市役所の担当課の説明について

このQ&Aのポイント
  • 市役所の担当課での説明について、障害者の就労研修に関する内容を要約します。
  • 障害者の就労研修を受ける際、市役所の担当課で相談し、必要な手続きをする必要があります。
  • 就労研修先によっては、障害者自立支援法に基づき費用を負担する場合があります。住民税の支払いの有無が判断材料となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

市役所の担当課の、職員さんの説明について

私は、軽度の知的障害(専門家で無いと、外見からは分からない為)で、地元の市役所の障害福祉課(障害者担当課)へ、電話か訪問の何れかで、色々相談する事があります…。 つい最近ですが、「地元で就労研修実施してる、社会福祉法人の福祉作業所で、就労研修受ける場合、どうすれば良いか?」と言う内容で、障害福祉課訪ねて、住んでる地域担当の職員さんへ、相談した所… 「就労研修する場合、事前にウチの課で相談の上、必要なら指定する手続き、済ませて欲しいんです…。 受けて貰う、就労研修先によっては、障害者自立支援法等の関係する法律に基づき、費用を負担して貰うのが、必要な場合あります…。 費用が必要か、どうかにつきましては、「住民税を払ってるか、住民税を払っていないか?」を、判断する目印として、考えて貰えれば結構です…。」と言う内容で、説明受けました…。 そこで、質問したいのは… 「担当の職員さんからは、専門用語的な説明になるかして制度の名称迄等、詳しくは説明受けなかった。 「障害者の就労研修を、指定された研修先で受ける場合、障害者自立支援法等による、費用の支払が必要となる場合ある」制度は、何と言う説明か? 又、「費用の支払が必要かは、住民税払ってるか払っていないかを、目印にして欲しい」と言う内容でも説明受けたが、これは制度的には、どうなってるか?」に、なります…。 それでは、「市区町村の障害者担当課に、勤務してる(勤務してた)」等、障害者の就労研修に詳しい方、お願い致します…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.1

http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0214-1a.html ↑これ厚労省のホームページです。 事業名は、障害者自立支援法に基づく障害福祉サービス事業としか言いようがないでしょうね。 この障害者自立支援法では、一定の障害福祉サービスを受ける場合は、1割の自己負担(9割公費支給)が必要とされています。 さらに、あなたと担当の職員とのやり取りから、住民税を払っていない人は10割が公費支給(自己負担無し)されるだろうと回答しています。 細かい説明は大幅にカットしていますが、就労研修先によっても、費用負担が必要な事業所と必要でない事業所が有るのかも知れません。 法律の説明を受けて制度の全貌を一度に理解しようとしても、なかなか難しいことです。 具体的な話は、担当の職員にひとつひとつお尋ねになって理解していくしか方法は無いと思いますよ。

80568410
質問者

お礼

「こう言う制度に、なってると言う事で、取り合えず理解したい」と、思います…。 遅くなりましたが、回答有難うございます。 それでは又、質問した時は、よろしくお願い致します…。

80568410
質問者

補足

回答、有難うございます…。 市役所側の担当の、職員さんからは… 「就労研修決まった場合、ウチの課へ来て貰ってお話聞かせて貰ってから、必要な申請書を書いて貰います。 申請書に書かれた、「就労研修先の施設」を、ウチの課で調査します。 もし、その作業所が「指定する条件による、福祉作業所に該当する」なら、貴方は住民税非課税と言うか、住民税の対象の金額以下しか収入無いので、支払うのが不要になります。 ただ、住民税払ってるなら、指定する福祉作業所で就労研修なら、費用の負担が必要となります。 あくまでも、該当者それぞれで違うので、今回の話は基本的な話となります。 実際に適用するかは、それぞれ申請して頂いた時点で、調査して判断させて貰います…。」 」と言う内容で、説明受けてます。

その他の回答 (1)

  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.2

ちょっと補足です。 「住民税を払っていない。」という意味は、住民税の請求が有るのに支払っていない(滞納している)人ではなくて、収入が少ないために「住民税の支払いそのものが免除されている。」ということですので、誤解なさいませんように。

80568410
質問者

お礼

誤解しては無いです。 担当の職員さんに質問したら、確かに「質問欄に入れた、内容通り」で、説明受けて居るんです…。 遅くなりましたが、回答有難うございます。 又質問した時は、よろしくお願い致します…。

80568410
質問者

補足

「住民税の支払自体、免除されてる」と言う部分については、市役所側の担当の職員さんからは… 「専門用語的な説明で、分かりにくいと言う方から、申し出が、以前ありました。 その為、「住民税払ってるか、払っていないかを目印に…?」と言う内容で、出来る限り分かり易く、説明させて貰ってます」と言う内容で、説明受けてますので、その点お知らせします…。

関連するQ&A

  • この話、どう言う事なのか?

    私は、「専門医で無ければ、外見からは、分からない、軽度の級の知的障害による、療育手帳」を、持ってます。 私が、住む市では… 「軽度つまり、軽い級の人も含めて、各種障害者手帳を、持ってる障害者の内。 自宅住まいの人に対しては、障害者担当課で、それぞれの地域を、担当する職員さんが、年に1~2回は、必ず家庭訪問する。 そして、障害者本人か、その家族等、同居か同席してる関係者から、現在の状況や、困った事は無いかを、聞き取り調査方式で、調査する。 その聞き取った、内容によっては、市役所での担当課等、関係機関へ、取り次ぐ」制度が、あります。 私も、今年度に入った、今年の4月、祝日の昭和の日(みどりの日)の比較的直前、ある木曜日。 夕方、午後4時過ぎに、地元の市営住宅内の自宅を、障害者担当課側の担当の職員さんが、訪ねて来て、聞き取り調査方式の調査を、受けました。 その職員さんから… 「貴方は、現在「心の疲労が、少し悪いのと、以前勤務してた、郵便局関係のバイトで、患った腰痛による、ドクターストップ」で、自宅療養されてます。 私は、見た限り。 貴方の自宅近くには、複数の社会福祉法人が、複数の福祉作業所を、運営してます。 もし、体調が良くて、主治医の先生がOKするなら、就労研修を、受けたら、どうでしょうか? ただ、障害者自立支援法扱いで、就労研修を受ける時、必要な手続き、あります。 福祉作業所に、連絡する等、就労研修を行うのを、検討してる時は、ウチの課で、一度相談して欲しいですが…?」の旨、実質打診となる勧告、受けました。 私は、担当の職員さんに、対しては… 「同じ市役所で、基本的に、相談してる、「求人情報の情報提供紹介を、担当してる」労働担当課側で、私を担当してる、職員さん。 それと、病院での主治医の先生に、相談するから、この場では、返事が出来ない」旨、返事しました。 そこで、障害者関係の仕事してる方に、質問したいのは… 「地元の市役所の内、障害者担当課側から、家庭訪問して来た、担当の職員さんからは、「障害者自立支援法扱いで、就労研修する様に…?」の旨、実質打診だが、勧告を受けた。 これは、どう言う事であって、どう言う制度に、なってるのか?」に、なります。

  • 区役所の生活支援課について

    区役所の生活支援課について 生活困窮者自立支援制度というものを生活支援課に相談すると利用できる可能性があると知りました。 ちなみに既婚者です。 子供はいません。 1、家賃延滞で追い出されて新しい賃貸契約初期費用や家賃が払えない人に対して1回だけ援助、お金を貸してくれるみたいですが 条件、必要な書類や物、申請方法教えてください。 また、いくらくらい援助、お金を貸してくれるのですか? 2、その他にメリットや援助してくれることはありますか? 教えてください 例えばハローワークと連携とって就職活動を手伝ってくれるなど

  • 市役所からの折り返しの電話。

    障害福祉課に用があり、電話をしましたが、担当者不在のため、折り返し電話をしていただける予定でしたが、かかってきませんでした。 本日電話をしたら振替休日で休みでした。 土日を挟むので遅くなってしまいます。 市役所ではよくあることなのでしょうか?

  • 福祉事務所のそれぞれの課に社会福祉主事任用資格をもった人は必要ですか?

     市の福祉事務所には生活保護業務のため社会福祉主事の設置が義務付けられていますが、児童福祉、障害福祉などの援護なども社会福祉主事が行うこととなっています。 では、生活保護担当課以外にも、児童福祉担当課、障害福祉担当課などそれぞれの課に社会福祉(任用資格)主事は置かなければならないのでしょうか?  また、厚生労働省のホームページで調べたところ、現業員・家庭相談員・母子相談員等には社会福祉主事任用資格が必要とあったのですが、その根拠もわかりましたら教えてください。

  • 市役所って、どこもこうなのでしょうか。

    私の住んでいる所は、市役所でたびたび不愉快な思いをします。 固定資産税の支払いを、口座引き落としにしたはずなのに、納付書が届いたので、税務課に電話したところ、「引き落としになっていますので、納付書は破棄してください」とのこと。 すると、その後今度は督促状が!もう一度電話すると、確認もせずに「口座に入ってるお金が少なくて、引き落とせないんじゃないですかぁ?」と言われました。通帳記入してみると、充分な額が入っているうえ、固定資産税はとっくに引き落とされていました。 怒り狂ってもう一度電話すると、「はあ、担当者に伝えておきます。」たとえ自分のミスじゃなくても、謝るのがスジなんじゃあ・・・・・・? (後日、ていねいなお詫び状が届きましたけどね) また、困ったことがあって福祉課に電話したときのこと。電話に出た職員が、「どんなことでしょうか?」ときくので、困っている状況を、一生懸命説明しました。 ところが、相手の反応がイマイチ。しまいには、話を途中でさえぎられてしまいました。しかも、その職員が、他の職員に、「○○っていう人から電話なんだけど、何言ってるかさっぱりわかんないんだよねー」と言っているのが丸聞こえ。 対応できないなら、話をきかなきゃいいのに。電話は保留にするか、せめて手で押さえようよ。 で、替わった職員の人に、もう一度最初から説明し直し。 今度の職員の人は、すぐに事情を理解し、対応してくれましたが・・・・・・ ほかにも、とにかく、こういうことが多いんです! 文句を言おうにも、苦情係とか相談窓口はないし、各課に文句を言っても例のような対応ですし、本当に困ります。 市役所って、みんなこうなんでしょうか?みなさんの住んでいらっしゃる自治体は、どうですか?

  • 障害福祉課

    統合失調症の兄がいます。 夜、寝てくれなく家族の者がまいってます。 そこで、障害福祉課へ相談しに行こうと思ってます。 どのように、説明をしたらいいのか、 何方か教えてください。

  • 市役所・役所の職員の応対に、カチンときたことは?

    【皆様は、市役所、又は、区役所の窓口での職員の応対に、カチン!ときたことはありますか?】 実は、昨日、年老いた親のことに関して、役所の福祉課を訪ねたときのこと…。 予め、言われていた手続き上、必要な書類を一通り準備をして伺ったところ、担当職員の態度の【横暴】なこと!!上から目線で、まるで自分は、上空から全ての状況を俯瞰していて、全てのことを理解しているのだ!とでも言いたげな様子。 私も、さすがに堪忍袋の緒が切れそうになり、喉元まで言葉が出掛かりそうになりましたが、結果的には「ゴックン」と飲み込みましたが、今だに、怒りは収まる気配はありません。よほど、言ったほうが良かったのかと…少し悔いが残ります。 その担当者は、30代前半の既婚の女性職員、決して、おせいじにも「器量が良い」と言えるタイプではありません。 一体、何様になったつもりでいるのでしょうか? 彼ら・公務員の生活の糧は、我々国民の税金・血税から出ているのです。 「ひと昔前よりも、役所の対応は改善されたと言われていますが、正直、まだまだですね…」 私は、一部の職員の応対がそうだから、全ての職員の応対が駄目であるという全否定をするつもりは、ありません。 役所関係に限らず、民間の場所で、「気分を害された」という御経験をお持ちの方々からの御投稿も。お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

  • あなたの街の市役所で癒しだと思われる人は?

    今日、市役所に行ってきました。自立支援の申し込みに障害福祉課というところに行ったのですが、窓口に三人ぐらい、上品な感じの女性たちがいて、その中の一人の方に当たりました。 服装のセンスも良く、綺麗な感じの人で、守秘義務を守りながら、上品に応対してくださるのです。 こういう感じのよい職員が増えてくださると本当に癒しだと思うのですが・・。 あなたの街の市の職員で、感じが良いな、と思われる方たちを匿名で教えてくださいませんか。 ○○市○○課の方です、とだけで、結構ですから。

  • 住民税の申請忘れた際の臨時福祉給付金はもらえる?

    平成28年1月から平成29年5月まで無職で収入がなかったため、住民税の申請を行いませんでした。 今年6月になっても住民税納付書が来なかったので臨時福祉給付金もらえるものと思っていました。  しかし、臨時福祉給付金の申請開始日を過ぎても申請書が届かないので役所の担当課(福祉課?)に問い合わせた結果、住民税申請をしていないため?貴方は27年度の住民税で計算したので対象外と言われました。  住民税の知識がないためその場は帰ってきたのですが、自分なりに調べた結果、収入なしの場合は「0申告」なるものがいつでもできるようなのですが、0申告をすれば、臨時福祉給付金支給の対象になって申請できるのでしょうか?  役所に問い合わせればいい話なのでしょうが、住民税も含めて税の知識がないため前回の役所の問い合わせでも担当者の言っていることが半分以上わかりませんでした。

  • これって虐待ですか? 役所の職員のこと。

    障害者虐待の相談を市役所でしました。相談内容は下記の通り。 現在50代。両親と同居。障害で働けないので障害基礎年金(月6万5千円弱)のみが唯一の収入。生活費は1円も入れていない(障害年金を殆ど全て貯金することが前提)。部屋にエアコンを入れさせてもらえない。自分の分だけでなく家中の電気代を払うと言っても承諾してくれない。電気代なんか払ってもらわなくてもいいから家を出なさい、と言われる。独り立ちをするには月6万5千円未満では生活出来ないので足りない分は働かなければならない。一人暮らし、就労の片方だけでも障害年金は止まる。両方なので尚更である。主治医に次回以降の更新診断書では一人暮らしと就労の事実を伏せて書いて頂けませんか、と頼んだところ断られた。 だいたいこんな内容を相談しました。男性職員には「熱中症で倒れて救急搬送されたにもかかわらずエアコンの部屋に入れない場合は虐待になる。医学的に部屋の温度が何度前後でないと生命の危険に晒される、ということを証明できないと虐待にならない。家の近くに図書館等の公共施設はないの?」と言われた。 女性職員は一応母親を説得する為に電話を入れてくれたものの、「母親が電気代をもらうより出てってくれた方がいい、と言っている。出ればいいと思う。経済的な不安が怖いなら家の方針に従って暑いのを我慢して下さい。相談者の中には水風呂を入る事によって暑さしのぎをしている方も見えます」と言われた。 質問2. 主治医は障害者(精神)の自立を阻止していると思いませんか? 私は障害基礎年金2級ですが、2級は労働により収入を得られない状態、かつ日常生活活動が殆どできない状態。認定基準にはっきり唄ってある。家屋内又は病院内の生活しか出来ない又はしてはいけない、と。この基準があるので働くと年金が止まる。一人暮らしができるということは日常生活活動が一人でできる、とみなして年金を止めます。就労、家出してすぐに止まる訳でなく、次回更新できない。だから家を出られない。上記の内容を主治医に話したら「虐待だから直ちに役所に通報して下さい」と言ったから役所に相談したのに……。「虐待」と言っておきながら自立できるように協力してくれない。あまりにも無責任過ぎる。 質問3.役所の人は無責任と思いませんか? 軽々しく独り立ちと言うけれど質問2で述べた事情(一人暮らし、就労は年金が止まる)を全然理解していない。せめて主治医が好意的な人であれば独り立ちが可能だったのに。 いずれにせよ年金だけでは生活出来ません。足りない分は働いて稼がなければなりません。一人暮らし、就労のダブルパンチ。後がありません。 読者は、「足りない分を生活保護を受ければ」と思うでしょう。生保は障害年金の分を引かれだいたい家賃分しか出ません。実家にいても家を出ても私はエアコンを使ってはいけないのですか?生保ではエアコンの電気代までは出ません。

専門家に質問してみよう