• ベストアンサー

露出補正と、明るさ調整の違い

デジタルカメラと、それに付属していた写真加工のソフトに それぞれ「露出補正」と「明るさ調整」と、2つ機能があるのですが 露出、と、明るさ、とでは何が違うのかが良くわかりません。 すみませんが、この違いについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.3

カメラの露出補正は、画像(データ)自体の明るさを変更するもので、例えば逆光の人物撮影などで、カメラの露出計が、背景の明るさに引っ張られて、被写体の顔が暗く写る時に露出補正を+側に補正して、明るく撮影するための物です(-側に補正すれば、暗くなります)。 一方、画像処理ソフトの明るさ調整は既に撮影された画像を全体的に明るくしたり暗くしたりする機能です。 ただ、元のデータに色の情報が全く残ってない場合(真っ黒・真っ白)の所は、元々色のデータが欠落しているため、画像処理ソフトで明るくしても黒くつぶれた場所は黒いまま(ノイズなどが増えます)、真っ白の所はいくら暗く調整しても、真っ白のままとなります。 撮影時にどれだけ画像のデータが残せるかが、あとから画像処理ソフトで編集するにしてもいかに大切なことであるかわかって頂けると幸いです。

mmfknt
質問者

お礼

分かりやすく教えていただきありがとうございます。 ソフトの方に露出補正と明るさ調整がありました。 撮影時のデータをRAWで保存しておくとソフトのほうでも撮影後にある程度の補正ができるようです。 >撮影時にどれだけ画像のデータが残せるかが、 >あとから画像処理ソフトで編集するにしてもいかに大切なことであるかわかって頂けると幸いです。 はい、ご説明いただいて大切さがわかったように思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

「露出補正」は、写真的にちゃんと定義された言葉で、 画像の「全体としての明るさ」を、その他の要素を動か さずに上下させる」ことを指します。 「あかるさ調整」は、写真的にちゃんと定義された言葉 ではなく、そのソフト特有の用語で、何をやってるかは そのソフトのマニュアルを見ないと判りません。 ですので、何が違うかは「判りません」で正解です。 当然「教えることも出来ません」が正解。他の回答者さん は「こうじゃないか?」という推測をしてるだけなので、 それを前提に回答を読んだ方が良いですよ。 な~んか、ガンマ補正を「明るさ調整」と言ってるだけの ような気がするんですけどね、私は・・・。

mmfknt
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 明るさ調整がガンマ補正のことなのかは、私にもよくわかりませんが 皆様のお陰で写真について理解が深まったように思います。 ありがとうございました。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.2

デジタルカメラに「露出補正」 それに付属していた写真加工のソフトに「明るさ調整」 ならば デジタルカメラは受光部の感度設定(ISO200など)、レンズ内の絞り(f値)そして光を取り込む時間シャッタースピード(1/250秒など)で記録される明るさが決まります。 オートに設定しておくとカメラが露出計で明るさを測定しそれぞれを決めます。 ただし、明るさは18%のグレーが基準な為、黒い物が多い場合は黒がグレーになり明るく 白い物が多い場合も白がグレーになり暗く設定されます。 それを撮影時に補正することを「露出補正」と言います。 http://design.graphic.jp/static/howto_camera/topics_004.html 最近のデジカメは顔を検出する機能などかなり適正に調整するようです。 写真加工のソフトの「明るさ調整」は暗くもしくは明るく撮れた画像データを補正します。 補正の範囲には限界があるので撮影時に適正な露出(明るさ)で撮影することが理想です。 自動段階露出と言って自動的にカット毎に露出をずらしで複数カット撮影する機能があるカメラもあります。 http://cweb.canon.jp/cpc/starteos/04-08.html http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/basic/autobracket/whats.html こちらも参考に http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/04/01.htm http://c-express.net/contest/technique/retouch/tonecurve/index.htm 明るさを測光する方式を変えて撮るのも方法です。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040302/107337/ http://www.c-express.net/contest/technique/exposure/weigh_mode/index.htm http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/18/index.htm 色々試して見て下さい。

mmfknt
質問者

お礼

たくさんリンクありがとうございます。 デジタルカメラには露出補正、付属ソフトには露出補正と明るさ調整があります。 付属ソフトの露出補正はRAWデータのみ可能だったので、ほかの回答者の方が教えてくださったように撮影時に補正できなかった露出を撮影後に補正する機能ですね。 ソフトの明るさ調整の方はJPGにもRAWデータに対してもできるのですが、顔が真っ白になったり背景の風景の描写が汚くなったりします。 いろいろ試して勉強します。ありがとうございました。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

正確には、特定のソフトの実装の話なので あるソフトとか曖昧な表現であれば、それはただのなぞなぞです。 一般的には、明るさ調整は、すべての画素を、一定に、同じ比率で変化させます。 露出補正というのは、本質的には、カメラの機能なので そのすべてが、後からソフトで変更できるというわけではありません。 そういう意味では、その誤った名称を与えられた機能は 開発したところに問い合わせない限り、正確な意味は得られません。 推測で答えれば… 露出的に、失敗した写真を救済するための機能と考えられるので… 露出が不適切で、きれいに感じられない写真を 自動,半自動,手動のいずれかの手順で、きれいに感じられるように… あるいはきれいに感じるはずのものへと加工する機能と考えられます。 単に、ガンマ補正のことを、そんな名称で実装している可能性もあります。 だとしたら、ただのアホだと思います。 ガンマ補正ならば、ガンマ補正と表示しておけば 常識として理解されることもあれば、Web検索で理解できる場合もあります。 不適切な名称を与えることで、理解し難く、不安な機能となるのでは、まったくのアホです。 なお、カメラの自動露出機構は、程度の違いはあれ、平均的な露出表現として 適切なはず、きれいに写るはずの露出設定を提示し、また自動的に処理します。 この平均的な表現を、任意に補正するのが、露出補正という機能で 結果的に、デジタルデータとして取り込まれる大元のデータが、ここで決まります。 また、平均的な露出表現を、傾向を変えて処理するのが スポーツモードやポートレートモード、あるいは風景モード、それに夜景モードなどです。 夜景モードでは、平均的なモードよりも、大幅に暗く写ります。 暗いのが当たり前のところを撮るためのモードだからです。 結果的には、薄暗いところを、比較的細かく記録することができます。 スポーツモードとポートレートモードは、似たような特性があります。 前者は、動く被写体を止めて写すべく、シャッター速度を上げ、それに伴い絞りは大きくなります。 (F値としては小さくなる) 後者は、雑多な背景から、人物を際立たせるために、絞りを大きくし、被写界深度を下げます。 (近くのものと遠くのものが、一緒にくっきり写ることがあるのは被写界深度が深いため) それに伴い、シャッタースピードも速くなります。 風景モードは、それらとは逆に、遠方の山並みも、近くの草木もくっきり写すため 被写界深度は深くなるようになっています。それに伴い、シャッタースピードは遅くなり、三脚が推奨されます。 こういった絞りとシャッタースピードの関係は、写真表現の根幹にあって 露出補正には、そういった、写真の写り方自体の変化が含まれています。 +1補正で、絞りが開くか?シャッタースピードが遅くなるか?そこも時として重要な違いです。 たとえ、RAWデータから、デジタルな現像処理を行えるデジタル一眼レフなどを使っても 露出補正は、本質的には写真撮影の段階で適切に行なうべきものなのです。 写真加工ソフトの王者たるPhotoShopでは、焼き増しやアンシャープマスクといった 伝統的な写真用語が、パソコン上へと持ち込まれていますが… PhotoShopには、露出補正というメニュー項目は無いようです。 そういう項目を作った写真加工ソフトは、安易に 誤解を招く表現をしているように思えます。 強いて言えば、それは本来露出補正ではなく、露出修正か撮影結果の修正です。 適切な情報を得るための撮影中の露出補正と 適切な情報が失われている写真を、改善しようという機能を同一視はできません。 #まぁ、そういう名称を使っている有名ソフトがあるのは知っていますけど #それが、いくつのソフトで行われているのか、またそれぞれが同等なのかは知りません。

mmfknt
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 カメラや写真の技術について知識が浅いのでこれからより勉強したいと思います。

関連するQ&A

  • 露出補正を調整するとは

    たびたびすみませんがコンパクトカメラで意図的に撮影画像全体を明るくしたり暗くしたりする場合露出の調整を行いますとあり露出補正は±1,5EVの範囲を0.3EVで調整とありますがこの露出補正を調整するとは絞りを絞ったり開いたりするという意味と同じでしょうか?露出補正とは絞りの調節という意味と同じでしょうか?近景から遠景までピントを合わす場合この露出補正の値を明るくする方向にすればいいのでしょうか?全くの初心者で混同していたらすみません。

  • 露出補正がわかりません!

    露出補正についてわからなくなったので教えてください。 私の理解だと、 露出補正は、カメラが最適だと判断する光の基準(グレイ?%) を減らしたり、増やしたりする機能だと思っていました。 露出補正によって、シャッター速度か絞りが変化して、 写真が変化するという流れです。 つまりあるものを、同じF値と同じシャッター速度条件で 撮影した場合は、露出補正の値にかかわらず結果は同じでしょうか? 例えば、以下の写真はすべて同じ結果になると思っています。 F4, S 1/125 補正+0.5 ISO100 F4, S 1/125 補正なし ISO100 F4, S 1/125 補正-1.0 ISO100 ですが、これが最近できた写真をみて間違いだと気づきました。 同じF値シャッター速度なのにちがうのです!!!なんでよ! 露出補正は、いったい何をしているのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、 Web等で調べても良くわからなかったので 宜しくお願いします。

  • 露出補正について

    カメラには、露出補正ボタンがついていて、自動的に補正してくれるのものもありますが、コンパクトカメラの場合には、この機能がない場合があります。そういうときには、プリントに出すときに、一言、被写体に露出を合わせてプリントしてくださいと言った方がいいのでしょうか?それとも、明らかに逆光だとわかるような場合には、プリント側で補正してくれるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • カメラの露出補正について

    デジイチで写真を趣味で撮っている者です。 ふと疑問に思ったことがあるのですが、カメラにお詳しい方、ご教示頂けますでしょうか。 一眼レフカメラには通常露出補正機能がありますが、これはカメラが白っぽいものを明るい、 黒っぽいものを暗いと認識して、必要以上に暗くor明るく調整しようとするために、人為的に 補正が必要なものだと理解しています。 そこでですが、技術的に、ライブビュー映像をリアルタイムで解析して色を判断し、上記の ような問題をクリアできないものでしょうか。素人考えですが、カメラが色まで認識できれば、 そもそも露出補正は必要ないのではと思いました(敢えて明るくor暗くしたい場合を除いて)。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 露出補正について

    kiss-dn+EF35 F2(単焦点)で撮った画像で質問です。 日中のスナップ撮影で、例えば補正なしでF2開放とF5.6で撮った画像を比較すると、F2開放はかなり露出オーバになります。F2で、F5.6で補正無しで撮った同等レベルの明るさで表現するには-1.5位補正する必要があります。カメラ設定は評価測光でAVで撮影、フードはつけてます。夜間撮影は開放で露出補正なしで問題ないです。デジタル用レンズでないことが起因してるのか、調整の問題か、この現象はよくある話なのかを教えてください。

  • 一眼レフの露出補正の原理について

    一眼レフカメラの仕組みに詳しい方、ぜひ教えてください。 一眼レフカメラには露出補正の機能(+1EV,-1EVなど)があります。 この数値を変更することで、カメラのどこのパーツに変化があり、明るさに変化をもたらすのでしょうか? http://okwave.jp/qa3395454.html ↑ここに類似質問を出し、ココも参考にすると・・・ 露出補正でEVの値を調整すると、CCD素子から得た色データをカメラ内臓の電子回路もしくは内臓プログラムによって数値加工をし、色を変化させているのではと予想しているのですが、いかがでしょうか。 ご存知の方からの回答をお待ちしています。 回答の際、参考になるサイトがあれば、ぜひ挙げてください。 よろしくお願いします。

  • デジカメでの露出補正

    キスデジNで主に少年サッカーの写真を撮っています。いろいろなサイトや書籍で自分なりに勉強しましたが露出補正についてどうしてもよくわからない事があり質問させてもらいます。クロマイシロップと言う言葉が有ります、意味はそれなりに理解できたのですが 通常行われる露出補正(明る過ぎたらマイナス補正、暗すぎたらプラス補正)とごっちゃになってしまい混乱しています この意味の違いや使い分けはどのように理解したらいいのでしょう?どなたか分かりやすく教えてください アドバイスよろしくお願いします。

  • 露出の補正について(Premiereでの補正)

    民生のデジタルビデオカメラで、高温に熱した鉄を撮影しました。 撮影前にホワイトバランスをマニュアルで設定し、露出はそのまま自動でした。そして、撮影したのですが肝心の鉄の部分が真っ白に色が飛んでしまったり、肉眼で見えている色とは明らかに違う感じがしました。後、設定するのは露出という項目しかなかったので、今度は露出を一番下まで下げました。 すると、今度は鉄の部分は肉眼で見ている色にかなり近づいたのですが、それ以外が真っ暗になってしまいました。撮影した場所は、屋内ですが陽の光が入ってくる昼間だったので、あまりにも不自然です。 これを何とかPremiere Proで補正したいと考えているのですが・・・元がこれだけ悪いと補正はできないのでしょうか?補正の仕方がよく分からないので、困っています・・・よろしくお願いします。

  • 中判カメラは露出補正できないのですか?

    中判カメラの初心者です。中古カメラ店で、中判カメラ(マミヤRZ67プロII)のスリガラス?を見たとたん欲しくなって買ってしまいました。今まで、35mmのカメラで片目で見ていたものが、両目で写真を見るような状態がよかったです。それで、よく見たところ露出補正のダイヤル的なものがないようですが、中判カメラは露出補正はしないで撮るのでしょうか? たとえば、この被写体は、f11、1/125で撮ろうとしたなら、ちょっと明るくしたいなら、シャッタースピードを1段下げるとかするのでしょうか? また、そのとき1/3ずつの露出補正はできないのでしょうか。前記の言葉は、知っている言葉を並べただけです。初歩的なことで、中判をやるとは思えないとアキレカエルとは思いますが。教えていただけないでしょうか。

  • 露出補正とAEBについて

    カメラ初心者です。 キャノン50Dの説明書を読んでいてわからなくなった 露出補正とAEBについて、AEBを三段階設定して撮影すると (1/3とか2/3とか表示されて三枚) 露出補正がされることとは違うのでしょうか? ふたつのダイヤルを回して露出補正とホワイトバランスを変える? なんだかよくわからなくなったので再度 説明書を読んでいてもハッキリとわかりません。 どなたか教えてください。