• ベストアンサー

再起動すると必ずCHKDSKをはじめます。

うざくてたまりません。どうにかならないでしょうか? E:\HDDのCHKDSKを始めます。 以前はこんなことありませんでした。 最近です。この現象は。 どうしたら、元どおりの状態になりますか?

noname#171582
noname#171582

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159405
noname#159405
回答No.10

おはようございます フォーマットすれば直るのは当たり前、でもそのフォーマットの仕方が間違い☆ XPなのでそうしなくて済むように考えたのを馬鹿とは何ですか?☆ 3TB、4TBを扱うには貴方には到底無理です、基本から間違いだと思います☆ 今度から、こういう質問をする前に頭があるなら自分で直してからにしなさい☆

noname#171582
質問者

補足

余計なお世話じゃ。

その他の回答 (9)

noname#159405
noname#159405
回答No.9

こんばんわ ということは、1.5TB+1.5TB、2TB+2TBに分ければ良いという事ですね☆ ディスクの管理で旨くできませんか?☆ データを逃がして片方ずつ出来ますか?☆ 問題はデータを元のディスクに出来るだけ戻すという事が大切ですね☆ アプリケーションの方から開いて関連付けしないと動作しないかも☆ 間違ってたら済みません☆

noname#171582
質問者

補足

第三話 第二話 第一話 #2、#3、#8さんですね。 本件は解決しました。 故障したE:\3TBを再formatしたら、CHKDSKしなくなりました。 実に簡単でした。 3TBは3TBに意味があるわけで1.5TBに分割するばあかは いません。

noname#159405
noname#159405
回答No.8

こんばんわ 補足を見させて頂きました☆ 例えば3TBのHDDを1.5TB+1.5TBとふたつに分けてもCHKDSKしますか?

noname#171582
質問者

補足

第二話 第一話 いやそれやると、CHKDSKしないと思います。 3TB,4TBはやはり何かにつけて不安定なところがあります。

回答No.7

失礼な表現、記載、誤記等ありましたらご容赦ください。 ダーティビットに関してはANo.5のJazzCorpさんのリンクの2番目を参照ください。 イベントビュア「Winlogon」でエラーチェック/chkdskの実行内容、結果を確認して問題を絞ってください。 何故chkdskが走るかダーティビットの問題の可能性大ですが何かのスケジュールの可能性もありまた、chkdskで何を実行したか確認して解消されていないトラブルがあるかもしれないのでchkdsk、エラーチェックの時実行結果も確認して問題を絞り込んでください。 何を削除したり修復しているのか?不良セクタが残っていないか?など確認してください。 不良セクタはNTFSでは「0」で管理するのが普通です。 ダーティビット的な話に絞れたら正常に修復しきれていないとかダーティビットがクリアされていない可能性があります。 ●スケジュール的なトラブルか、HDDのダーティビット的な話イベントビュアで確認する。 周知でしょうが念のため細かく書いておきます。 「マイコンピュータ」の右クリックの「管理」から 左のツリー内「コンピュータの管理」「イベントビュア」「アプリケーション」を開き右の情報で 『Winlogon』を探して最新のものや該当のものをクリックで イベントビュアのWinlogon ===内の【】を確認、また、chkdskの実行内容も確認してください。 【タスクのスケジュールがされている場合】 ===ここから イベントの種類: 情報 イベント ソース: Winlogon ・略・ ・ Checking file system on C: The type of the file system is NTFS. Volume label is ****. 【A disk check has been scheduled.(←確認要)】 Windows will now check the disk. Cleaning up minor inconsistencies on the drive. ・略・ ・ ===ここまで 【ダーティビットが立っている場合】 (以前故意にダーティを立てて実行した結果です) ===ここから イベントの種類: 情報 イベント ソース: Winlogon ・略・ ・ Checking file system on E: The type of the file system is NTFS. Volume label is ****. 【One of your disks needs to be checked for consistency.(←確認要)】 You may cancel the disk check, but it is strongly recommended that you continue. Windows will now check the disk. 【↓毎回発生していれば注意】 Cleaning up 4 unused index entries from index $SII of file 0x9. Cleaning up 4 unused index entries from index $SDH of file 0x9. Cleaning up 4 unused security descriptors. ******* KB total disk space. ******* KB in 91 files. ** KB in 30 indexes. 0 KB in bad sectors.【←確認要】 ***** KB in use by the system. ***** KB occupied by the log file. ******* KB available on disk. **** bytes in each allocation unit. ****** total allocation units on disk. ****** allocation units available on disk. ・略・ ・ ===ここまで 以上

noname#171582
質問者

補足

経過報告 C:\WinXP D:\WinXP E:\3TB H:\4TB です。 (I) C:\WinXPからbootさせるとE:\のCHKDSKを始める。 D:\WinXPからbootさせるとH:\のCHKDSKを始める。 つまり E:\3TB H:\4TB が怪しいとなった。とくに両HDDは3TB以上の 問題児だ。 (II) E:\3TBをはずして、C:\WinXPからbootさせると 正常でした。 D:\WinXPからbootさせるとH:\4TBをCHKDSKするかと おもいきや、これが正常なのだった。 どうして?何故?の疑問は残るが、とにかくE:\3TB が怪しいとなった。 (III) この怪しいE:\3TBをパソコン(B)へ接続してboot するとやはり、このHDDをCHKDSKを始める。 ここまでくるとこのE:\3TBのソフトか、ハードの故障が確定。 (IV) いまやってることはこの故障E:\3TBを別の3TBに交換中です。 早く交換せよと声が聞こえそうですが、3TBにもなると formatが完了するのも長時間かっかる。 すぐと言うわけには行かない。 3TB以上のHDDユーザーはわかるであろう。 いましばらくお待ちくだされ。

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.6

起動時に chkdsk が実行されるのは、ANo.1さんが回答されている二番目のURLに書かれている「ファイルシステムに問題がある可能性がある」からです。 スキップしても良いのですが、本当に問題があったらアプリが動かなかったり、Windowsが立ち上がらなくなる可能性もあります。 chkdsk が実行される原因を調べた方が良いかと思います。例えば、 ・HDDが壊れかけている可能性もあります。 > 最近です。この現象は。 ・最近、ハードの変更をした、ソフトをインストールしたなどが原因かもしれません。 ・メモリーが一部壊れかかっているかもしれません。 可能性を一つずつ調べる方が良いかと思います。

noname#171582
質問者

補足

経過報告 C:\WinXP D:\WinXP E:\3TB H:\4TB です。 (I) C:\WinXPからbootさせるとE:\のCHKDSKを始める。 D:\WinXPからbootさせるとH:\のCHKDSKを始める。 つまり E:\3TB H:\4TB が怪しいとなった。とくに両HDDは3TB以上の 問題児だ。 (II) E:\3TBをはずして、C:\WinXPからbootさせると 正常でした。 D:\WinXPからbootさせるとH:\4TBをCHKDSKするかと おもいきや、これが正常なのだった。 どうして?何故?の疑問は残るが、とにかくE:\3TB が怪しいとなった。 (III) この怪しいE:\3TBをパソコン(B)へ接続してboot するとやはり、このHDDをCHKDSKを始める。 ここまでくるとこのE:\3TBのソフトか、ハードの故障が確定。 (IV) いまやってることはこの故障E:\3TBを別の3TBに交換中です。 早く交換せよと声が聞こえそうですが、3TBにもなると formatが完了するのも長時間かっかる。 すぐと言うわけには行かない。 3TB以上のHDDユーザーはわかるであろう。 いましばらくお待ちくだされ。

回答No.5

winXPを立ち上げると、チェックディスクが働いて、USB3.0接続の外付HDDがひっかかり、OSが立ち上がりません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1289386392 ベストアンサーに選ばれた回答nyannta99さん スタートメニュー→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトから 「chkntfs /x <ドライブ文字>」とすることで自動チェックをスキップできます http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/354chkntfs/chkntfs.html

noname#171582
質問者

補足

面白い現象を発見しました。 C:\WinXP D:\WinXP E:\3TB H:\4TB なのですが、C:\からbootするとE:\を D:\からbootするとH:\をCHKDSKすることがわかりました。 どうして?何故?

noname#159405
noname#159405
回答No.4

先程の補足を読ませて頂いたのですが容量が大きいすぎて認識出来ないのと違いますか?

noname#171582
質問者

補足

3TB以上のHDDはGPT Managerでformatして使っています。 E:\3TB H:\4TB E:\は一年以上、H:\は3ヶ月以上使っています。 2週間前からこのCHKDSK問題が発生です。 どうしてこんなことになったのか? 回避策はあるのか?

回答No.3

XPなら、そのHDDも相当使い込んだものでは? PCで一番寿命が短いHDDは、2万時間(10時間/日X6年)、起動回数1万回、が限度だと思います。(2.5インチ?だともうちょっと下をみるべきかも?) 既に警告が出ています。HDDは本当にある日突然イカレます。大事なファイルのバックアップだけは確り準備しておいた方が良いでしょう! Cドライブと同じHDDなら、リカバリ用のDVD(バックアップ)も準備しておくべきでしょう! HDDの健康状態(SMARTの情報)は「CrystalDiskInfo」というツールで簡単にモニタできる。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html HDDは突然ダメになることがあります。下のリンクのような症状が進行しているのでは? 「代替処理済のセクタ数が1354って…」 http://renjian.exblog.jp/15979801/ 外付けが3万時間で突然ダメになった方もいました。やはり、不良交代セクタが信じられない数値でした。(この時間数自体はちょっと信じられないです、どうやると3年程度でそんなに?) http://okwave.jp/qa/q7615720.html

noname#171582
質問者

補足

CrystalDiskInfoでみましたが E:\3TB 使用時間:8798時間、電源投入回数:666回 でした。正常です。どこも問題ありません。 3TBが問題だと思います。(この意味わかりますか?)

noname#159405
noname#159405
回答No.2

こんにちは、チェックディスクが終了しないときにそのようになります。 終了するなら未だ使えるかもしれませんがHDDの寿命ではありませんか?

noname#171582
質問者

お礼

第一話 経過報告 C:\WinXP D:\WinXP E:\3TB H:\4TB です。 (I) C:\WinXPからbootさせるとE:\のCHKDSKを始める。 D:\WinXPからbootさせるとH:\のCHKDSKを始める。 つまり E:\3TB H:\4TB が怪しいとなった。とくに両HDDは3TB以上の 問題児だ。 (II) E:\3TBをはずして、C:\WinXPからbootさせると 正常でした。 D:\WinXPからbootさせるとH:\4TBをCHKDSKするかと おもいきや、これが正常なのだった。 どうして?何故?の疑問は残るが、とにかくE:\3TB が怪しいとなった。 (III) この怪しいE:\3TBをパソコン(B)へ接続してboot するとやはり、このHDDをCHKDSKを始める。 ここまでくるとこのE:\3TBのソフトか、ハードの故障が確定。 (IV) いまやってることはこの故障E:\3TBを別の3TBに交換中です。 早く交換せよと声が聞こえそうですが、3TBにもなると formatが完了するのも長時間かっかる。 すぐと言うわけには行かない。 3TB以上のHDDユーザーはわかるであろう。 いましばらくお待ちくだされ。 (V) E:\3TBを別の3TBに交換するとちゃんと起動する。 なので、E:\3TBが故障と確定。 次には、E:\3TBのハードの故障か? ソフトの故障か?となる。 CristalDiskInfoでは正常とでる。 ならば、ソフトかと思い、formatした。 そいで、bootさせたら、CHKDSKやらなくなった。 つまり解決したことになる。 (VI) E:\3TBは外付けUSB接続でも今のところは3TBを認識している。 どうなっているのか? S_ATA接続ではなかったのか?

noname#171582
質問者

補足

HDDの寿命とは思えません。 CHKDSKを終了させても、(中止とは違う) 最後までやって終了させても、 どこが気に食わないのか、何が気に食わないのか とにかく、CHKDSKをはじめます。 E:\3TB H:\4TB と言うことです。 これが原因のような気がします。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

HDDに問題があるとOSが認識していますので、HDDを再フォーマットして下さい。OSの入っているドライブの場合はOSの入れ直しになります。

noname#171582
質問者

お礼

3TB,4TBは問題児。 コピー操作をするとパソコンがフリーズする。 おかしい。このHDDにおいて。

noname#171582
質問者

補足

E:\3TB H:\4TB です。E:\は一年以上、H:\は3ヶ月以上使ってきました。 2週間前から何故このようなことになったかが問題なのです。 原因を追究しないで逃げてはいけません。 OSは入っていません。データだけです。 再formatすることは簡単です。 しかし、それをやると、また同じことが近いうちに 再発するでしょう。 だから、逃げたらだめなのです。

関連するQ&A

  • CHKDSKコマンドの動作について

    以前から、なんとなく不信な動きをするHDDがありまして、 久しぶりにデータ整理をして、その問題のHDDをフォーマットしました。(NTFS) そのあとに、CHKDSKで問題がないか確認したところ、普段は CHKDSK....STAGE(4/5) (123545/5432154) みたいに表示されて作業が進んでいくと思うのですが、 今回は 45%完了しました。(123545/5432154) 45%完了しました。(123546/5432154) 45%完了しました。(123550/5432154) 45%完了しました。(123565/5432154) 45%完了しました。(123584/5432154) 45%完了しました。(123603/5432154) と、これがずっと続く状態になりました。 最終ログではエラー等は無かったそうなのですが… 何故か違う状態になりました。 途中までは、上記のSTAGE(3/5)とかで進んでいたのですが、 これは何を意味するのでしょうか?

  • XPのCHKDSKについて

    CHKDSK /F /R CHKDSK /P /R の違いを教えてください。 起動できなくなったHDDを修復したいので宜しくおねがいします。

  • chkdskが止まらないんですが・・・

    chkdsk実行中のインデックスエントリって、いったいいくつまであるのでしょうか。 HDDが起動しなくなったので、chkdsk /fを実行したところ、 「ファイル 9 のインデックス $SII へ ID ****** のインデックス エントリを挿入しています」 と表示され、かれこれ丸一日半、700,000近くまでになりました。 ハードディスク要領は45Gだったと思います。 これって、いくつまで実施されるものなのでしょうか。

  • chkdskについて

    お世話になります。 Windowsのチェックディスク(chkdsk.exe)コマンドについて教えて下さい。 あるドライブでchkdskを実行しました。 最初に /r オプションで実行した場合は、 ------------------------------------------------------------------------ … CHKDSKはファイルデータを検査しています(ステージ4/5) オフセット0x1d8857000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc00000009c の読取障害がありました。 … 2 個の不良クラスタを不良クラスタファイルに追加します。 ボリューム ビットマップエラーを修復します。 ファイル システムを修正しました。 … 40KB : 不良セクタ … ------------------------------------------------------------------------ と表示されました。 今度は/f /r オプションでchkdskを実行すると ------------------------------------------------------------------------ … ファイルシステムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。 … 40KB : 不良セクタ … ------------------------------------------------------------------------ と表示されました。 これは壊れていた(読取不良だった)ファイルは正常に回復できたと判断して良いのでしょうか? found.000といったファイルも見つからず、読取不良だったファイルが何だったのか分からないので判断できません。 どのみちHDDは交換する予定ではあります。 OS:Windows Vista

  • chkdskのエラーについて

    パソコンを立ち上げた状態(WindowsXPが起動している状態)でchkdskを行うといつも 「ファイルシステムに問題が見つかりました」、 とか 「エラーを検出しました。読み取り専用モードではchkdskを続行できません。」 などと表示されるので、 chkdsk /f や chkdsk /r のコマンドで再起動時にchkdskをかけるのですが、完了した後もう一度Windowsが立ち上がった状態でchkdskを行うと同様のエラーが見つかります。 不思議に思いイベントビューアーを見ると Windows has checked the file system and found no problems. とありエラーの原因が分かりません。 このようなエラーにはどう対処すればよいでしょうか?教えてください。

  • WindowsXP起動時にCHKDSK

    昨日XPノート(ThinkPadR30-80J)を購入したのですが、 起動時に頻繁に下記の症状が起きます。 青と水色の画面で… checking file system on C: the type of the file system is NTFS volume label is IBM_PRELOAD A disk chaeck has been scheduled. CHKDSK is verifying filses CHKDSK is verifying indexes CHKDSK is verifying security descriptors CHKDSK is verifying file data CHKDSK is verifying free space これが異常に時間がかかります。10~20分ぐらい。 前回終了時は正常に終了しているので原因がわかりません この現象原因と対策について情報をお願いします 追加インストールしたものは  TAのUSBドライバ ワコムのペンタブレット です関係あるのでしょうか

  • 頻繁にCHKDSKが始まる

    表題の通り 5回に 2回程度起動時に CHKDSKが始まります それも ファイルとフォルダだけのチェックで Free Space はチェックされません  なぜでしょうか? PCの構成は  MotherBoard AOpen AK77-600N CPU AthlonXP2500+ メモリ    640MB(PC3200)  OS      Windows 2000  電源     SUNTEK POWERWIN 330W 上記ですが 問題は コマンドから CHKDSKを実行して 終了したにも係わらず 次回起動時にまた CHKDSKが始まる という状況です  取り敢えずは自動チェックをスキップする設定にはしたのですが  ここ1ヶ月の間に ノートPC、デスクトップPC 共に HDDが 1年~2年程度でそれぞれダメになりましたので CHKDSKをスキップすることは出来れば避けたいと思います。   皆様のお知恵を拝借できればと思い 投稿いたしました。  尚、他にもMe機も ネットワークに接続されており まさかの時の為に Meから修復・調整をしたいために NTFS にはしておりません FAT32Formatです   これが原因でしょうか? ※参考までに ノートPC、デスクトップPC共に  2~4週間前に 新品のHDDに入れ替えました。

  • chkdskの問題について

    あるフォルダにアクセスをすると「xxx(ドライブ名\フォルダ名)にアクセスできません。 ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」と出ます。 コマンドラインにて chkdsk ドライブ /f をやったところ、該当するフォルダの中身がみるみる修復されて行きましたが、 途中で容量が足りませんと出たりでなかったりします。 ※ 外付けの250GBHDDの30GBを格納していたフォルダでchkdsk前は60GBほど空いていました。 終了後、ドライブをみると確かに空き容量が0になっていました。 そこで、上記の2倍の空きを作って再度chkdskを実行したところ、 またも容量が足りませんと出たりでなかったりしました。 終わってみるとまた空き容量が0になっています。 また空きを作ってとやっていますが、chkdskをするたびに空きが減っていきます。 こんな現象にあわれた方はいらっしゃいますでしょうか?

  • CHKDSKは出来たんですけど

    ディレクトリが壊れてるというメッセージが出て、CHKDSKを実行してなんとかハードディスクを修復しました。 ですが、ディレクトリが壊れる以前に作った「偽造フォルダ」が消失してしまいました。 どういった原因か分かりませんか? あと、元に戻す方法はありませんか?

  • CHKDSKが勝手に起動する

    Windows7パソコンを購入して一か月しか経たないのに起動時(スリープ解除時)にCHKDSKが頻繁に起動されてしまいます。CHKDSK自体はすぐに正常終了するのですが、すごく気になります。 メーカ(DELL)の指示でHDの診断をした結果は正常でした。診断結果が正常であれば、ハードに問題はないとのメーカの回答です。 でも、今までWindows95、XPと使ってきましたがこんなことはありませんでした。 Windows7固有の問題でしょうか? あるいは使い方に問題があるのでしょうか?使い方の特徴としてはスリープ状態後にスリープを解除してすぐにシャットダウンすることがよくあります。(この条件のときだけに発生するかは未確認) 回答よろしくお願いします。