公務員・IT系の将来の職業についての質問

このQ&Aのポイント
  • 公務員とIT系の将来の職業について悩んでいる高校3年女子が質問。
  • 国家公務員と地方公務員の収入の違いや、公務員の採用試験の難易度について質問。
  • 高卒程度と大卒程度での公務員試験の難易度の違いや、IT系の職業に向いている人物像について質問。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員・IT系

私は高校3年の女子なのですが、将来の職業について悩んでいるのでいくつか質問させて頂きたいと思います。 全てでなくても構わないので、答えて頂けると嬉しいです。 1、国家公務員と地方公務員では、仕事内容込みでどちらが高収入といえるでしょうか。 2、公務員の採用試験の難易度は具体的にどのくらいでしょうか。(特に、大学ではなく公務員専門学校に行った場合) 3、高卒程度(三種)と大卒程度(二種)では公務員試験の難易度にどのくらい違いがあるでしょうか。 4、IT系の職業に向いているのはどんな人でしょうか。 5、公務員・IT系どちらも大卒程度と高卒程度では収入にどのくらい差があるでしょうか。 漠然としたものばかりで申し訳ないのですが、ネットで調べたり回りの人に聞いてみてもイマイチ判然としないので質問させて頂きます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YUU577
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.1

答えられる範囲で申し訳ないですが、 1、約50万円ほど年収が違いますが、 国家は全国各地へ移動、 地方公務員(市役所勤務)なら採用された市の市役所か役場勤務です。 3,市役所なら答えれます、 高卒は事務職一般だとまず取らない、今年の一般事務、受験者250名中19名採用、高校卒は1名(現役ではなく社会人経験者)だけ。 殆どが大学卒の方です(県内上位の大学) 4,ITは損な役割を受けたい人用かと思う、仕事が面白くはない、 5,市役所 高卒 手取16万 大卒 手取18万 年換算するとボーナスが3.9ヶ月と考えて30万ほど差がでますね、 で、毎年昇給が5000+されるので10年後には高卒だと手取21万年収340位です、一般企業に比べて二回りほど低いです。 ただし公務員の良い所は身分保障に、滅多にクビにならない、ボーナスがちゃんと出る、と言った所ですが、 一部貧乏な市(10万人)だと残業代でませんしお勧めはしない、 20万人都市だと安全、30万人以上だと給与も高めです。 その辺はご自身の判断でお願いします。

その他の回答 (3)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.4

 自分でも書いておられるように、質問自体が漠然としていますのでいくつかあなた様に留意しておくべき点を書かせていただきます。 ・IT系企業を目指すのであれば「高卒」は論外です。大学の理系・・、工学・理学部系、場合によっては院卒でないと門前払いにされる場合があります。もちろん大学は旧帝大を含む国公立、私学であれば最低でもMarch、関関同立クラスの学士あるいは修士でなければなりません。 ・高卒程度公務員試験の場合は事務職では地方であれ国であれで、Marchクラスに受かるくらいの学力がないととても合格はおぼつきません。すでにほかの回答者が書かれているように20-50倍は当たり前の世界です。 ・これが国家II種(今年から国家公務員一般職)となりますと、合格者の大半は国立大学卒、中には大学院卒もいます。私立大も上に上げたクラスがほとんどです。  でもう一つの問題は学部です。人事院のHPに飛べばわかりますが、行政職試験科目に法律・経済分野の出題がありこれを避けて通れません。なので、法学、経済学系の学部出身でないときついです。文学部からではかなりきついですね。この場合は公務員予備校のダブルスクールが必要となります。付け加えれば大学を出ていない高卒者がこの試験に受かるのはまず不可能でしょう。  HPから行政を受けた場合の専門試験につて引用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次の16 科目(各5 題、計80 題)から8 科目を選択し、計40 題解答 政治学、行政学、憲法、行政法、民法(総則及び物権)、民法(債権、親族及び相 続)、ミクロ経済学、マクロ経済学、財政学・経済事情、経営学、国際関係、社会 学、心理学、教育学、英語(基礎)、英語(一般) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・給与に関してはIT系は企業によって格差がひどくなります。また日進月歩の世界ですので、どんな企業が倒産してもおかしくはありません。技術があればすぐに他の企業への転職が可能ですが、なければそれでおしまいです。 ・公務員は「将来の幹部候補・」である国家I種(今年から総合職)、地方上級に合格しても(こちらの合格者はもう旧帝大卒、早稲田・慶応・March・関関同立クラスしかいません。行政職であれば法学部出身者ばかりです。)さして給与は高くありません。メガバンクやメーカーなどに勤務していった大学の同級生に比べると悲しくなるほどの薄給です。  それでも指定職といって40-50代になって幹部級の職(いわゆる高級官僚)につけばうやく給与も上がってきますが、民間の給与のよいところと比べればやはり見劣りします。 ・国家II種は高級官僚には絶対になれないわけですから、今年定年を迎える方でも年収(税込み)は1,000万あれば大成功した口です。 ・公務員は給与が高いといいますが、同じ大学卒で国家一般職に進んだ人と、日本を代表する大企業につとめた人とを比較しなければ意味がありません。同じように高卒程度公務員も中小零細企業に勤める高卒社員と比較しなければおかしいでしょう?。  高卒公務員は中小零細につとめる高卒社員よりは恵まれているでしょう。しかし大卒公務員は同じく民間の大卒企業社員と比べると決して高いとはいえません。  まあ、どちらにしても企業であれ公務員であれサラリーマンになる場合は、「アタマがよい方」=「難関大学卒業者」=「難関試験合格者」が所得が高くなるのは当たり前です。でなきゃおかしいでしょう。  一方自分で会社を興すとなると・・高卒社長の方が大卒会社員・公務員より高い収入を得ることは普通にあることです。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

かつてIT系企業に勤めていました。 IT系といっても、いろんな職種があるので、いろんな人がいます。 一番多いのがプログラマですが、これもピンからキリまでいろいろですね。 ごく一部の天才をのぞいて、多くはチームで仕事をしますので、コミュニケーションをとれる人がいいですね。 高卒と学卒の年収の差は新人のときで40~50万円あるかもしれません。 成果主義、能力評価の会社が多いですから、頑張って業績に貢献すれば、それなりに昇給していきます。

  • konchan88
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.2

関西人が答えられる範囲で。 公務員は基本的に薄給です。 1の方が言われてる額は手取りではなく額面と考えていいです。大阪の上から3番目くらいの大きさの市に住んでますが、大卒初任給が額面で18万切ってます。手取りで15あるかないか、高卒だとさらに2、3万下がります。 また、国家の方はかなり残業が多いので給料はその分高くなりますね。国家…激務+それなりの給料、地方…それなりの仕事量+薄給。 レベルについてですが、国家は東大がかなりのウエイトをしめていて、他も旧帝大がほとんどです。 地方は、関西で言うと関関同立や地方国公立が主な構成です。が、こんな時代ですので和歌山の中くらいの市役所に東大卒、なんて話もザラです。 低空安定、地元定住、などを狙うなら公務員良いですが、仕事の割に給料安い+理不尽な風当たりの強さに耐えられないなら民間の方がいいです^^;

関連するQ&A

  • 国家公務員になりたい「高卒程度’」の大学生です

    国家公務員になりたいと思ってます。 私は現在4年制大学の2年生なので、国家種か種を再来年度受けなければなりませんが、どちらも「大卒程度」の難易度ということで、不安があります。 というのも、私は大学生でありながら高卒程度の学力しか備えていません。 こんなことならば無理して3流大学へ行かず、高卒で公務員になっていればよかったと思っても仕方ありません。 国家公務員は諦めて地方公務員を目指した方がいいのでしょうか。 大学に行っていない人の方が国家種が受けられて、国家公務員になりやすいというのが腑に落ちない気がします。大学へ行ったことにより国家公務員への道が遠ざかってしまったのでしょうか。

  • 高卒者の公務員試験

    私の友人は学歴が高卒なのですが、公務員試験を考えています。 私自身公務員試験を今年を受けたのですが、私は大卒であり、地方上級と国家II種の試験の情報しか仕入れませんでした。 ですが、受験期間中に「大卒者が国家III種を受けていて問題になった」ということは幾度か聞いたことがあります。 友人は、国家II種や地方上級試験を希望しているのですが、それは可能なのでしょうか? 調べてみても、「国家III種試験を大卒が受けることはできない」という記述は見つかるのですが、それ以上の国家試験に関して学歴制限に関する項目を見つけることができません。また、地方上級試験も、大卒程度という記載以外を見つけることができません。 どなたか、ご存知の方や、実際に高卒で国家I・II種や地方上級試験を受けた方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

  • 国家公務員について

    国家公務員について 23歳女性です。 高校卒業後すぐ就職し、社会人5年目となります。 国家公務員を受験しようと考えています。 高卒です。 調べてみると、もうこの歳では高卒程度区分の試験を受験することができません。 大卒程度の試験は年齢的に受験できるのですが、 高卒でも大卒程度の試験を受験できるのでしょうか? また、 国家公務員 一般職試験 大卒程度 を受験し合格すれば、 厚生労働省にいくことは可能でしょうか? 母子家庭に関わる仕事をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 国家公務員試験について

    国家一般(高卒)の試験について、 試験の難易度はどのぐらいのレベルでしょうか? 大学入試試験と同じぐらいのレベルでしょうか? 高卒で、国家公務員の試験に合格する為には専門学校や塾に行く必要がありますでしょうか?

  • 国家公務員について

    高卒で国家公務員3種で働き、21歳になってから2種を取得してそっちに移動できるか知りたいです。 得に国家公務員として働いている時にまた公務員試験を受けられるのかが疑問です。よろしくお願いします

  • 公務員への転職を考えているのですが…

    私は今年の4月に新卒で保険代理店に入社しました。 が、初めに呈示されていた給与をもらえなかったり、人の入れ替わりが激しかったり、また退職金もないなど、不安不満が日に日に募り、安定した職業に就きたいと考えるようになりました。 そして公務員への転職を考えているのですが、学生時代は公務員への就職を考えていなかったのこともあり、公務員試験の制度や、種類について、あまり知識がありません。 そこで教えて頂きたいのですが、 ・新卒入社でない者が受けられる公務員の種類について(国家・地方、I種II種などありますよね) ・市役所や県庁などへの就職は可能? ・試験の難易度について(公務員試験専門の学校もあると聞きますが、働きながらの勉強で間に合うレベルなのか) ・オススメの勉強法 などです。 ちなみに、私は23歳女性、大卒です。 自分でも今から色々調べてみるところですが、色々な意見も聞きたいと思い質問させていただきました。 公務員試験を受けられたことのある方や、転職経験のある方のご意見等頂けるととても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国家公務員1種 試験 理系

    理系の国家公務員1種試験を目指していますが、ほとんどの本が法学部を意識した参考書で理系の場合どうなるかがわかりません。文系と同じようにキャリアになれるのでしょうか?理系の場合も文系と同じ位難易度がたかいのでしょうか?理系で入った場合の収入はどの程度なのでしょうか?理系で国家公務員1種をパスして官庁に勤めている方、目指している方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 高卒で公務員試験

    国家公務員と地方公務員の職種で、 高卒の人でも受けられるものを、 難易度(受かりにくい)順に 教えていただきたいです。

  • 地方公務員と上級公務員の試験の違いについて

    地方公務員上級と初級は大学卒と高校卒と聞きましたが 高卒で上級は受けれますか? また、大卒で初級は受けれますか? 試験内容難易度は変わりますか? ド素人ですので宜しくお願いします

  • 高卒程度公務員の学歴加算は?

     知人が公務員再チャレンジ試験に合格したそうです。  彼は大学院まで出て社会人も5年ほど経験しています。  でも再チャレンジ試験は国家3種。つまり高卒程度ですよね?  こういう場合は、大卒、院卒の学歴加算や年齢加算、社会人の経験年数分も加算してくれるのでしょうか?  キャリアとかはともかく、高卒程度でそれは厳しいのではないかと思うのですが、似たような経歴をお持ちの方はいらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう