うつから躁状態 妻の急な変化に戸惑い

このQ&Aのポイント
  • 妻が祖母の脳梗塞をきっかけに意欲的になりましたが、精神化の定期診察で躁状態と診断されました。薬の変更により妻の言動が凶暴になり、家庭は混乱しています。
  • 初期症状の時に調べたところ、禁断症状の一種かもしれません。週末に薬の変更がある理由や、何かあった場合の対応ができない状況に困惑しています。
  • 精神科医の信頼性に疑問を持ち、担当医を変える方法も考えていますが、どう対応すれば良いか悩んでいます。家庭崩壊を避けるための解決策を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつから躁状態

しばらくうつ状態だった妻が、祖母の脳梗塞をきっかけにいろんなことを意欲的にするようになりました。やはり人間はちょっとしたきっかけで変わるものだと思ってたんですが、精神化の定期診察で躁状態と診断され、何もしないで1日寝てなさいと言われました。そのあと薬も種類と量を変えられ、今の妻は別人のように言動が凶暴になり、家の中や親戚中がメチャクチャです。木曜日に受診して、症状が出始めたのが金曜の夜だったので対応のしようがありません。初期症状の時ネットで調べましたが、一種の禁断症状?ってありました。もしそうだとしたら、なぜ何かあったら対応できない週末に薬を変えたりするんでしょうか?せっかく家の中もまとまってうまくいってたのに、それを躁状態と診察されてこの状態です。こういう病気の人って回り言う事が信じれなくなって精神科にかかるんだと思いますが、それを麻薬系の薬を使って、実生活もしっかり把握しないでこんな診断されたんでは家庭崩壊寸前です。ちょっとしたオカルト宗教より実害は大きいです。担当医を変えるという方法もあるかと思いますが、どう対応したらよいでしょうか?悪徳精神科医で検索しましたが、また精神科医が信用できなくなりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ndkyouko
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

私も躁転経験者です。5年近く「遷延性のうつ病」と言われ続け、様々な抗うつ剤を試し、それでも鬱が酷くなり入院したり、救急でお世話になったりというやっかいな鬱病患者でした。 が、あるとき突然躁転してしまいました。自分にとってはかなりの高額な買い物をしたり、休みなく食事もとらず街をさまよったり、挙句は夫に一方的に喧嘩をしかけて(付き合ってから10年以上たつのにあのような喧嘩は初めてでした)「出ていく!」と、勢いに任せて飛行機に飛び乗って実家に里帰りしてみたり…。おしゃべりも止まりませんでした。相手をさせられた人はさぞ迷惑だったと思います。 そんな出来ごとを鬱でかかってる病院で話すと「躁転した」と一言言われました。 私の場合、薬剤性の可能性が高いとのことでしたが本来双極性だったのかもしれない、鬱期が長かっただけかもしれないとも言われました。 今は抗うつ剤を全て抜き、気分安定剤でコントロールしています。「躁の波」がきたらすかさず「メジャートランキライザー」をがっちり服用して過活動になるのを抑えます。ぐったりして本人も家族も「本当にこの薬を飲むことで解決するのだろうか」と不安に思うかもしれませんが躁転したときのデメリットを考えると一時的に動けなくなるのはしょうがないと私は思っています。 あと、躁に限らずメンタル系の病気は医師との相性が大事ですので、「信じられない」などと思ってしまうようでしたら思い切って別の所へ変えるのもいいかと思います。 症状が重いのでしたら24時間対応している総合病院の精神科なども候補に挙げるのもよいかもしれません。私は大学病院にかかっており、主治医の外来担当日以外でも不調の度合いが強い時はTELして当番の医師に対応の指示を仰いでいます。酷い時はTEL後に病院で診てもらうこともあります。大きい病院は予約待ちなどあって敷居が高いかもしれませんが、検討してもいいかもしれません。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。今は少し落ち着いてきました。今後主治医と緊急時の対応方法と、今後の治療方針を確認したいと思います。まだこの手の病気は理解されにくいので大変です。ただ、なにもかも精神病と診断されるのには抵抗があります。誰も責任を取らないこういう時代が生んだ病気なんでしょうか?

その他の回答 (6)

回答No.6

私も青年期にうつ病になり抗うつ剤等で回復し,社会復帰しました.10数年後,仕事のストレスで軽躁状態になり,双極2型障害と分かるまでさらに数年を要し,やっと気分安定薬に切り替えました.しかし,うつ症状がきつく,抗うつ剤も追加しながら何とか正常な社会生活を送っています.質問者様の場合は双極1型ではないでしょうか.いずれにしろ,試行錯誤で治療するしかないと思います. 実は私は精神科医ではなく,初診時の心療内科医の下治療しています.なかなか好転しないので,ネットで他の専門家に質問すると,「双極性障害(躁鬱病)をきちんと治療できるのは精神科医の1割しかいない」など,現在の私受けている治療はまちがっていると指摘されました.だから,質問者様のように担当医を変えようかとも思いました.しかし,20年以上のつきあいで,初期の頃は人生を良い方向にかえてくれたので,疑問な点はきちんと質問し,今の担当医と相談しながら治療しようと考えています.それで精神科に変わった方がよいならそうしたいと思います. うつ病は双極2型障害と見分けがつきにくい,現代うつ病というものもでてきて,うつ病・躁鬱病の診断・治療はかなり混乱した状態です.薬もいろいろありますが,副作用も様々です.質問者様も,今の精神医学の限界も考慮し,冷静に論理的に判断した方がよいと思います.まずは今の担当医と十分相談してみて,それでだめなら次へということでよいと思います.

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。いろいろ回答をいただいて、やはり担当医は妻からしか情報を得ていないので、直接今の状況を説明するのが一番かと思います。少し時間を置いて今の状況に慣れれば冷静に考えられるんですが、突然今回のようにヒステリーになると、自分は精神病だからしょうがないと我慢できても、昭和はじめに生まれた祖父母には到底理解できないですし、見てられないです。精神科の先生はどこまで責任を負ってくれるんでしょうか?治療過程の一時的なものかも知れませんが、言葉に出たものは取り消しができません。

noname#158075
noname#158075
回答No.5

おはようございます。 精神的病気を治すには医師への信用信頼が必ず必要だと思います。 信用のない医師に治療を受けても意味ないと思います。 信じられないなら担当医を変えるなり病院を変えるなりした方がいいと思いますよ。 信頼関係があってこそ治療が進むと思うから。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。以前一緒に仕事をしていた先生らしいので、担当医を変えるのは難しいです。今は嵐が過ぎるまで我慢しかないかなと思っています。

回答No.4

そうした状態でしたら、 その地域の 精神科の救急を訪れてみませんか。 弁護士さんと相談して、 そのドクターを 告訴することを考えませんか。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。一度担当医と話をした時がありますが、言葉と薬で仕事してる人にはかないません。基本的に考え方が違っていたので話がかみ合わなかったのを憶えています。以前看護士だったので、薬への依存度は100%以上です。告訴も考えましたが、今の世の中誰かが死なない限り相手にされないような気がします。

回答No.3

祖母の脳梗塞はかなりのストレス要因です。 ここでは不謹慎なお話ですが、葬式躁病という言葉があり近親者の死とそれに続く葬儀を行うという非日常の出来事で一夜にして躁転(一気に躁状態になる)ことがあります。 躁状態という診断そのものは正しかったと思いますが、薬による状態の悪化というより症状の悪化に薬が追いつかなかったというところと推察できます。(おそらく診断からはリーマスと抗精神病薬を処方されており、抗鬱剤は抜いたはず、家にあった抗鬱剤を引き続き飲んでいたのであれば問題だが) 周りの人に危害を与える恐れ、社会的信用を失う恐れがある場合は入院すべきです。セカンドオピニオンや病院探しより担当医に入院可能な病院を紹介してもらうことを視野に入れたほうがいいです。 身内だけならまだしも、世間を巻き込んでしまってからは遅すぎます。 説得方法や病気のことについてはリンクを張りました。

参考URL:
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/
honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。少し落ち着いたらゆっくりとリンク読ませてもらいます。今も進行形でもう取り返しの付かないことになってしまったかもしれません。家族は崩壊寸前です。正常ならまだしも、先生の言うことしか信じてないので、こういう緊急時どう対応していいか分かりません。祖父母も今は我慢するしかないかなと思ってますが、年寄りにはかなり厳しい状態です。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

精神科医とはそんなモンと思ってかかったほうがよいでしょう。 躁鬱病といって躁と鬱を繰り返す人があるようです。 本当にそうでなければ、ひょっとしたら祖母さんとうまくいかなかったので鬱状態だったんじゃないかとおもいます。 それが祖母さんが脳梗塞になられたことで(不幸なことですが)その鬱状態にならざるを得なかった原因から開放されたために、本来の活発な姿に戻られたと考えられます(薬が効いてよくなったのではなく)。 精神化の定期診察では、そのへんの事情も勘案しないで”鬱”だった人が別人になったわけだから”躁”と診断して静める薬を沢山ン処方したんじゃないかと思います。 勿論まじめな精神科・心療内科のお医者さんが圧倒的に多いはずですが、中には鬱病生産マシーンのような医者のいるのも事実のようです。 一度病院(医者)を変てみられてはどうでしょうか? できれば公立の病院の方が良いでしょう(公立なら少なくとも儲け主義の病院は無いと思いたいので)。 また、いきなり変更しなくても、精神科や心療内科でも最近流行りのセカンドオピニオンを受け付けてくれるはずですから、先にそれを受けられてはともかんがえます。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。冷静に考えればそういうことなんですが、この手の患者は先生の言う事だけを信じてしまうので困ります。病院は全国的にも有名な病院で、以前妻は30年そこの看護士でした。セカンドピニオンも考えましたが、そういう事情でなかなか難しいです。

noname#194379
noname#194379
回答No.1

こんばんは。 わたしは、詳しいお話はできませんが、 ここにお薬の名前を書かれると、 処方の何処が疑問なのか、 詳しい方が教えて下さることがあります。 どうか、奥様お大事になさって下さい。

honnin07
質問者

お礼

ありがとうございます。また薬を確認して、質問したいと思います。

関連するQ&A

  • 躁状態ですか

    躁鬱病と診断されていますが、かつて 躁というものを実感したことがありませんでした。 3週間ほど前、突然食欲が亢進し 毎日4合食べるようになりました。 50代男性です。4日後、精神科に 行ったところ「躁状態です」といわれ 薬が倍量になりました。おかげで、ふらふら 口は回らず、思考能力ゼロになりました。 しかし今も食欲は亢進し、体重は増え続けています・ 今日また受診しましたが「まだ躁状態」ということで 薬は継続になりました。が、私は個人の判断で 薬を半減して、こうしてまた人間らしい生活を しています。内科でも検査しましたが、異常なしでした。 これって、本当に躁状態ですか。全く 気分はハイではないのですが。ただ食欲の 異常亢進です。ネットの専門家は躁鬱病の 躁状態には、体重は減ると書いています。 これって本当に躁状態なのですか。 体重はいつまで増え続けるのでしょう。

  • 躁状態で太る

    躁うつ病と診断されています。 リーマス、デパケン、ラミクタールを ずっと処方されていました。 9月下旬から突然、食欲の異常亢進が 始まり、1日中食べ続けました。3日後 主治医に「躁状態になっている」と言われ 薬を増量されました。 しかし食欲は止まらず2週間で8キロ 太りました。こんなことは初めてでした。 もう1回受信しましたが主治医は 「躁状態が続いている」と言って、また 薬を増量しました。 私は主治医が信じられず、ネットで いろいろ検索しましたが、躁状態では 活動量が高まるので体重は減る、という 記述は見られたのですが「躁状態では 体重が著しく増加する」という記述は ついに見つかりませんでした。 かえってうつ状態になると体重が増加すると言う 記述は多数見られました。 私は思い切って、食欲増進効果のあるデパケン およびラミクタールを全部切りました。 リーマスだけにしました。 すると翌日から食欲がすこしづつ落ち着いて きました。体重も少しづつ減ってきています。 主治医が言うように、ほんとうに躁状態だった のでしょうか。デパケンの副作用か、もしくは 欝だったのではないでしょうか。自分では ハイテンションになった気分ではありませんでした。 私の主治医は1日の患者が20人くらいの 暇なクリニックです。人間的にも尊敬できる 人物ではありません。 この主治医にかかっていていいのでしょうか。 私は本当に躁状態だったのでしょうか。

  • 世の中鬱だ鬱だと言うけれど、躁はどうなの?

    世の中、鬱という意味は知らなくとも、鬱という言葉は浸透してますよね。 だけども、その真逆に位置する躁の存在はまったくといっていい程浸透していません。 私がそのことに気が付いたのが、なにより、自分が軽躁状態に陥ったことからです。 その時、躁という病気がなんなのかということを初めて知りましたし、 この感覚は、躁になった人でなければ、わからないと感じました。 躁に対しての世間の認知度をあることで、痛感させられました。 躁に陥ると、買い物に走る人も多いと思います。 私もその一人でした。 軽躁状態のとき、2台あっても使わない携帯を契約してしまいました。 今考えると、契約していなかったろうと言えます。 なぜか、のせられるまま、契約していたんですね。 軽躁状態がおさまったとき、携帯をお金をかけずに解約できないかと考えました。 主治医に相談をして、消費者センターに電話をかけました。 消費者センターの人ははじめっから、だめだと思うけどねぇと 決めてかかっていた感じでした。 そして、ソフトバンクからの回答がこうでした。 「無料通話をたくさん使っているからだめ」 躁になったことがある人であれば、ここでおかしいと感じるはずです。 躁は多弁になってしまい、電話をかけまくったりしてしまう症状がでます。 そのことも消費者センターの方に伝えてもらったはずなのに、 まるで理解がありませんでした。 そういった症状があるのはご存知ですか?と聞くと 「医者ではないのでわからない」と言いました。 主治医からは診断書をだせると言われていたので、 診断書はだせますというのに、要求をしてきませんでした。 医者じゃないからわからないというのであれば、何故診断書をみないのか。 無料通話を使っていなければ、解約できたなどとは、甚だ疑問です。 消費者センターの人も言っていました。 「あきらかに認知症と思われる人に売るのは駄目だけど」 躁も内臓疾患と一緒で、目に見えないだけで、 正常時の考えができないのは、程度の違いはあれど、同じです。 なった人でなければ、わからない。まさにそう感じました。 きっと、ソフトバンク側も、消費者センター側も、 正常な状態であり、きちんとした判断力があると考えていると思いました。 でも躁病になって、大変なことはあったけれど、 良いこともありました。 躁という病気になったことで知り、理解することができるようになったことです。 鬱も躁も危うさは同じくらい、むしろ躁の方が危険だと感じています。 躁病のことをまわりに知ってもらいたい、そういう私の考えは変でしょうか? 躁病のことを知ってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?

  • 躁?薬を飲みたくない。通院したくない。

    精神科医から発達障害と境界性パーソナリティー障害傾向があるという診断を受けている19歳の女です。 気分の変動が激しいです。最近は躁状態のように気分が上がっています。ふわふわしていて、楽しくて、活力があり、何でも頑張れる気がします。食べないでも寝ないでも平気です。 病院に行くのが面倒で、診察をキャンセルしてしまい、次の診察が2週間後になってしまいました。薬はまだあるのですが、眠くなるのが嫌で飲まない日が多いです。 診察も薬もなく、このままだと気分が下降していきそうで恐いです。 どうすれば、気分が安定するでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 躁状態からの回復について

    父が双極性障害I型と診断され、薬を飲んでいます。 現在、躁状態になってから3ヶ月程、投薬開始から1ヶ月程経過しています。 普段の様子は段々落ち着いてきてはいますが、考え方や行動は変わっておらず、指摘すると怒ります。 躁状態からの回復(もしくは鬱状態へ)は、どのような経過を辿るのでしょうか? ある朝起きたら正気に戻って...なんてことは無いと思うのですが。 人それぞれだとは思いますが、経験談等あれば、教えて頂きたいです。

  • 今、躁状態だと思うんですが、、、

    通院経験はありません。 そういう状態になったのは2年前からです。 まず01年3月に躁が来ました。 症状は 1.エネルギーにあふれていてあんまり眠らなくても平気になります。 2.口数も多くなり外出の機会も増えます。 3.頭の中がフル回転。 4.早朝になると体がむずむずしてどうしても起きてしまいます。内科でアモバンとレンドルミンをもらっています。 5.お金使いも荒いです。 6.おしゃれに気を使うようになる。 8月に入ると鬱になりました。 1.判断力がなくなるので買い物も食事の支度もできない(苦しみながらしますが。私は4人家族の主婦です) 2.とにかく疲れやすく、眠い。一日20時間寝る事も。 3.平日3日15時間パートに出ていますが(ウェイトレス)、それは行きたくないとはあまり思わない。 判断力はにぶくなるが、こなすことはできる。 周りからは「疲れてるの?元気ないねえ」と言われる位。 4.メイクも服装もどうでもよくなる。 回復したのは02年2月頃。 また徐々に躁状態に。 鬱に転じたのは9月。 回復しはじめたのは03年5月ごろで、今は完全な躁状態です。 家族に精神病と知られるのはいやだし(気付いていて言わないだけかも)、何科にかかったらいいか分からない。鬱のときは病院に行く元気もないので今のうちに行きたいです。 躁状態でも診察は正確にされるものですか?あの苦しい鬱状態にはもう二度と戻りたくはありません。 治療費はいくら位でしょうか。 躁状態の時気をつけた方がいいことってありますか? 長文ですみません。

  • 躁状態?気持ちが上がるのを止められない

    23歳の女です。長く精神科に通院しています。 躁鬱病と診断されたことはありませんが、何年も気分が上がって下がってを周期的に繰り返しています。 最近とても元気で、精神的な症状が落ち着いてきたんだと思っていたのですが、上がりすぎる感じがして困っています。頭に考えがどんどん浮かんできます。貯金しようとか、ダイエットしようとか、仕事はこうしようとか、希望や目標がどんどん浮かんできて、頭のなかをぐるぐると回っています。それは良いことだと思ったのですが、頭を使いすぎて疲れるのか睡眠時間が長くなりがちだったり、突然気分が落ちて絶望的な気持ちになったりします。 気分が上がりすぎるのを落ち着けたいのですが、自分ではどうしようも出来ない気がします。勝手にどんどん上がっていってきてしまい怖いです。いつか落ちるのも怖いです。 病院に行くしかないのでしょうか? 最近元気で、貯金がしたいので病院代が無駄に思えて、病院にしばらく行っていないのです。このような病院に行きたくない気持ちも躁状態の症状ですか? アドバイスをお願い致します。

  • 双極性障害の躁でも鬱でもない状態とは?

    27歳男会社員です。 2012年夏に仕事が原因でうつ病と診断され、2か月休職 しました。原因である仕事を離れて休養できたことで 抗うつ剤(レクサプロ)が効いたかどうか分からないまま 元気になり、2012年10月より復職しました。 その後も残業制限や産業医との定期的な面談を2013年 3月までやって頂き、全ては順調に進んでいるかに思えました。 (この半年間は病気になる前よりも調子が良いとさえ感じられ、 自分の中では絶好調、具体的には頭の回転が良く仕事もはかどる、 かといって多弁になったり浪費したりということもありませんでしたが 今、冷静に振り返ると軽微躁状態だったかなと思います。) そして、今年4月から突然発作的に頭が働かない状態が続き、 人と会話するのが辛い、仕事が進まない、明け方まで眠れない等の 症状が続きました。その後、5月には不本意ながら2度目の休職に入り、 現在も療養中です。 主治医としては「やはり昨年の絶好調期の反動で今回はうつになった。」 という判断で気分安定剤であるリーマスが処方されるようになりました。 双極性障害とまではいかないけど双極性の気があるうつ病という診断と なっています。 前置きが長くなってしまいました。 私の場合、うつ→軽微躁→うつと移ってきているわけですが、 私自身まだ躁でも鬱でもない状態(フラットな状態)が上手くイメージできません。 特に今回は直前に軽い躁状態を半年間も経験してからのうつ転ですので フラットな状態というのが難しいです。 どうしても調子の良かった軽微躁状態を目指してしまう自分もいますが、 目指すのはそこじゃないでしょという自分も居て、軽く混乱しております。 一体何をもってフラットというのか、何か判断基準みたいなものって 皆様持っていらっしゃいますか?教えて下さい。

  • 躁状態?助けてください

    ここ1週間、躁状態が続いててとても辛いです。 さっきも興奮した感じでひとり言がとまりません。誰かがいれば話しかけて治まりません。 気分的にもそわそわしたままで落ち着いた感がなく ほんと、嘘の様に動いてます。 寝ようと思い布団に入るものの寝つきが悪いうえにほんの少しの睡眠でまた活動します 身体は疲れ切ってるのに脳が起きてる感じで無理やり動かされてるようです ホントに眠れないです。 奇声を発したりもしてます。 自分ではおかしいとはわかってますが制御するとイライラしてきます。 自分は他の精神障害はありますが、双極性障害と初めて言われました。 うつ状態から少しマシになってたので6年間飲み続けてた処方薬(精神薬や眠剤、抗てんかん剤を毎日30錠)を断薬してしまった(副作用がきつくて我慢できなかった)こともあったのか体調が 悪いです。症状が躁状態の感じが今の自分にあたるなら、うつの時より辛いし 何だか頭と体の疲労度が違いすぎて感覚がおかしい。 死んでしまいそうです。 とにかく15分前にデパケンR200を飲みました。

  • 躁状態ってどんな感じですか?

    私は看護大学の3年生をしている者です。 実は精神科に10年以上通院しています。 診断名はその先生によって違いますが、主に発達障害で二次障害が起きているというような状況です。 今、私が苦しめられている症状があります。 ・音が怖い(自分の悪口を言われているように聞こえてくる。) ・幸せな気分になってしまい、自分のミスをミスとも思えない。 ・活発に動き回る。(夜もインターネットやメールでほとんど寝てない。) ・大学院試で東大とか難関大学に簡単に受かると思ってしまう。 ・食べても食べても食べた気がせず過食してしまう。 ・過食で1日1000円以上使ってしまう。 ・周囲の人物が私の言動に対して注意をするとすぐにキレる。 ・オーバードーズを頻回に起こす。 これらの症状の中で躁状態で引き起こされるものってありますか? もともとハイテンションで多動だったため、ずっとそれでいいと思っていました。 でもここ5年間くらい、秋~冬にかけてうつ状態に陥り、自殺未遂を繰り返し、4月にはケロリとしているというパターンが続いていました。 病院の都合で主治医が何回も変わり、その度に診断、処方ともに大きく変わるような状況でした。 で今年4月から診ている現主治医に広い意味での双極性障害と言われてしまいました。 今の私は軽躁状態らしいんですが、どこが軽躁なのかわかりません。 過去に1日で40万以上使ったときや携帯代が1か月14万になったときにも抗うつ剤のみの処方でした。 つまり躁状態ではないと判断されたらしいです。 なのに今更になってという感じです。 だったら今はむしろ普通ではと思うわけなのですが、どう思われますか? みなさんの意見、教えてください。 (一応精神医学に対する知識はあるので専門的な単語を使われても大丈夫です。)