• ベストアンサー

アメリカの大学の学位賞を再発行してもらう

caldadの回答

  • caldad
  • ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.3

もしも、アメリカのものが必要であれば、領事館、大使館にこのサービスがあるようですから、アポイントとりがてら問いあわせをしてみてはいかがでしょうか?こちらのサイトに案内があります。 http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-7126a.html 再発行の申込書にはサインをせずに、ほかの項目は記入済みにしておくことが必要のようです。費用は50ドルだそうです。 ご参考までに

関連するQ&A

  • フィリピン マニラにある公証役場を探しています。

    どうぞよろしくお願いいたします。 フィリピンのマニラにある公証役場を探しています。 大使館に連絡を取りましたが、そういった資料はないので、現地で誰かに聞いてくださいとのことでした。。。 アメリカで認証が受けられるようなアポスティールを発行できる 公証役場をご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外国人のサイン証明の発行の仕方は?

    日本に来ていたオマーン人の留学生が、自動車を置いたまま帰国しました。その車の譲渡に彼のサイン証明が必要です。 オマーンの日本大使館に質問したところ、日本大使館では日本人のサイン証明の発行のみで、外国人は発行出来ないとのことでした。解決策として、オマーンにいる帰国した留学生に連絡を取って、警察(?)かオマーン大(?)に行くようにアドバイスをもらいました。また、その後別の方にノータリーパブリックで発行出来ると教えて貰いました。 そこで、オマーン人留学生と何度か連絡を取り合い、City office、Public service、Notary Publicに行ってもらえないか連絡をしました。 彼の回答の結論として、オマーンでは日本のような手書きのサイン証明を必要としない為、公共サービスでのサイン証明の発行は出来ないので、もう一度大使館に連絡を取って欲しいとの事でした。 私は英語が苦手で、意味を取り違えているかもしれませんが、もうどうしていいのか分かりません。 オマーン人のサイン証明はどうすれば発行されるのでしょうか。 それとも、サイン証明の発行自体無理なのでしょうか。

  • アメリカ旅行中にパスポートを紛失したら

    アメリカ旅行中にパスポートを紛失したら 最寄の日本大使館のような場所に行って再発行や日本に帰国する為の一時的な渡航書みたいなものを発行してもらうということは聞いたことがありますが、 アメリカのそこら中にこういった施設はあるのでしょうか? 西海岸だとサンフランシスコにあるようなんですが、 例えばラスベガスで紛失して手続きする場合、サンフランシスコまで行くのですか? その時、飛行機にはどうやって乗るのですか? (ラスベガスくらいの都市だと何らかの手続きする施設があるのでしょうか?) それと、行きたい都市はオースチン、ナッシュビル、デトロイトなんですが、この周辺で紛失した場合はどこで手続きするのでしょうか?アメリカ国内の移動は飛行機です。 また、州に1箇所くらいの割合であるものなんでしょうか?

  • アメリカのマリッジライセンスについて

    アメリカでmarriage ライセンスを申請し、そのライセンスに司式者などにサインをもらって婚姻の登録を指定された役所などでしますが、私はバージニア州に住むのですが、登録する場所はアメリカの役所で在外日本大使館という場合もありえるのでしょうか?登録した時にすぐに その役所で必要部数のmarriage certificateはもらえるのですか?在外日本大使館のHPの結婚証明書の欄がありますが、大使館からも 結婚証明書は発行してもらえるのですか? その必要書類に 外国名が含まれる場合 つづりを確認できる公文書が必要と書いてありますが、この意味がよくわかりません。 この時に戸籍謄本なども必要ですが、これは日本の婚姻届を提出したあとの戸籍謄本でないといけないのでしょうか? ややこしくてすごく困っています。

  • アメリカで日本の婚姻届は出せるか?

    僕は日本にいて(日本人です)、婚約者はアメリカ人で今アメリカに住んでいます。 少し彼女の来日が遅れてしまうということで、当初の予定より結婚が遅れることになりました。 彼女はどうしても早く結婚したいというので、冗談で、 じゃあ、サインした婚姻届と戸籍をアメリカに送るから、それにサインして日本大使館に提出したらいいよ、と言ったところ、それがいいといい始めました。まあ、こっちも、言った手前、できるんなら別に無理に拒否する必要もありませんし、いいんですが。 実際、夫になる人が日本在住、妻になる人がアメリカ在住で、アメリカの日本大使館に日本の婚姻届を提出して受理されるもんでしょうか? もし、できるなら、添付書類を教えてください。

  • 米国パスポートの再発行について

    両親は日本人ですが、米国で生まれたこともあり、米国のパスポートを 所有しているのですが、パスポートを紛失してしまいました。。 有効期限が過ぎていて、紛失した場合などは米国大使館にいけばすぐに再発行してくれる ものなのでしょうか。。。 どなたか教えていただけないでしょか。 よろしくお願いします。

  • アメリカ配偶者ビザの取得について

    アメリカ人の彼と結婚したのですが、私は日本、彼はアメリカに住んでいます。配偶者ビザをとってアメリカに移住したいのですが、この場合 手続きはアメリカと日本のどちらですれば良いのでしょうか。アメリカ大使館のホームページを見ると、アメリカ人配偶者が日本にいる場合、日本にある大使館にI-130を提出と書いてあります。日本にいない場合は東京の大使館とアメリカ、どちらに提出すれば良いのでしょう?どちらにせよ、そのあとの面接などは東京の大使館で良いのですよね。

  • アメリカ人と日本で離婚。アメリカには何を提出すればいいのか教えてください。

    アメリカ人と離婚することになりました。結婚した時は、日本で婚姻届を提出し、アメリカでは何もしていません。ですが、永住権の申請を、結婚直後日本のアメリカ大使館に提出したため、アメリカ側にも私たちが結婚した記録はあると思います。結婚して8年になる今は、アメリカでの永住権もあり、ニューヨークで生活しています。彼には、日本の離婚届にサインをしてもらい、日本で離婚届をしました。 アメリカにはどのようにして離婚の通知をすれば良いのでしょうか?グリーンカードや、ソーシャルセキュリティーなどの名字も日本の旧姓に戻したいのですが。今、アメリカに帰る前に、日本で何をしておいたらいいのでしょうか?

  • アメリカの大学院

    私は 今 アメリカの大学で心理学の勉強をしています。勿論 大学院への進学も頭に入れていますが、一つ はっきりしない事があります。日本では 指定の大学院でしか、臨床心理士の資格は取れないと聞きましたが、もし アメリカの大学院を卒業し、こっちでの資格が取れた場合、日本でもその資格は 有効になるのでしょうか?それとも 無効とされるのでしょうか? 将来的には 日本で働きたいと思っているので、日本の大学院とアメリカの大学院は どちらがいいのでしょうか?教えてください。

  • 国際結婚についての質問です。

    オーストラリアの男性と日本国内で結婚を考えています。 さて、婚姻無障害証明書(CNI)についてですが、 オーストラリア大使館のホームページよりフォームをダウンロードし、この書類を日本にあるオーストラリア大使館に持参するよう書かれてありました。 しかし、大使館に行くことができない場合、公証人というものをたてて書類を大使館に送るように示されてありました。 大使館のホームページにはそこまでの記載しかなかったのですが、本日、公証役場に電話したところ、この書類と書類の日本文の訳とパスポートを本人(2人)が持参するように言われました。 また、そこで公証人が作成する書類を法務局へ持参し、公印証明を取得し、それを日本外務省に持って行き、オーストラリア大使館に自分で送るよう指示されました。 何をするために外務省へ行くのでしょうか?外務省は自宅から遠いです。 また、法務局や外務省に行く必要があるのでしょうか? 加えて、相手の日本での滞在日数が仕事上の都合限られています。どのくらいの期間で日本国内での結婚を行うことができるのか知ってる方はいらっしゃいますか? あるいは、オーストラリア国内でCNIを取得することはできるのでしょうか?