• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:40歳からの水泳教室は恥ずかしいですか???)

40歳からの水泳教室は恥ずかしい?水泳習得のための選択肢とは?

harry__の回答

  • harry__
  • ベストアンサー率53% (61/115)
回答No.2

全然、恥ずかしいことじゃないですよ~。 トライアスロン挑戦だなんて、凄いじゃないですか^^ 水泳は水が怖くなければ、スポーツ万能な貴方なら、 スグに上達すると思いますよ。 確かに、脂肪が多いほうが、浮力はあるとおもいますが、 オリンピックに出場する選手も結構、筋肉ついてますよね? だから、貴方も水泳に不向きとは思いません。 私も貴方と同世代ですけど、運動が苦手でしてません^^; 唯一できる水泳ですら、ここ数年足が遠のいていますから、 克服しようとする貴方は素晴らしいと思います^^ やりたいことは何歳でやっても可笑しいことはありません。 人生ずっと、勉強ですしね~。 水泳が上達することを応援しています。頑張ってくださいね~~!!

DPRpig2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答者様は水泳が得意とのこと、大変羨ましいです。

関連するQ&A

  • 40歳からの水泳

    40歳男です。 この歳からトライアスロンを始めようと思っています。 ランもバイクもそれなりに自信があります。 しかしスイムだけはどうしても苦手です。 今日は市の運営するプールに行ってきました。 50mプールです。 クロールで頑張って泳いだのですが、50m泳ぐことができませんでした。 途中で息が苦しくなって、立って歩いてしまい、また泳いで→歩いての繰り返しです。 現在の私は、15mくらいしか泳げません! トライアスロンとか言っている次元ではありません、私よりもっと年配の方や、女性の方が普通に50m泳いでるのを見て、悲しくなってしまいました。 私はもともと水泳は苦手です。 しかも私は普段、ジムで鍛えてるのでマッチョです! 水泳のオリンピック選手よりはるかにマッチョです。 見た目はとても水泳ができそうなのに、とてもへたくそで泳いでいて恥ずかしいです。 私は普段、筋トレなどの無酸素運動ばかりしているので、筋肉が有酸素運動に向いていないと思います。 こんな私ですが、なんとか50m泳げるようになりたいのですが、、、、、諦めた方がよろしいでしょうか? 40歳から水泳なんて、、、、やはり不可能でしょうか? それとも根気よく頑張れば、いつか泳げるようになるのでしょうか? 年齢的にスイミングスクールには恥ずかしくていけませんし、なかなか時間がありません! 自己流でも上達するでしょうか? どうすれば50m休まずに泳げるようになれるかご教授お願いいたします。

  • 水泳、習い始めは集中的に通う方がいいの?

    水泳を始めるにあたって、こちらのカテゴリーで質問させていただいています。 水泳教室によっては、週1回~3回くらいの頻度でレッスンをしているようですが、やはり始めたばかりの頃は、集中的に頻繁に通った方が上達が早いものなのでしょうか? 週1では次に行くまでに1週間も時間があいてしまって、上達に時間がかかるような気がしてしまうので、せめて週2回(といってもこれは月に8回、好きな日を選ぶことができるようで便利です)は行こうかと思っているのですが。 小学生のときひと夏水泳部に在籍していた頃は、確かに毎日泳いだので、上達がはやかったと思います。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 音楽教室のかけもち

    バイオリンを始めて3ヶ月の初心者です 音楽教室のかけもちについて質問です。 元々スクール制の教室で練習してたのですが レッスンの日に限って高確率で残業が多く 月三回のうち全部行けるのは稀で、良くても二回 最悪で1回しか通えず 下手したら0もありえます。 レッスンは楽しいのですが、やはり自主トレしても高頻度で見てくれる環境じゃないと上達も遅く 予約制教室に行こうとしてます。 そこなら通えるし、今のスクールにしても凡そ4000円~8000円のげっしゃです。 どこかしら必ず抜けるためです。 なので、予約制教室をメインに練習して そこがよければ今のところ止めようと思ってる、もしくはかけもちでしばらくやる予定ですが そのことなどを今の先生に伝えるべきでしょうか?どちらも大手のスクールなので怖いです。 ただ、今のところはとても親切丁寧に教えてくれるし、楽しいし以前辞めると伝えると引き留めてくれてそれが嬉しくもありめたくはないのですが、現状を考えると仕方ないかなと思ってます。 また、こういうかけもちについて 教えた方が違うなどで、どちらかのほうがよろしいでしょうか? できることなら今のとこでやりたいのですが 感情的に等抜きにして上達したい現実的にみて どうしても通えないのを考えると他で練習せざる得ないです。

  • 有酸素運動後の水泳

     ジムで1時間ほど筋トレをした後、1時間ほど脈拍120程度で、有酸素運動をしてます。最近クロールを泳ぎたくなったので、同じジムのクロールの有料レッスンを受けるようになりました。そんなわけで、有酸素運動をした後水泳をすることが多くなっています。現在は移動時間と、着替え時間だけで、即プールに入ってます。とっても気持ちがよいのですが、プールではそんなに心拍数を上げることがまだできないため、脂肪燃焼がストップするような気もしてます。  で、質問ですが有酸素運動をした後プールに入る場合の注意などあれば教えていただきたく思います。

  • 私は、ダイエット目的で水泳を

    私は、ダイエット目的で水泳を 始めました。(一年半前から) 全く泳げなかったので、レッスン付きの プールしかない教室に通うようになりま した。週に三回通い今では4泳法で 100m泳げるようになりました 今も、週に三回は参加し一時間程泳いで ます。ちなみに、私は、50歳(男) 171cm 89.0kgです ダイエットには多少の効果はありました もとは、100kgちかくあったので 10kg程は減りましたが、そこで止まってます 恐らく水泳で、ダイエットするには もっと追い込まないといけないですね そこで、筋トレと食生活を改善しようと 思います ジムは近くに、市営のジムがあるので そこにいく予定にしてます プールは週三回は継続で 筋トレは週に何回程行けばいいのか 食生活はどうしたらいいのか アドバイス願います

  • 都内でサルサまたはフラメンコの教室・サークルを探しています。

    都内でサルサまたはフラメンコの教室を探しています。 サルサは全くの初心者で、楽しく上達できるお勧めの教室があれば教えてください。 また、フラメンコは数年習っていたのですが、1年ほどブランクがあります。フラメンコも基本は楽しくレッスンを受けながら、上達できればと思っています。 こちらもお勧めの教室がございまいしたら、教えてください。 また、サークルもご存知でしたら、教えてください。

  • 埼玉県の大人の初心者のバレエ教室を教えてください。

    カルチャー教室でバレエを始めて2年経ちますが、あまり上達しません。 先日バレエ経験者の友人にカルチャーのクラスを見学してもらったところ、 「この教室でレッスンしても基礎がなってないので上達は見込めない」といわれてしまいました。悩んだ末、教室を変えようかと思っています。 どなたか大人の初心者にも丁寧に教えてくれる教室があったら教えていただけませんか?私は日高市在住ですので車で通える所を探しています。 よろしくお願いします。

  • こんな最低ダンス教室どう思いますか?

    某ダンスをずっと続けていて現在は地元にあるダンス教室に週2、3回通っています。実はこの教室へはもう数年通っていますが、本当は前からやめたくて仕方が無いのです。理由は男性の先生に有り、レッスン中なのに先生の子供が教室の中で遊んでいたり走り回ったりうるさくても注意しない事や、習いに来ている人の噂話しや本人が来ていない日には他の生徒に悪口を言ったりしています。ワイドショーの話しも大好きで芸能人の話でレッスンが中断されると事もよく有ります。先日は決定的な事件が起き、なんとその子供が(かなり大きいのに)教室内でおもらし(しかもウンチ)をしてしまいそれでも怒る事も無く平然としているのです。もう教室内は猛烈な臭さでレッスン所ではありませんでした。そんな訳でみんなやめてしまいましたが、私は真剣にやっていて、そこをやめたら遠くの教室に通うのに多額の交通費などで今の数倍、月に7万程かかり、収入的にきつく最低だと思いながらもそこに行くしか無い状況です。やめたり休んだりすればすぐに落ちてしまうし本当に悩んでいます。とてもお金を取ってやっているとは思えないこんな教室皆さんはどう思いますか?

  • 始めたばかりの音楽教室を辞めたい

    始めたばかりの音楽教室を辞めたい。 ある楽器を習い始めて4か月目の者です。 当初、大手音楽教室で練習してましたが 仕事の都合で通えないことが何度かありました。 先生はすごく熱心に教えて下さるので辞めたくなかったのですが辞めようとしていると告げ その場はそこでかなり引き留められ 嬉しくもあり続行しました。 しかし通えないことがあると次のステップもわからなくなるし 結局辞めるつもりで今月から別の予約制教室へ通うつもりでそちらへ入会したですが こちらを辞めたくて悩んでます。 辞めたい理由としては 1、講師の質が低い 講師の演奏技術はあるのでしょうけれど それを教えるスキルが無いのがまるわかりで 最初入った教室と比べると歴然の差があります。 2、上達する様な練習をしてくれない 自分の時間で何時間も練習して先生に見てもらって悪いところをどんどん直したいのですが 練習内容がただ伴奏してくれるだけで、どこが悪いとも言ってくれず 練習しにきたんだか、アンサンブルに来たのだかわからない。 3、レッスン時間の使い方がおかしい 最初の教室では、短時間で如何に教えるかで先生が 一生懸命教えてくれたのですが 次に入ったところだと、如何に談笑して時間をかけるかというようなスタンスが見え見えでうんざりしてます。 4、上手くなりたいなら最初の教室で十分だと感じてる 上記の事柄により、講師の質や練習内容など いくら欠席しても、最初の教室に通う方が全然上達すると思いました。 5、月謝費を抑えたい 二重で月謝を払っているような状態で辞めたいです 初めから最初の教室は辞めてこちらのみ通うだけのつもりでした。 ただ、自分勝手な理由なので、辞めたいと言いにくいです。 また、辞めると言った以上は気まずいので、申し訳ないですが講師の方ともできれば会いたくありません。 社会人として失礼であると思っていますが、気まずいです。 ただ、今現在レッスンに通うのが憂鬱で、何故自分でお金を出してまで憂鬱なレッスンに行かなければならないのかと考えてしまいます。。。 辞める場合は1ヶ月前に連絡をしますが、その後一度も行かずに終わらせるのはやはり失礼でしょうか?

  • 筋トレを楽しく長続きさせるには?

    筋トレを楽しく長続きさせるには? ジムに通っています。 太りにくい体にするために筋トレが不可欠なのは理解してます。 ただ昔から筋トレ大嫌いで続かないんです。。 筋肉痛(特に上半身)で体がだるくなる事、楽しいと感じられない事が理由です。 有酸素運動は好きなので有酸素ばかりしてしまいます。 おかげで少しサボるとリバウンドするし(運動すればすぐに戻りますが) この数年体脂肪率が減る事はありません。 楽しく続けられる筋トレ方法(おススメDVDなど)又は 有酸素と筋トレを併用するような運動はありませんか? 有酸素もエアロやアクア等のレッスン系が好きで一人黙々とする 水泳、ウォーキングは飽きて長続きしません。 こんな私に合う筋トレ方法があれば教えて下さい。 ちなみに筋トレは苦しいもの的なご意見は遠慮願います。