• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動く対象を室内でも撮影できるカメラはありますか?)

室内でも撮影可能なカメラはありますか?

luckyebisuの回答

  • ベストアンサー
  • luckyebisu
  • ベストアンサー率51% (582/1129)
回答No.9

機材ですが、壊れてしまったのでは何か調達しないといけないですね。 ルミックスどうでしたか。 ブレてしまったこと以外に不満はありませんでしたか。 特にそれらしきことがなければ、そのルミックスのスペックを基準に考えたほうがいいと思うので、機種名(FX~とか)を補足してもらえればと思います。 ところで室内ってご自宅の部屋ですよね。 そこでオヤツを食べている犬のブレを止めたい… これはかなり難しいです。 一眼レフとかミラーレス以前に、環境があまりよろしくありません。 恐らく照明は60~70W位の天井照明だけではないかと想像するのですが、その状態は人間には十分な明るさでも、カメラにはすこぶる暗い状態です。 難しい理論は省略しますが、これが大きな原因です。 一眼レフと適しているであろうレンズ・その他の機材を使えば可能性は上がりますが、それでも楽な撮影ではありません。 光量を増やすのが有効な対策だと思います。 一番簡単なのはフラッシュですが、犬が嫌がるかもしれませんね。 電気スタンド等を使って増灯するとマシになると思いますが、一基だけで足りるか分かりませんし、あまり現実的ではないかもしれません。 部屋によっては晴れた日中はサンサンと日が降り注ぐところもありますから、そういうところの窓際で撮影すると好結果になるかもしれません。 実は最も有効と思える対策は“室内で動いているところの撮影に期待しない”ということのような気がします。 つまり、オヤツを食べているところとかは屋外で撮影するということです。 屋外と室内では光量が段違いですから、普及型のコンデジでも十分いけます。 もっとも、走っているところとか、被写体が大きく移動する場合は、一眼レフじゃないと厳しいですけどね。 室内でもチャレンジはもちろんしますが、のんびりしているところの撮影を中心にするわけです。 こういう考え方に納得がいかない場合は、この回答をスルーして下さい。

fnatta
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 回答ありがとうございます。 「室内で動いているところの撮影に期待しない」! 期待せずに気楽に撮影してみました。 (もちろん部屋はできるだけ明るくして) 偶然「きれいに取れたらラッキ~♪」ぐらいの気持ちで撮影すると 楽しく撮影ができました。やっぱり楽しく撮ることが大切ですよね! 素敵なアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 室内撮影に適しているコンデジは?

    こんにちは。 室内用の撮影に適したコンデジを探しています。 撮影した写真はネット上にアップする目的で、仕事としての撮影がメインです。 現在使用しているカメらは、ルミックスFX01、キャノンのIXY610、ニコンのFine Pix f31fdの3台です。これらの3台で水中や、風景、夜景は満足に撮れるのですが、どうも室内が弱い気がして、室内向きのコンデジを探しています。 合わせて、ワイドレンズも購入したいなと考えていますが、お手ごろでオススメのものがあれば教えてください。 ちなみにキャノンのG9が気になります。 G9よりも優れている、使いやすいカメラをご存知の方、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • コンパクト デジタルカメラ/室内撮影 おすすめ機種を

    コンパクト デジタルカメラ/室内撮影 おすすめ機種を 教えて下さい。 使用用途 ・室内撮影(パーティーのような、薄暗い所での使用が多いです) ・メーカーは問いません ・フラッシュありでも、自然な色に撮れるもの ・粗くてもフラッシュなしで撮影可能なもの ・動画も撮れるもの ・三脚なしでも、ある程度撮影可能なもの 一眼レフが良いのはもちろんかと思いますが、 コンデジでパーフェクトではなくて良いので、 少しでも綺麗に撮れるタイプを探しています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの撮影にオススメのカメラを教えて下さい。

    似たような質問があると思いますがご容赦下さい。 来月赤ちゃんが生まれるにあたってスマホではなくきちんとカメラにも残しておきたいなと思うようになりました。 ただ、カメラに関しては全く無知なので詳しい方にいろいろ教えていただきたいです。 ちなみにコンデジ・一眼レフ・ミラーレス一眼と、どれでも視野に入れているのですが、特にカメラの腕を極めたいとかではなく簡単に操作できるもので充分です。 予算は5万円前後なのであまり高価なものは考えていません。 (1)なるべく軽いもの。 (2)女性にも持ちやすく、初心者でも簡単に操作できるもの。 (3)主に撮影したいのは産まれてくる子供と飼っている犬。 (4)スマホより綺麗に撮りたい。 (5)Wi-Fiでスマホにとばすことができる。 (6)SDカードに保存できる。 以上が要望です。 周りからはキャノンがいいと言われ当初EOS kiss X7を検討していたのですが、Wi-Fiが無いようで諦めました。 特にメーカーのこだわりもありません。 どなたか私の希望に沿うオススメのものを教えてください。

  • カメラ 撮影を頼まれたとき

    初めまして、ミラーレス一眼を所持しているカメラ歴4ヶ月の初心者です。 この前スカイツリーの中に入り、内部を撮影してきました。 最高到達点に着いたとき、おばちゃんにカメラを渡されて最高到達点の印をバックに撮影を頼まれました。 渡されたカメラは、結構古いコンデジでした。 あまり設定をいじらず撮影したので、今思うと設定を変更して、良い記念写真を残してあげたかった、という思いが強いです。 そこで、ポートレートでしょうか? 撮影のコツを教えて下さい。 サクッと設定出来て、キレイな写真を撮れる ようなテクニックはありますか? コンデジでも使えるようなテクニックはありますか? よかったら教えて下さい。 よろしくお願いします(__)

  • 講演会などで写真をきれいに撮影するコツ

    シンポジウムや講演会などで写真を撮影する機会があります。 愛用のデジタル一眼レフカメラ(ニコンD90)では、ピンぼけや手ぶれで使い物にならない写真ばかりになってしまいます。ISO感度は400~1600くらいまで試していますが、どれも充分とは言えません。 どうも一眼よりもコンデジの方が上手く撮れるようです。 デジタル一眼レフで、距離のある室内の人物を撮るためにはどうすれば良いでしょうか? コツを教えてください。

  • オーロラ&結婚式を撮影するためのカメラ

    初めて質問させていただきます 新しいカメラの購入を検討しております。 お詳しい方に私に合ったカメラをアドバイスいただきたく思っています 撮影の目的や希望は (1)オーロラを見に行くため、オーロラの映るもの (2)結婚式の撮影 できればフラッシュ無しでの室内の撮影にも強いもの (3)普段の旅行にも持ち運びしやすいもの 今まではFUJIFILMが好きでFinePixF80EXRを使っていました。 ドライブや旅行の時にバシバシ撮れるようにポケットに入れて持ち運びしやすく、室内も撮りやすいものということで使っていたのですが、 せっかく行くのならオーロラも撮ってみたい!と思いまして新しいカメラを探しています。 一眼レフを店頭で見てみたら、あまりの大きさ立派さに「今後の旅行もこんな重いのを持ち歩けるかなぁ…?」と、体力に少々不安を感じまして、 もしできるなら、なるべく軽く持ちやすく、なおかつ普段にも使えてオーロラも写るという夢のカメラを求めています こんなの知ってるよ、という方 いらっしゃいましたら、是非アドバイスお願いします 来週旅行なので、どうしようか困っております

  • カメラに詳しい方アドバイスください。

    仕事で料理や食器、小物を撮影しております。 一眼レフを使ってましたが故障のため買い替えする事になりました。 今は一眼レフでなくてもきれいに撮れるようなので、ミラーレスや デジカメも視野に入れてます。 一眼レフは正直使いこなせてませんでした。 素人でも簡単きれいに撮れるおすすめのカメラがありましたら教えてください。

  • カメラの購入

    カメラの購入を検討しています 子供が生まれるんです それを機に買いたいのですがどう選んだらいいかわからないので教えてください カメラについては素人です ただ一眼レフが綺麗に撮れそうな気がしますので 一眼レフを選びたいです で、ニコンから選びたいのです 昔、レンズ作ってるメーカーがいいって聞いたことがありまして 初心者にはこれってありますか D500? D600? なんて言うんですかグレードがあるじゃないですか どれを選んだらいいかわからなくて よろしくお願いします

  • 赤ちゃん撮影に向いているレンズ(カメラ初心者)を教えてください

    子供が生まれたのを機にデジタル一眼レフの購入を検討しています。カメラはまったくの素人です。室内または屋外で子供(3ヶ月)と親を撮影するのがメインになりますが、その際にはレンズはどのような種類のものを購入すればよいでしょうか?短焦点、望遠、fなど、説明を読んでも、自分に必要なレンズがどれなのかわかりませんでした。また、お勧めのブランド・製品などがあれば、お願いいたします。

  • ミラーレスカメラの手持ち撮影について

    カメラのことあまり詳しくない者です。(殆ど素人です) デジタル一眼レフカメラに対してミラーレスと呼ばれるタイプの レンズ交換式カメラがありますが基本的にファインダーが付いていませんね。 手持ち撮影の際、両手を突き出したような格好で撮ることになると思いますが なんかコンデジみたいで格好悪く見ます。 実際、撮影条件(周囲の明るさ等)にもよりますがこういうカメラの持ち方で 手ぶれしないものでしょうか? 一眼レフのようにカメラを左手でボディとレンズを支え、右手が本体グリップを 持ち、両脇を締めてさらにファインダー部を顔にあて3点支持して撮影する撮り方に 比べかなり条件が悪いと思うのですがあまり手ぶれは影響ないのでしょうか? (手ぶれ補正が付いているのも考慮して) ps:一眼レフの手持ち(持ち方)の表現が間違っているかも知れませんが。