人事が候補者をネット検索する際に当てにするものは何か?

このQ&Aのポイント
  • 最近、就職に関して、人事の方が、候補者を最終選考などの際に、ネットで検索し、変な情報が無いか調べると聞きます。しかし、2ちゃんなどに、根も葉もないことを書かれたら対処できません。実際にネットで候補者を検索する人事さん、やっぱり2ちゃんの書き込みとかも参考にしますか?
  • 候補者を最終選考する際に、人事の方はネット検索を行い、候補者に関する情報を調べることがあります。特に、2ちゃんなどの匿名掲示板に書かれた情報は信憑性が低い場合がありますが、それでも人事の目にとまる可能性があります。そのため、候補者は自身のネット上の評判に気をつける必要があります。
  • 候補者を採用する際に、人事の方はネット検索を活用することがあります。しかし、2ちゃんなどの匿名掲示板に書かれた情報は信憑性が低いため、注意が必要です。候補者自身も、ネット上での発言や評判に注意し、悪い情報が広まらないようにする必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

人事 候補者をネット検索 何を当てにする?

最近、就職に関して、人事の方が、候補者を最終選考などの際に、ネットで検索し、 変な情報が無いか調べると聞きます。 ・ツイッター ・FB ・ブログ などは、同姓同名を勘違いされたという場合を除いて、自分の発言を気をつければ 対策できます。 しかし、2ちゃんなどに、根も葉もないことを書かれたら対処できません。 例えば、2ちゃんに「●●(私の実名)、母校の名前」などの私を特定できる情報とともに、 「高校時代は万引きの常習犯」などと書かれれば、やはり人事の目にとまり不採用になるんでしょうね? 「念のために止めとこう」みたいになって。 でもそうなると、極端な話、こういうやり方で、ライバルを蹴落とす人も出てきそうです。 実際にネットで候補者を検索する人事さん、やっぱり2ちゃんの書き込みとかも参考にしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akatomo13
  • ベストアンサー率50% (162/319)
回答No.2

就職関係の仕事をしています。 現状、一定規模以上の企業はほぼすべて内定候補者の名前をネット検索すると考えるべきです。 しかし人事担当者は社内でも優秀な方である場合が多いので、たまたま名前等が一致したという程度で決めつけをすることは少ないと思います。 ただ候補者が内定のボーダーラインにいる場合、ネット検索でネガティブ情報と名前等が一致した方は、たとえ裏が取れなくてもリスクヘッジとして落とす可能性は否定できません。 あくまで私の考えですが、もしあなたの名前がネガティブな情報とともにネット上に存在するのであれば、「ネット検索すると私の名前がでるが、それは自分ではない」と面接時にはっきり伝え、否定すべきです。 まっとうな採用担当であれば、それがウソかどうかはその場で分かるはずです。

ierhfdndjrkgj
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。やはり、2ちゃんとかの情報でも相手にされ得るんですね。 「2ちゃんの書き込み=便所の落書き、放っておこう」では、いけないのですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

人事のに聞いたらやるみたいですよ。と言っても全員じゃなく、ちょっと怪しい奴を検索かけるだけで。 それに正確にわかるわけじゃないので前科があるとか、よほど本名で変なことを書いてないと、 バレることはないです。 また 2ちゃんねるみたいな不特定な情報は調べないです。 ウソの方が多いぐらいだから。 正直、ほとんどの真っ当な社会人はネットの匿名掲示板を嫌ってますよ。 信用してないし、そこにいる人間もニートみたいな負け犬だと思ってます。 実際、面接などでFBやってますとリアルで話すことはあっても、2ちゃんが好きとリアルで話す人はいないでしょう?それが証拠です。

ierhfdndjrkgj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >2ちゃんねるみたいな不特定な情報は調べないです。 ウソの方が多いぐらいだから。 では、極端な話、2ちゃんに、私を特定できる情報とともに、私を犯罪者だと決めつける書き込みがあっても、人事はそういうのは相手にしないと見て良いのでしょうか?

回答No.1

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1703824.html こんな話が実際にありましたねぇ。 私自身の話ではありませんけれど、 例えソースが2ちゃんねるだったとしても、 信じ込む人は信じ込みますよ。 現実の世界で嘘が上手な人がいるのと同じように、 実しやかに嘘を書くのが上手な人もいます。 が、あんまりやり過ぎても、犯罪になりますからね。 「ライバルを蹴落とす為に」とかはそんな無いとは思いたいですよね。

ierhfdndjrkgj
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人事がネットで候補者をチェックするという都市伝説?

    先日も似たような質問をしたので心苦しいのですが、ちょっと気になったので視点を変えて質問させてください。 ※長文ですので、下の方に簡潔に質問をまとめました。 そこだけ見ていただいても構いません。 就職活動などで、主に大学生が企業や官庁(こちらは公務員試験)の採用を目指して面接とか受けますよね。 それで、人事の方が候補者の名前を、内定前の最終段階でネット検索などをし、その情報を採用に反映させると聞きました。ネット情報と言っても、2ちゃんねるに書きこまれているものから、facebookやtwitter、mixiまで、いろいろありますが、やっぱり見ているのでしょうか? いえ、私は見られても良いんです。どれもやってませんから。 ただ、同姓同名の方がtwitterをやってらっしゃいます。誤解される恐れを感じます。また、もしかしたら、mixiなどにも同姓同名や(考えすぎかもしれませんが)成りすましがいるかもしれない。 また、2ちゃんねるに、あることないことを書かれているかもしれないし、ときどきネットで「嘘ニュース」みたいなのを見つけます。嘘のニュースを作って楽しんでいるようです。そこの名前に偶然利用されたりしたら…。それを考えると不安になってきます。 もし、ネットで調査をするならそれは結構ですが、同姓同名、成りすまし、作り話(根も葉もないこと)でないか、そこまで人事の方はきちんと調べてらっしゃるのでしょうか? とことん調べてほしいのです、むしろ。興信所でも使っていただいて。。。そうすれば、嘘ニュースに名前を使われていようとも、同姓同名の方がツイートしていようとも構いませんので・・・。 人を疑うようなことを言って悪いとは思いますが、極端な話、ライバルを蹴落とすためなら…と、成りすましやでっち上げを書きこむ人はいないとは言い切れません。「同姓同名なので。悪気は無いです」とか「ペンネームとして使いました」などの言い訳も容易に考えられます。 私の場合は、実際に同姓同名の人がtwitterをやっているので、もし企業が内定最終段階でネット調査をやっているのが事実なら、怖くてたまらないのですが・・・。 質問をまとめます。 1、企業や官庁の採用の際、人事の方はネットで名前を検索して候補者の情報を集めますか? 2、その情報が気になるものであった時、同姓同名、成りすまし、出鱈目内容ではないかどうか、精査しますか? それとも「用心に越したことは無い」と、真偽不明でもネット情報を鵜呑みにされますか? 教えてください。 ※前回、似たような質問をした際には「そんな会社はまずない」など、私として、非常に安心できる御回答を頂戴しましたが、ネットで改めていろいろ調べると「いいえ、確実にネット調査はしています」とか書かれていて、心が揺れています。前回、回答してくださった方の意見を信用していないとかでは決してありません。

  • ネット検索で自分の名前とメアドが

    インターネット検索で、自分の名前を検索してみたことのある人はたくさんいると思います。 私の場合、珍しい名前なので今まで同姓同名の人に遭遇したことがなく、自分の名前をネットで検索してもヒットすることなんてなかったんですが、先ほどなんとなくヤフーで自分の名前を検索したところ、私と全く同じ名前が出てきて、同姓同名!?と思ってそのページを見てみました。 すると、エクセルが開いて名前、ふりがな、PCのメアド、何かの番号のようなもの、日付などがまとめられた一覧表が出てきました。 沢山の人の名前が並んでいて、その中に私の名前もありました。 私以外の人の名前を見ても、知っている人の名前はなく、なぜ自分の情報がそこにあるのかわかりません。 ニックネームとメアドならまだしも実名が出ているので、不安だし、不快です。 これは一体なんなんでしょう?こうゆうときはどうしたらいいのでしょう?

  • ネット実名制 具体的にどうなる?

    時々話題になる「ネット実名制」 日本でもFBなどは事実上実名制なのかな??使ってないから知らないけど。 で、今、日本では多くで匿名になっています。だからこそ、この教えてgooみたいなサイトが成り立つわけです。これがもし実名制だったら、特に「性の悩み」なんて誰も質問できないですよね? もし、将来、日本でネット実名制が始まるとすればそれは具体的にどうなるのでしょうか? 例えば、教えてgooでは、名前のところが実名になるんでしょうか?2ちゃんねるとかは「名無しさん」が本名表示になるんでしょうか? でもそれだと、同姓同名と区別できないし、例えば家族共有パソコンだったら、表示されている名前はお父さんの名前だけど、書き込んでいるのは息子さん、なんてことも…。 技術的に見て、実名制は可能なのでしょうか? そして、実名制が完全に実現した時、ネットはどんなふうになっていると予測しますか?

  • ネットで同姓同名を発見したら

    お世話になります。 私はネットで私の同姓同名を検索すると沢山ヒットします。 でも「ふーん」で済ませてきました。 同姓同名が社長とかになっていると昔の同級生とかからいい方向に勘違いされる、逆に社長になっていても倒産とか書いてあると、俺のことと勘違いされるといやですね。 非常に迷惑なのは同姓同名が逮捕されていたりする場合ですよね。自分のことだと勘違いされたら最悪です。 皆さんはネットで同姓同名を見つけたら友達やメル友になったり、何かアクション起こしたりしますか?その結果は何か変わりますか? われながらくだらない質問だと思いますが、ご意見お待ちしてます。^^;

  • 名前をネット検索

    以前勤務していた会社の同僚の名前を検索エンジンで検索するとその人の名前のあとに当時の勤務先が検索候補に出ます。 勤務先自体は小規模でこじんまりとしたところで、同姓同名の方も全国に何人かいるみたいですが、むしろそちらの人の方が知名度や社会的地位のある方のように思います。 そこで質問ですが、名前を検索して予測に勤務先が表示されると言うことはある程度いろんな人や数が検索されていると思うのですが、どれくらいの数で候補に表示されるのでしょうか?。 因みに検索エンジンはヤフーとグーグルです。

  • 自分の名前がネット上にあった・・・

    自分の名前がネット上にあった・・・ 自分のフルネームを検索すると、そんなに多くはありませんが、いくつか検索結果にヒットします。私と同姓同名の方で、なんやら御立派な論文を書いておられる方のページ、試合結果みたいな感じのページ、プロフを作っている方のページなど・・・。私とは関係ないとはいえ、なんか気分悪いです。例えば、私の知人が私の名前で検索して、私と同姓同名の人のプロフをみて、例えば年齢が一緒とか、共通点があると誤解されちゃうんじゃないか。。。みたいに思ってしまって・・・。同姓同名の人がいる以上、仕方ないのでしょうけども、、なんだか気分悪いです。どう自分に言い聞かせたらいいでしょうか。

  • 自分と同姓同名が何人いるか調べたい

    自分と同姓同名が何人いるのかを調べたいです。 ネットでは同姓同名を検索するサイトがありますが、情報が十年くらい前のものだったり サイトによっては結果が全然違ったりします。 なるべく正確な結果を知りたいのですが、何か調べる方法はありませんか?

  • ネット上の同姓同名のせいで就職できない??

    ネットの記事で読んだのですが、最近の企業は採用を考えている候補の名前をグーグルなどで検索し、その人の名前で怪しい記事(例えば、犯罪者呼ばわりされているなど)があったら、その真偽や本人に確かめることもせずに、採用を控えると聞きました。 これでは、書かれた側に何の落ち度がなくても就職が一生出来ないということも考えられます。同じ名前でも、同姓同名の可能性もあるし、例えば何かの作り話を書いている人が偶然に利用しただけかもしれない。 それでも、真偽も確認してもらえない、同姓同名の間違いでは?と疑問にも思ってもらえない。これはあんまりな気がします。私自身、不安です。 実際、世の中ってそんなものなのでしょうか?

  • 同姓同名の検索結果でより影響力のある人は?

     初めて質問させていただきます。  芸能人の方ではないのですが、ネット世界では結構な有名人(仮にAさんとします)がいまして。  その人は、あらゆる検索エンジンでの日本語版検索結果では、1ページ目~2ページ目のほとんどを(もちろん1位はAさんの関係するサイト)占める位の影響力があるのですが、その人の活動するサイトは英語圏にも及ぶので、Yahoo!の海外諸国の検索サイトでもかなりの国で検索候補に挙がるほどです(各国語版、すべての国ではないです)。    やはり同姓同名はいるもので、海外検索してみたら、ある国では同姓同名の別人(現地在住のインディー歌手、仮にBさんとします)の関わるサイトが1位2位、後はほぼAさんのサイトで占められています。  Yahoo!.comでは、検索結果の1ページ目は、Aさんでほぼ固定(もちろん1位はAさん)していますが、Google.comでは、同姓同名のBさんの関わるサイトが1位。時にAさんのサイトが1位になったりしますが、あとは全部Aさんに関わるサイトです。    この検索結果の場合、同姓同名で影響力があるのはどちらなのでしょうか?  とにかく「キーワードで1位」のほうが圧倒的な影響力を持つのは分かるのですが、この場合、個人的には判断しかねます。  よろしければご回答をお願いします。

  • 検索結果に表示されないようにするには・・

    こんにちは 検索結果の仕組みについて教えて頂けますか。 Privacyの管理を考えております。 同姓同名の方が結構いますので、ローマ字でも漢字でも 自分の名前を持っているウェブサイトは高確率で表示されます。 一方で、[該当がありませんでした]・・という結果になる、 海外のお名前の方がいらっしゃいます。 この検索結果を表示させることは可能でしょうか。 上述したように同姓同名や、最近はSNSの広がりで 他の方が自分の情報を公開している可能性があります。 このことを考えると、全く該当がない・・というのは逆に不自然な 気がするのですが、もし自分で操作が可能であれば やってみたいと思います。 ありがとうございます。

専門家に質問してみよう