• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シングルマザーが生活保護を受けるのはずるい)

シングルマザーが生活保護を受けるのはずるい

noname#159017の回答

noname#159017
noname#159017
回答No.14

シングルマザーです 結婚、育児がこんなに大変なものとは 思いませんでした 質問者様が シングルマザーを指名?してるのはなぜでしょう? 扶養家族がいないのに 不正受給している人や たくさん稼いでいるのにまともに税金を払っていない人を まず なんとかするのが 先やと思います 私は 好きでシンママになったんじゃありません 結婚しないとわからないことがたくさんあったんです 質問者様は ちゃんとした家庭で育ち 独身で仕事が成功したからそういうことを言えるのでは? 何の仕事か知りませんが あなたを育ててくれたり あなたの店の商品を買ってくれたり 利用してくれる人がいるから生活していけるんですよね? もし あなたの会社の常連客に生活保護者のシンママがいたら・・・やっぱり 利用してほしくないですか? 一人で 育児、家事、仕事のバランスをとるのが大変で 仕事の鬼になると 子供のトラブルで近所から苦情がきたり 親子ともに持病で通院も長引いたし フルタイムで働けないことを独身の人達からいじめられるし・・・。プライベートでは、子供の事でいろいろ言われる毎日。シンママが働きやすい環境をつくってほしい

noname#158784
質問者

お礼

某テレビ番組でシングルマザーが生活保護を受給してる様子を見て疑問を感じて、この質問をしました。 シングルマザーそのものを否定しているわけではないということをご理解ください。それゆえ質問文にも 「シングルマザーでも頑張っている人(経済的に自立している人)もいる」と書いています。 それと夫婦関係に修復不可能な溝が長期間あり、離婚しても子供への負担が少ないのであれば離婚したほうが良いのではとも思っています。 昔のように体裁 を気にして無理に耐える必要はないと思います。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シングルマザー・生活

    最近離婚し今4歳の子供と実家に暮らしてます 早く実家をでて子供と二人の生活をしたくてたまりません 親は出てくなら実家周辺で住めだの保育園はここにしろだの言ってくるのですが、あたしには住みたい地域や入れたい保育所があります 実家からは車で5分もかからないような距離なのにグチグチ言われます 元、旦那からの保険証の資格喪失証明書もなかなか送られてこなくて転入届すら受け付けされない状況でなかなか前に進めないし実家は部屋がないので4畳の居間でご飯食べ寝て24時間同じ場所に居るストレス、親は子供に手をあげ罵る、そしてあたしの自立したい気持ちをバカにする シングルマザーで実家をなるべく頼らず生活するのがとんでもなく大変なのは想像つくし想像以上のものだと思います ただ変な考えだと思われてしまうかもしれないですがあたしは他のシングルマザーの方みたくボロボロになりながら大変な思いをしながら必死な生活をしたいんです 今はなんの手続きもできず毎日実家でボ~っと過ごしてて情けなくなります シングルマザーの方やシングルマザーの娘がいるかた、あたしの考えは異常ですか? 自立して生活が「できる」「できない」じゃなく「やらなきゃいけない」と思うんです

  • シングルマザーの税金等について

    シングルマザーの税金等について質問させていただきます。 昨年末離婚をし、今まで夫の扶養に入っていたため来年になったら いったい何をいつどのぐらい支払わなければいけないのか全く分かりません。 現在の世帯は、私と小学生の息子の二人です。 今年の収入予想は <パート収入>約120万円 <職業訓練費>約40万円(交通費23,000円含む、雑所得になるとのこと) <養育費>約22万 支出 <国民健康保険料>約26,000円 <生命保険料>約6万円 <国民年金料>現在全免中により支払っていません。 となります。 結婚中は130万や103万の壁を意識しながらパートに出ていましたが シングルマザーにもこのようなラインが存在するのでしょうか。 大変お手数おかけしますが、ご存知の方ご回答いただけたらと思います。

  • シングルマザーの生きる道

    DVによる生活保護申請を出産数ヶ月で行い、 母子の関係でヘルパー2級取得後仕事を始めました。 今話題の介護職員の薄給です。 月22日、一日あたり9時間拘束の8時間働いて 14万ほど。 子の父親は借金などもありDVもあった上に カードを使い込んだため会いたくもなく認知もしていないため私生児です。 もちろん養育費その他の援助は一度たりともありません。 連絡もしませんし来ません。 好きでこうなったわけではありませんが、 自分も責任があることは理解しています。 仕事はつらく、厳しいですが、子供のためなら当たり前です。 しかしあまりに低い賃金に、生活保護を抜け出せません。 児童扶養手当も、月3万ちょっとに減額され(12~3万円以上は減額されるそうです) 満額の4万1千円程度ですが、1万近くの減額は家計を圧迫しています。 カードを使い込まれ数百万の借金を返済しながら、 給与が15万を超えると生活保護に返還金が生じてきました。 保護されてはいるものの、ほとんど振り込みは現在ありません。 かといって、抜けると無料だった保育園が2万弱とはいえかかるようになり、 医療権がなくなると・・・。 1)早く生活保護は抜けたいです。 2)母子の自立のための訓練としてヘルパーを取得したにもかかわらず、これでは生活できないとはどういうことか? 3)どうして介護では食べていけないのか 4)こんなの困窮しているのに、元夫から養育費をもらっているのにもらっていないといって満額の児童扶養手当をもらっている人が多いのはどうしてか?まじめに働いて一切の援助を受けていないまっとうな人間が損をするのは腹が立ちます 5)児童扶養手当や、児童手当を支給するのにしっかり調べるべきです。車に乗り回し、元夫から20万もの生活費をもらっているのに生活保護を受けている人も居ます。正直うらやましいです。自分なら絶対に保護は受けたくないですが。 6)DVを受けているのに、ケースワーカーに男性がついたことがあり、恐怖です。どうにかならないのでしょうか。 私生児を抱えるシングルマザーの生きる道だからでしょうか。

  • この人は生活保護の不正受給者になりますか?

    離婚後シングルマザーになって生活保護 それから新しい男を作って同居 そして新しい男の子を妊娠 それなのにまだ生活保護を受給し続けています 同居が長ければ事実婚になるし 生活保護、税金で生活してるのに妊娠って 真面目に働いてる人達だってなかなか子供作れないのに 卑怯じゃないですか?旦那だって稼ぎあるはずなのに どうみても生活保護+旦那の金を湯水のように 使ってるとしか思えません 医療費もタダで税金も免除されますからね その女性はまだ20代です 生活保護なのにスマートフォン使ってます 端末代も通信料1万程度も税金でタダです これは不正受給者にならないんでしょうか?

  • シングルマザーで生活に困っています

    知人の女性がシングルマザーで生活に困っています。 結婚し妊娠中に旦那さんが失踪し連絡が取れなくなり小さい子供を抱え 仕事も見つからず、困っている状態です。 何方か彼女の様な状態で公共機関から受けれる保護等どの様のものが 在るか教えてください。

  • 生活保護

    この度、生活保護では医療にかかるお金を負担する事はできなくなった(元からできなかった?)ために自立支援医療を受ける必要がある。早めに自立支援医療の申請をしてくださいとの事ですが真実でしょうか。 またそうなった場合生活保護の受給額に影響はでますか?

  • やむを得ず生活保護の申請を考えています。生活保護が受けられるのか教えて

    やむを得ず生活保護の申請を考えています。生活保護が受けられるのか教えて下さい。 現在、実家で暮らしているシングルマザーです。 仕事は探しており、面接にも行くのですが、なかなか仕事が決まりません。父の収入も減っており、生活が苦しいのが現状で、母からは出て行けと言われています。 すぐにでも実家を出て、親への負担を減らしたいのですが、現状では不可能です。 保護が受けられるのであれば、安いアパートなどを捜そうと思っています。 この様な状況でも保護は受けられるのでしょうか? ・高1・小4の子供がいます。・貯金はありません。・大阪府在住です。・保険にも加入していません。・財産になりそうな物は所有していません。・元旦那からは養育費などは一切受けていません(所在が不明の為) お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致します。

  • 生活保護がコツコツと努力した人より良い生活

    これだと、まじめに働くものが、報われません。 生活保護>年金 生活保護>中小企業の初任給 次のようになってくれないと。 中小企業の初任給>年金>生活保護 それに、生活保護で何に使われたかを、役所でも把握するようにすれば 不正受給もなくなると思うのです。 生活保護受給者は 毎月、何に使ったかを領収書を添えて提出、不正がないか1人に付き1件でもいいから領収書発行元へ確認をする。 金融系には、誰が生活保護受給者か分かるようにし、不正に口座を作っていないか役所へ届け出。 「個人情報うんぬんじゃないと思うんですけど、皆んなの税金で養われてるんだから、義務・個人情報の開示は、必要と思います。」 そうすれば、援助の必要な人だけになり、働ける時に働かないと生活保護も受けれないって仕組みに変えたら良いと思うんです。 自分は、会社勤めしながら空き時間にパートに行っていますが、9人中5人が、そのパートだけです。 理由は、「これ以上働いて税金など取られたらイヤと言い、働けなくなったら生活保護申請するって」です。 この人らが、何年もコツコツ働いた人より良い生活が出来るって。 無茶苦茶腹絶ちますよね。 生活保護受給者には、ある程度、義務と情報開示が必要と思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 生活保護は税金で賄われていて、所得税等の税金を払っ

    生活保護は税金で賄われていて、所得税等の税金を払っている奴らが、その税金が生活保護に当てられているのがしゃくにさわるなんて愚痴をまあよく聞きますが、だったら税金滞納でも脱税でもして払わないで逮捕検挙されても、生活保護者には所詮はどうでもいいことですよね。生活保護の税金は主に高額納税者や一流企業の高額納税金が当てられていて、低所得者の所得税とかはあまり生活保護に当てられていないとの噂も耳にしていますし、そういった細かい税金の内容を理解しないで、低所得者の連中が私たちの支払った税金が、生活保護に当てられてしゃくにさわると知ったかぶって愚痴っているだけですよね。 後、パチンコ競馬競輪競艇オートレースなどをやる生活保護受給者は不正受給同然で、だってそれらギャンブルで儲けても、誰も収入申告はしないし、そのようなギャンブルを頻繁にする生活保護受給者は、ギャンブルを一切やらずに本当に病気や障害で生活保護を受給している人にとっては迷惑以外の何物でもないですよね。

  • 未成年シングルマザー生活保護

    質問失礼します 17歳未婚シングルマザーでの 生活保護はうけられるのでしょうか? 今現在親の扶養から抜け アパートを借り子供と二人で住んでいる とゆうような状況です 金銭面は貯金でなんとかしていますが 貯金も尽きそうな状態です 扶養手当だけでは生活できない状況です 不眠症になり精神科にもかかっています 親からの金銭的な援助は見込めません こども福祉課の訪問が近いうちにあります そこでまず話をしてみようと思うのですが この現在の状態で生活保護はうけられるでしょうか? 回答よろしくおねがいします

専門家に質問してみよう