• 締切済み

京大 経論

京都大学経済学部論文入試についてですが、 この入試方法にはセンターの成績がどの程度関係してくるのですか?全く関係無いのですか?それとも足切りがあるのでしょうか?また、国語と英語の問題の難易度は京大の他の学部同様レベルが相当高いのですか? 情報よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

もう一度1番を読み直して、まだ理解できないなら、現代文の勉強を0ベースでやり直しなさい。 出口でも板野でも。 それで同志社や早慶に受からないとは言いませんが、受かってしまうとすれば、基本的に異常事態です。 現代文は、できていないということが判り辛い科目です。 怪しげな兆候が見えたら手当に走った方が良い。 入試方式自体が複雑怪奇なんで、予備知識がないと判りづらいとは思いますが、まぁいやしくも東大京大一橋早慶、なんて辺りを受験するつもりの人が、あの文章で躓くのは拙いでしょう。 私が読み損なうのは仕方ないと思います。でも、難関大学の文系で、文章読み損なうのはね。 逆から言うとね、ちゃんと読める人は、その情報までちゃんと辿り着いているんですよ。 それが入試で見られちゃうわけ。 そのレベルで入試が為されないだろう同志社なんて、合コンで人気があるだけの大学でしかありません。 普段の文章読解で、それだけの差が出るわけです。 難関大学になんぞ行ってまともに勉強しようと思っても、本が読めない、周りの何倍も時間がかかって、しかも理解できていない、なんてことになるでしょう。 いやぁ、高々量産品にそんなことまで期待しないよ、と言われるだろう同志社程度のレベルで良いのか、文章を読むくらい何の苦もなくこなせる程度には自分を高めるのか、自分のことは自分で決めなさい。 (「詰んでいる」が今風だとは思わなかった。(笑))

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

>センターは地歴のみ50点の配点っていうのが最新の情報なんですか? いつ受けるかも書いていない質問者に最新かどうか質されるとはね。 平成25年度、つまり来春の入学者選抜要項はまだ大学の公式サイトに置かれていません。なので今春24年度のものを参照しています。ただし来春変更がある場合はすでに発表されているはずなので、それが経済論文の枠ではないので、今年と同じとみなしていいだろうということです。 >では第一段階選抜はセンターの地歴だけで決まるということですか? どこに私がそんなこと書いたのか。センターは900点満点(リスニングは英語200点に取り込み圧縮)で、そのまま「総得点が足切りの審査対象になり」、足切りを行った後は「センターの成績は地歴公民を除いて最終合否判定には使われない」ということです。 「地歴」と書いたのは正しくなかったですね、「地歴公民」のうちの「第一解答科目」です。ただし地歴公民から二科目受けるひとは、その多くが地歴を第一解答科目にするでしょう。文系にとって地歴は勝負科目、公民は添え物に過ぎないからです。50点ぽっち残すことにどれほどの意味があるのか、不思議な配点ですが。 以上は京大のサイトを見れば10分で理解できること。おこごと言われてもそれでもなお読もうとしないなら、京大出願は考え直すべきです。

ginchan4869
質問者

お礼

どういう生き方したらあなたみたいにひねくれた大人になるんですか?今自分の人生に満足出来ていますか?おもしろいので回答待ってます。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

本気で京大を狙うつもりなら、それぐらい自分で調べられない時点で、今風に言えば「詰んでます」。京大の入試制度は学部単位で細かく規定が違うし、かなり頻繁にマイナーチェンジするので、きちんと最新のものをつかんでいないと間違いのもとです。それを読みこなせないような奴はウチには要らんということでしょう。 センターは地歴のみ50点の配点(センター二次計600点満点のうち50点)、それ以外は足切りに使われたあとは「なかったこと」にされ配点はゼロです。 国語と英語は他の文系学部と同じ内容(のはず)です。学部単位で日程の異なる私大ではないのだから、そんなにたくさん入試問題を用意する必要はありません。 合格最低点は公表されていますが、採点基準はわかりません。受験生のレベルは相当に高いのは当然ですが、この論文入試は入学生に「理数音痴の変なのが混じる」と考えられていて、大学側の狙いはともかく、他の受験生には不評のようです。 倍率は高く、足切りは毎年実施されています。

ginchan4869
質問者

お礼

センターは地歴のみ50点の配点っていうのが最新の情報なんですか?では第一段階選抜はセンターの地歴だけで決まるということですか?

関連するQ&A

  • 正式発表は明日ですが今年の京大教育学部と経済学部論文入試は足切りが行わ

    正式発表は明日ですが今年の京大教育学部と経済学部論文入試は足切りが行われそうですか?行われるとしたらその最低点は何点位でしょうか?いち早く情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?センターで658点しかとれなかった私が京大について気にすること自体図々しいのですが、未だにジタバタしています。大学のランクを落とさずに合格する可能性が1%以上あるのはその2つの学部しか無いと思われますので。

  • 京大経済学部の論文入試

    京大経済学部の論文入試 春から偏差値55程度の高校に通います。ですが京大の経済学部に論文入試を使って合格したいと考えています。 塾には通っていて、センターの英語では100点前後、システム現代文のバイブル編で6~7割ほどです。 そこで今からやっておくべきことはなんでしょうか。また、勉強時間はどれぐらい必要ですか。

  • 京大(文系)と一橋 難易度比較

    京大(文系)と一橋、入試の難易度はどちらが高いと思いますか? 私の意見は、 国語 京大>>一橋 数学 一橋≧京大 英語 京大=一橋 地歴 一橋>京大 センター 京大>一橋 ぐらいです。 国語の配点の関係から総合では一橋のほうが若干易しいように考えていますが、実際はどうなんでしょうか?

  • 京大受験

    こんにちはm(__)m 来年の冬に京大を受験しようという者です。 そのことに関してなんですが、京大の経済学部論文入試で出題される、論文の傾向について教えて頂けますか? ニュースや新聞全般には目を通しているのですがらやはり、経済学部とあって社会科学系統の物に重点を置けばいいのですか? それと、もし論文入試で受けた方がいらっしゃったら どんな参考書、キーワード集を使っていましたか?勉強方法等と共に教えて頂けると嬉しいです。

  • 京大経済か総人か。また、地理か倫政か。

    京大 総合人間か経済か。そして、センター倫理政経か、地理か。 高3です。京大総合人間、経済で迷っています。 今まで総合人間学部を受ける気でいたのですが、入試科目などの関係で経済も気になっています。 大学で学びたいことがたくさんあります。語学や経済、法律、政治、歴史など。なのでいろいろ学べる総人に強く惹かれてました。 でも最近、京大の中でも総人は終わってる、とか総人なくなる、とか他の学部の劣化版が集まった学部だ、とか聞いているうちに、経済学部も一つの選択かなと考えるようになりました。経済でもやりたいことができると思うので。 そして入試科目を調べていると、経済の方がわたしに有利な気がしてなりません。 まず自分のスペックから書きます。 中堅高に通っています。理系は毎年京大が少しですがでていて、進学実績が割と良いのですが、文系は全然で、旧帝大レベルの大学に入った人を聞いたことがありません。 また、予備校に入るつもりは全くありません。 二月の河合の全統記述 国語 偏差値57 数学 60 英語 80 世界史 40 一月 進研センター模試 国語135 英語193 数学91・81 生物40 世界史44 地理49 京大同日 英語 70/150 数学 30/150 とても無謀なのは分かってます。 英語はなぜか得意ですが(京大同日ではボロボロでした)、その他の教科は今までの怠惰からか、全くできません。受験勉強を少しづつ始めたのが去年の12月の後半でした。それまでは遊び呆けてました。 世界史については、二年は授業がなかったので、ある程度は仕方ないと思ってますが、春休みごろから頑張って復習をしています。得意かどうかはまだ分かりませんが、とても好きです。全く苦でないです。 ながくなりましたが、経済の方が有利だと思う理由を書きます。 先ほど書いた世界史のことにも関係するのですが、 それはセンターの社会科目が倫理政経を選べるということです。 総人ということで公民科目が選べないので今まではセンターの科目として地理を使う予定でした。しかし、単位数などの関係で学校で地理が取れなかったので(地理Aは二年で習いました)独学をする気でしたが、そもそも地理に興味がわかないし、どうも苦手で、東進で受けた今年のセンター同日では三十点かそこらでした。 それに比べて倫理政経は世界史とかぶってる範囲があるらしいですし、政治経済というのは興味があるので、勉強が進みそうな気がします。 倫理政経も授業はとっていないのですが、学校で現代社会の授業があるので、少し関連しているかなと思っています。 地理はほとんど何もやってないので、倫政にシフトするなら今なのかも、と思っています。 また、倫政にすると後期の阪大経済が受けられます。 入試科目が英語だけなので、大変有利かなと思っていますし、小論文がないというのが惹かれます。 他は、入試難易度が経済の方が少し低いということでしょうか…パスナビに載っていた代ゼミによる難易度ですが。 次に志望を経済にすることについて不安な点について書きます。 一つは二次の配点です。 総合人間学部が英語200数学200国語150に対して、経済は三教科とも150なんです。 英語、数学の順に得意なので、英語数学がより重視される総合人間の方が私にとってはやはり有利なのでしょうか… でも数学がとても得意というわけではないし、数学は不安定な教科ということなので、本番で大幅に失敗したら、逆に差がついてしまいますよね。 もう一つはセンターで失敗した場合のことです。もし地理を選択したら、 総合人間は経済よりだいぶセンターの配点が低いので、 もしセンターが良かったら経済、悪かったら総人って変えられるということです 倫政なら、総人は受けられないので、阪大や神大に変えるしかないですからね。 長くなりましたが、ぜひ回答お願いします。もし良かったら、この先の勉強方法に関するアドバイスもお願いします… ちなみに、これからの大まかな予定は 国語 現代文と格闘する マドンナ古文 漢文早覚え 数学 一対一 プラチカ 黄色チャートの復習 英語 ポレポレ ドラゴンイングリッシュ基本英文 速単上級 世界史 山川の一問一答 生物 黄色本

  • 京大について

    京大生の方や、卒業生の方教えて下さい。 現在高校3年生です。 先日センター試験を受けたのですが、 地歴の科目中に激しい眩暈と動悸におそわれて、ほとんど問題を解かず(最初の4、5問くらいだけ)に提出してしまいました。 そこで無理しなきゃ良かったかもしれませんが、そういう類の回答は結構です。 志望は教育学部だったのですが、 地歴の入らない経済学部にかえるか、もう一浪かで迷っています。 ただ、兄二人も今学生で、しかも片方は私立の医学部に行ってるので、せめて私だけでもお金のかからないようにしたくて、 よっぽどのことがない限り浪人は出来ません。 それで質問なのですが、 経済学部から教育学部への転部は可能ですか? 京大は転部が比較的しやすいと聞いたのですが、ちょっとシステムが私には分かりませんから… また、経済学部には一般と論文があるようですが。 論文の方が狭き門だとは思いますが、 私は父の影響で小さい頃から論文はよく読んでいて、経済学部の論文もなかなか出来ると思います。(というかそちらの方が地理よりはずっといいので、論文で受けたいです。) だから論文入試もいいと思うのですが、 入学後このような変わった入り方だと何か困ることはありますか? 例えばさっき言った転部が「出来ない」のか「難しい」のかなど、気になります。 ネットで調べる限り、論文入学は嫌われているようですが、 やはり肩身が狭かったりばかにされたりするでしょうか? 私の印象では、「落ちこぼれ」や「なんとかギリギリ入った人」などコンプレックスに悩む人が、 ただの憂さ晴らしで言ってるだけであまり根拠はないように感じましたが、 ネットだけでは実情は分かりません。 実際に京大に入った後かなり不利なことが多いのでしょうか。 自分の中で何を優先したらいいか考えている途中です。 宜しくお願いします! (またそのとき、どういう立場の方かを軽く教えて頂けると… 卒業生です、経済学部生です、など)

  • 京大の小論

    京都大学経済学部の一般入試前期で論文型と言う選抜方法のことについてです。 どんなことでもいいので知ってることを教えてください。 試験内容、試験時間、難易度(センターと本試験)、対策法(勉強法)、体験談…etc ちなみに当方は今年から浪人する者ですのでそれを踏まえたアドバイスなども大歓迎です。

  • 京大法と経済、卒業しやすいのはどちら?

    京都大学で経営やマーケティングを学びたいと思っています。 学部について調べていると、法学部・経済学部共に「学部の垣根がない」京大らしい学部だということがわかりました。 法律や政治についても関心があるので、どちらの学部に進学しても学びたいことは叶いそうです。 そこで質問させていただきたいのですが、法学部と経済学部、どちらが卒業しやすいのでしょうか? 学業以外にもインターンシップやアルバイトなど、課外活動にも力を注ぎたいと考えており、学びたいことは学べるけれどなかなか単位がそろわない!ということになるのは少し困るなあと考えています。 京大ですので、そこまで厳しすぎることはないかなとも思うのですが、志望学部を選ぶ一つの指針としてご意見等を聞かせていただきたいです。 どちらの学部も組み方によって、卒論が必要ない事まではわかったのですが・・・。 ちなみに、入試科目が少し違っていますが(科目や配点など)、そこはひとまず別として・・・という形で教えてください。

  • 京大か一橋か

    初めまして、この春に高3になった者(文系)です。 私は大学への進学を考えていますが、志望大学がまだはっきりと決まっていません。 将来は公務員か企業への就職を考えていまして、法学部志望です。 現段階で候補に挙がっているのが 京大・法、一橋・法、阪大・法、神戸・法です。(すべて前期) 滑り止めは慶応・経済、早稲田・法(もしくは早稲田・政経)、同志社・法で、後期は神戸・経済を受けようと思っています。(これは確定) 京大は地歴2科目の負担が大きく、英語や国語の文章が難解で厳しいこと、一橋は京大より負担は軽そうで卒業後の就職も有利だが、単科大学であるため、大学生活が総合大学に比べて面白みに欠けるものになりそうであること、 阪大は学風が厳しく、首都圏での就職では一橋のほうが有利であること、神戸は大学の雰囲気は一番よいのだけれども、レベルが前出の大学よりも劣り就職に不利になりそうであること などで非常に悩んでいます。 個人的には、第一志望 京大、第二志望 一橋、第三志望 神戸にしよう、京大と一橋の問題傾向が違う為、それもできそうにないです。 それに二次の地歴は京大なら世界史、一橋なら日本史にするつもりですし・・・(地歴の配点の関係から。日本史はそこそこ勉強していますが、世界史はあまりやってないです。) 京大と一橋、どちらを第一志望にすべきか・・・ 京大を受けるなら、センターと二次の地歴は何にすべきか・・・ 第一志望 京大、第二志望 一橋というのは無謀か・・・ 回答をお願いします。 また、少しずれますが、経済学部や商学部から公務員になるのは可能でしょうか? 私としては法学部のほうが他学部より有利に思えたので法学部を志望しているのですが、もし大差がないのであれば、 一橋・商や神戸・経済も考えてみようと思っているので・・・ 回答のほうお願いします。

  • 今年度京大経済受験します。

    京大入試科目http://www.kyoto-u.ac.jp/top2/H19kyouka2.htm 私は来年京大経済学部を受験するものです。 京大経済の受験科目はセンターが社会2科目(公民選択可)、英語、数学、理科、国語で、 前期過程が社会2科目(日本史、地理、世界史→1)、数学、英語、国語となっておるのですが、 前期の社会はセンターで選択しなかったもので受験となっております。 ということは、他の大学を受けることも考慮して、社会は前期の選択3科目中の2科目(私は日本史、世界史で行こうと思います。2次は日本史使います。)でセンターを受験するのが望ましいと思われますが、 これで正しいのでしょうか? ・・ワザワザ聞くのも差し出がましいようですが、確認のため お願いします。 それと、京大2次社会は教科書の丸暗記でも通用するでしょうか? 回答お願いします。