• ベストアンサー

ソフトやプログラムの販売

自分で1から作り上げたプログラムやソフトを個人サイトで 販売する事は法律的に許されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

みんなバンバン売ってますよ。シェアウェアとして出している人が多いんじゃないですかね。使ってもらって、よかったらお金を支払うみたいな。あと、コミケなどの同人即売会と絡めて販売したりとか。 もちろん、商品価値があるようなソフトじゃなきゃ、売れませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (613/2842)
回答No.2

詳しくは ベクターにでも聞いてみては

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作プログラムの販売

    自作プログラムを作成して販売したいのですが、Java系の言語にするか Microsoft系の言語にするかまよっています。利用した場合 著作権の問題はどうなるでしょうか。 また、Micorosoft .Net FrameWork を利用した場合、マイクロソフトに許可なく販売してもいいでしょうか?

  • 会計ソフト&販売ソフト

    主人が個人事業主になることになりました。 会計ソフトと販売ソフトを同時にいれようと思っています。 1.会計ソフトと自動リンクして計上される 2.領収書の発行ができる 販売ソフトを探しています。 JDLを検討していたのですが、領収書の発行ができないので。 よろしくお願いいたします。

  • フリーソフトの操作方法の販売について

    フリーソフトの操作方法をPDF化して販売することを考えています。 内容はキャプチャ画面とキャプチャ動画、自分で考えた文章です。 フリーソフトの操作方法を上記の方法で販売すると法律(肖像権や著作権等)に触れますか? また、有料のソフト※の操作方法をキャプチャ画面、キャプチャ動画、自分で考えた文章で販売することは何か法律に触れますか? ※ワードやエクセル、パワーポイント、photoshop、illustrator等 フリーソフトはソフトの開発者が外国の方ということも多いので許可が取りにくいと考えたため、質問させていただきました。よろしくおねがいいたします。

  • 自分で作った電子書籍を自分で販売することは

    できるんでしょうか? パブーなどの仲介サイトを経由する必要のない販売方法をしりたいです。 おそらく法律や設備や様々な事が絡んでくることだと思いますが、 端的にでもいいので、手順などを教えていただけると嬉しいです。 やはり、個人では仲介サイトを挟んだ方が良いのでしょうか?

  • 自分のサイトで物を売りたいんだけど・・・

    自分のサイトで物を売りたいのですが法律にまったく知識がありません。 売るものは自分で書いたプログラムです。 1) 「特定商法取引法に基づいた記述」なんてものをよく見かけますが必須なのでしょうか? 2) 他にも必須なものがあるのでしょうか? 3) 1)の記述には本名等の個人情報が書かれているようです。   ネットの社会は何があるか分かりません。   でできれば個人情報を出したくありません。  個人情報を出さないように販売することは可能でしょうか?(法律的に大丈夫でしょうか? 4) その他自分のサイトで販売するに当たって知っておいたほうがいいこと等があればアドバイス宜しくお願いします。

  • 個人での音素材の販売

    今まで全く個人で、作ったものを販売 したことがなく、お聞きしたいのですが。 ガラスのコップを鳴らした音や ギターを弾いてでの効果音などを 個人でネット販売する場合、どのような 事を知る必要がありますか? 販売するのに知る必要がある 法律とか 何か許可を得なくてはならない事とか。 教えてください。

  • ネット販売

    インターネットで自分の作った お人形とか アクセサリーなどを 販売したいのですが ネット販売をするには 許可とか 資格がいるのでしょうか?販売のHPを自分でsecurityとかも考えて作って 普通に販売できるのでしょうか? 法律には 触れないような販売は 勿論なのですが 後。楽天とかにも 登録したりして 個人で販売できるのかが。。。。許可 資格がいるのか どなたか 教えてください よろしくです

  • 会計ソフトと販売ソフト

    会計ソフトと販売ソフトの導入を考えています。 会計事務所がJDLなので、会計ソフトは同じJDLの方がいいのかと思っているのですが、JDLからは販売ソフトが出ていません。販売ソフトを他社の物にした時、JDLに連動させて使用する事は可能でしょうか?  

  • コピーソフトの販売と購入について

    先日新聞で、Windowsのビスタが格安で出回っているという記事をみました。 中国での海賊版のようです。 また記事には、すでに国内でその海賊版を使用している人もいるようです。 その後、私の方にもメールが入ってきました。 記載されているサイトをみると、ビスタ以外にもいろいろなソフトが格安で販売されています。 サイトには「個人輸入代理」と記載されており、どうやら中国から直接とどくみたいです。 国内で海賊版を販売していて摘発される新聞記事はみるのですが、このように「個人輸入代理」で販売しても摘発されないのはなぜでしょうか? 日本で認可されていない化粧品やサプリメントは、「自己責任」で個人輸入はできるのは分かります。 ですが、海賊版はその存在自体が違法だと思います。 海賊版の個人輸入代行は違法にならないのでしょうか? また個人輸入した人も違法にならないのでしょうか? コピーソフトだけではなく、コピーバックやコピー時計などの販売メールがいろいろと入ってきます。 法的にどうなのか、詳しい方からの回答をお待ちしております。 またこれを題材にして、大学のレポートを作成するつもりでもいます。 多くの方からの意見を、参考にさせて頂ければと思います。 よろしく御願いします。

  • マイクロソフト、オフィスのプログラム

    マイクロソフト、オフィスのプログラム  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  マイクロソフト、オフィスのプログラムは、エクセル97、ワード97、アウトルック97のバージョンしか持っていません。そこで、機械も新しくなったので、マイクロソフトオフィスの新しいバージョンを購入したい。  ただ、自分に取っては、新しいバージョンでは、一つのソフトに一つの機械しかインストールできないとか聞いたことが、あるから新しいパソコンを個人的に何台も、持っているので、これらにインストールして、使用できるのかどうか心配です。 (●Q01)何か物理的にできないような制限があるのでしょうか?あるいは、法律的な道義的な制限なのでしょうか? (●Q02)レコードや、CDの音楽は、個人的にテープに録音して楽しむことは、可能なように個人的に使用する分には、何台かにインストールすることは、できないのでしょうか? (●Q03)機械をインターネットに接続したときに、OSの番号と機械の番号を入手後、照合して、許可された番号かどうか確認する。もし、その機械にオフィスをインストールすれば、機械番号とオフィスの製造番号を照合する。違う機械にオフィスをインストールしようとすると既に、登録されているソフト番号のインストールを妨げる。インターネットに、接続しないで使用している人がいるときは、郵便で確認するのだと言うのですが、もし、偽って申告したり、申告しない人は、どうして確認することができるのでしょうか?  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具