• ベストアンサー

ドラクエXを有線LANで

grandrilyの回答

回答No.1

何が言いたいのかよくわかんないです。 とりえず、以下の事は推測できました。 -------------------- 目的 ・ドラクエXを同じ部屋で友達とプレイしたい 今の状況 ・有線でインターネットに繋いでいる、古いノートPCがある ・このノート PC はがんばれば無線 LAN 対応にはなる 質問 1.目的を果たすためには、以下のことをするしかないのか。ほかに方法はあるのか ・無線 LAN を契約 ・wii がもう一つ必要なのか 2.古いノートPCで無線LANだとドラクエのプレイが遅くなるかどうか -------------------- よくわかんないこと ---------- ノートPCを無線 LAN 対応にさせること、 ノート PC が古いからドラクエのプレイが遅くなることが、 ドラクエXを同じ部屋で友達とプレイすることにどうかかわってくるのかよくわかりません。 何で ノートPC が登場したのか理由がわからない。 "wii と PC を無線で繋いで、PC は有線でインターネットに繋ぐ、こうすれば結果的にwiiがネットにつながる。" というのを考えているのでしょうか・・。 ---------- ここまでが正しいとすれば 質問 1.目的を果たすためには、以下のことをするしかないのか。ほかに方法はあるのか ・無線 LAN を契約 ・wii がもう一つ必要なのか 解答 ・無線 LAN を契約 →wimax とか、e-mobile とかの契約をさしていないのであれば、通常無線LAN の契約はありません。 有線で家まで繋いで、個人で勝手に無線にしているだけです。 ある程度大きな電気屋に行けば買えるでしょう。 ・wii がもう一つ必要なのか いるんじゃいの? 不安ならゲーム屋で聞いてみたら? ドラクエ一つで二人同時にできますか、って 2.古いノートPCで無線LANだとドラクエのプレイが遅くなるかどうか どんなノートPCかわからないとわからない。 せめて型番は教えてください。

yuzupon---
質問者

お礼

ありがとうございます! 目的、今の状況、質問、全てご推測の通りです。 わかりにくかったようで、 ごめんなさい。 ノートPCは、 wiiにつなぐLANアダプターにノートPCのLANケーブルをつなぐので、関係あると思いましたが… PCもwiiも初めてで、 PCが関係ないとわかりませんでした。 すみませんでした。 無線LANでドラクエXをすると有線でドラクエXをするよりプレイ動作などが遅くなるか、 ということを気にしていました。 夜分遅くにご回答ありがとうございましたm(_ _)m

yuzupon---
質問者

補足

アドバイスいただいた通り、 大きな電気屋さんに行ってみます。 wiiがもう1ついるかはゲームショップで聞いてみます。 型番は、調べてまた書き込みます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ドラクエX 数年後

    ドラクエXの件ですが、話によると敵が強すぎて、オンライン上の仲間と協力しなければ ぜんぜん倒せないとありました。 私はまだWiiももっていないのでやったことはありません。 たとえば数年後、ようやくWiiを買ってドラクエXを買ってプレイしたとしても、そのころ全国 のドラクエXプレイヤーは激減しているとおもいます。 その場合、協力してくれる人がいないので、クリアはかなり難しくなるといった事態が起こりえますか?

  • 無線LANから有線LANにしても大丈夫?

    現在ノートパソコンで無線LANを使ってインターネットに接続しています。 LAN経由でデータを送るとき、有線でつながっているパソコンは速くできます。 無線ノートPCはなぜか、時間がかかってしまいます。 IEEE802.11bのみ対応の古い機種だから、そうなるのですか? 有線化はスイッチングハブとケーブルあわせて高くて5000円以内になることがわかりました。 (同じ部屋に有線LANがデスクトップにつながっていますので。) ホームネットワークに詳しい方なら、有線と無線どちらにお金を掛けたらいいですか?

  • 無線LANと有線LANのうち有線のみを接続したい

    Windows7のノートPCで、現在、インターネットへの接続が、有線LANと無線LANの両方で接続されています。 いつも、起動後に、無線LANの接続を毎回、切って、有線LANのみでインターネットをするのですが、これを、設定で、最初から、無線LANは接続なしで、有線LANのみを接続する方法を知りたいです。 何度かやったのですが、どうしても、無線LANを切った後、有線LANまで切れてしまい、うまくいきません。 この設定方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANと有線を使い分ける

    今はノートPC(VISTA)をADSLの有線の環境で使っています。 WiiやDSをネットに繋げたいのですが無線LANの環境が無いので どうしようか迷っています。 以前に任天堂から出ているWiFi USBコネクターを買ったのですが、 まず毎回繋がらず使っていません。 無線LANはセキュリティ面を考えるとやはり不安があって なかなか切り替えの決心がつかないのですが、 普段は有線で使用して、WiFiに繋げたい時だけ無線LANにする という事はできないのでしょうか? できるとしたら設定は面倒ではないですか?

  • 無線LANと有線LANの併用

    現在 YahooADSL 8M を契約し、普通にデスクトップに有線で利用しています。これにもう1台別の部屋でノートを使用することになり、無線LANを検討し始めましたが、ネットで色々調べていても知りたい答えが見つかりません。 デスクトップは有線、ノートには無線でLAN接続をしたいのですが、有線・無線が併用できるモデム(?)はあるのでしょうか? デスクトップとノートでファイルの共有などするつもりはないので、最もシンプルなものを探しているのですが、お勧めの製品がありましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線LANはつながるのに無線LANだけつながらない

    ≪症状≫ ここ数日、有線LANで接続している機器はすべてつながるのですが、 無線LANだけは、一向に繋がる気配がありません。 ≪使用環境≫ 有線LANに接続している機器 Windows VistaのPC2台 Windows 7のPC1台 (ウイルスセキュリティソフト:McAfee) 無線LANに接続していた機器 Play Station Portable XBOX360 Play Station 3 Wii iPod Touch ≪プロバイダ≫ BBIQ 光 100Mbps ルーターなどの機器は 電源を切って10秒後に 再度電源を入れたりしても 同じ症状です。 最近ニュースなどで、IPアドレス(IPv4)がなくなると言っていましたが、 このせいだったりしますか

  • 有線と無線LANでの共有

    現在、Yahooo BBトリオモデム12M+無線LANパックの環境で、ノートPC2台を無線LANで使用しています。(DSとWiiも) 今回、トリオモデムのLAN端子に外付けハードディスクを接続すれば共有できる!とI/O DATAのLAN接続ハードディスク HDL-GX320Rを購入したのですが・・・ 後からこのモデムは有線と無線はお互いに通信できないと知りました orz で、教えていただきたいのですが、 ノートPC2台(とDS、Wii)を無線LANで使用(1台は無線LANカード必要)、LAN接続ハードディスクは有線で使用しPCと共有する。 こうするにはどうすればベストでしょうか? できれば無線LANパックを解約したいので、 無線ルーター(無線LANカード付きでルーターにLAN端子あり)を購入し、トリオモデム→ルーター→有線と無線へ というように接続をすれば良いのかな~と考えています。 安くておすすめのルーターがあれば、合わせて教えていただければありがたいです。

  • 有線LANと無線LANを共存させるには?

    現在、有線LANに、WindowsXP2台、MacOSX1台、LANディスク1台を繋げて使用しています。(これで、差込口は全てふさがっています) 新たに、ノートPC(WindowsXP)1台を無線で繋ぎたいのと、テレビと任天堂のWiiをインターネットに繋ぎたいので(テレビは有線で)有線LANの差込口もついた無線LANルーターを購入して、既存の有線LANと共存させたいと思っています。 この場合、単に、有線LANルーターに、無線LANルーターを繋げばいいのでしょうか? また、無線LANルーターを購入する場合に、気をつけなければならない点はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 無線LANか有線LANかで迷っています。

    同じような質問もありますが、環境、使用状況で違うようなので、我が家にあったアドバイスをお聞かせください。 我が家では光ネクスト(マンション)を契約しています。ルーター機能のない終端装置で直接ネットに接続(同時に複数機器の接続は出来ません)しているので、無線LANもしくは有線LANを購入しようと思います。 使用用途としては、PC、PS3、Wiiとなります。(全て同室に設置、現在の通信速度は下り70Mbps前後、プロバイダで測定するとなぜかそれよりも落ちますが・・・) 将来的(数年以内)には実家(光ファミリータイプを契約中)に戻ることになると思いますので、そうすると複数の室でPC×2、PS3等を使うことになると思います。(ごくごく一般的な大きさの家で、現在実家の方では有線LANを使用しています。) そういったことを踏まえて、どの機器がいいのでしょうか? 光なのでギガ対応、尚且つ将来的に複数の室で使う可能性があるので無線LANが無難なのでしょうか?それとも光でもそこまで速度が見込めないとよく聞くのでギガ対応でないものでもいいのでしょうか?併せておすすめのメーカーや機器があれば教えていただけないでしょうか? どなたか知識のある方、よろしくお願いします。

  • 有線から無線LANにするには

    こんにちは。 PC・ネットに関する知識がほとんど無いので、文章が説明不足になってしまうかもしれませんが よろしくお願いします。 現在、デスクトップPCを使用するにあたって有線のルーター(モデム?)を使用しています。 (光回線・OSはXP) しかし、XBOX360・PSP・Wiiなどのゲームでネットに繋ぐためには無線にした方が良さそうなので 無線LANにしたいと思っています。 そこで質問なのですが ・有線から無線にするためには、無線のモデムを購入するだけで済むことなのでしょうか? (必要なものはなんですか?) ・契約している会社に連絡し、無線用(?)にしなければならないのでしょうか? ・また、無線になった場合、いくつものゲーム機・PCでそれぞれネットを繋ぐことができるのでしょうか? (例えば、PSPでネットを使用の際に、別の人がWiiでネットを使用することは出来かどうか) 以上です。 専門用語などはあまり理解していないのですが、出来たらお答えよろしくお願いします。 また、おすすめの無線モデムなどありましたらお伺いしたいです。