• 締切済み

これが残された道?

病院で医療技術職として従事、職員の中でもPCに強いと言う事から、オーダリングシステム導入プロジェクトの委員となり、検査システム、オーダリングシステムの導入に従事。 その経緯から、電子カルテを導入している病院へ転職。 その後、医療システムを購入した病院から、院内に適切な人材がおらず、立ち上げて欲しいとの依頼を受けて某病院のSEに転職し、医療システムの稼動を成功させる。 同様な転職を繰り返し現在に至ってます(転職5回) 最後の病院が法的にも、モラル的にも異常な経営だったため退職。 (病院の外部に医療施設を建設するも、土地所有者との賃貸契約時に医療行為を行なわないという約束で契約するも、契約違反を起こし、建物除去など) この際に、無気力となり、離職期間1年半。 現在、IT系の業務に魅力を感じ転職活動を再開するも、40代ということと、スキルが低いため契約社員しか内定を得ることはできませんでした。 院内SEを務めるも、スキル的にはOffice製品のVBA、VB6.0が中級クラス、その他PC関連が広く浅くで、これといった得意スキルはなしです。 雇用条件は、23万/月、社会保障なしです。 ほぼ未経験なので、月給面は納得しているのですが、年齢的に社会保障が無いのは、正直きついです。 この年齢やスキルでは、この程度が妥当な転職でしょうか? これ以上望むのは、不可能なのでしょうか? 内定を受諾し、正社員登用を目指すべきか、新たな転職先を探すべきか、悩んでおります。 アドバイスお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

当面の生活ということを考えるならば、内定を受諾して契約社員として働く傍らで、希望する転職先を探すのがいいような気がします。 ちなみに社会保障がないと嘆いていますが、健康保険と厚生年金保険ともに、契約社員は被保険者となるべき権利があります。 具体的には、労働基準法上の規定では、1日または1週間の労働時間が「正社員の3/4以上あること」と、「1ヶ月の勤務日数が正社員の3/4以上あること」が条件となります。 また契約期間については、2ヶ月以上あることが必要です。 その会社と(契約社員であっても)雇用契約を結んだ状態であれば、会社には契約社員を社会保険に入れる義務が生じます。 ですから、社会保障がないということは、労働時間や勤務日数が足りていないか、会社が違反しているかのどちらかになりますから、この件は確認した方がいいでしょう。

sirpicard
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 やはり、受諾し転職活動を続けようと思います。 私は、正社員経験しかなく、契約社員という形態に知識皆無で、ハローワークにて相談してきました。 同様の回答でありました。 内定先に訪ねたところ、プロジェクト請負の契約社員なのでプロジェクトが長期に渡る場合は、社会保障は有りということですが、基本的には無いとの回答でした。 募集要項には、正社員・契約社員と謳っていましたが、諸条件は正社員用の条件しか記載しておらず(かといって、正社員の条件とも記載されおらず)、同条件と思っていたため、困惑しているのです。

関連するQ&A

  • 電子カルテ等導入上の留意点について教えてください。

    自治体病院の事務職員です。 当院では、2年後に新病院改築に合わせ、電子カルテや処方オーダリングシステム等を 導入する予定です。 医師等医療従事者の要望等により、かなり大がかりなシステムになりそうです。 現在、コンサル等に構築費用を積算依頼していますが、かなり大きな額になりそうです。 電カルは、毎年、多額の維持費(ライニングコスト)もかかり、大変という声を聞きますが、 実際に導入時に検討すべき事項や契約上の留意点等について、ご助言いただけない でしょうか。また、当院は、ベッド150床です。参考となるホームページ等もありましたら 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 電子カルテのSE

    当院で電子カルテを導入しますが、 電子カルテのSEが、医療用語を全く知りません。 医療用語は医療系以外の人間にはわかりにくいのは確かです。 しかし、電子カルテのSEたちが、全く医療用語を理解していないということには、院内の情報システムを構築するにあたり、問題が生じると思います。 電子カルテのSEは、どこのソフト会社でも、このように医療用語を理解していないのでしょうか? 真剣に仕事に取り組んでいるSEであるならば、少しはソフトを導入する企業の仕事内容について、勉強しようとか考えるのが普通なのではないでしょうか。

  • 38歳からSEへの道は、どれ程けわしいですか?

     私は、昨年の4月より現在まで、訓練校にて情報システム構築、つまりSEの勉強をしてきました。前職は営業でしたが、キャリアチェンジを目指し、プログラミングやシステム設計など学習してきました。そして現在2社の内定をもらっています。が、とても悩んでいます。一つは、業務系のシステムエンジニア(警察や役所、工場など出向先での仕事)で、もう一つは、機械メーカーのカスタマーサービスの仕事です。  SEになりたくて訓練校に入ったのですが、いざ再就職を目前に、年齢のハンディというものを考えるようになりました。今になってそんなことに気づくのは自分に対して無責任ですが、土壇場になり等身大の不安を抱くようになりました。  そして今、どちらの会社に決めようか真剣に迷っています。つまりSEへの道か、そうでない道か、です。  この年齢からSEへの道を目指すことについて、良きアドバイスをお願いします。

  • 検査の部門発生オーダについて

    病院で、オーダリングシステム導入の仕事をしている者です。 検査オーダを、オーダリングではなく検査システムで部門発生させるケースがあるそうです。詳細がわからないため、システム導入されている方や病院関係の等ご存知だったら教えてください。 (1)使用目的について。 部門発生の機能はオーダリングの障害時等に使用するとネットで書いてあったのですが、それ以外の場合には使用しないのでしょうか? (2)会計について。 検査の会計は通常ならオーダリングの依頼内容を元にオーダリングから医事会計システムに送信すると思います。部門発生の場合、オーダリングが依頼項目を持ってないですよね。 ということは、部門発生オーダがあった場合は紙の伝票を検査科から医事課に搬送して会計をとるのでしょうか? 長々とすみません。 よろしくお願いします。

  • 30代後半PGスキル3年…残された道は?

    男30代後半、プログラマー歴3年で転職活動中のものです。 現在、正社員プログラマー募集のIT会社に応募しています。 特定労働派遣業の会社には内定をもらう事が出来るのですが、 普通の会社(自社開発で、他企業で働かない)には書類選考すら 通りません。年齢的に特定労働派遣業の会社に入っても年齢+スキル 的にいずれ面接が通らなくなり退職させられる気がして躊躇しています。かといって、派遣でスキルを上げる年齢でも無い気がして、 どう動いて良いかほとほとわからなくなってしまいました。 どんな事でも良いのでこんな男にどうかアドバイス下さい!!!

  • 36歳転職で年収はこんなもん?内定が出ましたが悩んでいます。

    転職でやっと内定が出ました。勤務地は都内(住居も都内)です。私は約10年間の社内SE経験がありその後諸事情により3年ほどITの世界から離れていました。まったく離れていた訳ではなく企業でヘルプデスクやシステム運用のサポートなどをユーザーレベルで行っていました。しかしシステムの開発や導入などSEの仕事としては3年間のブランクがあります。年齢は36歳です。31歳の時にカミさん一人の扶養家族で年収600万円ありました。その後2社転職し現在は契約社員で年収はかなり低いです(転職先が決まるまでのつなぎで契約の雇用で働いています)年末までに転職を決めるぞと意気込んで何社も応募してコケてやっと内定が出ました。一応業界トップの会社で歴史もあり上場もしている会社です。希望年収を考える上で、自分の年齢、経験、31歳で600万円の年収、家族構成、などを元に、ブランクがある事などを差し引いて、目一杯謙虚に低く550万円で希望を出しました。600万円あった会社で現在の36歳まで働いていれば700弱はあると思いますので、それを基準にマイナス150万円くらいなら妥当かと判断したわけです。 しかし内定が出た会社からの提示は480万円でした。36歳家族持ちで480万円はちょっときついのでは、ブランクがある事などハンデは十分承知ですが、少々がっかりな年収です。 私が世間知らずで実際はこんなものなのでしょうか?転職を早く決めたいし、36歳では簡単に内定でませんし、でもこの年収では?ですし、その会社が本当に自分の興味のある業界ならまだ良いのですが正直そんなに興味を持てる業界ではないし、と内定を受け入れようか非常に悩んでいます。 人材会社や人事担当の方で「36歳ブランクあり転職で480万円の年収」について適正かどうかご指導くださいませんでしょうか。

  • 病院の常駐SEについて

    病院の常駐SEの仕事内容について教えてください。 現在、SEとして主に物流システムを担当しているのですが、 来年度から転職して病院の常駐SEとして働くことになりました。 医療システムに携わったことがないので、 病院での仕事内容が全く想像できません。 具体的にどんなことをするのか? 可能な限り詳細に教えて頂けるとうれしいです。 宜しくお願い致します。

  • 正社員が難しいから契約

    正社員が難しいから契約 現在無職で転職活動5ヶ月のものです。 事務系の正社員で転職活動していますが正社員では厳しく、たまたま契約社員で内定をもらいました。 正社員として内定をもらいたいのですが、最近のハローワークの状況は期待出来ないですし。転職エージェント・求人サイトなどから応募もしましたが正社員募集は1人の求人に対し応募が100人・200人です。年令(37才)からすると正社員はもう難しい年令でしょうか? 契約社員で働いても正社員にならないと生活は安定しないですし、給与も安く、正社員から「契約」ということで上から目線なります、いくら頑張っても会社の状況で簡単に切られるので不安です。契約期間中は転職出来ないし、契約社員で更新満了されたレベルの人が正社員で転職活動しても今より難しくなるのは当然だと思います。 正社員で活動していくかとりあえず契約社員で働くか迷っています。

  • 社内(院内)SEへの転職について

    ちょっと相談事があります。 小生は現在36歳で、普通のSEから、病院の院内SEへの転職活動中なんですが、 院内SEが非生産部門故、「事務職」扱いになってしまう為か、 今までの経歴のベースアップが認められず、新卒と同じ給与になり、 収入が大きく下がってしまうと言われました。 ベースアップの加味は当然だと思ってたんで、転職活動自体をやめてしまおうかとも考えています。。。 院内SEへの転職におけるリスクとして、この「給与の大幅ダウン」は当然のことなのでしょうか? 周りに相談できる人がおらず、記載させて戴きました。 これが当たり前だとしたら、今後はそういう心構えで活動を行う必要があるし、 そうでなければ、受けた病院がたまたまそうだったと諦めがつけられます。 アドバイスをお願い致します。

  • 医療事務について詳しい方よろしくお願いいたします

    今までSEをやっていたのですが、会社が倒産したため転職をせざるを得ない状況です。 すぐにでも働きたいため転職活動をしていますが、地域柄そのような会社が近所に無くまた現在嫁がたいした病気ではないのですが、かかりつけがあること子供や父母、祖父母までのもろもろの状況で地元を離れることは出来ません。 SEとしてシステム運用保守メインでやってきたのですが、ハローワークにもそのような仕事はなく開発系には少し携わったことがあるものの開発スキル不足は承知しています。 正直これは異業種だなと思っていてるところで、中堅病院の医療事務募集がありました。 とりあえず経験不問でかつ院内システム運用も任せたいとあり早速面接に行って来ました。 社会的意義の高い現場で自分の能力を活かせるなら自分の力を試したいと意気込んで行きましたが、面接が終わり迷いが生まれてしまいました。 もちろん医療事務の勉強をしなくてはならないなんてことは百も承知でしたが、まずは医療事務の勉強でシステムは二の次、そしてすごく大変だ前の人はあまり勉強をしてくれなかったといったことを言われました。また、女性が多くドロドロとした人間関係が耐えられるかとも言われました。 どうもかなりみなさん強い性格らしくそれが原因でなかなか男性が定着してくれず管理職候補すらいないと言った感じです。 もちろん見習い状態で始めるの給与面は仕方がないのですが、いつまでも薄給でいるわけにもいかないのでどんどん昇進するくらいでなければいけないのですが実際どんな感じなのでしょうか。 医療事務で働いている男性、過去に働いていた、周りに働いている男性がいるということで辛口でも構いません。情報を頂けないでしょうか。 Age29の♂です。

専門家に質問してみよう