• ベストアンサー

IP電話モデムの動きを教えてください。(NTT ADSLモデム-SV)

現在ADSLを利用中でIP電話への加入を考えています。いろいろ調べたのですが、いくつかわからない点があるので皆さん教えてください。 【電話をかけるとき】 1.NTT回線から発信するのかIP網から発信するのかの判断はモデムがするのだろうと思いますが、ISPのVoIP接続先拡大とかVoIP料金変更でその判断基準が変わった場合など、そのデータメンテナンスはどのように行われますか?ユーザが手動で更新するんでしょうか?それともLCRなどの様にISP側から自動更新してもらえるんでしょうか?その仕組みにUPnPが関係していますか? 2.前記の判断基準はモデム設定画面(http)でいつでも確認できますか?たとえば「仮に今、PHSに発信するとNTT網かVoIP網か」など。 【電話をうけるとき】 相手がNTT番号か050番号どちらにダイアルしてきたのかは、たぶんモデムのLEDなどで判別できるようになっているとは思いますが、モデムと電話機を離して設置してモデムのLEDが見えない場合、電話機側だけでこれを判断できますか?たとえば着信音の違いとか、オフフック後の信号音、アナウンスとか。 ISPやNTTにいろいろ問い合わせしてみましたが要領を得ませんでした。詳しい方からのアドバイスをお願いします。 ADSL回線:NTT西日本 フレッツADSLモア24 電話回線種別:ダイアルパルス ISP:IIJ4U VoIP基盤:ぷらら レンタル予定モデム:NTT ADSLモデム-SV

noname#12160
noname#12160
  • IP電話
  • 回答数7
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.5

No.4ですが補足します。(前回のがわかりずらかったので) 1.VoIP接続先拡はVoIP基盤(ぷらら)側の変更で行われます。(ファームウェアも関係する時がありますが、NTTのIP電話機器なら基本的には古いファームだと掛けられないということはありません。*例外もあります) ★ただファームウェアは不具合や新しい機能が追加されますので更新した方がいいのは確かです。(自分でチェックして行います) またIP電話機器は基本的に安い方で掛けてくれるのではなくIP電話でかけられるとこらはIP電話で掛けれるというのが基本です。(今でも市内通話は固定電話のほうが安い場合がありますし) 2.発信前に事前に判るか?これは自分でぷららのVoIP基盤でかけられるところを把握することと、IP電話機器(ネットワーク)に障害がおこってないか把握するしかありません。 NTTのIP電話機器の仕様は 相手が 加入電話(03など)、IP電話(050)、携帯、PHS、フリーダイヤルの場合はまずIP電話で掛けようとします。IP電話サーバーでサービス対象外の番号であれば加入電話から発信するように指示します。(リレート機能) 119.110などは初めから加入電話から掛けるようになっています。(もし119などにIP電話から掛けれるようになればファームの更新は必ず必要だと思われます) また IP電話かかった場合 ププププ トゥルルル と発信時に音がします。 IP電話が通話不可になっていて加入電話からかけた場合 ププププ、プー トゥルルル と発信時に音がします。 >鳴り分けについては  鳴動間隔です。 またより明確にしたいなら 電話機を2台おきIIP電話専用、加入電話専用と二つに分ける配線をするのがいいと思いますが。

noname#12160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#12160
質問者

補足

重ねての詳しいご回答、ありがとうございます。 質問の前提に、モデムの中にはLCRのような通話先テーブルが有ると思っていました。 で、「1.そのテーブルのメンテはどうやるの? 2.そのメンテがユーザに依る手動ならば、テーブルの新旧や発信先がユーザからが覗けないと不便だよね?」が質問の趣旨でした。が、コトはそう単純では無いようですね。LCRに比して複雑な発信プロトコルであることが良くわかりました。 鳴動間隔の鳴り分けですが、安いシンプルな電話でもないかぎり、概ね家庭用電話機は自前のメロディーを鳴らしますよね。電話機だけでの鳴り分けは難しいかも。加入電話回線にランプや音で着信を知らせるアイテムを噛ますことで対処できるかな。

その他の回答 (6)

  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.7

>失礼ながらお人違いです こちらこそ失礼しました。完全に名前を見間違えていました。 >この配線でIP通話中に固定へ話中を返せればいいんですけども、自信がありません・・。    確かに大変ですが、、。 ただ普通に配線して電話機1台の場合でも  IP電話使用中に固定電話に着信があってもお話中にはならないです。  IP電話機器の設定で 擬似キャッチフォン ON にすると割り込み音が聞こえます。 擬似キャッチフォン OFF にすると割り込み音は聞こえないですが相手方には呼び出し音が聞こえます。 逆はお話中になるみたいですが。

noname#12160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >ただ普通に配線して電話機1台の場合でもIP電話使用中に固定電話に着信があってもお話中にはならないです。 大変参考になりました。

  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.6

シャープの電話機、050番号 の時方でしたね。今わかりました。  そのシャープの電話機でも固定電話からIP電話の番号にかけてもらっても専用ランプはつかなそうですね。  おっしゃるように鳴動間隔の鳴り分けですが微妙なところがありそうですね。 私のお勧めはやはりIP電話専用と固定電話と2台にすることですが、そうすれば固定電話使用中でもIP電話は使えるので、 個人的にはNTTのIP電話機器は個人で設定できる項目が少なすぎるのが嫌なんですけどね。(携帯は加入電話からなど個別に設定できるようにしてほしい、他のメーカの機器を利用してるIP電話ではあるようですけど)

noname#12160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#12160
質問者

補足

>今わかりました。 失礼ながらお人違いです。過去質として「>シャープの電話機、050番号」も見ましたが、そしてその電話機の取説まで落として読みましたが、電話機の背にMJがひとつしかないことが判った時点でアウトでした。 >私のお勧め  に乗れないのは、IP通話中に固定へ話中を返さないからなんです。 電話機2台用意するとして、モデム後の電話機をIP専用とせず、兼用としたらどうなるか。つまりスプリッタからモデム「にも」繋ぐ。鳴り分けは、2台鳴れば固定、1台鳴ればIP。発着信はモデム後の電話でしかしないので、固定電話は「単なる判別ベル」ですね。 この配線でIP通話中に固定へ話中を返せればいいんですけども、自信がありません・・。

  • eugenk
  • ベストアンサー率55% (292/522)
回答No.4

1について 基本的にファームウエアが関係してくるのは確かだと思いますが、厳密には結構不明なところが多い気がします。  たとえば VoIP基盤(NTTCom)が携帯に発信可能になった時も、とりあえずファームウエアの更新をするようなファームはでていません。あくまで予想ですが、どのファームでも基本的にNTTのIP電話機器はSIPにおけるリクエストメッセージを送信して相手からエラーレスポンスが帰ってきた場合やレスポンスがない場合にNTT網(固定電話網)から発信しているような気がします。 またNo.3の方の回答ですが(失礼だったらごめんなさい)今現在基盤が違っても現在両者で同じNTTのIP電話機器が 利用されてますのでファームで対処するというのには少し疑問が残ります。  しばらくは相互接続されても VoIP基盤(ぷらら)--(固定電話網)--VoIP基盤(NTT-com)なのでファームウェアが古くても対応しそうな気がしますが。(間違っている可能性がおおいにあります) ただIP電話関係のファームは新しものに注意して更新した方がいいのは確かです。(またファームウェアを更新しないとダメな場合がでてくることもあると思います) またメーカーによっては携帯の発信が可能になった時ファームウェアで対処しているメーカーももちろんありました。 2について 確認は今のファームでは無理なようです。基本的にIP電話でかけられるところは掛けるというのがNTTの機器の設定のようです。(たとえば標準で携帯には固定電話から掛けるように設定できるようにするなど今のところ対処する気がないようです) 【電話をうけるとき】 鳴り分けの設定がある機種もあるようです。ちなみにVoIPアダプタの場合ないですが。 あともし固定電話がナンバーディスプレイ契約していないなら、IP電話にかかってきた電話のみナンバーディスプレイの表示ができます。(電話はもちろんナンバーディスプレイ対応の物に限りますが) 長くなってすみません。

noname#12160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 VoIPアダプタは鳴り分け不可との件、参考になりました。

  • yutatsu1
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.3

1について VoIP接続先拡大及び料金変更になった時には基本的に ぷららのVoIPネットワークの変更によって行われます。 しかしこれらの変更等を行った際に利用者はその VoIPネットワーク上で変更になった利用法を利用するには フォームウエアのアップデートをする場合がほとんどです。 ただしVoIPの接続先拡大には他社のVoIP基盤を通るため フォームウエアのアップデートで他社のVoIP基盤を 通るためのデータをモデムに入れなければいつまでたっても そのサービスは利用できません。 例 Ver1.0の場合 (VoIP基盤(ぷらら)→VoIP基盤(ぷらら))…○ (VoIP基盤(ぷらら)→VoIP基盤(NTTCom))…× Ver1.1の場合 (VoIP基盤(ぷらら)→VoIP基盤(ぷらら))…○ (VoIP基盤(ぷらら)→VoIP基盤(NTTCom))…○ ここで示したバージョン情報は架空のものです。 となるわけです。 先ほどもいったように各社の基盤が違うために 両方の基盤に入れるフォームウエアを提供するわけです。 2について モデムの設定画面では今の発信した電話はNTTかVoIPか はわかりません。 これについてはモデムの特性なのでしょうがないです。 フォームウエアのおしらせに書いてあります。 電話を受けるとき 着信音の違いで判別できます。

noname#12160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#12160
質問者

補足

2のご回答は、通話直後の状態でのお話だと思います。通話結果やログの類は必要を感じていません。質問の趣旨は「発信前に事前に判るか」との意なのです。 鳴り分けについてはモデムが担っていると思いますので、「着信音の違い」を詳しく表わすと鳴動間隔を変えるということで良いのでしょうか?

  • afra
  • ベストアンサー率32% (47/143)
回答No.2

1については、ファームウエアのアップデートなどで対応します。 2については、一般的なIP電話アダプターならば アダプター上に、IP電話使用か一般電話使用か LEDで表示されます。 (管理画面でも見ることが出来るでしょう) 着信については、IP電話アダプターの設定で呼出音を変えられるものがほとんどですよ。 また どちらからかかってきたかがそんなに気になるならば、相手に聞いてはどうでしょうか。

noname#12160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#12160
質問者

補足

2のご回答は、現在通話中の状態でのお話だと思います。質問の趣旨は「発信前に事前に判るか」との意なのです。 着信について >そんなに気になるならば、相手に聞いては とのアドバイスですが、着信はおもに顧客からになります、あからさまに問えない事情があります。

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

1.は、ルーターのファームウェアのアップデートを行うことで書き換えます。 2は、設定内容は見えないでしょう。アップデートのお知らせに変更内容が書かれていると思いますので、それを見るしかないでしょう。 鳴り分けの設定が出来るようになっています。 要するに、IPからの音色とNTTからのとの音色を変えることができるのでわかるということです。

noname#12160
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#12160
質問者

補足

鳴り分けについてはモデムが担っていると思いますので、「音色」を詳しく表わすと鳴動間隔を変えるということで良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • NTT ADSLモデムNVIII IP電話で # をつけて発信できる?

    フレッツADSL12Mを導入予定です。 IP電話はOCN.PHONE。モデムはNTTのADSLモデムNVIIIです。 まだNVIIIの現物がなく試すことができないので質問させていただきます。 ISDN回線だったため、ダイヤル桁間タイマの満了を待たずに早く発信させるために、 相手先番号の最後に#をつけて発信するように、電話機の短縮番号を登録しています。 NTTからNVIIIの説明書をダウンロードして読んでも、#に関する記述はなく、 「加入電話設定」でダイヤル桁間タイマ秒数の設定ができるということしか記載がありませんでした。 #で早く発信できなくてもかまわないのですが、今までの短縮登録(電話番号の末尾に#がついたもの)がNVIIIではじかれて無効番号になるのか、それとも#は無視してIP電話として発信されるのか、#がついてしまっているために加入電話経由になってしまうのかを知りたいのです。 それによって、短縮番号登録を変更するなど早期に対処してスムーズな導入を図りたいのです。 どなたか、NTT ADSLモデムNVIIIで「電話番号+#」でIP電話発信が可能かどうかお教えください。

  • IP電話をNTT回線へ

    IP電話つきのADSLでPCを接続しています。 今モデムに電話機からの線をつないでいて、電話はIP回線でかかります。 電話をかける相手先にIP電話の人がいないし、携帯などにかけるとIP電話の番号で通知してしまいますので、普通のNTT回線でつなげたいのですが、その場合、モデムにつながっている電話機からの線を、電話とADSLに分けているスプリッタに直接つなげばよいのでしょうか?

  • ADSLモデムについて

    現在、IP電話を利用しておりますが、通話中に回線が切れることが時々発生します。モデムが原因でしょうか?相手もIP電話ですが、ダイヤルする時は繋がります。現在のモデムは、NTT西日本「ADSLモデムーSVII」です。モデムを交換した方がいいでしょうか? 教えて下さい。

  • IP電話の発信ができません

    着信は可能、117やフリーダイヤルへの発信も可能。 一般回線(固定電話や携帯電話)へ発信しようとすると「ピーピー…ピーピー…」と鳴ります。 インターネットは正常に繋がります。 モデムはAtermWD701CV(C)L 契約回線はSo-net ADSL (eA) VOIP LEDが赤点灯 モデム(ついでにルータ)再接続済 熱くはないが冷やしてもみました。 明日、カスタマーに問い合わせ予定ですが、何か情報お持ちの方がいらっしゃいましたらお寄せ頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • IP 電話での 0120- 発信

    富士通アクセス (株) 製 FA11-W3 モデムを使って IP 電話をしておられる方はおられますか。 当方、NTT とはダイヤルパルス契約なのですが、0120- 発信を行うと、モデムは全てのダイヤル入力が終わってから一般電話と判断し、それから NTT 回線へのパルス出力を行います。従って実際に 0120 がつながるのに数十秒待たないといけない状態になっています。こういう仕様なのでしょうか。変な仕様ですよね。

  • フレッツ光でIP電話を何本も使えますか?

    今現在はフレッツADSLで、VoIPアダプタ内蔵モデムADSL-SV3を使用中で、IP電話も使用しています。 近々、フレッツ光ネクストに変更予定です。 ・ IP電話を使うにはVoIPアダプタ(以下voip)が必要と聞きました。 ・ voipをルーターまたは、ハブのLANに接続すれば良い、と思っています。 (1)voipを2つ付けたら、IP電話2回線になりますか? 光ならその余裕があるはず。3つ付けたら? (2)IP電話番号はどうなるのでしょう? (3)現在のADSL-SV3をvoipとして使うことはできないのでしょうか? どなたか詳しい方ご教授下さい。お願いします。

  • ADSLモデムの設定(IP電話の再設定)

    今までADSLモデム-NVを使用してIP電話を使用していました。今度ちょっと訳ありでADSLモデムはそのままで、VOIPアダプタに切り替えたいのですがうまくいきません。たぶん、ADSLモデムの方に古いIP電話の設定が残っているせいだと思うのですが。 ADSLモデムのルーター機能を使わずモデムとして設定すればいいのでしょうか?取説を見てもどう設定して良いのかわかりません。(将来的に別のルータを取り付けたいのでこれのルータ機能を使わない設定も教えてください) お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL、IP電話と電話の不調

    ADSL(電話との共用)とIP電話(BBPhone)を使っています。以前から不調が多かったのですが、このところ電話の不調が目立つので、当方で改善できるようなことがあれば教えて下さい。 ・IP電話でFAXが送れない。途中で切れたり、エラーが発生する。 ・当方IP(050で発信)で発信すると、雑音が多い ・当方がNTT回線で発信しても、また先方から電話を受けた時も、先方から「電話が遠い」とよく言われる、当方はよく聞こえるが。 ・インターネット中、ネットの通信が途中で切れる。 ・電話線の差込口から、スプリッタとモデムまで2M位 ・ヤフーのモデムは、床に置き、その真上の机の上に電話機をおいている ・電話は家庭用FAXと一体型 ・電話の横にデスクトップPCとインクジェットプリンタあり また、NTTのサイトで調べたのですが、これはどの程度のものでしょうか。  NTTとの線路条件は、1600M、伝送損失27dB よろしくお願いします。

  • IP電話対応のADSLモデムをオークションで?

    IP電話を使いたいと思い、いろいろ調べてみたのですが、疑問がひとつあるので質問させてください。 IP電話対応のADSLモデムは電器店などでは市販されていないようです。しかしオークションをみると 何点か出品されています。 そこで、オークションでIP電話対応のADSLモデムを購入して、IP電話を始めるということは可能ですか? NTTに申し込むとき、「レンタル」か「NTTから購入」のどちらかしか選択できないということはあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 プロバイダ・・・ぷらら

  • IP電話は使用回線の固定電話番号を吐き出す?(OCNフォン)

    IP電話というのは、ISPのサーバを経由して通話することになりますよね。 この際、そのサーバは「この(IP電話としての)信号は固定電話の03-xxxx-xxxxという回線を使って送られてきているんだな」という情報を取得しうるのでしょうか? 私は現在、IP電話契約時に「連絡先」として申請した固定電話番号が、引っ越しによって変わってしまいました。その引っ越し先ではADSL(通常のブラウジング)は問題なく使えるのですが、モデムの「VoIPランプ」が点灯してくれず、IP電話が未だ使えない状態なのです。 考えられる理由の1つが、その「固定電話番号の不一致」なのですが、ただ「固定電話番号が信号にのっかる」ってるというのも、ちょっとイメージできないのですが。。。 個人PC→(1)→NTT局舎内ADSL機器→(2)→ISPサーバ こう信号は移動しますよね? Q.1 この(2)の段階でも信号(=(ユーザIDではなく)使用中の固定電話番号情報)がのるのでしょうか? Q.2 のるとすれば、これは通常のブラウジングでも付加されているものなのでしょうか?(ISPのIDが付加されている、あるいは(1)の経路で固定電話番号情報がついてくる、ということは理解できますが、(2)で固定電話番号までのる??) Q.3 通常のブラウジングでものるのであるならば、(ADSL回線提供者ではなく)ISPは自分の抱える情報だけで「あぁ、今日は●●さんは△△市からネットをつないでいるな」とすべて把握しうることになるのでしょうか? Q.4 もしQ.1が「のる」のであるならば、ISPサーバが「こいつは申請時の番号と違う固定電話回線からIP電話を使おうとしている。だから繋いでやらない」と判断している、よって私はIP電話を未だ使えない。そういうオサエでよろしいのでしょうか? 少しわかりくい文章で恐縮ですが、どなたか教えてください。