• 締切済み

片道10kmの通勤に使う自転車を探しています。

bfoxの回答

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.4

3万円以内では無理ですね。 あと、段差や坂道を気にされておりますが、MTBが必要になるような段差なんてそれこそホントオフロードの凸凹道くらいですよ。 舗装路の段差なんかだったらクロスでま~~ったく問題無いです。 むしろサスペンション(rock5000ってフロントサス付いてましたよね?)でこぐ力が減退されますから、サスペンション無しのクロスを選択した方が良いと思いますよ。 後2万出してR3買った方が無難だと思います。 車重も3キロくらい軽くなりますから、坂道も楽になるはずですよ。

dougter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。R3にも興味はありましたが、なぜか買うには至らなかったですね。自分でもなぜかわかりませんがw一度知り合いに「1日に一回はみる。もう飽きたよ。」と冗談で言われたのがのこっているのでしょうかw

関連するQ&A

  • 片道20km弱の自転車通勤で60分を切りたい

    吉祥寺から新橋まで自転車通勤したいと思っています。(18.7~19.1km) 古いMTB(ギアは3×6の18段、重さ15kg程度)を所有しており、それで以前2度ほど往復した時には、往路65~70分、復路70~75分かかりました。 どうにかして往路60分を切りたいと考えており、自転車の買い替えを検討しています。 予算は5~10万の間。 雨の日は乗りません。 荷物は小さくて軽い肩掛けバッグ1つです。 着替える場所は社内にあります。 ロードバイクを所有した事はありません。 今回は、通勤用途以外は考えていません。(たまに多摩川沿いを走ったりしますが) 中央線を使っているので、遅延のリスクとパンクのリスクは、後者の方が低いと思っています。 実際、過去3年ほど千駄ヶ谷に通勤していた頃は、電車遅延3回(真夏3ヶ月間のみ)に対してパンクは1回(残りの9ヶ月)だけでした。 今持っているMTBでも通勤できない事はないのですが、漕ぎ出しが重いのと、古いのでメンテナンスの頻度が増えることを懸念しています。 最近は特にペダルが軋みやすく、毎日3km程度の使用でもグロスアップの回数が増えました。 以下の3つのパターンで考えています。 -------------------------------------------------------------------------- 1.今のMTBのままチャレンジしてみる → メンテナンスは覚悟するしかない?(もしくはパーツを買い換える?) 2.クロスバイクに買い換える → 今よりも早く走れるか?ノーパンクタイヤもあるが、ギア後6段だと高速巡航は無理? 3.安いロードバイクを買う → (予算的に)なんちゃってロードバイクになるので、買うと後悔する? → 仮に高いものを買えたとしても、今よりメンテナンス性は良くなるのか?  (空気圧を気にするとかあるし) -------------------------------------------------------------------------- 実際に20km前後自転車通勤されている方がいれば、ご意見をお伺いしてみたいです。 2.3.の場合、お勧めのバイクはありますか? 上の3つ以外でも、こんな方法はどう?というのでも構いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車片道30キロ通勤について

    初めて質問致します。 私は52になるオヤジですが、この度職場が自宅から距離にして片道30キロ強の勤務地へ変更となりました。 今迄の職場へは片道8キロを毎日クロスバイクや雨の日はママチャリで3年間通勤しておりました。 次からは距離が延びるので車通勤にしようかとも思っておりますが、体力維持の為にも自転車通勤は捨てがたく悩んでいます。 自転車通勤をするのであれば、いっそのこと自転車を買い替えようとも思うのですが、30キロともなれば出来ればロードかな~と思い自分なりにネットで調べたりもするのですが、いかんせんほぼ素人なのでよく分からないのが現状です。 今流行り?のグラベルロードが良いのかな?とか、、色々と情報が有りすぎて頭が混乱しています。どなたか素人の私にも分かりやすく、通勤にはコレがおすすめ等の情報が有りましたら教えて頂けないでしょうか? 予算は15万前後でパンクにも強く、雨にも強いなどが私の考えている自転車なのですが。 因みにクロスバイクはトレックの7.4fxに乗っております。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 愛車がエンジン不調の為、修理中なので会社へ自転車通勤を考えています。

    愛車がエンジン不調の為、修理中なので会社へ自転車通勤を考えています。 片道15キロ程の走行でベストな自転車はありますか? 下記条件などを考慮しています。 ・ほぼ平地走行で段差は少ないです。 ・ロードバイクを購入しようと思っています。 ・価格が、あまり高くない物。 今、購入しようと思っている自転車は、「GIANT ESCAPE R3」なのですが、 これ以外でオススメがあれば教えて頂きたいです。 それと、量販店(ドンキホーテなど)で売っているバイク(プジョーやシボレーなど)は、通勤には不向きなのでしょうか?

  • 自転車の購入で迷っています!

    自転車の購入で迷っています! 坂道が非常に多い地域に住んでいるので電動アシスト自転車(YAMAHA PAS CITY-X) を購入したいと思っています。 (MTBルックでは、上り坂で挫折したからです。) 果たして・・ 坂道の多い地域では、電動自転車・MTB・クロスバイクのうちで、どれが一番間違いの無い 選択でしょうか? 主に通勤用にと考えています。片道2km程度です。

  • 通学30km弱を自転車通学したいです!

    今、私は東京の多摩地区に住んでいる大学生です。 埼玉の山のほうにある大学に通っているんですが、自転車が好きなので自転車通学したいとずっと思っています。 お金が7万以上溜まったので、クロスバイクやロードバイク、MTBなどママチャリ以外の自転車を手に入れて、是非自転車通学したいと思っています。 通学路は何と言ったらいいのか分かりませんが、国道16号線と299道路という道を使います。坂道も多く、行きにのぼり3本、くだり2本の道です。距離的には28kmくらいです。 前にママチャリで春一番が吹いた日に行った時は3時間弱かかりました^^; 本格的な自転車を使うので2時間程度かかるかなあと思っています。 ドロップハンドルだと、前傾姿勢になるのでちょっと怖いなあと思っています。 チラッと聞いた話によると、ハンドルにスプリング(?)みたいな物がある自転車の方が衝撃が少ないとか、MTBのタイヤを細くするのも路面の衝撃とかが少ないまま走れるから良いとか、坂道にはクロスバイクが適してるなど、かじって聞いています。 その日買う気がないのに店員さんを捕まえて色々あることないこと聞くのもなんだか気が引けてしまい、なかなか店員さんに聞けずにいます^^; どなたか詳しい方教えていただけませんか?? わがままを言うと、可愛い色の自転車に乗りたいです笑 この前、アサヒという自転車屋さんで直感で良いなあって思ったのは、 クロスバイクだと、 ルイガノTR-1、SR-4 スコットSUB40 ジャイアントESCAPE R3 MTBだと、 ジャイアントROCK3 ルイガノCASPER PRO、CASPER 本当に素人なんですが、おじいちゃんが競輪選手だったこともあり自転車に乗ることは大好きです^^ 色々なこと教えていただきたいんですが、要点から言うと、 (1)どの種類(またはMTBのタイヤを替えるなど)が適しているか (2)メーカーの選び方(固体の選び方) を教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします!

  • 通勤できる折り畳み自転車は?

    片道25kmの通勤に使う自転車を探しています。 電車にも持ち込みたいので、折りたたみがいいと思っています。(ロードを持ち込むのは大きすぎるので) GIANTのMR-4Rを検討したのですが、適応体重が65kgで、当方の体重は85kgのため厳しい気がします。 いい自転車があればぜひ教えて下さい。 予算は10万円程度までで考えています。

  • 【自転車】 シクロクロス か 29インチMTBか?

    長めの距離(片道約20km)の通勤に使う自転車の購入で悩んでいます。 これまで10年ほど普段の足としてMTBに乗ってきたのですが、運動不足解消も兼ねて、自転車で通勤することにしました。 が、距離が長いのでもっとスピードアップさせたくて、別な車種の自転車の購入を考えています。 心配なのはパンクです。 MTBではごくたまにしかパンクしなかったのであまり気を使っていませんでした。 ごくたまのパンク時には、家に持ち帰ってチューブを交換、という方法で対処してきました。パッチを貼ったりする「パンク修理」の方法はマスターしてないし、不完全でまたパンクしそうな気がして。 急ぎの通勤中にもしパンクされると、本当に困ります。 そういわけで、購入候補として、 ・シクロクロス(GIOSの「PURE・ドロップ」かビアンキ「Lupo」) ・29インチMTB(ビアンキ「Settimo」) のいずれかを考えています。 シクロクロスを挙げたのは、MTBより速いであろうことと、ロードよりはパンクしにくそうであること。 でもやはりMTBに比べたらパンクの頻度は多いのではないか、それならタイヤが大きめで従来のMTBよりはスピードが出そうな29インチMTBがいいのでは・・? ・・と考えて迷っていますが、どちらも未経験の車種なので、判断つかなくて・・。 パンク/スピードの両点から考えて、私はどれを選択するのがベストでしょうか? 上に挙げた3機種の中で特にオススメがあったらそれも教えてください。 ちなみに、予算はこの3種あたりがちょうどいいです。 デザインで気に入ってるのはPUREかLupoですが。 ぜひ、アドバイスください!

  • 自転車どうすればいいでしょうか?

    Giant Escape R3とTrek 7.3FXの購入で悩んでおります。 最初はロードとも考えたのですが、なにせ自転車初心者で、のめり込まない可能性もあるのでクロスバイクでいいかなと思い、上記の2車種に絞りました。 主な使い方は片道20キロのジムに行くのに使う予定です。 今日自転車屋に行きましたがロードを勧められたので余計迷ってしまいました。 自分のことで申し訳ありませんがどの選択がいいと思いますか?

  • 片道30キロの自転車通勤(ロードorクロス)は可能でしょうか?

    似たような質問が多いところ申し訳ありませんが、相談させてください。 タイトルの通り、片道30キロを自転車で通勤しようと思っています。 家の近くにサイクリングロードがあるため、20キロはサイクリングロード 残りの10キロは町中を走ることになります。 上記の条件で考えた場合、クロスバイクとロードバイクでは どちらが適しているでしょうか? 距離で考えた際には、ロードバイクなんだろうかと思ってはいます。 しかし、自転車経験がママチャリしか無いので、クロスバイクの方が いいのかなと思ったりもしてます。 自転車通勤のペースは、週に1~2回でならしていって できるようになれば、雨風の日以外は、自転車通勤をしたいと 思っています。 お手数ですが、ご回答ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 通勤用の自転車

    自転車通勤について質問です。 現在、週6日、片道11キロ(45分)の通勤として、シティサイクルを使っています。 もう少し、速く楽に自転車で移動したいと考えているのですが、 ロードバイクとクロスバイク(又はその他)はどちらが適しているのでしょうか? 通勤は、街中ですが車や人の少ない舗装路で、時速30キロ以上で走りたいです。荷物は、軽いリュックを背負います。 また、上記に当てはまるロードバイクもしくはクロスバイクでオススメのものがあったら、教えてください。