• ベストアンサー

「私のものである本」は重複表現ですか?

質問内容はタイトルの通りなのですが、 「私のものである本」 という日本語は重複表現でしょうか? 以前、 「~の対象物であるもの」 という文章で、「物」と「もの」が重複していると指摘されたので ひょっとしたら、この日本語も重複表現に当たるかもしれないと考えた次第です。 宜しく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 この「私のものである本」は英語の関係代名詞による修飾表現をそのまま日本語に置き換えただけですね?。 日本語には関係代名詞に相当する品詞はありません。もしこの文意に従って日本語の適切な表記を試みるとするならば、「この私が持っている本は」くらいの意訳になります。  「~の対象物であるもの」に示されている「物」と「もの」は異質な内容を示しています。「対象物」の意味内容は「対象となっているもの」であり「文章で“話題として提示されている”」との内容です。“Thing”ではありません。逆に「もの」は「対象物である」によって修飾されている「具体的な事物」です。  どの様な説明がなされたか詳細には存じませんが、かなり無理のある説明ともいえ、重複表現に相当するとの判断に首を傾げてしまいます。  「~の対象物であるもの」を解りやすく表現するならば、「~の対象としてのもの」くらいが適切であると存じます。

mk7877
質問者

補足

次の文を比較して貰いたいのですが、 ・私は その本を 持って(所有して)いる。 ・その本は 私のものだ。 この二つの文章は、どちらも所有の意味を表していますが、 ニュアンスが異なると思います。(極端に言えば意味が異なると思います。) 後者の文の方が、より「私のもの」という意味が強い気がします。 >どの様な説明がなされたか詳細には存じませんが、かなり無理のある説明ともいえ、重複表現に相当す>るとの判断に首を傾げてしまいます。 やはりそうでしたか。 ちょっと気になってたんですよね。 まぁ結局、最初の質問である 「私のものである本」 は重複表現ではないということでokですね。

その他の回答 (3)

  • aries_1
  • ベストアンサー率45% (144/319)
回答No.4

日本語の「の」は所有を表すことがあります。 同時に、「ものである」も所有を表す言葉です。 よって、「私の本」で十分です。

回答No.2

「私のものである本」は、「私の所有(物)である(としての)本。」ということでOKですね。 つまり、所有でないものを「私の~」と表現することがあり、例えば、陸上競技短距離走での「私のレーン」、水泳競技での「私のコース」等は、あてがわれたレーン、コースということで、その所有者ではありません。 所有権を明らかにする(したい)際には、「私のものである本」と言わなければならないときがあるのでしょうね。

  • 12050804
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

文法上はわかりませんがかなり違和感はありますね。 「この本は私のもの」が正しいのではないでしょうか? 重複表現って「頭痛が痛い」みたいな感じでしょ?ならば重複表現ではないと思いますよ。 因みに「~の対象物であるもの」は、正しくは「~の対象物である」ですよね。 日本語の勉強ですか?頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 「心にイメージする」は重複表現ですか?

    疑問はタイトルの通りなのですが、 例えば 「私はそれを心にイメージする」 という文章で「イメージする」というのは、そもそも心にするものだから、 ひょっとしたら重複表現なのかもしれないと思った次第です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • あなたの好きな本、あるいは好きな文章を教えてください

     日本語を勉強している外国人です。日本語の本と日本語の文章をたくさん読みたいと思います。よろしければ、あなたの好きな本、あるいは好きな文章を教えていただけないでしょうか。読みたいと思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「~の対象物であるもの」は重複表現ですか?

    質問はタイトルの通りです。 例えば 「私の願望の対象物であるもの」 といった場合、どうなんでしょう? 別に重複してないか。 宜しくお願いします。m(__)m

  • 重複表現をする人間はなぜバカにされるのだろうか?

    重複表現をする人間はなぜバカにされるのだろうか? 重複表現の利点欠点限界盲点とは? みなさんにとって重複表現とは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 「私は彼の本を手に入れた」という日本文は不自然か?

    質問内容はタイトルの通りなのですが、 ・私は彼の本を手に入れた あるいは ・私は彼だけの本を手に入れた という日本語は不自然ですか? どう不自然かというと、彼の本=彼のものである本 ということで 所有権は彼に有るのに、私が手に入れたって変かなと思った次第です。 別に おかしくないか。 宜しくお願いします。

  • 見るに関する表現

    いつもお世話になっております。 見るに関する表現をお伺いしたいのです。 1.「山に見たてた場所」は「山が見える場所」と同じ意味なのでしょうか。「見たてた」は何でしょうか。 2.レポートの書体の設定が小さすぎるので、うまくレポートの内容を読めないことをどのように書くのでしょうか。自分で作ったいくつかの表現は正しいのでしょうか。【 】の中に埋められる表現を教えていただけないでしょうか。 「書体の設定が小さすぎたので、【 】」 読めない。 見にくい。(「醜い」と誤解される恐れがありますが。) 読みにくい。 読みづらい。 日本語を勉強しているので、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せてご指摘していただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 日本語の「…けど」「…が」を英語で表現すると?

    普段、私たちは会話の中で 「…と思いますが」とか「…なんですけど」で文章が終わる、いわゆる終助詞?をよく使いますが、英語でも似たような表現があるのでしょうか。 アメリカ人の友人に英語でメールを打ちたいのですが、ちょっとくだけた感じのいい表現が見つからず、質問させていただいた次第です。 それとも、これもやはり、曖昧なことが好きな日本人(日本語)特有の表現なのでしょうか。

  • 「余地が残る」は日本語として正しい表現か

    「余地が残る」は日本語として正しい表現か 日本語の使い方について質問させて頂きます。 日本語として「~の余地が残る」という表現は正しいのでしょうか。 「余地」とはそもそも「残っているもの」という意味であり、それに「残る」という動詞をつけると重複してしまい、不自然な日本語となるのではないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 二つの場面の会話表現

     二つの場面の会話表現について質問します。 1.レストランでもうすぐ食事をし終わったところ、テーブルに残された食べ物を何かの物の中に入れてもらって、持って帰りたい時に、普通ウエーターかウエートレスにどのように言うのでしょうか。 2.日本では、知り合いと会うときに、知り合いの髪の毛の色や髪型などが変わったことに気付き、一般的にどのように会話を始めるのでしょうか。特に恋人ではない異性の間でどうなるのか、知りたいと思います。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 「~はオテモンだ」という表現があったような

    タイトルどおりの表現で、「~に関して自分は名人だ」、という言い方があったような気がするのですが、それは日本語ではないのですか?