございます。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

あなたの年齢がわかりませんので、 その時期に旧線だったのか新線だったのか検証できません

関連するQ&A

  • 昔見えていた線路が見えなくなっていた?

    もう20年以上前のことですが、北海道の根室本線の落合から新得にかけての狩勝峠で、新狩勝トンネルを出て少し走ったあたりで、左前方にこれから通る線路が大きくカーブしているのが見えていました。 そして、その線路を、次の信号場で行き違う貨物列車がこちらに向かって走っているのが見えました。私はあまりの絶景にしばらく見入っていた記憶があります。 しかし、今回、北海道を旅する機会があり、都合3回その場所を通りました。もう一度あの絶景を見たく、左前方(上りに乗ったときは右後方)を注視していましたが、あのときの線路は見えませんでした。 あの線路はどこへ行ってしまったのでしょうか。 また、トンネルを出て右にカーブしたあたりで、左手下方に、南側を大きく回り込んで下ってきた線路の、谷を渡る小さな鉄橋も昔は見えていたはずですが、これも見えなくなっていました。 線路が付け替えられたという話はないでしょうか。 何か情報をご存知の方おられましたらぜひお願いいたします。

  • 「あの花」 西武秩父線でトンネル内退避

    「あの日見た花の名を僕たちはまだ知らない。」 というアニメで描かれていたのですが、 西武秩父線の正丸駅~芦ヶ久保駅にあるトンネルの中で 特急電車の通過待ちをするために 列車が待避線で待ち合わせをしていました。 この退避する列車をのるためには、どこの駅から、どの時間に乗車すればいいでしょうか。 いくとしたら7月中旬になると思います。 宜しくお願いします。

  • 東京環8、井荻トンネルの上は道路?

    環8を大田区方面から上っていき、井荻トンネルを側道で清水3交差点に出た場合、そのまま直進してトンネル上を行く道はあるのでしょうか。いつも下ばかり通っていて上はどうなっているのかと思っていました。 例えば西武新宿線の井荻駅の左は踏切があって通過できるのでしょうか?

  • 島根県浜田市付近の新しくて長いトンネルを教えてくだ

    2年前の春、広島から浜田道に乗り益田へ帰る時に高速代を浮かそうとして途中のインターで下道に降りました。ナビ任せで適当に帰る途中で、新しくて長いトンネルを通りましたが、それがどの道路の何というトンネルなのかが気になっています。   弥栄村を通った記憶と、河内トンネル1212mを出て、コア温泉の少し北に出てきたのは覚えています。 それ以外は、そのトンネルが弥栄村の通過の前か後か、降りたインターは瑞穂か旭か、どの道路を走ったのか等、2年前で夜間という事で、記憶はおぼろげです。ナビの履歴にも残っていません。  ネットでも調べましたが、片方の歩道が広く取ってある大坪垰トンネルや、距離的に短いように思える森谷トンネル866mや坂本トンネル708mではなさそうです。   そのトンネルの印象としては、長さ2km~3kmかそれ以上、時間は時速約60キロで4分?、とても新しく白っぽい内壁は、わずかにテカリがあったような記憶があり、極端な勾配はく、カーブは殆ど無くほぼ直線だったように思います。 農道だったのか、日曜日の午後10時半か11時という時間帯のためか、あれだけ長いと思えたトンネルと(その前後の道路でも)対向車は一台もなく、前も後ろもいませんでした。 浜田自動車より南西で、国道191よりは北東(と思える)の区間のなかで、新しくて長いトンネルをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく思います。

  • 旅行土産話になる駅・路線は?

    阪神電車御影駅を通過したことありますが、駅全体がカーブです。 従来の特急は止まるのに、 阪神なんば線経由の快速急行は車両規格の都合から 止まることできなくて通過駅として運行してました。 よって、 三宮-尼崎間は、特急より所要時間の早い快速急行になってました。 京都・新大阪間で、同じ時刻に京都を発車した はるかと新快速では、新快速のが早く新大阪着してました。 テツっぽくなりますが、こんな感じで、 ほかの実体験できる旅行土産話的な箇所はないでしょうか。 観光ついでにいつかホーム下車したり乗り比べとかしてみたいと思います。フィクションですが、ドラマにもなった 「東京駅13番ホームから見た15番ホームあさかぜ」も魅力です。 ※秘境駅、ループ線、スイッチバック、山中のトンネル駅、無人駅、廃止路線跡は除外で良いです。 ※駅で、改札外へ行くつもりはありませんのでそれも除外で良いです。

  • 映画「脱走特急」のラストシーンの撮影場所は?

    映画「脱走特急」のラストシーンの撮影場所は? スイス目前で空襲に遭い、トンネル手前の鉄橋で旧停止するシーンはどこで撮影されたのでしょう? 物語ではマロヤ峠を越えていましたが、実際のマロヤ峠の地図を見ると線路がありません。

  • JR北海道の「〇〇番線」という言い方 いつ頃から?

    重箱の隅をほじくるような話で恐縮です。 むかし国鉄の頃、北海道内での車内や駅の構内放送は、例えば「特急『おおとり』は、のりば3番から発車いたします。」と、「〇〇番線」という言い方はせず、必ず「のりば〇〇番」と言っていたように記憶しておりますが、最近のJR北海道では関東などと同様に「〇〇番線」という表現を使っています。 いつごろから変わったのでしょうか

  • 半蔵門線三越前駅の留置線?

    ご存知の方がいたら教えてください。 東京メトロ半蔵門線の三越前駅の押上方向は、線路がややカーブしていますが、ホームから直進方向に本線とは別にもう1本のトンネルが伸びているようにも見えます。普段あまり利用しない路線なので、この“トンネル”付近にポイントがあって線路が分岐していたか、あるいはポイントは設置されていなく、ただ空洞が延びているだけなのか記憶もないのです。この“トンネル”はなんのためのものなのでしょうか? それともトンネルではなく、機材置場、あるいは保線のためのものなのでしょうか? 将来の分岐延伸計画は聞いたことがないし、留置線なのか、あるいは工事の都合でできたものなのか? でも全線開通前は三越前が終点・折り返しでしたが、ホームは押上方向側の1面使用だったような記憶で、大手町側にポイントがあったような気もします。ですから工事の都合とも思えないし… 何かご存知の方がいたら、教えてください。

  • デッドセクションと新旧車両

    北陸本線には、敦賀駅~北陸トンネルの間にデッドセクションがあり、 ここの通過中には、電源切替で車内の照明が消えると記憶しております。 (非常灯のみの点灯) けれども現在は、照明が消えるのは旧型車両だけであり、 新型車両は内蔵電源により、照明が常に保たれていると聞きました。 富山発サンダーバード50号(列車番号4050M)は、 新型旧型、いずれになるのでしょうか? (北陸トンネル前で照明が消えるのでしょうか?) JRに問い合わせるよりも、 こちらで詳しい方のお知恵を拝借したほうが早いと考え、 質問投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 自作詞「かもめ」を採点してください

    「かもめ」という曲を書きました。 対象年齢は子供~大人までを想定しています、 率直に見てどう思われますか?できれば100点満点で採点して もらえればと思います。 「かもめ」詞:MC Aki(Akyosina from Domestic ToyBand) 1.せわしない博多を これから抜ける 黒いシートよ 2時間よろしく いざ行かんと 長崎の街 白いかもめで まいります 2.ガードの落書き 横目で見やり 嬉野温泉 いい湯なのかな 肥前山口 無事通過 白いかもめが まいります 3.途中で信号 2分半待ち かもめ同士で ご挨拶して 左に見えるは 有明の海 白いかもめと まいります 4.諫早通って のこりは10分 トンネルの先 終着駅へ ランタン達との 夜に期待し (ランタン=長崎ランタンフェスタ) 特急かもめが まいります 5(コーラス)強くてかわいい 健気なかもめが あなたのもとへ まいります 博多長崎 今日も繋いで あなたの下へ まいります JRの特急「かもめ」をモチーフにしました。 見ている風景は実話です。 お礼は明日以降になりますが、鑑定よろしくお願いします。