• 締切済み

早稲田人科 数学受験

高3文系です。 いままで英語・国語・世界史での受験を考えていましたが、 ちょっとした事情から、数学の利用を考えています。 (『世界史つまんなくて嫌になっちゃった』とかじゃないです) 数IIBまでは習っていましたが、使うつもりもなかったのでロクに復習もしていません。 模試でも受けていないので偏差値は分かりません。 人科の数学はセンターよりやや難しい程度だという話を聞きますが、 夏から本格的に始めても受験合格ラインまで持っていけるでしょうか。 ちなみに英・国の偏差値は6月模試で70・62ぐらいだったと思います。

みんなの回答

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

「早稲田大対策」によると人科の数学は満点近くとらねば合格はおぼつかないようなので、センター並みというところでしょうか。 といっても早稲田は「標準化」するので、出題難度そのものはあまり合否に関係ありません。易しいとむしろ高得点でも高評価にならず(差をつけることができず)不利かもしれません。 単に定期考査をこなしてきたのと、受験準備ができているのとで、戦闘力に「最も大きな差ができる」のが数学という教科だと思います。定期考査だと授業の延長で見たような出題しかなされないので、そのつもりで模試や本番に臨むと確実に玉砕されます。 普通はセンターとの比較を要求するなら、センター過去問を数年ぶん解いて自分の実力を示したうえで質問すべきでしょう。 また、模試の成績を伝えるときは主催者を明らかにしてください。駿台全国のそれと進研だと大きく異なります。この両社は共催していたりするのでややこしいのですが。また「数学か世界史か」という質問なのに、「この英国で合格できるか」というのもよくわかりません。 文字通り「夏から本格的に」であるなら数学受験はまったくお勧めはしませんし、この質問のしかたから判断しても数学的思考は得意であるようには思えません。センターレベルで満点、しくじっても9割とれる自信がなければやめておきましょう。 早稲田の入試を離れて、人生において今の時期に数学をやっておいたほうがいいかと聞かれたら、イエスと即答しますが。

oKa_d_a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今見直すとだいぶ穴だらけでした。 眠かったんです、ごめんなさい。 センター過去問の成績の件は 申し訳ありませんが分かりません。 何せ対策をしていないものですから。 模試の種類ですが、 進研のマーク模試です。 「数学か世界史か」という質問ではありませんが 英国が悲惨な偏差値であれば数学受験という冒険は控えるべきでしょうし (基本的に受験で冒険するべきでないのは承知していますが) 余裕があればそこを得点源にして数学は足を引っ張らない程度に勉強する という方針が立ちそうな気がすると思ったまでです、 素人の考え方ですが。 確かに論理性の欠片もない拙い文章ではありましたが 数学の問題を考えるのは得意でした。 「今までやらなかっただけで本気を出せばできるんだ」 というニートの如き台詞ですが、まさにそんな感じです、多分。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>夏から本格的に始めても受験合格ラインまで持っていけるでしょうか。 こういう質問には、ひじょうに答えづらいですね。 合格ラインに持っていけるかどうかは質問者さん自身の努力にかかっているわけで、 掲示板で、外野から「持っていける」とか「いや、無理」とかいう回答を得たとして、 それが質問者さんにとって何の参考になるのか、大いに疑わしいです。

oKa_d_a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、聞き方が悪かったかも知れません。 言い直させてください。 (1)早稲田人科の数学の難易度は、センターと比べてどうか。 (2)英国がこのような偏差値だと、何割ぐらいの得点率で合格できるか。 で、お願い致します。

関連するQ&A

  • 阪大受験用の数学の勉強の方法を教えてください

    高3の文系です。 阪大の文学部を受験しようと思っていたのですが、人間科学部に通いたくなりました。 文学部では二次試験に数学が要らなかったのでセンターレベルの勉強しかしていません。 二次試験レベルの数学力をつけるのにどのような勉強をしたら良いのか教えてください。 前回の河合全統記述模試の偏差値は、 英:67 数:52 国:72 でした。 どうかお願いします。

  • 受験数学の質問です。

    受験数学の質問です。 数学は高校の途中からほとんど手をつけていないのですが、一年間やれば神戸大学の文系数学のレベルに対応できるでしょうか? 一応IA、IIBともに全範囲習いましたがところどころに結構穴があります。 模試で数学はしばらく受けていないので詳しい偏差値は分かりませんが、2010年のセンターIAは52点でIIBは35点でした。

  • 受験、数学について

    高校数学について質問です。 僕は今偏差値60程度の進学校にかよっている高2(文系)で、今年受験生なのですが数学が全くできません。 11月の進研模試は偏差値42(過去最低)という絶望的な結果でした。 ほかの教科も散々(国語48,英語49,生物52,世界史55,総合49.8)でしたが、将来は早稲田大学に進学したいと本気で 思っています。文系で早稲田なら数学はいらないとおっしゃられるかと 思いますが、自分は自分の不得意から逃げたとだけは言われたくないので 全教科を究め、国公立にも受かった上で早稲田に行きたいのです。 前述した通り、模試では数学以外の教科の結果も芳しくなく、現時点では 早稲田を受験する資格もないくらい頭の悪い僕ですが、なんとかこの一年 、本気で勉強して現役で合格したいと考えています。 そこで今から数学をやり直したいと考えているのですが、どこから手をつければ良いでしょうか?僕の今のレベルはもう関数が崩壊(切片と傾きの違い、求め方すらわからない)しているくらいです。また、おすすめの参考書があればご教授ください。最後に(こんなこと聞いても仕方のないことかもしれませんが)この一年必死に勉強したとして合格することは可能なのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。 長々と駄文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 大学受験 数学か国語か

    MARCHを目指してます。 選択科目で、国語か数学か選べるんですけどどっちも勉強する余裕がなくて絞ってしまおうと思ってます。他の大学を考えてもどちらを選ぼうと変わりません。 偏差値は 現代文45 古文入れると44 数学IA 62(実際57くらい) 数学IIB32 国語と、数学どちらが上がる見込みありますか? 学校の授業はどちらもあります。 IIBが苦手で数学は応用となると手も足も出ないので、国語にしようと思いましたが数学の先生は仲がいいので、なんだか言いにくいなって思いもあります。 国語はトレーニングすればできますか? 古文は、書いた偏差値の模試のあと単語は覚えていってます。 とっても悩んでます。。

  • 大学受験、焦ってます

    現在、高3の受験生です。 センターや一般試験に向けて勉強をしているのですが、模試でなかなか良い結果が出せず、偏差値も志望校に全く届いてない状態で焦ってます。夏休みも勉強にあまり身が入らず、頭に入らない状態でした。 ちなみに私立文系で日東駒専かそれ以上の大学を狙ってます。英語、国語、世界史の3科目で受験します。 模試の結果では、世界史は偏差値55以上は取れているのですが、英語と国語の偏差値がヤバイです。50ギリギリってとこです。 ですので、今からでも英語と国語を伸ばす勉強法があれば教えてください。

  • 数学あがるのか…

    数学を今から勉強してどれくらい上がりますか? 4月に受けた東進の模試でIIBの偏差値34 6月に受けた東進の模試でIAの偏差値44 IAは7月くらいのベネッセの記述で偏差値60とったことがありました。 もう使わないつもりでしたので 半年やってません。 高校の定期テストでは、上位にいつも入っていたのですが、模試となると分からなくて。 訳あって もう一度頑張ろうと思うのですが自信がなくて、迷っています。MARCHに受かりたいです。 高3の文系です。

  • 私大の文系学部を数学受験するのはリスクが大きいですか?

    文系高2です。 第一志望は私立なのですが数学受験するか世界史受験するか迷っています。 数学、世界史共に苦手です。 どちらかと言うと数学の方が好きですが、模試なんかでも偏差値55くらいしかありません。 目指す大学の合否判定は偏差値法で行われ、数学では高得点が必要です。 私大の世界史は難易度が相当高いと聞きますが・・・ どうするべきでしょうか?

  • 法政 人間環境学部 入試

    私は法政大学人間環境学部に行きたいと考えている高三です。 夢が変わり理系の人間ですが行きたいと思っています。 英・数の二科目試験と英・数・国の三科目試験 どちらの方が合格しやすいですか? 記述模試で国語を受験したことがありません(>_<) ちなみに偏差値(河合塾) 記述模試 英語 57 数3C 54 マーク模試 英語 57 数学 59 国語 62 です。 回答お願いします。

  • 早稲田を数学受験から政経受験へは今からでも間に合うでしょうか?

    現在高校3年で、早稲田の社会科学部志望の受験生です。 予備校には4月から入会、数学が好きなので数学受験を考えていました。 しかし、7月になっても数学は伸びない、青チャートの量が多すぎるような気がして2,3周もできるのか不安(現状では数Iのみ1周)で政経受験への転換を考えるようになりました。 7月からで政経の勉強は間に合うでしょうか?もしくはこのまま数学を勉強し続けた方がよいでしょうか? ちなみにですが、 日本史、世界史の選択肢も可能です。 政経は参考書見た感じでは、政治は覚えづらそうといった印象。 偏差値は英語:60、国語:53~58、数学IA:50、IIB:46 4月からの数学勉強時間の総計は約150時間 毎日悩んで勉強に集中できない状態です、アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学受験の勉強法を教えてください!

    こんにちは。 今高校2年生の者です。 文系で、東京大、京都大、九州大、一橋大くらいの偏差値の法学部を志望しています。 最近の偏差値は、国・数・英3科目で、進研模試で80、全統模試で68,8でした。 そこで、以下の科目の勉強法を教えて頂きたいと思い、質問させていただきました。 知りたい科目は以下の通りです。 ・数学(IA・IIB) ・国語(古文・漢文・現代文) ・英語(文法・イディオム・英作文) ・生物 ・日本史 ・世界史 また、良い参考書、問題集も、ご存知であれば教えて頂きたいです。 効果のある勉強法は一人一人違うのは十分承知しています。いろんな方のご意見を参考にして、自分なりの勉強法を確立していけたらと思っています。 よろしくお願いします。