情報技術者試験についての独学勉強とルータの経路表に関する問題

このQ&Aのポイント
  • 情報技術者試験について独学で勉強しているが、ルータの経路表についてよく分からない。知人に勉強方法を教えてもらいながら、参考書を使って勉強中。
  • ルータを介して繋がっているネットワークの経路表を更新する問題がある。初期状態の経路表から順次更新し、最終的な経路表を完成させる。ホップ数が等しい場合はインターフェースの小さい方を選択。
  • ネットワーク群の図に関する問題の解説。初期状態の経路表から各ルータのブロードキャストにより追加の経路情報を得て、経路表を瞬時に更新する。最終的な経路表示を示す。
回答を見る
  • ベストアンサー

(ルータの問い)情報技術者試験について

情報技術者試験を受けようと思い、独学で勉強しているのですが、 知人に勉強した方が良い箇所を教えてもらい 参考書等を片手に勉強しているのですが、 ルータの経路表についての問題がよく分かっていません。 よろしければご教示してもらえないでしょうか ------------------------------------------------以下問題 ルータを介して繋がっている5つのネットワークがある。 各ルータはA,B,C,Dの順でそれぞれ一回ずつブロードキャストする。 それぞれのブロードキャストにより追加の経路情報が得られたルータは 追加情報を利用して経路表を瞬時に更新する。各ルータの経路表は 初期状態から順次更新され、ルータDのブロードキャストが終了した 最終状態の経路表を完成させよ ※ただし、ホップ数の等しい経路が複数ある場合は ルータのインターフェースの小さい物が選択される A-D :ルータ NW1-4:ネットワーク [] :隣接している回線の重み ネットワーク群 NW2------B------NW4 |...[4]....[5]...| |[3].............|[9] |..[2]...........| A-------NW3......D |........|.......| |[1].....|[6]....|[8] |........|..[7]..| NW1......C------NW5 ↑ 絵と同じ物です。 初期状態の経路表 ---|_Aの経路表_|_Bの経路表_|_Cの経路表_|_Dの経路表_| ---|_I/F_|_hop_|_I/F_|_hop_|_I/F_|_hop_|_I/F_|_hop_| NW1|__1__|__0__|__-__|__-__|__-__|__-__|__-__|__-__| NW1|__3__|__0__|__4__|__0__|__-__|__-__|__-__|__-__| NW1|__2__|__0__|__-__|__-__|__6__|__0__|__-__|__-__| NW1|__-__|__-__|__5__|__0__|__-__|__-__|__9__|__0__| NW1|__-__|__-__|__-__|__-__|__7__|__0__|__8__|__0__| ------------------------------------------------問題以上 …すみません、、 ネットワーク群の図がうまく表示されないですよね… 私の環境ではメモ帳などにコピーしたらうまく表示されるんですが… いえ、お絵かきで同じ図を添付します・・・そちらをご参照ください 初期状態の経路表も危ういですが、すみません・・・ 経路図の変遷の概要、最終的な経路をご教示ください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.1

情報処理の勉強ということですのでヒントだけ書かせて頂きます。(意地悪ではないですよ) 問題のイメージはRIPによるダイナミックルーティングのようですので、RIPの解説があるサイトなどを後で見ておくといいでしょう。 初期状態の経路表は転記ミスがあると思います。 >NW1|__1__|__0__|__-__|__-__|__-__|__-__|__-__|__-__| >NW1|__3__|__0__|__4__|__0__|__-__|__-__|__-__|__-__| >NW1|__2__|__0__|__-__|__-__|__6__|__0__|__-__|__-__| >NW1|__-__|__-__|__5__|__0__|__-__|__-__|__9__|__0__| >NW1|__-__|__-__|__-__|__-__|__7__|__0__|__8__|__0__| NW1|__1__|__0__|__-__|__-__|__-__|__-__|__-__|__-__| NW2|__3__|__0__|__4__|__0__|__-__|__-__|__-__|__-__| NW3|__2__|__0__|__-__|__-__|__6__|__0__|__-__|__-__| NW4|__-__|__-__|__5__|__0__|__-__|__-__|__9__|__0__| NW5|__-__|__-__|__-__|__-__|__7__|__0__|__8__|__0__| ですよね >各ルータはA,B,C,Dの順でそれぞれ一回ずつブロードキャストする。 >それぞれのブロードキャストにより追加の経路情報が得られたルータは とあるのでAルータから順に考えていきます。 Aルータからのブロードキャストが届くのはBルータとCルータですね。 そのため、BルータとCルータからそれぞれが持っている経路情報が来ます。 BルータからはNW4の経路情報が、 CルータからはNW5の経路情報が来ることになります。 BルータはI/F [3]に、CルータはI/F [2]に接続されていてNW4、NW5はそのルータの先にありますので、 Aルータのブロードキャスト直後の経路はこのようになると思います。 ---|_Aの経路表_|_Bの経路表_|_Cの経路表_|_Dの経路表_| ---|_I/F_|_hop_|_I/F_|_hop_|_I/F_|_hop_|_I/F_|_hop_| NW1|__1__|__0__|__-__|__-__|__-__|__-__|__-__|__-__| NW2|__3__|__0__|__4__|__0__|__-__|__-__|__-__|__-__| NW3|__2__|__0__|__-__|__-__|__6__|__0__|__-__|__-__| NW4|__3__|__1__|__5__|__0__|__-__|__-__|__9__|__0__| NW5|__2__|__1__|__-__|__-__|__7__|__0__|__8__|__0__| これをB,C,Dと繰り返せば経路表は完成しますね。 Bルータ以降の注意は、 直前のルータのブロードキャスト後の経路情報(Bルータの場合は上の経路表ですね)を元にすること。 複数のルートがある場合(例えばBルータの場合NW5の経路がA,Dのルータ両方からきます)の取捨選択。(hopが少ない方) こんなところでしょうか。 >※ただし、ホップ数の等しい経路が複数ある場合は >ルータのインターフェースの小さい物が選択される Dルータでこの注意書きが必要となるかな。 間違っていたらごめんなさいね。

_anpontan_
質問者

お礼

質問回答ありがとうございます。 ルータでは御回答された様にブロードキャストされていくのですね。 私は知識が乏しいがために経路決定がどのように行われるか全く分からなかったので質問させて頂きました。 初期状態の経路表の転記ミスはすみません。うまくここに書き込めなかったので少し見直しが出来ていませんでした。 ご教示してもらった事を踏まえ、精進していきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブロードキャスト種別の違いについて

    現在CCNA取得に向け、勉強中です。 1点どうしても分からない部分があり、有識者の皆様に質問させて頂きたいのです。 ブロードキャスト種別に関して3種あるとの解説を本で読んだのですが、 【ダイレクトブロードキャスト】 とある特定サブネット内全ホストへのブロードキャスト、とあるのです。 サブネット分割をされているという事はルーターが間に入っているという事になると思います。 しかし、【ルーターはブロードキャストを通さない】 との解説を別ページにて発見したのですが、何故ダイレクトブロードキャストだけは他サブネット宛にブロードキャスティングが可能なのでしょう? へっぽこな図解 □ーー○ーー○ーー□ A   B   C  D ホストAからホストD所属のネットワークへへダイレクトブロードキャストを通した場合、ルーターBで止まると思うのですが・・・。 【全サブネットブロードキャスト】 メッセージを送信したホストと同じNW内の別ホスト宛へ送るブロードキャストである、との解説がなされていますが、フラッディングブロードキャストと同じ事に思えてなりません。何が違うのでしょう? へっぽこ図解    B   C  D   F □ーー▼ーー○ーー○ーー□ A   | □ーー」 E       ▼はスイッチだと思って下さい Aからフラッディングブロードキャストを投げた場合、Eに届くのは分かるんですが、全サブネットブロードキャストもEに届きますよね。違いが分かりません。 以上2点、有識者の皆様宜しくお願いいたします。

  • LANのルータの経路制御表についてわからないところがあり質問させて下さ

    LANのルータの経路制御表についてわからないところがあり質問させて下さい。  ネットワークアドレス [ LAN1が172.18.160.0/20 ] と [ LAN2が192.168.55.128/26 ]  でLAN1にはA、B、Cの3台のホストでLAN2にはP,Qの2台のホストがスイッチングハブで接続されていて、2つのLAnはルーターで接続されていて、ルータのLAN1側のインターフェースをE1でLAN2側のインターフェースをE2とあります。 ここからが問題なのですがLAN1とLAN2のブロードキャストアドレスとサブネットマスクを求めなさいという問題と LAN1には何台のホストを接続できるか。またホストに割り振ることができるIPアドレスの範囲を求めよ。 ここまではわかるのですが、最後の問題のホストAとPが通信できるようにルータの経路制御表を作成しなさい。 とあるのですが、自身がなく質問させていただきました。 自分なりに考えたのは、 ホストAの経路制御表:宛先ネットワークアドレスのとこに「0.0.0.0と172.18.160.0/20」でゲートウェイアドレスのとこに「172.18.160.1とホストAのIPアドレス」 ルータの経路制御表の宛先ネットワークアドレスのところに「172.18.160.0/20と192.168.55.128/26」でゲートウェイアドレス「172.18.160.1/20と192.168.55.128/26」 なのですがこれだけでは、ホストAとPが通信できる経路制御表にはなってないでしょうか? あとLAN1には何台のホストを接続できるかというところなですが、LAN1のホスト部が12ビットなので2の12乗をして、そこから-2をした値がホスト部に接続できる台数であっていますでしょうか? わかります方、アドバイス下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ルータのMACアドレスについて

    よろしくお願いいたします。 初心者的な質問ですが お付き合い願えたら幸いです。 実は、ネットワークの勉強でARPのところで 疑問が湧きました。 パケットがルータを通過していく際に ヘッダーのMACアドレスが書き換わっていくのは わかりましたが、 ルータのMACアドレスは各ポートに着いているのでしょうか? テキストの図を見るとルータにはMACアドレスがひとつしかないように かかれているので疑問に思いましたので 質問いたしました。 おひまなときで結構ですので アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。 図:コンピュータAからルータBとCと通って、コンピュータDに データが届く図です。※アルファベットはMACアドレスです。 コンピュータA⇒ルータB⇒ルータC⇒コンピュータD パケット |データ|MAC A→B| ⇒|データ|MAC B→C| ⇒|データ|MAC C→D|

  • 基本情報技術者 平成18春期 午前問9

    次の表は、入力文字列を検査する為の状態遷移表である。この検査では、初期状態をaとし、文字列の入力中に状態がeになれば不合格とする。 回答群で示される文字列のうち、この検査で符号家屋となるものはどれか。ここで、回答群中の△は空白を表す。               入力文字          空白 数字 符号 小数点 その他 現在の状態a   a   b   c   d     e         b   a   b   e   d    e         c   e   b   e   d    e         d   a   e   e   e    e 選択肢 ア+0010 イ-1  ウ12.2  エ9.△     答えウ12.2 がよくわかりません。参考書説き方の欄で、ウは、abbdeとなるのは理解できるのですが、その他の選択肢も、アcbbeでeになって、エもbdeでeになると思うのですが。ちなみに参考書にはアはacbbbb、エはabdaとなっています。 よろしくお願いします。

  • ハブとルータの特性について。

    ハブとルータの特性について。 PCの間をハブのみで接続して構成した2つのIPネットワークA,Bがある。2つは通信機器Xで接続されており、さらにルータを介して外部のネットワークと接続されている。Xにハブを用いる場合とルータを用いる場合の各々の特性を以下の点から述べなさい。 (a)PCのEthernetのブロードキャストパケットを送出する場合のパケットの到達地点 (b)A,BのそれぞれのPCに設定するネットワークアドレスを同一とすべきか、異なるアドレスと すべきか。理由も述べよ (c)以下の各々の場合で、各々のPCに人が手動でIPアドレスを割り当てるとする。(b)を踏まえて未使用アドレスの管理のしやすさなどの点から考えるとXにルータとハブのどちらを用いたらよいか答えなさい。理由も答えなさい。 (1)AとBがある大学の異なる研究室に属する場合 (2)AとBが同じ研究室に属する場合 以上が大学の課題なんですが、自信がありません。以下が自分の答えです。 (a)ルータの場合・・・ネットワークAからブロードキャストパケットが送出された場合、ネットワークA内のみ。ネットワークBからブロードキャストパケットが送出された場合、ネットワークB内のみ。 ハブの場合・・・ネットワークA,Bの両方 (b)ルータの場合・・・異なるネットワークアドレス   ハブの場合・・同じネットワークアドレス    理由はわかりません。 (c)(1)ルータ (2)ハブ 理由がわかりません。 以上が自分の解答なんですが、どうでしょうか?? また理由がさっぱりなんでヒントだけでもいただけないでしょうか??

  • AS内は1つのルーティングプロトコルで制御されてる?

     AS(Autonomous System)は経路制御ドメインとも言うそうですが、 AS内は1つのルーティングプロトコルで制御されているのでしょうか? 「1つの」というのは、「1種類の」ということではなく、制御単位 のことです。  つまり、あるASに新しくネットワークを追加したら、  ・RIP2ならば、AS内の全てのルータに自分のネットワークアドレス   がブロードキャストされる。(ホップ数の上限はあるでしょうが)  ・OSPFなら、AS内の全てのルータの経路制御表に、新しいネット   ワークの情報が追加される。(AS内の全てのルータが経路制御表   を同期させている。)  ということになるのでしょうか?

  • ルーターの設定

    ネットワーク勉強中の初心者です。 今回static routeの勉強をしているのですが、pingがうまく通らないので、どのように設定すればよいか教えてください。 構成は以下のようになっています。 ルーター3台 ルーター1 ルーター2 ルーター3 ルーター1 f0にはL2スイッチが接続(スイッチにはPC-BとPC-Cが接続) network:192.168.10.0/24 e0にはPC-Aが接続 network:192.168.20.0/24 e1にはルーター2が接続 network:50.0.0.0/8 ルーター2 e0にはルーター1が接続 network:50.0.0.0/8 e1にはルーター3が接続 network:60.0.0.0/8 ルーター3 e0にはルーター2が接続 network:60.0.0.0/8 e1にはL2スイッチが接続(スイッチにはPC-DとPC-Eが接続) network:192.168.30.0/24 IPアドレスの設定はすべて終わっています。(スイッチに接続された各PCの設定も終わっています) static routeの設定は以下のようにしています。 ルーター1で60.0.0.0/8と192.168.30.0/24 ルーター2で192.168.10.0/24と192.168.20.0/24と192.168.10.0/24192.168.30.0/24 ルーター3で192.168.10.0/24と192.168.20.0/24と50.0.0.0/8 設定完了後にpingをすると、 PC-A→PC-D、PC-E 成功 PC-A→PC-B、PC-C 失敗 PC-B→PC-C 成功 ルーター1→PC-B、PC-C 成功 ルーター1→PC-A 成功 PC-A→PC-B、PC-Cのみ失敗します。 これはstatic routeの設定がされていないため?? PC-A→PC-B、PC-Cへはルーターを超えるので、やはりstatic routeが必要なのでしょうか。 だとしたら、どこに設定をするのでしょうか?(パソコン??ルーター??それともこの場合はstatic routeではなく、ripなどでdynamic routeの設定が必須??) 勉強中でよくわかっていない初心者の質問なので、あきれるような質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • ルータがある場合のARPの動き

    ARPの動作についてご教示お願いいたします。 ホストAからホストBへデータを送信する際にホストBのMACアドレスが不明な状態で ケース1:ホストAとホストBが同一のネットワークにある場合。 ケース2:ホストAとホストBが異なるネットワークにありルータで繋がっていた場合 ケース1の場合には、ホストAは、ホストBのIPアドレスを設定してブロードキャストしますが、ケース2の場合には、ホストAは、デフォルトゲートウェイ(ルータ)のIPアドレス当てにのみARPパケットを送るのでしょうか? それともARPパケットをブロードキャストするのでしょうか? ご教示宜しくお願いいたします。

  • ルーターからルーターの接続について!!その2

    ネットワーク初心者です、以前にも質問した続きでまだしつこくチャレンジしています。 アドバイス聞きながら自分なりに色々と調べましたが理解出来ない事ばかりです、有識者の方お助け下さい! 現在、サブネットの異なる4拠点のPCを各ルーターA、B、C、Dで結んだネットワークがあります。 各ルーターは同じ機種で下記の図と同様の構成となっていますがLAN3を使用してインターネットに繋いでいるのはルーターAのみとな ります、クライアントPCはDNSサーバーアドレスに192.168.2.1を指定する事でインターネットの使用が出来ています。 ルーターA(YAMAHA RTX1100) {LAN1       LAN2       LAN3} 192.168.2.1    192.168.0.2    |  |            |         |  PC         ルーターB   インターネット 192.168.2.***    ルーターC             ルーターD 詳細説明 ・LAN1 HUB4ポートが有り、2ポートをこのサブネットのPC数台が使用 ・LAN2 他のルーターへの接続に使用       それぞれのルーターで静的経路を下記の様に指定         送信先         ゲートウェイ         192.168.1.0 /24   192.168.0.1         192.168.2.0 /24   192.168.0.2         192.168.3.0 /24   192.168.0.3         192.168.4.0 /24   192.168.0.4 ・LAN3 Bフレッツの接続に使用       WAN設定 PPPoE  IPマスカレード        外側アドレス IPCP  内側アドレス 自動 このネットワークにインターネットのセキュリティルーターを取り付けようと思い下記の様に取り付けましたがインターネットに繋がりま せんでした。ネットワークの設定方法やこのようなやり方より良いやり方等、分かる方アドバイスお願いします!! LAN3 ←WAN設定をLANの設定に変更 192.168.0.5  | ルーターE(SymantecGatewaySecurity320) 192.168.5.1  | インターネット 詳細説明 ・SymantecGatewaySecurity320にはWANポートが1つとLANポートが4つあり、同じサブネットの5のアドレスをふったPCで直接L ANポートに繋いだ場合はインターネットが見えます。 ・送信先192.168.5.0 /24  ゲートウェイ192.168.0.5をLAN2の静的経路に追加設定 ・PCのDNSアドレスを192.168.5.1に設定 ※他にもルーターEを192.168.2.5にしてこのルーターのLANポートとLAN1のLANポートに繋ぐ方法もやりましたが、同じサブネットのPCはインターネットを見れますが他のサブネットのPCからは見えませんでした・・・。

  • ルータって何?

    最近ネットワークについて勉強しているんですが、わからないことがあるんです。 ルータって何をするものなんでしょうか?本などで調べると経路選択するそうなんですが、普通インターネットをするには必要ですよね? 私のうちはYahooで、電話回線ーモデムーパソコンのようにつないでいるのですが、ルータって機器は必要ないのでしょうか? 電話回線ーモデムールーターパソコンのようにつなげなくてならないのでは? それともこのモデムにはルータの機能が入っているからなのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL