• 締切済み

人生面白く無い(辛い)

大学生ですが人生が面白くない(むしろ辛い)です。 精神的な圧力に耐えるので精一杯です。夏休みなのに楽しいとも感じられません。 周りが楽しそうなのを見ると、ああ大学生って本来はこうあるべきなのになと感じますが、そんな気力も出てきません。 なんだかんだ失敗ばかりな気もします。生活サイクルがうまく行っているとも思えません。なにも出来ない糞野郎としか思えません。

みんなの回答

noname#197650
noname#197650
回答No.5

ああー周りが楽しそうだとマジぶっ殺したくなりますよねー(棒 精神的な圧力に耐えるのに精一杯って、どんな生き方してるの? とりあえず、それを取り除けば?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

そのままでいれば糞野郎のままなんだし、ドラえもんがやって来て君を救う事もない。 色んなことをやってみれば? それで3ヶ月で10やって9ミスっても1成功する。 それを追求すればいいじゃん? 3ヶ月で10やって10失敗したらまた3ヶ月かけて10やる。 大して社会的責任もないんだし、 ドラッグとか、大金がかかることじゃなきゃ失敗してもいいわけで。 大学生って、あまり向こうからいい話は来ないし、仕掛けた方がいいよ。 気力云々はどうでもいいとおもうよ。 考えて、結論を出して、って作業を要するから遅いしできないんだろ? やってから考えればいいと思う。 変に考えると、時間もかかるし、できないよね。みんなそうだよ。 それならコンビニでレッドブル200円で買って 30分ぐらい走ってきて、紙にやるべきことやりたいこと書いて順に(体力が持つ限り)やったら いいと思う。 シンプルだし、今の君よりずっとマシだろ。 それから、 あと4,5年すれば気付くと思うけど周りの大学生も大したことやってないよ。 連中は、つまんねー学生生活を多少でもまともにしようと頑張ってるんだな、って理解しろよ。 で、多少は真似したらいいんだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.3

No.2の方のお答えに,ほぼ全面的に同感だなあ。 いまは,「目的(将来展望)をもって快活に生きなさい」という教育でもしてるわけ? そんな気苦労をする若者が多いような気がする。哀れな。そりゃあ理想はそうかもしれんが,みんなができるわけないだろ。「こうあるべき」ってなんだよ? だれが決めたんだ? むしろ強迫観念を与えているだけじゃないのか。「楽しそうな周囲」だって,空元気かもしれんじゃないか。 ただし,メシは自力で食わなきゃいかんよ。卒業すれば稼ぐのに追われて,「人生」なんて考えてるひまはないだろうな。そのときに「なにも出来ない糞野郎」だと思ったら,餓死するしかないんだぜ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246942
noname#246942
回答No.2

>なにも出来ない糞野郎としか思えません。 笑った。。。 糞野郎上等じゃないか(笑 何も出来ない奴が、なんでわざわざ失敗を恐れる必要があるんだ? 辛い事が多いなら、むしろそれを面白いと思えるようになれば、逆に面白い事がたくさんある事じゃないか。 自分に可能な成功ばかりを狙っていれば、そりゃ気力なんて湧かなくて当然だよ。 まだ大学生なのに、なんでそんなに賢く生きようとするんだ? 面白い事が無くったって、それがイコール生きているのが辛いって事にはならんよ。 自分は頭が悪いからな。 大学になど行った事は無いが、今宵の学生とは、みんな楽しそうに見えなければいけないものなのか? 自分らの時代には、大学なんて勉強する奴が行ったものだが、時代が変わったのだな。 まぁ、人生、「辛い」と感じる心が無くては、より良い人生を歩む事は出来んよ。 君より長く生きている自分が言うんだから、君より頭は悪いかも知れないが、その分真実も多く知っているつもりだぞ? ちなみに、今ちょっと笑ってみろよ。 君を傍から見れば、それは楽しそうに見えるのではないか? 楽しい事なんて、その程度のものだよ。 本当に辛い事を乗り越えた時の表情は、そいつだけにしか出来んもんだからな。 「大学生の君」と言う考えでは無く、「君の大学生活」として考えて見たらどうかな。 周りなんて糞みてーなものだろ(笑 自分に納得出来る生き方をしてもらいたい。 頑張ってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

>そんな気力も出てきません。 努力する気がおきません、と言っているようなものです。 そんなんじゃ前向きなアドバイスもできないよ。 結局は自分を救済するのは自分だけなんだよ。 他人が助けてくれるのを待っていて、誰も助けてくれないのを人のせいにして恨みが凝り固まって病んでしまう。 そんな将来を断ち切るのは自分だけ。 とりあえず人生を楽しくするために趣味を探してみては? ジムに通って鍛えるだけで無気力が治るという事もあるよ。 半信半疑でも何か変えたいならはじめないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな人生でいいのかな

    30代前半です。同じような質問を何度もするのでid削除したほうがいいともいわれましたがこころを整理したく質問させて頂きます。厳しい意見もください。 会社では注意されたことを何度もミスをしてしまう。役立たず扱い。 なんとかしないとと気はあせるのに何をしていいのかわからない。気持ちもついていかない。成長しなきゃと思うのに、成長したいという気持ちがわかない。資料もあたまの中もパソコンのフォルダもグチャグチャ。どう整理していいかわからない。 人と議論ができないので何かミスがあれば自分のせいにされます。 毎日死にたいと思う。会社に行くだけで精一杯の状態です。どう生きていけばいいのか、なんて惨めな生き方になってしまったんだ、なんで誰も助けてくれないんだ、 どうして自分は人より劣っているんだ、どうして人とコミュニケーションとれないんだ、と思います。 友達とはなして、もうこの歳になったら大学名関係ないね、といわれますが、やっと入れた難関と言われる大学が唯一といっていい成功体験です。なさけない。 こんな精神的に弱く能力もない私にどうか生きる知恵をください。人生やり直したいです。 まわりの人たちは生きることを精一杯たのしんでいるのに、私は苦しみしかもっていません。婚約者に申し訳ないです。こんなつまらない男で。 覚悟、やる気、生きる気力、楽しむ力、包容力、会話力、元気、気遣い、何かを達成したいという思い、変わりたいという気持ち、努力、 何もない自分はどうしたらいいのでしょうか?

  • 惨めな人生

    彼女いない歴年齢の大学3年21歳です。 この年齢で恋愛経験ないとコミュ障扱いですかね? 人生の夏休みと言われている大学時代に彼女どころか女友達もできず終わりそうです。 他の友達は着実に男女問わず人脈が広がり彼女もできて順風満帆な青春時代を過ごしてる中自分は大学時代は毎日つまらない思いをしながら3年間過ごしました。だいたい行動しろなんて思われるかもしれませんが行動して報われんのはイケメンだけ。自分みたいなコンプレックスだらけな人間が行動するだけ無駄なのはわかってます。青春時代の楽しさを二度と味わえないと思うと悲しくなります。本当に人生リセットしたい。明日にでも地球が滅びてほしいです。みんなが不幸な世の中ならこんな惨めな思いや卑屈な考えもしないで済んだのに…まじで生きてくの怖いです。これからこれが理由で周りから避けられたりすると思うともう何の気力も起きません。普通に皆が恋愛話しで盛り上がる中自分は話しを振られない用にビクビクしながら絶えてる。まじ何しても最近楽しめなくなりました。正直カップルとかみるとリアルにどっちかし○でくれと思います。

  • 「人生最大の失敗」

    こんにちは。現在、就職活動中の大学4回生です。面接で「人生最大の失敗は?」とか「失敗談を聞かせてください」と聞かれることがよくあるのですが、そういった時にどんな話をすればいいか困ってしまいます。周りの友達は大学受験失敗の話をしている子が多いようなのですが、私は大学は指定校推薦で人より楽をして入学することができましたし、高校もスムースに合格することが出来ました。「失敗談」とはアルバイトなどでの失敗談でもいいのでしょうか??「人生最大の失敗」と聞かれるとアルバイトの失敗話はすこし違うような気がするのですが…。アドバイスお願いします。

  • 人生辞めたい、アドバイスください。

    高校の時に将来はキャリアウーマンになりたいと漠然としたイメージを持ってました。 しかし、当時勉強はさほどしておりませんでしたし、人生のアドバイスをくれる者も身近におりませんでしたので、高校を早く卒業して働く事が良いのだと思ってました。 そのため進学せずに就活しましたが、契約社員にしかなれませんでした。 結局、一年で終了となり、以後は派遣やフリーターなどをしました。 そしてようやく、自分の望んだような職や、生活レベルは、一流大学を卒業しなければ、もうすでに自分の経歴や学歴では二度と叶わないんだという事を知りました。 そのため生きる気力が全くなくなり、引きこもり状態です。 何も手につかず死にたいとばかり思うようになりました。周りに何を言われても状態が変わりません。 親ももう死んでくれと言うようになりました。 生きる気力がなくなりどうしたらいいのかわかりません。アドバイスください。 学歴やキャリアだけが人生じゃないよというのだけはご遠慮ください。 もうお先真っ暗で、どうしたらいいのか全くわからず、生きる気力がなく、何もする気が起きず、薬だけ飲んで毎日着替えもせず寝てるだけです。こういうときに連絡をくれるような友達もいません。 それだけ周りから相手にされないのです。 周りもお手上げ状態です。 一度完全に失った気力は戻るのでしょうか。かなり廃人化し、容貌も生気がなくおかしくなりました。引きこもり状態が何ヵ月も続いています。つまり周りとの生き方や能力の差や経歴の差を知り、思い描いてたものに辿り着く事は二度とないんだと働く気も気力もなくなったという事です。 アドバイスお願いします。

  • 人生で「楽しめる時代」があってもいいのではないでしょうか?

    大学時代に未練があります。 引きこもってたからです。 1年生のときに仮面浪人失敗してしまったため、 2年生から輪に入っていけなかったんです。 本来なら、仲間と楽しく過ごせたはずのキャンパスライフをうしなってしまいました。ときどき思い出しては自○しようって考えます。 また、楽しく青春してる大学生を見ても、○にたくなります。 「私には人生で唯一輝ける華の青春時代がないんだ」って。 現在20代後半の男です。 大学のときから、毎日そのことで苦悩してます。 精神科医にいこうにも、今はひきこもりでお金もないです。 人生で 「心から楽しめる青春時代があってもいいんじゃないか」 って最近とくに考えてます。再来年までにお金を貯めて、大学を一年生からやり直そうって思ってます。3年次編入では4年間を楽しめない。青春の大学生活を楽しみたいからです。できなければ、一生私は「大学時代の青春の後悔」をしながら、下向いて生きていくことになるでしょう。もう何年も苦しんでます。今日も、その後悔で半日つぶれました。 先日読んだ本で「大学生のなんとか」っていう本に 「大学時代の友達が一生の真の友達である。社会に出てからの友人は、仕事がらみの利益優先の偽りの知人である。」 このひとことで決心しました。 私は大学やり直します。 卒業後は、バイトしながら生きていきます。 人生で「楽しめる時代」があってもいいんではないでしょうか? まずは、サークル活動に、合コン、旅行、学園祭・・・ 私も楽しませていただきますよ 本来はあったはずなんですから 人生やり直しは何度でも聞くんです 青春ができないなら自○します (理由:一生この苦しみを背負って生きていくのは酷だから) 私のこの考えをどう思われますか? ご意見お願いします

  • もう人生終わりなのかも

    大学生です。最近、集中力がないのか、人からの頼みごとを何度も忘れたり、「そんなこと言ってたっけ?」と人が喋ったことをすら忘れてしまったりして、自分がアホすぎてどうしようもありません。周りで一番劣っている人間だと思ってしまいます。また、最近良く物を落としたり、呂律が回らなかったり、バイトでお金の両替を間違えたり、パソコンのタイピングを何度も打ち間違えたりと、なんだかどうして良いか分かりません。死にたい気分です。こんなんじゃ就職しても失敗だらけの人生… ちなみに私は精神的に折れやすく、人に迷惑をかけてしまったり、怒られたりするとそれが心の傷となり、ずーっと気にしてしまいます。前々から心療内科で薬をもらい、治療を続けていますが、物忘れは最近になって酷くなってきたように感じます。これは精神的な病気なのでしょうか??それとも生まれつきバカなだけなのでしょうか??

  • 失敗人生の流れを断ち切るには?

    私は30代前半ですが、今までの人生で大学の入学試験や就職先企業の選択など人生の大事なところに限って 必ずと言っていいほど大失敗をしてきました。 教訓を次に行かせられる範囲の失敗であればまだ良いとは思いますが、 履歴書や職務経歴書に残ってしまう失敗は周りにも迷惑をかけることもあるので、もう一切したくありません。 いわゆる人生の負け組と思っています。 今後、就職先の選択など人生の大事な場面で失敗をしないようにするには、 どのようなことを意識すれば防ぐことができるのでしょうか? 大手企業に勤めている方まど比較的順調に人生を歩まれてきた方に是非お聞きしたいです。 また、もし大事なところでの決定力についておすすめの書籍がぜひ宜しくお願いします。

  • くそつまらん人生だった

    31歳男性です。本当になんていうか、くそつまらん人生でした。っていってもまだ途中経過なんで、確定するのもなんですけど・・・。この歳まで彼女のひとつもできない。一時期は思い悩んだ時期もありました。町を歩いていると普通に若い男女が楽しそうに談笑している。なぜ、彼らにそういう経験ができて俺にはそういうチャンスがめぐってこない。何もいいことが起こらない。ひどく悩んだものです。学問にも真面目に励み、それなりの大学に入ることもできました。ですが学生時代も失敗、就職してからも人間関係で蹴躓き、失敗。はっきりいってやってられません。なんなんだ、俺の人生は。って思ってしまいまいます。振り返ってみて、楽しかったことがほとんど見当たりません。まったく楽しい事がなかったというわけではありません。10のうち1くらいはましなことはあったような気がします。ですがそれだけです。まわりの人たちを見ていると人生を謳歌しているように見えてくやしくてくやしくてたまりません。なんで、こんな人生になってしまったんだ。その上、現在は無職で企業も40社近く受けていますがすべて、不採用。本当に勘弁してくれよとしかいいようがありません。この先も見通しが非常に暗い。人生詰んじゃったのかと思っています。ここ何カ月からはここで質問という形で自分の心の中にある愚痴をひたすら吐き続けている状態です。こんな僕ですがなにかご助言があれば宜しくお願い致します。

  • これからの人生

    私は自分でおそらく精神疾患があると思います。3ヶ月前に別居し大阪から地元の福岡へ帰ってきました。 1歳児が一人います。 越してきてから私は何故かしょっちゅう病気を繰り返します。 最近は仕事を探さなくてはいけないけど仕事をする気力がありません。 一日中憂鬱です。 子供だけはちゃんとしてあげたいので子供の生活リズム保育園などそれが精一杯です。 後は何もしたくないです。 死んだ方がいいのかなんて考えたりします。 そのくせに人の目を気にしたりします。 親は私を怠け者、迷惑と思っています。 私だって元気に普通に生きていきたいんです。 でも身体が思うようになりませんどうしたらいいですか? 親元からもう少し離れて生活した方がいいような気がします。 訳の分かりにくい文章で申し訳ありません。 私どうしたら心身共に元気になれますか? アドバイスください。

  • 失敗人生の流れを断ち切るには?

    私は20代後半ですが、今までの人生で大学の入学試験や就職先企業の選択など人生の大事なところに限って 必ずと言っていいほど大失敗をしてきました。 教訓を次に行かせられる範囲の失敗であればまだ良いとは思いますが、履歴書や職務経歴書に残ってしまう失敗は周りにも迷惑をかけることもあるので、もう一切したくありません。 いわゆる人生の負け組と思っています。 今後、就職先の選択など人生の大事な場面で失敗をしないようにするには、 どのようなことを意識すれば防ぐことができるのでしょうか? 私が現時点で思いつくのは、準備を十分にすること、情報をなるべく集めてそれらを分析することくらいです。 大手企業に勤めている方まど比較的順調に人生を歩まれてきた方に是非お聞きしたいです。 また、もし大事なところでの決定力についておすすめの書籍がぜひ宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 年上女性への接し方について悩んでいる男性のためのアドバイスとお見舞い品の選び方について解説します。
  • 片思いしている年上女性へのアプローチ方法や接し方についてのヒントと、お見舞いの品を選ぶ際のポイントについて紹介します。
  • 年上女性へのアタック方法とお見舞い品の選び方についてのアドバイスをまとめました。年齢差を考慮しながら上手に接することが重要です。
回答を見る