• ベストアンサー

漢字の書き順が違うvs浮き輪がないと溺れそうになる

1.黒板に書く時、漢字の書き順がまるで違う先生。 2.水泳の授業で、浮き輪がないと溺れそうになる先生。 さて、皆さんの感覚でおかしいと思う先生はどっち?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

書き順違うのは困るけどいちいち溺れてたら我が子の命を守れないと思うので2です‼ 書き順間違えるとか恥を知った方が良いかと… もう少し漢字のお勉強をしてくださいと一言言いたいですね。

localtombi
質問者

お礼

>いちいち溺れてたら我が子の命を守れない そうですね、子供が溺れていたら真っ先に飛び込んで助けるのが先生の役目ですが、浮き輪では心もとないです。 >もう少し漢字のお勉強をしてください 生徒から逆に指摘されそうですね。 “先生、書き順が違います・・” 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

漢字が書けない回答者(skyhigh555)です お(-    ω    -)(ワープロ世代以降に 共通の「ローマ字変換」病のせいですお、 読めても書けませんお(-    ω    -)) んだから、漢字の書き順が違う先生は実在すると思います お(-    ω    -)イイとか悪いぢゃなく、時代のせい だから仕方ないですお(-    ω    -) んでも、水泳の授業で、浮き輪がないと溺れそうになる先生は 実害がありますお(-    ω    -) だから回答は2ですお(-    ω    -) お(-    ω    -)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、書き順の間違っている先生は「時代病」という見方も頷けますねお・・・ 第一、漢和辞典の引き方や部首の読み方も分からない人が多いと思いますお・・・ 昔は、漢字が分からなかったら辞書を引くのが当たり前でしたが、今は携帯やパソコンで入力すれば即座に出てくるので、そういう環境に慣れてしまった人は大変ですお・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。 お(・е・)

回答No.6

1☆ 2は泳げない生徒さんからすればホッとする様な気が致します。 泳げなくても先生になれるんだとか。 また泳げない大変さをお解りになるだけに遠足なりがあっても万が一に備え完璧にビートバンなりを揃えておられそう。

localtombi
質問者

お礼

皆さんの意見をみると、水泳の先生はそんなに違和感はないみたいですね。 ビート板だったらまだ“指導してるんだぞ”的な雰囲気がありますが、フリルが付いた花柄浮き輪だったら困りますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#186336
noname#186336
回答No.5

こんにちは。  2.水泳の授業は、体育の先生がやるので、溺れそうになるというのは、想像しにくいです。   あと、昭和の頃は、野球部とかに所属していると、「水泳厳禁(肩が冷えるなど)」でしたから、体育の先生が金槌でも、驚かないです。体操競技で活躍した先生も金槌だったりします。更には、先生が、実際に泳いだ光景を見たことが無いです。  ですから、2は、おかしいとは、私には、思えないです。  1の漢字の書き順が違う、というのは、強烈な違和感を覚えました。 数学の先生なんかは、よく違った気がします。  一番、違和感を覚えたのは、中学3年の時の担任の先生です。(社会科) 「必ず」という字を書くとき、まず「心」を書いて、縦に「バッサリと斬っていました・・」(これ、どういう意味なのか、未だに謎。)  私自身は、この先生(女性・熱血教師)の影響が大きいです。 (私が、つい、右へ寄ってしまう原因・・・・・?)

localtombi
質問者

お礼

なるほど、小学校は担任の先生が基本的に全教科を受け持ちますが、中学は科目ごとに先生が違いますね。 理数系の先生は書き順が苦手のような印象がありますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#160590
noname#160590
回答No.3

再度No.1です。度々すみません。<(_ _)> 訂正させて下さい。 私がおかしいと思う先生は、 1.のほうです。

localtombi
質問者

お礼

わざわざ訂正の回答を頂き、恐縮です。 1ですね! ありがとうございました。

回答No.2

 こんばんは。  おかしいと思う先生は「2」ですね。  生徒に教えるのに、いちいち溺れそうになってたら  授業にならないですよね(笑)

localtombi
質問者

お礼

>いちいち溺れそうになってたら 何かの拍子で溺れそうになっている生徒を助けられない可能性も出てきますね。 浮き輪を投げて“捕まれ”と言うよりも飛び込んで助けた方が早そうですが、そういうこともできませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#160590
noname#160590
回答No.1

筋肉質の人は、往々にして泳げないことが多いです。 筋肉は脂肪より重いからです。 これは無理もありません。 漢字の書き順は、言語道断です。 よって、2.ですね。

localtombi
質問者

お礼

漢字の書き順は基本中の基本ですね。 知らない生徒は、先生を信じてそのまま覚えてしまいそうです。 >筋肉質の人 水泳の北島選手は、よほどの技量を持っている選手なんですね。 多分体脂肪率数パーセントっぽいです・・・ 私は16くらいですが、泳ぎは下手です。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 漢字の書き順

    日本の学校で漢字を学ぶ時、書き順が大切であることを学びます。そこで質問なのですが、漢字の発祥地である中国の学校教育でも、書き順は日本と同様に教えられているのでしょうか。同じように重要視されているのでしょうか。また、日本と中国と台湾では、同じ漢字の書き順は、全く同じなのでしょうか。それとも、日本の漢字の書き順は、日本独特のものがあるのでしょうか。中国や台湾における中国語(漢字)の教育に関してよくご存じの方、教えてください。

  • 漢字の書き順について

    「右」と「左」の書き順が違っていることに最近、気づきました。調べて見ると、他にも部首が同じ漢字同士でも書き順が、違うものが多数あることが分かりました。 また、書き順通りに書くと、書きにくいものが多数あります。代表例は、「布」、「情」などです。どこが書きにくいかと言いますと、布の一画目が「ノ」というところと、情のりっしんべんは点々から先に書くというところです。 漢字の書き順は、綺麗な字が書けるよう合理的にできているとは思うのですが、とても書きにくいもの、とても書き分けていられないものが多数あります。皆さんは、どうしていらっしゃるのでしょうか?

  • 漢字の書き順について

    漢字の書き順についてです。 質問1「書」という字、皆さんはどのように書きますか? 私は1画「横(一番上のもの)」   2画「横(上から2番目)」   3画「横(上から3番目)」   4画「縦」   5画「横(下から2番目)」   6画「横(一番下のもの)」(後略) と、書いていたのですが、小学生のめいから学校で習った書き順は違う!と言われ、調べてみると、確かに違いました。しかし、そんな書き順で習った覚えがなく・・・。 覚えがないだけなのかなのかもしれませんが、もしかしたら「途中で書き順に変更したorすることがある」可能性ももあるかな、と自身では自分をかばいたい気持ちもあり・・・。 で、本当のところはどうなのでしょうか(送り仮名も昔とかわりましたしね)。「変更された」or「昔から変わっていない」のか。どっちなんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 小学生に漢字の書き順を徹底させたい

    以前にも似たような質問があるかもしれませんが…。 小学4年生の男の子がいます。 公文の国語をやっていて学年より先まで進んでいるため、対応する漢字は書けるのですが、書き順がおろそかになってしまっています。 先生に相談しても、漢字は折に触れて出てくるので書き順も学年相当で覚えていきますとおっしゃるのですが、どうもそうは見受けられません。 本人も少し苦手意識がついているのか、たとえば漢検のテキストを与えて少しあおってみても「書き順はやる気が出ない」と言ってまともにやろうとしません。 書き順がきちんと覚えられないと画数がめちゃめちゃになり、先日は簡単な字が漢和辞典で引けず愕然としました。 子供が書き順を練習するのにいい!という方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 できれば、パソコンに向かってインターネットで勉強するより、手で書く、辞書で引くなど地道な方法がいいと思っているので、使ってみて良かったというようなテキストや雑誌、辞書等があれば教えてください。 私も一緒にやってみたいと思います。

  • ”紙”という漢字の書き順

    ”紙”という漢字の右側の”氏”の字の横棒を右から左へ書くようにと、小2の息子が学校で教わってきました。私も妻も左から右だとばかり思っていたのですが、本当はどうなのでしょうか。ネットで書き順を動画で教えてくれるところを3つほど見ましたが全て左から右でした。学校の先生が間違っているのでしょうか。

  • 皆さんは、漢字の「書き順」に自信がありますか?

    私は全く自信がありません。 右と左では、最初に入るところが違うんですね。 「右」はノ→一→口ですが、「左」は一→ノ→エですね。 私は右の漢字も左と一緒です。 身に付いた習慣というのは恐ろしいです。 これに限らず、皆さんは普段書く漢字の「書き順」に、自信がありますか?

  • 書き順を知らない先生に不安を覚えています。

    書き順を知らない先生に不安を覚えています。 今年初めて担任を持つ若い男の先生です。子供達は一緒に遊んでくれる先生にとても喜んでおり楽しく学校に通っています。 先日の参観日の板書を見て驚きました。漢字やひらがなの書き順が滅茶苦茶なのです。 字が汚いのはまだ仕方ないと思っています。汚くても丁寧に書いていればいいかな、と。 その後の保護者会でどなたかが指摘されたのかはわかりませんが「字がきたなくて、すみません。書き順も間違っていたみたいですね。」というお話をされました。 ママ友と「まだ若いし、温かい目で見守っていかなきゃいけないのかな」と話していましたが昨日も子供に話を聞くとひらがなの「や」と「ふ」を二つ間違えて書いてと子供から指摘されたようです。 ひらがななら2年生でも間違っているとわかりますが漢字となると2年生では先生が正しいと思ってしまいます。 小学校の先生がひらがなの書き順を間違えるなんて私は信じられないのです。学校側に訴えて先生に指導をして頂きたいくらいなのですが子供も低学年ですし、そんなに目くじらを立てる事ではないのか・・・。私が神経質なのか・・。他になにかいい方法はあるかどうか・・などアドバイスを頂けると助かります。

  • 「様」の書き順は、いつからかわったのでしょうか?

    小学5年の息子の「様」の書き順は、私が習った時と書き順が違います。 様の右側の「羊」と「水」は、上下を別々に書いていたのですが、今は、縦棒を1本引いてしまうのですね。職場の仲間も驚いています。いつから変化したんでしょうか? 書き方の変わる漢字がいくつかあるようですが、書き順は、かわることがあるのですね。 参考:http://kakijun.main.jp/page/1448200.html 

  • ピンインの書き順などについて

    漢字や簡体字の書き順のように、ピンインにも書き順はあるのでしょうか。 1つの単語について、アルファベットを一通り書いてから四声を付けるか、 それとも、四声があるアルファベットにたどり着いた時に、そのアルファベットを記入し、 すぐに四声を付けるか。 あと、確認ですが、第2声と第4声は、両方とも上から下にはねるように書けばよかったでしょうか。 (まさか、下から上ではないですよね)

  • 書き順は必要だと思いますか?

    議論をよびそうな質問ですがみなさんよろしくお願いします。単なる疑問なので軽い気持ちでお願いします^^。 たとえば字をきれいに書く必要があるから書き順が必要だという回答が予想されます。字をきれいに書く必要があるかという疑問が湧きます。私の周りには字がへたな理系(社会を支えている)がたくさんおります。また書き順通りに書いたからといって字をきれいに書けるとも限りません。 日本文化だから・・・どうも説得力に欠ける気がします。 1.書き順が必要or不必要だと思いますか? 2.上記の理由を教えてください。 3.あなたが先生なら書き順を重視してこどもたちに教えますか? よろしくお願いします。