• 締切済み

構造用合板で耐震補強した仕上げ

耐震補強で構造用合板の上に石膏ボードや化粧合板の仕上げをするのは普通に行われているのでしょうか。

みんなの回答

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.2

No.1です。 >内壁側の事でした。言葉足らずですいませんでした。 内側ということは、前回の回答でも理解していました。 通常、耐震性能を目的で、内側に構造用合板を貼るということはしないでしょう。 その施工会社・構造設計者の考えにもよるとは思いますが、極稀なケースでしょう。 >普通に行われているのでしょうか。 普通では、先ず行わないということです。

naru246
質問者

補足

>通常、耐震性能を目的で、内側に構造用合板を貼るということはしないでしょう。 インターネットで調べてみる限り、耐震補強は内壁側の方が多いように思いますが。それも構造用合板か筋かいを使用する例が多いように思います。 費用的にも耐震補強は外部側からよりも内部側からの方が安そうですし、特に2階の耐震補強などは外部側からはかなり費用がかさむのでは?

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

耐震性を高めるためには、通常構造材の外側に構造用合板を貼ります。 ですので、石膏ボードや化粧合板の仕上げをするのは内側ですので、仰っている事には当たりません。 構造材の外側に構造用合板を貼った上に、下地材を用いて、サイディングや外壁材を貼っていきます。

naru246
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ただ、お聞きしたかったのは外壁側ではなく、内壁側の事でした。言葉足らずですいませんでした。

関連するQ&A

  • 構造合板と耐震補強について

    こんにちは、よろしくお願いします。  築 50年以上の木造2階建ての建物をリフォームしております。 年配の大工さんに任せしています。  1階部分にも全く筋交いなどが無かったので、構造合板を柱に打ち付けて耐震補強をするようにお願いしたのですが、見栄えのこともあり、ドウブチの上から、フィニッシュで打ってあります。   これで、耐震補強になるでしょうか。 また、対策を教えて下さい。  

  • 構造用合板の仕上は?

     施主から、鉄骨造2階建て倉庫の2階床仕上として、デッキプレートの上に「ラーチ合板厚12」を捨て張りして、その上に「構造用合板厚12」を張ってくれと言われました。費用を掛けたくないので、仕上塗装もなしです。  私は、構造用合板をそのまま仕上材として使った経験は無いのですが、長年使っているうちに、表面がササクレ立ってくる心配はないのでしょうか?  また、なにか表面強化の意味で塗装をするとするならば、お勧めの塗料にはどのようなものがあるでしょうか。安価なものを期待します。  なお、倉庫の用途は、「ダンボールに入った軽い商品」の収納です。

  • 構造用合板仕上げ

    新築の部屋の一部がコスト削減で「構造用合板仕上げ(12.5mm)」 です。 今建築中なんですが、天井の「構造用合板現し」よりかなり「雑」な感じがするのです。表面が毛羽立っているし、木目模様もベニヤ感があってバラバラというか・・・。 一般的に「構造用合板仕上げ」という場合は、特に何の仕上げもしないのでしょうか?それともまだ作業の途中で、これから変わってくるのでしょうか?教えてください。

  • 耐震補強で筋交いと合板施工する際の基礎について

    耐震補強で筋交いと構造用合板を施工したいのですが、新規に入れる柱の下の土台直下に基礎がありません。 2間の間に両端に2面壁を設置する予定をしていました。 2間の間に独立基礎のような(直径50cm位の石の上に木の束を乗せている)のが2箇所でありますが、そうすると、それぞれの新設の壁の片側の柱が束より30cmほどずれます。 上記のような束を沓石や金属のものに変え、筋交いと構造用合板を施工すれば、通常の施工程度に補強可能でしょうか。 筋交いと構造用合板を上記のような束の間隔に合わせて柱を設置する場合は補強可能でしょうか。柱と柱の間隔が120cmになりますが筋交い、合板などで補強方法はあるでしょうか。 できれば布基礎を新設しない方法があればと思います。 耐震診断は既に受けており、設計士さんにお願いする前に、よく理解し良い方法をある程度決めておきたいと考えています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 構造用合板

    在来工法で外壁下地に構造用合板が使われるようになったのは いつ頃かわかる方お教え下さい。 新耐震後も木づりが使われていたと思うのですが。 最近の在来工法ではほとんど構造用合板かラスカット等のボード納まり となっていると思います。

  • 内装の合板張り仕上げについて

    天井、壁の内装仕上げの一部を「シナ合板やラーチ合板、OSB合板の塗装仕上げ」で考えています。 (塗装はDIY予定) ■合板張りの場合、石膏ボードあるいはラワン合板下地の上に張る事が基本のようですが、 ローコストにしたいがため、捨て張りなしでと考えています。 いろいろと問題が生じるでしょうか? 天井は野縁に直張り、壁の場合は、柱、間柱に直張りという意味です。 強度、施工性の問題以外具体的にどのような問題が生じるでしょうか? ちなみに防火指定は法22条区域です。 壁には胴縁は入れるべきでしょうか? 石膏ボード+AEP仕上げとする箇所は柱に直張りで考えています。(胴縁なし) 吹き抜け等大面積の壁面には胴縁を入れてもらうつもりです。 ■合板の厚みは天井・壁それぞれ何ミリが適当(一般的)でしょうか? ■他にローコストでお奨めの仕上げ材がありましたらお願いします。 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • 耐震補強において合板の有効性について

    リフォーム中の我が家に隣家からクレームがあり、どうしたものかと困っています。長屋形式で建っていますが、隣家とは基礎から壁、柱共に共有していません。我が家を取り壊した際に隣家にはモルタルで養生しましたが、合板で耐震補強してから壁をやって欲しいといわれました。 隣家は築50年以上間口4mほど、奥行き12mぐらいかと思われます。 リフォーム部分は奥行きの半分、約6mほどです。この6m間に合板を使用したとして、モルタルとどのくらい違うものかわかりません。どなたか教えてください。

  • 構造用合板を使った耐震工事をしたいのですが・・・

    自分で壁の補強をやってみたいのですが、構造用合板ってどこで仕入れればいいのでしょうか? 外壁用、大壁用、真壁用のそれぞれで考えてみたいのですが、情報がある方ならいずれか一つでも構いません。費用はあまりないのでよろしくお願いします。

  • 耐震補強

    先日から、木造住宅のリフォームに伴い耐震補強の物件を担当しています。しかし大工の手があまり良くなく、金物が正しく取り付いているか、疑問に感じ、正しい取付方法を調べている所です。教えて頂きたい事は、柱・横架材に新たに筋交いを入れましたが、少しすいている状態(2mm~10mmまで)で筋交い金物(2倍)を取り付けているのですが、それでも正規の耐力は期待できるのでしょうか?あと構造用合板で耐力を出す壁がありますが、その壁に給水・給湯配管の穴を2箇所あけてあるのですが、それでも正規の耐力が出るのか疑問に感じています。色々と調べましたが、筋交いの隙間・構造用合板の欠損について書いてある資料がなく、何か資料があれば教えていただけますでしょうか?細かいことですが宜しくお願いいたします。

  • 耐震補強

    先日、木造住宅のリフォームに伴い耐震補強の物件を担当しました。しかし大工の手があまり良くなく、金物が正しく取り付いているか、疑問に感じ、正しい取付方法を調べている所です。教えて頂きたい事は、柱・横架材に新たに筋交いを入れましたが、少しすいている状態(2mm~10mmまで)で筋交い金物(2倍)を取り付けているのですが、それでも正規の耐力は期待できるのでしょうか?あと構造用合板で耐力を出す壁がありますが、その壁に給水・給湯配管の穴を2箇所あけてあるのですが、それでも正規の耐力が出るのか疑問に感じています。色々と調べましたが、筋交いの隙間・構造用合板の欠損について書いてある資料がなく、何か資料があれば教えていただけますでしょうか?細かいことですが宜しくお願いいたします。