• ベストアンサー

子供にカメラを教えたいのですが。

gekisouOXYの回答

回答No.1

まず防水カメラにしましょう! 最近の防水カメラは衝撃にも強い構造になっており子どもが投げ飛ばしたりしても、比較的壊れにくい。 とにかく子どものヤンチャに耐えれるカメラでないと! ちなみに防水カメラは過信すると、アッサリ浸水します。 バッテリーの蓋のゴムパッキンの埃とり忘れずに♪ で、こどもに興味わかせたいなら撮影した写真を大画面テレビで見せる! これが一番ではないでしょうか? ただ撮影するなら子どもでもOKですが、さすがに露出やホワイトバランス、感度調整などのマニュアル撮影は厳しいですね。。。 もう少し大きくなってから1眼レフデビューさせてあげてください♪

xjb
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 そうですね。コマーシャルでやってますものね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 子供にカメラを教える術ありますか?

    主婦の方、もしくはパパになった方に質問です。 子供(3歳児、5歳児)にカメラを教えたいのですが、どの様に教えたら良いですか? 又、もう教えている方はどの様に興味を引き出しましたか? 参考までに聞かして下さい。 宜しくお願いします。

  • どんな子どもが生まれますか?

    ナスがママなら、キュウリがパパと言われております。 その子どもはどうなるのか?、とても興味がある次第でございます。

  • 子供がなついてくれません

    子供がなついてくれません 1児の父です。 妻は専業主婦では一日中子供の面倒みてもらっています。 平日は仕事の帰りが遅いため休日くらいは子供を預かり、 その間に妻には自分の好きなことをしてもらいたいと思ってます。 しかし子供は、パパと遊ぼうと誘ってもすぐママのほうへ駆け寄っていってしまいます。 一緒にいる時間が長いからやはり子供はママになつくものなのでしょうか。どうしたら私と遊んでくれるのでしょうか。

  • カメラを趣味にはじめてみたい。

    私は30代の主婦です。 昔から写真に興味があったのですがカメラを買う機会もなく憧れだけで過ごしてきました。 (今もっているのは200万画素程度のコンパクトカメラです) 最近素敵な写真を見て心を打たれやっぱりやってみたいと思いました。 趣味として写真を始めたいなと思うんですが用語(ファインダーとか)とか何も知らない状態です。 素敵な写真が撮りたい。思い出に残る写真を残したいんですが 本とか見てある程度勉強したほうが良いでしょうか? 子供の運動会とか花や風景を素敵に撮りたいと思っています。 (被写体?って言うんでしょうかそれがハッキリ写って風景がぼやけているそういう感じ) また初心者でも簡単に綺麗に撮れるお値打ちなお勧めのカメラがあれば教えてください! デジカメで(←当たり前?)“一眼レフ”ってやつかな? 中古とかはやめたほうがよいでしょうか?よろしくお願いいたします!

  • パパさん、子どもをどのようにあやしてますか?

    こんばんわ、8ヶ月の子どもを持つママです。 うちの子はパパがあやすと嫌がって泣き続けます。 同じくらいの子どもさんがいる方、パパさんはどのようにあやしてますか? また、同じくらいの子どもを持つパパさん、子どもをどのようにあやしてますか? うちのパパに良きアドバイスをお願いします。

  • 生まれてくる子供を撮る為に、新しいカメラを買いたい

    こんにちは! 来月生まれてくる子供を撮る為に、新しいカメラを買いたいです。 普通のデジカメは持っているのですが、もっと一眼レフカメラのような雰囲気のある写真が撮りたくて、初心者でも簡単に使えるようなカメラを探しています。 最近ではコンパクト一眼カメラなども流行っているようで、色々見かけますが、主に子供を撮る為でどんなカメラがいいのかよくわかりません。 何かおすすめのカメラはありますか?

  • 子供と旦那のかかわり

    4歳の双子がいます。    うちの主人は、子供には興味がないようです。生まれて来るまではいろいろいい父親になるような事もちらほら言っていましたが、家でくつろいだり自分の時間がなくなったりするのがイヤなようです。 私は家事が得意ではないので、産後は本当に苦労しましたが(作った料理がまずいとか、部屋が片付いてないとかいわれて)今、子供が4歳になり随分余裕が出てきました。私は旦那の事は大嫌いになってしまいましたが、誰にも気づかれてないんじゃないかな?と思います。 子供は時々、パパと遊んでもらいたいようです。 でも旦那は気分屋なので遊んでくれる事は、ほとんどありません。 そこで質問なのですが、「パパは疲れてるから今度にしようね」とか言っていれば子供にとって父親は「こういう人なんだ」という認識で悪いイメージはつかないでしょうか? また、子供に興味は薄い父親でも「ここだけは押さえておかないといけない」(たとえば進路で悩んだりとかの時?)ポイントというのは、ありますか?父親が子供にこういう状態はいけない・・・という事があれば教えていただきたいです。 こんな父親ですが仕事もちゃんとするし、真面目です。今、家族が食べていけるのも彼のおかげです。 正直、わたし自身は「大ハズレと結婚した」と思っているのですが、私が上手く立ち回る事で子供に与える影響を極力押さえたいな・・と思っております。 経験者の方、お詳しい方、教えていただきたいです。よろしくお願いいたします

  • 子供が動いていてもぶれずに撮れるカメラは?

    去年、SONYのカメラを購入したのですが、子供がまだ小さくて撮影するときに、静止画を撮るのが難しく、いつも歩いてる姿や手を動かしている姿になってしまい、特に手のブレが気になっています。 芸人の土田さんがオススメしていたオリンパスのカメラ気になりますが子供側が動いていても手のブレもなく撮影できるのでしょうか? 一眼レフも視野にいれて考えていますが、メリットデメリットと子供が動いていてもぶれずに撮れるものあれば教えて下さい。

  • シングルマザーですが子供を幼稚園に入園させたい。

    昨年離婚しシングルマザーとなりました。 3歳と1歳の子供がいます。 3歳の長女を保育園ではなく幼稚園に入れたいと考えています。 (来年の4月から年中からの入園で。) やはり幼稚園に通っている子供は両親がいて母親が専業主婦という子ばかりなのでしょうか? 子供はパパがいないと言ったら幼稚園でいじめられたり、変に思われたりしますか? 先生方も父親がいるのが当たり前というような対応をしますか?例えば普通に「○○ちゃんのパパのお仕事は何やってるの?」というような会話をしたりとか。 同じくシングルマザーで子供を幼稚園に入園させたという方いらっしゃればお話お聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • カメラについて

    カメラ好きのみなさま、今からあげる質問はその気持ちを逆なでするようなことがあるので、お許しください。  実はカメラに興味があり、先日、一眼レフとミラーレスを購入しました。機種はkiss x5 とソニーのnex-5です。しかし、なにがコンデジとちがうのか全く分からず、今宝の持ち腐れになっています。なんかかっこいい写真が撮ってみたいのですがそもそも写真というのはどのようなところで評価されているのですか?それすらわかりません。参考書等をみてもみんな同じ写真にみえて、なんかおもしろくありません。だれか写真の醍醐味をおしえてください。おねがいします。