• ベストアンサー

x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)

x/(x+1) はどうやって 1 - 1/(x+1) に変換するんですか? 簡単だと思ったんですができません。 左辺と右辺が等しいのは x/(x+1) = 1 - 1/(x+1) x = (x+1) - 1 x = x + 1 - 1 x = x と確かめられています。 では、お願いします。

  • libre
  • お礼率93% (230/245)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208392
noname#208392
回答No.2

xは-1ではない場合、という条件がないとあんまり意味がない気がするけど、まぁいいや。 x/(x+1) = {1-1+x}/(x+1) = (1+x)/(x+1) - 1/(x+1) = 1 - 1/(x+1)

libre
質問者

お礼

なるほど、理解できました。 要は、分子が分母と同じになるように、なんとかこねくり回して"1"を捻出すればいいんですね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

x/(x+1) =x/(x+1) + 1/(x+1) - 1/(x+1) = = (x+1)/(x+1) - 1/(x+1)= 1 - 1/(x+1) です.

libre
質問者

お礼

実は、+ 1/(x+1) - 1/(x+1) の部分がいきなり出てくるのが天下りっぽくて、何故出てきたのかよく分かりませんでした。 でも、No.2さんの回答を見て、{1-1+x}/(x+1)をそれぞれの分子で分けたものだと納得できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 0.8x-x=30-160→-0.2x=-130

    0.8x-x=30-160↓ -0.2x=-130 この間に起こったことを教えてください。 右辺はわかりますが、左辺に起きたことがわかりません。 0.8x-xから-0.2xになったのはなぜですか?

  • (e^2x+1)/(e^2x-1)=1+2/(e^

    (e^2x+1)/(e^2x-1)=1+2/(e^2x-1) どのように計算すれば、左辺が右辺のようになるのか分かりません。分母は変わってないので、左辺の分子(e^2x+1)がどうして、右辺の1と分子の2になるのかが、さっぱりです。 詳しい手順と説明をよろしくお願いします。

  • 2/(x+3) < x+4 の計算方法についての疑問

    2/(x+3) < x+4 の計算方法についての疑問 私は(x+4)(x+3)>2として計算して、x≠3とすればいいと思ったのですが、回答では(右辺)-(左辺)の方法を推奨しているように読めます。なぜなんでしょうか?>0を使うメリットがいまいちわかりません。

  • f(x)=f1(x)におけるf(x)は何関数?

    例えば、xを変数にもつ以下の3つの関数、f(x)=f1(x)、f(x)=f2(x)、f(x)=g1(x)がある場合、この左辺のf(x)は何関数と呼ぶのでしょうか? 左辺の部分は、「xを変数にもつ関数」ということで、より広い一般的な関数を表し、 右辺は、「その実際の中身を表す関数」だと思うですが、 左辺のf(x)のような関数を何関数と呼ぶのでしょうか? (基本関数とか広義関数とかでしょうか(すみませんかなり適当にあてずっぽうに書いています。)) どなたか正しい呼び方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • x^3+y^3をx+y,xyのみであらわすと…

    学校で対象式を勉強して、先生が x^3+y^3=(x+y)^2 -3xy(x+y) といっていました。 しかし、右辺を展開してみても左辺のようになりません。 私の展開の仕方が間違っているのでしょうか? 間違っていたら正しいやり方も教えてください。 お願いします。

  • logy=x*logxの両辺をxで微分すると

    logy=x*logxの両辺をxで微分すると、 1/y*y'=(x)'*logx+x(logx)' 右辺がこうなるのは分かるんですが、なぜ左辺がこうなるのかがわかりません。 左辺=logyをxで微分するということなので d左辺/dxとなりますよね? xで微分するのでyは定数とみなして計算しますよね? たとえば、y=u^3+u^2+3 をxで微分したらdy/dx=0 となりますよね? なので、logy をxで微分したらyを定数とみなして計算しなければいけませんよね? なぜ、logy をxで微分したら、1/y*y' になるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • sinx+cosx>1+x-(x^2)

    x>0のときに成り立ちます。 普通は、左辺-右辺>0から証明しますが、マクローリン展開して sinx+cosx=1+x-{(x^2)/2!}-{(x^3)/3!}+{(x^4)/4!}+{(x^5)/5!}-・・・ sinx+cosx=1+x-(x^2)+{(x^2)/2!}-{(x^3)/3!}+{(x^4)/4!}+{(x^5)/5!}-・・・ ここで第4項以降の和が正であることを示そうとしたのですがうまくいきません。 成立することは明らかなのですが、何かうまい方法はありませんか?

  • 2倍すると4の倍数になる数を求める場合

    質問(1) 2倍すると4の倍数になる数を求める時 割り算すると2余る数ということなのでしょうか?例えば 97÷4は余り1 2倍しても4では割れない 98÷4は余り2 2倍すると4で割れる数 余り2になる数で調べていけばいいのでしょうか? 質問(2) x+y+z=28 -(1) 6x+18y+18z=18x+9y+6z -(2) ↓ -12x+9y+12z=0にして両辺を3で割って ↓ -4x+3y+4z=0 -(3) において、右辺が0になる理由は 左辺と右辺が=で右辺を左辺に移動させて=を通って+と-を変換させてくっつけると X、y、zが判明したときに計算すると右辺が0になるってことですよね。

  • ●○e^xの証明。

    「e^x≧1+x+x^2/2!;x^3/3!」を証明したいのですが、 単純に、左辺-右辺≧0を証明しようとしても、 私の計算ミスなのかうまくいきません。 因みに私が試した方法は、ひたすら導関数を導いていくものです。 この証明を、私がやった以外の方法で証明できるのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します。

  • 【至急・中1数学】(2x+7)-(8x-9)他一問

    (2x+7)-(8x-9) なのですが、 2x-8x=9+7 -6x=16 で合っているでしょうか? 不安なのが、9+7なのか7+9なのか分かりません……。 もしよければ、合っているかと、9+7なのか7+9なのかも教えて下さい。 それと、 5(3x-2)-3(7x-4) なのですが、 何度計算しても分からなくなってしまいます。 左辺がカッコをとると15x-10になるのは分かります。 右辺は-21x+12であっているでしょうか?それとも-12なのでしょうか? ちなみに、自分なりに計算してみると 15x-10-21x-12 15x+21x=10+12 36x=2 x=18 になってしまいます。 ぜひ教えてください。