• ベストアンサー

政治に興味があります。

政治に興味があります。 そこでとても初歩的な疑問があるんですが、 どうして女性の総理大臣は生まれないんですか。 女性議員もずいぶんたくさんいらっしゃるじゃありませんか。 男女同権っていわれて久しいのに、 どうして一国のトップに男性ばかりがなるんですか。 もしかして女性は男性より劣るってことはないですよね。 教えてください。

  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

女性の総理大臣がいないってことは、はっきり言えば、女性は男性より劣るってことです。 綺麗事ばかり言って無責任なのが多い。

buibuibuta
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕もそんな気がしてきました。 将棋とか囲碁の世界では、 女性棋士は男の足下にも及びません。

その他の回答 (6)

  • sync-mag
  • ベストアンサー率57% (98/171)
回答No.7

 「女性は能力に劣る」と信じる人が多いからでしょう。男女同権はうたわれていますが、世の男性の多くが一スタッフならまだしも女のリーダーはごめん、と思っていますから。  現在の女性国会議員を見わたしてみても、適性のありそうな人はいてもキャリア・能力ともに首相がつとまりそうな人はいません。形式的には与党もしくは有力野党の党首で女性がいないからなのですが、要は同僚の国会議員が女性リーダーを望んでいないし、そのようなあり方を国民が選挙で選んでいるから、政治の世界では女性リーダーが育たないのだと思います。  当人の資質というより、環境のせいです。  女性の首相・大統領といえば、いまはドイツのメルケル首相、リベリアのサーリーフ大統領、ブラジルのルセフ大統領がすぐ出てくるところで、歴史的にはイギリスのサッチャー首相、イスラエルのゴルダ・メイア首相、フィリピンのコラソン・アキノ大統領、インドのインディラ・ガンジー首相なんかが代表的ですね。  実権のない儀礼的な存在としては、フィンランドの大統領はたしか女性です。アイルランドも二代続けて女性大統領を選出して話題になってました。  たしかにこうして見ていると、「なぜ日本では」とわたしも思ってしまいますが、そもそも女性国会議員の比率が世界の122位という惨状ではとうぶん無理でしょう。  個人的には片山さつきさんなんかすぐれた行政官でしたのでじつは期待していたのですが、最近の体たらくを見るにつけ…。いや、もとからこういう人だったのかもしれませんが。

buibuibuta
質問者

お礼

僕も見渡してみましたけど、 女性国会議員の先生方、 やっぱり見劣りしますね。

回答No.6

まずは女性が総理になるには 与党の党のトップにならねば わかりやすく言うと 社民党が政権をとれば 党首が福島さんなので彼女が総理になります あと国会議員の中に 女に上に立たれるのが嫌 という古株議員が多いのも事実です

buibuibuta
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.5

> どうして一国のトップに男性ばかりがなるんですか。 単純に、女性議員はあんまり長くやっていないから。 多分一番当選回数が多いのは山口シズエ氏(13期)、土井たか子氏(12期)だけれども、現役としては 小池百合子氏・野田聖子氏・田中真紀子氏の6期が最高で、ほとんどが1期か2期で終わりです。 しかし総理になるには、大体7期~8期以上が相場で、10期以上でもなかなかなれません(小沢氏は14期目ですが総理になっていません)。野田氏は比較的若い方ですが、それでも5期目です。 5期以上を勤めた女性議員は6人しかいません。

buibuibuta
質問者

お礼

男の場合でも、 完全な年功序列というわけではなさそうですから、 当選回数の少ない女性の人でも選ばれる可能性はありそうですが、 ほかの方の回答など、合わせてみてみると、 やはり劣ってると考えるのが自然だと思いました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.4

今の段階では、政党の代表でかつその政党が 与党になっていないと、総理大臣にはなれません。 女性の党代表も、過去にはいましたが いかんせん、与党にはなれませんでした。 重鎮と言われているベテラン議員が 女性の代表でもOKと考えるのであれば 近いうちに女性の総理大臣は誕生するかも。

buibuibuta
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.3

日本はまだまだ男性社会です。 企業においても女性役員や女性管理職は少ないですね。 近年スポーツ界においては女性の活躍のほうが目立つように感じます。 ロンドン五輪においても女性のほうが多く選ばれたそうです。 女性議員も徐々に増えてきましたが、本気で総理をめざすような気概のある方は少ないと思います。 男性議員の場合は「総理になりたい」と本気で思う人の比率は女性に比べればはるかに多いでしょう。 女性が男性に劣っているとは思いません。(私は男性です) 職場でも優秀な女性もいましたし、どうしようもない男性がいることも事実です。 男性と女性では価値観や物事に対する視点が違うと思います。 どちらが優れているとかではなく、女性ならではという事もたくさんあると思います。 停滞した日本社会を活性化するのは女性の力かもしれません。

buibuibuta
質問者

お礼

適材適所、女性ばっかりの業界や職場もずいぶんありますけど、 国政の場にも女性のパワーを発揮できる場所があっても良さそうですが。

回答No.1

世界には、首相や大統領になった女性が大勢います イスラムでは女性は男性より劣る存在とされていますが、それでもパキスタンで女性大統領が生まれました 日本で女性の首相が出ないのはそれだけの力を持った人がまだ出ないからと思います 社民党の土井さんなどはもし社民党が第一党で政権をとったら日本の首相になったかも知れません 私は絶対に嫌ですが、選挙民が社民党を選べば土井さんが初の日本女性首相になったでしょう

buibuibuta
質問者

お礼

ありがとうございます。 社民党が選挙で勝つことはもうあり得ませんし、 福島瑞穂さんが総理になることはあり得ませんよね。 労働組合が力を持つような時代は終わりを告げ、 日本は国民全体が烏合の衆になりはてました。 何をするにも反対反対、 大事なことは先送り、 これからもリーダーシップのない集団が、 適当にお茶を濁しながら、 いろんな事を後世に先送りしていくと思います

関連するQ&A

  • 政治家の呼称

    政治問題かどうかわからないのですが、たぶん報道関係だと思いつつカテゴリの中にないので、 ここのカテゴリにしてしまいました。 各新聞、テレビ、ラジオで政治家の名前を紹介するとき、大臣歴任者には必ず、A元××大臣とか B前××大臣というようにぜったい名前の次に「元」とか「前」を付けて紹介しますよね。 あなたを元××大臣とか元総理とか言ってほしくないっていう人いっぱいいますよね。 大臣、総理の時に何やってたのって感じです。 T元外務大臣なんて人はろくなことしなかったし、元外務大臣なんて呼んでほしくない。 (あんた何年前の大臣よって人にも「元」をつけてるし) そこで疑問。 必ず元××大臣と呼ばなければいけないとどこかで決まっているのでしょうか。 報道関係がこう決めたのでしょうか。政治家が報道関係に要望してこのようになってしまったのでしょうか。 大臣を辞めた政治家は単なる一議員です。○○衆議院議員、○○参議院議員でいいのではないでしょうか。 各党で役職のある人は名前の次に役職名をつけてもいいと思うんです。 報道関係に詳しい方教えてください。

  • 最近若い政治家が多くありませんか?

    最年少衆議院議員の杉村太蔵をはじめに、大阪維新の会や、地方でも岡山県の片倉弘貴など、 若手の政治家が多いと思います。 このまま行けば、総理大臣も若い人がなりそうですが、 今までの総理大臣で最も若い人はいくつなのでしょうか?

  • 大臣や議員の男女比は、同じ方が良いのでしょうか?

    世界の先進国に比べ、日本は女性の政治進出が遅れてると言われています。 特に顕著な大臣や議員の男女比を等しくすべく、法律で決める方法もありますが、如何なものでしょうか。 そのほか、公務員の自衛隊や小学校の教諭の男女比は、あまり気にされて無いようですが、男でなくてはとか、女が相応しいという職種もあるのではないでしょうか。 男女同権という考えのもとで、男女の比率はどう進めるべきでしょうか。

  • 政治家を「すごい」「偉い」と思う瞬間って?

    会社の社長や管理職は、社員である自分を解雇できるので、従わなければならない、もしくは畏怖の念を抱きます。 医者は、自分の命を預ける相手、自分の苦しみを減らしてくれる点で「えらい」と感じます。 弁護士は、自分が法的に困ったとき助けてくれるのでえらいと思います。 先輩という漠然とした立場に関しても、自分よりは地位が上なので、偉いと感じることもあると思います。 その他尊敬すべき人なども含め、社会的地位が高い人は心底えらいと感じます。(社会的地位が低いからといってえらくないという意味ではないのであしからず) しかし政治家に関してはなんかあまり感じません。。たとえば、一国の総理大臣は社会的地位の象徴なのに、えらいと感じることがほとんどありません。今なんて民主党とどっちが議席をとれるかの競争ばっかりで、なにしてるんだ!って感じです。法律作ってるのも国会議員なのに・・・議員が「法律作ったよ!」っていうより、医者が「人助けたよ!」といったほうがよっぽど偉く感じます。 身近にいないので、そう感じるだけかもしれませんが、なにか政治家が偉いと感じるときはないでしょうか。

  • 総理大臣とは何者か?総理大臣に出来る事とは?

    「消費税を250%にします」って総理大臣が言っても、ボツになるでしょう。衆議院の議決で反対票だらけになって、否決になるからです。100円の買い物で2600円支払い、税率が高すぎて、殆どの衆議院議員は反対し、総理大臣の定める方針にブレーキをかけます。 では、総理大臣は何者なんでしょう?政治家のトップなのでしょうが、トップが鶴の一声で「消費税250%」って言えば本当に消費税が250%になるから、政治家のトップなのでは?トップなのだから、他の国会議員の反対勢力を振り払う力があっても良いと思うのですが。一般的な国会議員より総理大臣の力は大きいはずですが、それは何処に表れますか?総理大臣に出来る事は何でしょう?総理大臣って、必要? 。 権力濫用で変な政策法案を通すと、次の選挙で落選でしょう。だけど、任期中はトップですから、どんな政策法案も通す力があるから総理大臣なのでは? たぶん、北朝鮮の総書記は、鶴の一声が有効なのだと思います。ただ、その力が恒久的で独裁状態なのが大きな問題なのでしょう。日本の総理大臣は民意の反映された選挙で決まった代表者ですから、任期中は北朝鮮総書記並みの力があった方が良いのでは?もしくは、総理大臣を廃止して国会議員全員の力を対等にするとか。

  • 政治にほとんど興味ないです。興味が出るようになるにはどうすればよいでしょうか?

    政治的無関心です 大人です かなり幼稚な意見ですが、お許しください テレビで政治の話してるとチャンネル変えてしまいます 「郵政造反議員が復党」・・・彼らが復党することのなにがおもしろいの? 「郵政公社が民営化する」・・・私は郵便局員じゃないから関係ない 「参議院比例代表落ちで、繰上げで当選?」・・・もはやわけわかりません。 ・・・とこのようにまず「知りたいとも思いません」 ですが、政治ではない時事問題「いじめ問題」とかには興味あります だってそれで行きすぎたら人が死ぬんですよ。 なんとかして止めないといけないんじゃないかって思うからです。 「アイドル」・・・かわいいから 「お笑い」・・・おもしろいから 「音楽」・・・のれるから とかも興味あります 「新聞はテレビ欄しか見ません」・・・おもしろいテレビあればわかるから 私自身、政治も理解できたらいいんだけど・・・って思ってるんですが。 よかったら「政治に興味が出る方法があれば教えて欲しいです」 お願いします

  • 選挙制度や政治について教えてください

    選挙って当たり前と思いますが、いまいち仕組みがよくわかりませんので、簡単に教えてください! 国会議員の選挙は、衆議員480人、参議員242人が定数だと認識しております。 で、仕組みについてですが、全国各地の決まった地区で480人(衆議員の場合)選び抜かれる。 で、それぞれの衆議員達は自分の所属している党がある。(自民党、公明党など) 480人の中で一番議席を獲得した党から内閣総理大臣を選出することができる。 そして、その党のやりたい政治ができる。 で、国会から内閣総理大臣を選出してるので、国会は内閣不信任案を提出することができる。この場合、総理はやめなくてはならないのですか? また、総理の方からも、国会(衆議員)を解散することができるそうですが… この場合、衆議員を解散すれば、総理は辞職する必要はないのですか? また、参議員はなぜ解散されないのですか? そもそも、参議員と衆議員はなにが違うのですか? それと、選挙というと、市長や町長、町内議員などありますが、これらは別の選挙なんですか? この人たちも、所属してる党などがあるのですか? 全く選挙や政治についてわからないので教えてください! これくらいは知っておかないといけないような気がして… お願いします!

  • 政治用語がまったくわかりません。

    政治用語がまったくわかりません。 中学生レベルです。 なにがわからないかというと 国会議員って政治家なんですか? 政治家とはなんですか? 国会議員とはなんですか? 野党と与党は国会議員なんですか? 政治家なんですか? たとえば、今、東北大震災でよくテレビに出ている枝野官房長官は 政治家ですか?国会議員ですか?与党ですか?野党ですか? レイホウ大臣は、政治家ですか?国会議員ですか? まったくわかりません。 インターネットで用語を調べても意味がわかりません。 もう少し、政治に興味を持つためにも必要かと思います。 ぜひ、よろしくおねがいします。

  • 良く分からない政治家

    政治には疎いです。が、政治家を見てると腹の立つことばかりです。 国民のためを考える政治家はいるのでしょうか? 自民党は福田さんを降ろして麻生さんを総理大臣にしました。 なのに、すぐに麻生おろしという言葉を聞きました。なぜですか? 自分達が選んだ総理大臣じゃないですか。 まずいことがあると、すぐに責任問題を論じますが、助け合って現状を良くしようとか思わないのですか? 同じ党内でもめてばかりいるのなら、いっそ党なんてなくして全員で1つの党にしたらどうでしょう? 総選挙は何のためにするのですか? 今、税金を使ってすべきことなのですか? それによって何がよくなるのですか? 政治家の目は何処にむいてるのですか? 派遣の人たちと気合を入れてる野党の人たちを見て、利用してると感じたのは私だけでしょうか? 政治のことは分からない事ばかりです

  • 日本も大統領制にすべきじゃないのか

    総理大臣になる人は選挙で選ばれたとはいえ、所詮は一議員として選ばれただけです。さらに与党の総裁といったって、たかが一党のトップなだけであって、国の指導者として国民が認めたわけではありません。 国の指導者こそ国民が直接選ぶべきじゃないんでしょうか。 内閣制だから支持率が下がったり問題が起きて党に不利益だと思えば、簡単に国の顔である総理大臣を切り捨てて、平然とまた同じ党の人間がトップを務めます。 国のトップってそんな簡単に変えていいものじゃないでしょう。国際的な信用だってあるんだから、気軽に切り取り、貼り付けなんてエクセルじゃあるまいし許される行為じゃないと思います。 大統領制なら辞めれば即その党が主導権を大きく失う可能性を持ちます。気軽に辞められなくなるでしょうし、党全体がその人を支え問題が起こらないように頑張るでしょう。 それに、今国民の意思に一番近い人がすぐ指導者になります。このメリットはとても大きいはずです。 大統領選で大金が必要になるのなら、政治家だって国民から寄付を集めるため、政治に興味を持ってくれるように努力するでしょう。 国民の理解が深まれば安直な2世議員だって減るはずです。 与党の意見をまとめないとほとんど何もできない総理大臣とは違い、大統領なら大多数の族議員の言いなりになることも減ります。 デメリットも多少はあるでしょうが、メリットの方がはるかに大きいのではないでしょうか。