• ベストアンサー

パソコンのメモリとHDD

パソコンのメモリとHDDの 違いを教えください

  • kkk00
  • お礼率56% (27/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

パソコンが計算する時や、忘れちゃいけないことをメモを取るときに使うのがメモリです。 つまり、基本的に人間には直接使えない記憶領域ですね。 シャットダウンしたりして、電気が切れると記憶していたものは消えてしまいますが、読み書きの速度が速く壊れにくいのが特徴です。 で、人間が記録するように指示したりして、書き込みができるのがHDDですね。 Windowsを含むプログラムや、音楽や動画などの各種データもここに記録されています。 シャットダウンした後も記録が保持されますが、読み書きの速度が遅く消耗部品で、使い方によりますが、寿命は3~5年とされています。 メモリ http://kakaku.com/pc/pc-memory/ HDD http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/

その他の回答 (5)

noname#178001
noname#178001
回答No.6

ちょっとあまりにも醜い回答ばかりなので。 メモリとHDDの違いは、一時的や速度でも保管でも電源が切れて消えることで もありません。 一時的というのは、プログラムや使用者がつける意味付けでしかありません。 電源が切れると消えるや速度は作られた方法による性質でしかありません。 世の中には電源が切れてもそのまま保存されるメモリもありますし、 逆に電源が切れると内容が消えてしまうHDDもあります。 (これは正確な表現ではなく、HDDと等価にアクセスできる部品です) メモリはCPUの命令が直接アクセスできる領域です。プログラムやデータが 配置されます。 HDDはプログラム(CPUの命令の集合)でアクセスできる領域です。 プログラムが、必要になったプログラムやデータをメモリに読み込んだり、保存 すべき プログラムやデータをメモリからHDDに保存したりします。 なお、HDDにアクセスするプログラは、プログラムやデータを区別せずに 全てデータとしてアクセスします。 メモリは容量あたりの単価がHDDよりも高く(数十~数千倍)、 多くの場合、特に容量あたりの単価が安いものは電源が切れると記憶した ものが消えてしまうものが大半なので、消えてしまうと困るプログラムやデー タをHDDに退避(保存)します。 逆に、必要になったら、プログラムがHDDからプログラムやデータをメモリに 配置して、実行したり参照したり更新したりします。 なぜこんなことをいちいち言うのかというと、メモリとHDDを性質だけで掴むと パソコンで問題が起きたとき、動作がもたつくとかなどの場合に問題解決の方 法と見つけたり、その方法の意味を理解するのができなくなる可能性が高く なります。

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.5

HDDはデータの保存場所。 メモリはデータを処理する際に利用する一時的な保存場所。 HDDのデータをCPUが処理しますが、HDDは速度不足。 そこでHDDよりも高速なメモリへ必要な分だけデータを渡しておき、メモリ~CPU間でデータをやり取りする事で速度を上げます。 基本的にデータを保存しておくのはHDDで、メモリは作業を潤滑にするのが役目、と認識しておけばほぼ間違いないですよ。

noname#158832
noname#158832
回答No.4

メモリは命令どおりにRAM内で記憶したり消したりの動作を高速で繰り返すイメージ領域。 HDDは保管庫の役目ですが単なる保管庫(システム管理区域でもあります)ではない。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

電源を切ると情報が消えるのが前者 消えないのが後者 読み書きが速いのが前者 遅いのが後者 無理やり例えるなら  あなたの職場の机の面積がメモリの量。大きければ大きいほど、「大きな書類やたくさんの資料を同時に広げて作業しやすい」 小さすぎればひとつ片付けて空地を作らないと別の資料を広げられない 引出しや書棚の容積がHDDの量。 容積があればあるだけたくさんの資料を保管できるけど、たくさんあれば仕事が速くなるわけでもない。 お仕事が終わる終業後に、机の上の資料は全部夜中に掃除のおばちゃんが片付けちゃうから、仕事が終わったら書いた書類は本棚や引出しに戻す。

回答No.1

メモリーは「一時的」にデータなどを記憶しておく場所。 電源を切れば、メモリー上のデータは消えます。 HDDは磁気を使ってデータを記憶しておく場所。 電源を切っても、データが消えることはありません。

関連するQ&A

  • パソコンのメモリ

    パソコンのメモリ512MBのHDD100Gとメモリ768MBのHDD100Gどっちがいいのでしょうか? 私はパソコンでゲームなどしたいと思ってます。 皆さんもメモリは大きいほうがいいと思ってるのですか?

  • HDDとメモリの違いとは?

    パソコンにおいてHDDは○○GBでメモリは○○MBという言い方がありすが、これの意味がよくわかっていません。 CPUというのは演算装置であるというのは理解出来るんですが、HDDとメモリというのはどちらも記憶装置ですよね~? HDDとメモリとはそれぞれどういう役割があって根本的に何が違うのか教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • パソコンのメモリとハードディスク

    メモリ8GB、HDD515GBです。 最近パソコンが重いので軽くしたいです。 確認すると、HDDの空き容量が残りがわずかしかありませんでした。 なので、外付けHDDを買おうかと思っているのですが、パソコン内のHDDの空き容量を増やすことで、パソコンの動作速度が回復するのでしょうか?それとも、メモリとHDDは別物で、動作速度を上げるにはメモリを増やすしかないのでしょうか?

  • メモリとHDDの付け方

    いつもお世話になっております。 さて、自作したPCが無事、起動しているのですが、分からないことがあるのでご教授願いたいです。 環境 マザーボード ASUS P5B メモリ DDR2-800/DualChannel HDD Maxtor S-ATA DiamondMax 10 型番:6V300F0300GB SATAII /8MBキャッシュ/7200回転 1点目 メモリを差すところが4カ所あるのですが、その違いが分かりません。現在は、上記1Gのメモリを2枚差しています。で、2Gと認識されています。 チャンネルAとBとは? 2点目 同一のHDDを2つ付けました。今までは、マスターとスレーブの設定があったような気がするのですが、それがないの?(と言うか、結局分からなかったので適当に付けました。) 3点目 マザーボード上に4カ所、HDDのケーブルをつけるようなところがあったのですが、どこに繋げても良いの?また、場所による違いはあるの? 以上、補足もしますので、よろしくお願い申し上げます。

  • メモリとHDDの購入について

    お世話になります。 現在のノートパソコンに設置されているメモリとHDDは以下の通りです。 メモリ:256MB PC2700 MicroDIMM HDD:HITACHI Travelstar HTS424040M9AT00 4200RPM 40GB 今週にでも秋葉原に行ってメモリとHDDを購入しに行こうと考えています。 どのように店員に伝えればいいのでしょうか。 またどこの店で購入すればいいのでしょうか。 おすすめの店がありましたら教えて下さい。 古いパソコンで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 動作の軽さに関するメモリとHDDについて

    ふと疑問に思って、独自で調べたのだが規定事実というか知ってて当たり前という感じで詳しくはわからないこと。 原理がいまいちよくわからない っていう事柄ってありますよね。 例で言うならば、電子レンジで物は温まるけど、どういう原理で温まるのかは詳しく知らないみたいな。 今回、そういうのが「動作の軽さに関するメモリとHDD」です 本当に大雑把で勘違い満載な質問内容だと思いますが、できるだけ意図を汲み取って頂ければ幸いです。 まずメモリってのは、イメージ的に演算処理的な物でGBが大きければ大きいほど処理能力は高いから動作が軽くなるってのはだいたいわかります。 しかしHDDって・・・ 保存のためだけのものなんじゃないんですか? 確かに出力もしますし入力もします だけど、アプリとかインターネットで使う分には演算処理が動作の有無に関しての決め手で、HDDは関係ないのではないかと思っています。 だけど、動作が重いなら外付けHDD! とかって情報を何度も見て、まったくわからなくなりました。 それに数年前から同じパソコンでイラストを書いてるのですが、確かに動作が重くなりました。 パソコンの性能が低下したかもしれませんが、メモリの増設はしてませんので、やっぱりHDDの容量が少なくなってきたのが原因なのかなぁ? と思い始めました。 だけど原理がわからないから、納得したくても納得できない!! 助けてこのジレンマ・・・ 一応スペック?を書いておきます。 メモリ4GB  内蔵HDD ドライブC 252GB中156GB使用          ドライブD 25,4GB中1,8GB使用  それと・・・ドライブCとドライブDの違いってなんですか?  調べればすぐ出てきそうですが、ついでにお願いします。 もし動作を軽くするために外付けHDDが有効であるならば、500GBのを買おうかなと思ってるのですが、USBでつなげれば勝手に動作が軽くなるのか、それともパソコン内部のデータを移して、内部HDDの容量を少なくすれば軽くなるのどちらなんでしょうか?

  • HDDについて

    メモリの高いパソコンは低いのにくらべて起動時間などが早くなッたりしますが、HDDが80とか160とかありますが、160の方が値段てきに高いですが、HDDは低いのと高いのとではどのようなちがいがでるのですが、仮にHDDが高いほうが低いほうよりパソコンが軽くうごくようであればいいのですが、おもたいパソコンだとおそくいらいらするため、そのためHDDが早さに関係ありますか?とかくパソコンに対してはいろいろ早くうごけばいいだけとかんがえていてとくにほかの機能はひつようないのでインターネットやエクセルの保存やファいるの開くスピードがかなりおそいので、そこでHDDはスピードに関係あるかききたいのですがメモリは高いほうが全体てきにはやくなるのはわかるのですがHDDはわからないのでおしえてもらえますか?

  • HDDではなくフラッシュメモリを搭載したノートパソコン

    HDDではなくフラッシュメモリを搭載したノートパソコンってどんな機能が良くなるのでしょうか? フラッシュメモリについてでさえも良くわからない自分ですが教えて下さい。

  • HDDとメモリの違い

    HDDとメモリ(RAM)の違いってなんなんでしょうか(汗)? 画像ファイルやその他のファイルなんかは、HDDに記憶されてるのでしょうか? ファイルやDLしてきたツールやソフトが保存されるのは、HDD?RAM? まったくわかりません(汗)

  • スワップが多いパソコンはHDDの劣化が早い?

    256MBのメモリをつんだノートパソコンなんですけど、 スワップの頻度が高いです。 (256MBで快適かと思ったら見当違いだったビデオメモリ共有してた) メモリは増設予定なので大丈夫なんですけど、スワップファイルがそのままHDDに残るのですか?