• ベストアンサー

おかしいですか?

oekita24102の回答

回答No.4

姉弟であってもそこには長年付き合ってきた歴史があるでしょう。その歴史がどのような間柄を形成しているかによっては姉弟の親密さに関係してくると思います。 私事ですが私と姉は5歳違いですが姉は親のように親身に時には口うるさく関わってきます。普段はほとんど見ない振りか見ていないのか解りませんが知らん顔、でも 何か事があったら、金銭的にも援助してくれるし、逆に間違ったことなら、平手が飛んできそうな迫力で上から来ますよ。 父は15年も前に母は99歳で2年前に亡くなりましたが姉は昔から親代わりのようでしたね。 女とか男とかではなく本質的に信頼される関係かの問題ではないでしょうか? 男尊女卑のこの世の中ですが普通なら弟は姉を敬っていると思います。 <母曰く「弟には男のプライドがある。だから女のあんたから上から目線で言われると腹が立つ> ただ 痛いところを強烈に指摘されれば、解っているだけに反抗するのだと思います。 (男のプライドなんて ただの言い訳、気高さがあれば黙って、ニッコリしているかと) <姉が弟よりも立場的にもうえに立って言うのはおかしい事でしょうか?> 立場が上に立っていると思って話すことが 相手に通じないことだと思います。 それは優越感に浸って弟を見下しているのではないでしょうか? だから <弟は私に対して超上から目線で言いますが、男だから当然だそうです。>目いっぱいの反抗を投げてるのではないでしょうか? 普通は先に生まれたほうが上です。先に生まれた分苦労をしていると思いますし、女の方が男より雑に扱われるでしょう。母親は息子を異性とみてかわいがり、娘は同姓だから対等にみます。それも 男が付け上がる元ではないでしょうか?(私の場合、でした) あなたがどれだけ弟思いなのか?あなたがどれだけ親身に思うのかは弟の態度が教えてくれるでしょう。たとえ 一時の間違った言葉だとしてもあなたの思いをどのように聞き入れるか、それは普段の言葉と行動がどのように 弟の目に映っているか? 先に生まれた者、先人は後ろからくる弟にいつも見られているのです。 後ろからくる弟はだらしなくいい加減で生意気に見えるけれど 可愛く頼もしい男なんです。年をとった時は夫よりも役に立つアッシー君(ポチかも)になるかも

関連するQ&A

  • わかりません

    私の両親は男性上位の考え方。 2人いる弟たちも同じ考え方。 姉である私が弟たちに怒ったり、注意をしたりすると両親がすっ飛んで来て、弟たちの目の前で私を激しく叱りつけます。しかも小さい子を叱るように…。 「あんたは年上でも女なんだから男である弟たちに対して上から目線で物を言うな!男のプライドが傷つく!」 と言うのです。 私にとってはとても下らない発想。 その反面、一番上をしっかり厳しく育てれば弟たちをしっかり躾けてくれると言う母。 でも私が言おうとすると二言目には「男のプライドが」。 そのくせ弟たちに注意する時は私に言わせる。 年上なんだから多少上から目線で言うのは仕方がないと思いますが、それは間違っているのでしょうか? 男のプライドの前に人として良識があるかないかの問題だと思うのですが…。 どうしたら良いのでしょうか? ちなみに年齢は私(長女)が33歳、弟(長男)31歳、弟(次男)28歳です。

  • 火事の後の身柄の引き取り

    25歳、既婚、2児の母です。 昨夜、実家に一人暮らししていた弟が火事を起こしました。半焼ですが、住める状態ではありません。原因は火の不始末です。CDのケースの上に蝋燭を立てて読書した後、消さずに風呂に入ったそうです。呆れてものも言えません… 弟は定職に就いておらず、警察の話では、お金がほとんどないと言っているようです。住むところも着るものもない状態です。 本当ならば母か私がとりあえず弟を引き取らなければならない状況ですが、関わりたくありません。 一昨年、父が自殺しました。原因はひとつではないと思いますが、多くは弟のせいだと思います。弟は、長年に渡り引きこもり、暴力を繰り返していました。統合失調症なのですが、どうやっても病院に行こうとしませんでした。 弟のことについては、お手数ですがこちらを見て頂けるとより解っていただけると思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1552056) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2108162.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2210259.html 刑事さんは「話してみたら落ち着いているし、これでもう本当にちゃんと働かなきゃと言っている。話しても大丈夫じゃないか? 血の繋がった兄弟なのだし、しばらく会っていないみたいだから、これも良い機会だと思って」と言います。 ちゃんと働くなんて、今まで何回聞いたことでしょう。 父が亡くなり、母はエスカレートする弟の暴力のために実家にいられなくなり、足腰が少し不自由な体でなんとか働いて、部屋を借りて暮らしています。もうすぐ還暦です。 父の保険金を要求されて、120万ほど渡しています。 この上家まで燃やされて、これ以上何をしろと言うのでしょうか? 薄情な姉かも知れませんが、もうこれ以上弟に振り回されたくありません… 特に母と関わらせるのは危険なので避けたいです。 警察署に来て今後のことを話し合ってくれ、 迎えに来てあげてくれと言われています。 でも犯罪を犯したわけではないので、誰かが引き取りに行かないと帰れない、ということはないと思うのですが、 どうしても迎えに行かなければいけないのでしょうか? 無視は出来ませんか?

  • http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q601

    http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6013270.html 一度質問したのですが、たくさんの方の意見が聞きたいので宜しくお願い致します。

  • アドレスの聞き方

    いつもお世話になっています。大学1年の男です。以前にも質問させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3064677.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3069542.html の2つで教えてもらったイベントを開くとか飲み会をするとかどうも苦手で… そこで色々と調べたところ僕の女友達がその子のアドレスをもっているそうです。 そこで皆さんに聞きたいのですが、女の子経由でアドレスを教えてもらうのって大丈夫ですか?向こうは顔は知っているはずなので誰ってことはないと思います。 たくさんのご意見お願いします!

  • アドバイスお願いします

    アドバイスお願いします http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q5823706.htmlで質問した者ですが もしGWに地元に帰るとしたら 相手に『お土産渡したいから会えない? 』 って誘うのはアリですかね? それとも会いたいのが バレバレでだめですか!?

  • どうしたら良いかよくわからない。。。

    こんばんわm(‐‐)m色々考えてしまって、また書き込んでしまいました。。以前から相談させて頂いてますが・・・・ 1.http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2881997.html 2・http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2903402.html 3.http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2969087.html この人の事は相変わらず好きなんですが、気にかかってる事があるので、どうしても踏み切れません(><)大した事じゃないのかもしれないんですが・・・二人で会ってる時、ふいに、触ってられます(><)そういう事をしない時期もあったんですが、最近は絶対ほぼ触ります(><) 素面でです。好きな人なので、嫌じゃないから困ります(でもちゃんと拒みます!)ちゃんと付き合ってないので、ダメだと思うのと、だからって、付き合ってって言ったら、何か重くなりそうで、どうしたら良いかモンモンとしています。。からかわれててるのかな?とか思い始めてきちゃってもう何だかです。色んな方のご意見お願い致しますm(^^;)mもういい加減質問するのも最後にしたいと思います(><;)

  • 電話してくる相手

    以前退職金のことでここで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3516672.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3515834.html そこで早急に、支払い義務はありませんので・・・ という文章を会社宛に送りました。 そしたら会社の人間ではなく会社の社長の姉から電話がかかってきたのです。 業務中でしたので電話には出てないのですが・・・ このままほといても大丈夫でしょうか? 社長の姉は話し合いの場などで相手を殴ったことがあるのでかかわりたくありません。 どのような対処をしていけばいいか困ってます。 よろしくお願いします。

  • 本当にわからない><

    以前こちらで質問をさせて頂いた者です →http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4877279.html 今でも彼からの目線は感じます。 しかし女友達や男友達に聞くと「気のせい」だと 言われます。 自分でも自意識過剰だなと、思っていたのですが ある日 不意に彼のほうを見ると目が合い、彼は慌てて反らされました。 似たようなことは何十回もあります・・・ 彼がこっちを見ているのをわかっていて、私は気付いて気付かぬふり をしています・・・。 それでも女友達や男友達に聞くと「気のせい」だと 言われます。 彼からの視線というものは私にだけしか感じないから なのでしょうか? それとも本当に私の気のせい なのでしょうか? クラス内での出来事なので、友達も少なからずわかるはず なのですがやっぱり私の気のせいなのでしょうか?

  • 好きな人について・・・男女問わずお願いします。

    こんばんわ(^^)/以前、こちらで変な告白しちゃった(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2881997.html)再告白する(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2903402.html)など相談していた者です!それからですが・・一応少し気持ちを伝えました(^^;)相手は連絡とりづらいんですが、その忙しさを目の当たりしてから、まぁいっか、と思うようになり(^^)むしろもっと優しくしたいなぁと思うようになりました!その後・・・気持ちを改めて言ってから、時間は少しでも会いに来てくれたり、彼の方から誘ってくれたり、会う機会が増えました(^^)/すっごく嬉しいです・・・(#><#)気持ち伝えてある上でそういう事されると良いのかな??って喜んじゃうんですが、皆さんはいける!!と思いますか?<(><)>相談というか、後押しが欲しいだけかもしれませんが、ご意見頂けると幸いですm(‐‐)m変な質問でスミマセン。m(><)m

  • 彼女とまた揉めてしまいました

    来月結婚式を控えています。今月より新生活を始めて今月末に入籍予定です。 先日投稿した質問も参考にしていただければ幸いです。 http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q8768729.html?sid=019aa189fb77a254112121cb821fe3df6a2f301b 今回は、結納金や生活費のことで揉めました。 当初、結納金要らないって言われました。でも、いらないって言っても持ってくるものだとか親が言ってるらしいです。 あと、食費についても、彼女が出すって自分から言いました。それぞれ、自分達が納得した上で言ってると思っていました。 でも、女が出すって言われても、男が出すものだとか言いだしました。 彼女がこの件について親から何回も言われてたそうです。私に言おうか否か迷っていたそうです。 彼女は親と同じ意見のようです。 結納金のことを言われてることぐらいはうちの両親にも共有しておいた方が良いでしようか? 彼女家は、言いたいことをその場ではっきり言わずにあとから色々言ってきます。 群馬の人って、こういう人が多いのでしょうか? それに対して、うちは親戚に外人がいることもあり、言いたいことをはっきり言うタイプです。