• ベストアンサー

健康保険被保険者証の有効期限について

ma-fujiの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

もちろん、使えます。 協会けんぽの保険証ですね。 その保険証には有効期限は記載されていません。 また、どこの健康保険でも、以前と違いカード式の保険証になってからは有効期限が記載されないことが多いです。 なお、貴方が保険証をもらったときの会社を退職したにもかかわらず、その保険証を返還してないということなら使えません。

関連するQ&A

  • 健康保険証の有効期限って・・

    国民健康保険のカード保険証と、健康保険組合の保険証を見比べてみました。 国保のほうには有効期限が記載されていますが、健康保険組合の保険証には資格取得年月日の記載(平成16年と結構前)はありますが、有効期限の記載はありません。国保でない健康保険には保険証の更新(有効期限)はないのですか? 仮に組合の保険証を会社を辞めた後も持っていた場合、悪用されるんじゃ?と疑問に思いました。

  • 社会保険のカード化について

    私は大学生で親(会社員)の社会保険の扶養に入っていて、一人暮らしをしているので、遠隔地用保険証を持っています。 しかし、最近保険証がカード化されることを聞きました。 今もってるのは平成12年に交付された紙のやつ(ちなみに緑色)で2003年3月には使えました。 有効期限はどこにも書いてありません。 まだこの保険証は使えるのでしょうか? それとも健康保険証というのは全てカード化されてしまって、紙の保険証は使えなくなったんでしょうか?

  • 健康保険証の期限

    10/3付けで退職をするので、今の健康保険証の期限がこれまでです。でも、今病院に掛かっていてその検査が5日以降に行かなければなりません。中旬から海外留学をするので、できれば国民健康保険に新たに加入はしたくないんですが、5日に今の保険証は使うことができますか? 病院で保険証を出したときに、調べられたりするんでしょうか? 調べられなくて持ってるかどうかだけチェックされるなら、今の保険証で検査に行こうと思っています。 病院は大きい病院ではないですが、設備の整った新しい病院です。

  • 保険証の期限

    今、大学生で一人暮らしをしています。 病気らしい病気もなく、地域の病院に行ったことが無かったのですが、昨日の夜から急に歯が痛みだしました。 調べた所、駅前ということもあり歯医者も何件が見つかったのですが、引越して来る際に親から渡された健康保険証のコピーを確認した所、交付が平成13年でした。 朝になり母に電話した所、今実家にあるのは平成16年配布になってると聞かされました。 記載されている実家の住所や父の職場等は変更がありません。こういう場合、今持っている保険証のコピーでも歯医者問わず、使用できるのでしょうか?

  • 社会健康保険証には有効期限ないのですか?

    社会健康保険証には有効期限がないのですか? 更新ないのでしょうか? ずっと会社辞めるまで同じ健康保険証カードを使うのでしょうか?

  • 退職と健康保険の有効期限

    12月で65歳になり定年退職する歯科技工士です。 歯科医院に勤務しています。 歯科医師国民健康保険組合です。 退職と同時に健康保険は無効になるのでしょうか? 保険証の有効期限は平成31年10月31日と書かれています。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険証の有効期限

    山口県下関市の国民健康保険証の有効期限を教えてください。 他の市では1年のところもあるのですが下関では何年間有効で今回の期限はいつまでなのでしょうか?それから保険証は紙ですか?それともカードでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • カード型ではない健康保険証

    夫の健康保険証ですが、家族全員の名前が載っているタイプで、カード型ではありません。保険証は「中央建設国保」です。 病院に行くと大体の方がカード型になっていて、以前からあるタイプの保険証(家族全員が記載されている)は偶然かも知れませんが見たことがありません。 なんだか時代遅れのようで出すたびに恥ずかしくなりますし、新しい病院に行くと関係のない家族の情報も知られてしまうので嫌になります。 未だにこのカード型ではない、健康保険証を使用しているところは結構あるのでしょうか?

  • 国民健康保険

    この間病院に行き国民健康保険の期限切れです。と言われて次の検診に持ってくるからとりあえず一部だけ支払いしました。後日確認認したところ更新手続きをしてくださいと言われ手続きしたのですが交付が病院に行った次の日ですが保険の適用できるのでしょうか?誰か教えてください。

  • 国民保険と健康保険

    仕事を辞めて 健康保険から国民保険に変わりました どちらとも3割負担なんでしょうか? また現在 歯医者さん、皮膚科、内科に行っているのですが 保険証変わりました。と言わなくても診察時に病院に保険証を出せば病院側で対応してもらえるのでしょうか? 保険証の色やカードの見た目は健康保険と国民保険では違うのですか? いくつも質問すみません よろしくお願いします